エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆
ラーメン屋さん『 いさりび 』に行ってみました。
私、ラーメンが苦手です・・・。
油がこれでもかってギトギトしていて
なんだかんだと主張の強い、濃い味の食べ物。
足し算・足し算の料理って感じが私のラーメンのイメージ。
わかりやすく車で例えるなら
ランサーエボリューションです。
どちらかと言えば、
タイプRやS2000に代表されるホンダスピリットが好きな私の
ラーメン屋さん『いさりび』のリポートです。
知人が今春オープンさせたラーメン屋さん
ラーメンはにのつぎ、ひやかし目的で『いさりび』へ┗(^∇^*
お店の場所は・・・
JR船橋駅 北口を出て徒歩3分ほどでしょうか?
東武デパートとイトヨーカ堂のこの道の・・・
つきあたり?
カウンターだけのラーメン屋さん
『いさりび』があります。
お店の名前の『いさりび』は、漁船で魚をあつめるためにたく
あの【漁火】が由来だそうです。
肝心のラーメンのお味は・・・
美味しかったです(*。+^∀^)/
エグ味のない自家製メンマ。
注文してから切り分ける
1歳になる息子のホッペの様にしっとりとしたチャーシュー。
それから半熟たまごと のりが乗った
こだわりが見え隠れするが
上品なまとまりで非常に丁寧な一杯。
わかりやすく車に例えるなら
マツダ:RX-7(FD) の様なラーメン。
上品なフォルムに
ロータリーエンジンと軽量化と重量バランス
+
シーケンシャルツインターボ
そして次に餃子を食べた時でした
Σw(゚д゚* )w
この醤油!うまい!!
この醤油、とっても香りがよく
辛くなく、甘みがあり初めて味わう醤油の味でした。
おそらくココの醤油ラーメンは
この醤油が味の決め手の一つでは・・・d(。ゝω・´)
とっても気にいったので
我が家の醤油はこの醤油を使う事にしました。
※ちなみに我が家お勧めの塩⇒≪ぬちまーす≫
この手作りラー油も絶品!
今までラー油は脇役だと思っていたのですが
ラー油そのものがこんなに美味しいとは思いませんでした。
(*゚с゚*)
ラーメンは
地元の北習志野駅周辺にある
なぜか・・・行列をつくってるラーメン屋さんや、
よくテレビで見るチェーン店のラーメン屋さんより遥かに美味しいが、
やっぱりラーメンが苦手
┐('~`;)┌
また、今度
このラー油と醤油でいただく餃子で
ビールを飲みに行こうと思います。
おわり。
☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆
更新日時 : 2013年05月27日 | この記事へのリンク :
『永遠の0』百田 尚樹
最近、久々に風邪をひいてしまい、仕事も休んでしまったりとで
会社の方にもご迷惑をかけてしましました<m(__)m>
病院に行ったら、今年の春は寒暖差が激しくて体調を崩してしまう人が
かなりおおかったそうですが、最近の私はそんな事では風邪等ひかないはずだったのに
「病は気から」といいますが、本当にその通りだと思いました。
バジルがいなくなってから、かなりダメ人間です。
やる気がおきなく、何をしても楽しくないし…(/_;)
幸せな事って、その時はなかなか気づかないけど後になって気が付くものですね。
バジルが来てくれてからの10年は本当に幸せな日々でした。
最近ずいぶんと気落ちしていたので、今回は風邪のウィルス
跳ね返す事ができなかったようです(>_<)
風邪で安静にしていなきゃいけなかったので、こんな時は読書でもと
買っておいた大人気の『永遠の0』を読み始めました。
読もうと思ったきっかけは、TV番組で北村弁護士が
「この本は是非若い世代の人に読んでもらいたい」と絶賛していたのと
東野 幸治さんも「最後の50ページは嗚咽がとまらない」と言っていたので。
本はだいたいお風呂で湯船につかりながら読むので、まず新品はいらないんです。
小説は読んだら、ヨレヨレになってしまうので一回でゴミ箱行き。
なので、小説を買うときはだいたい古本屋かヤフオクなのですが
なんとこの本はなかなか手に入らないし、ヤフオクでも高い(*_*)
だいたい700円前後で落札されます(プラス送料落札者負担です)
定価は920円なので、迷わず新品買いました!!
読み始めてみると戦争時代のお話が沢山で、頭の悪い私は難しいです(+_+)
ですが、頑張って読んでみようと思います!
ちなみにこの本は、お風呂では読んでいないので
読む時間が取れずなかなか先に進みません…。
読み終わったら感想書きますね~(^O^)/
更新日時 : 2013年05月24日 | この記事へのリンク :
突然ですが深夜に放送してる『永沢君』って知ってますか?
私の周りの人に話してもみんな知らないって言うんです。
少し前に、深夜にふとTV見ていたら。
更新日時 : 2013年05月16日 | この記事へのリンク :
会社に長期のお休みをいただいて
行ってきました!!
☆石垣島☆へ!
石垣島に行くのは3度目ですが
今回はホテルではなく、石垣島に住む姉夫婦の所に
宿泊してきました。
元々は『暫くゆっくりしてこよう』と言う目的で行ったのですが、
行ってみたら『せっかく来たのにもったいない!』と言う事で
毎日いろんな事をして、とても貴重な経験ができた旅になりました!
西表島で水牛に乗ってみたり
←イリオモテヤマネコ注意!って意味みたいです
波照間島のきれいな海でシュノーケルしてみたり
ここの海には本当に感動しました!
山登り(野底マーペー)してみたり
鳩間島の音楽祭に行ってみたり
ダイビングでコブシメ見たり
その他にもナイトシュノーケルで夜光虫の大群と満点の星を眺めたり、
更新日時 : 2013年05月13日 | この記事へのリンク :
!!!~携帯電話紛失事件~!!!
先日、久しぶりにゴルフ(本コース)に行って来ました。
大分暖かくなったのと、バジルがいなくなってしまってから
何かしていないと思い出してしまい哀しくなってしまうので…。
どこのゴルフ場にするかはいつも旦那さんが決める事が多いのですが
今回は私がコスパで選びました!!
リーズナブルなわりには口コミがよかったのと、道があまり混まない方面だったので。
スタートまで少し時間があったので、苦手なパター練習をしていました。
いつもパター練習をする時に、すぐそばにゴルフの時に持ち歩くミニバックを
置いておくのですが、ふと見るとない!?
いくら見ても置いたはずの場所にバックも旦那様のパターカバーもない…。
すぐそばにマスター室があり、忘れ物と書かれたカゴがあったので
もしかして忘れ物と間違われて届けられているのではと思い
聞いてみると届いてないとの事でした。
本当にすぐそばで練習していて、ちょっと目をはなした間になくなってしまったのです。
カラスが持って行くにも、パターカバーはとても銜えられる形でも重さでもなく
しかもバックと2つ持って行くなんて考えにくく、スタッフの人にも盗まれたのではないかと。
何度もゴルフ場に来てパターカバーや小物類を置いて練習している人結構いるし
そんなの持って行く人いるのかと…。
バックにはマーカーやゴルフで使う小物、小銭入れ・携帯電話が入っていました。
パターカバーや小物類・お金は最悪なくなってもしょうがないけど、携帯はものすごく困る。
電話帳やアドレスは多少バックアップはとってあったはずですが
何よりもバジルの写真やムービーが沢山…。
順番が来てしまったのでしかたなくティーグランドへ、頭の中は携帯の事ばかりで
とにかく見つからなかったら携帯を買いに行くしかないのですが
未だに『ガラケイ』を使っている私は急に『スマホ』にするなんて考えてもいなかったので
どうしたらいいのか、ゴルフも全く集中できませんでした。
ハーフが終わり真っ先にマスター室に向かうと、やはり届いていませんでした。
バックだからお金が入っていると思ったのでしょうか、食事も喉を通らない状態とはこの事。
結局見つからず、ごみ箱をあさったり、旦那さんの携帯から何十回も電話したり
なんとか携帯だけでも返してもらえないか、祈る気持ちで…。
半ばあきらめてはいたのですが、後ででも見つかればとフロントも人に連絡先を伝え
警察にでも届けようか考えていると
スタッフのおじちゃんがパターカバーと私のバックを持って走って来てくれました!!
『どこにあったんですか??』
忘れ物だと思って持っていた最後の組の人が、お昼に届けるのを忘れてたらしく
ラウンドが終わって持って来てくれたそうです。
念のため中身を確認したら全て入っていました、本当にうれしくて大泣き
(周りの人は何事だろうと見てましたけど)!!
どなたかはわからなかったので、とりあえずスタッフの方にお礼を言って帰ってきました。
ちなみになぜかこの日のスコアは123で私の中でベストスコア(初めて130きりました)!!
まだまだ下手くそですが、お風呂場で旦那さんが聞いていた他のグループの会話です。
「今日いくつだった~?」「200きって198」「俺は150ぎり~」と話してた若者が…
私より下手な人が!!
まだまだ『ガラケイ』使い続けます!!皆さん手荷物には気を付けましょう~♪♪
更新日時 : 2013年05月06日 | この記事へのリンク :
☆★☆RISTORANTE MANGIARE★☆☆
新浦安のアートグレイスウエディングコーストに行って来ました。
決して、結婚の下見ではありません
連れが以前知り合いの結婚式でここに来た時に
料理が非常に美味しく、ランチも始めたということで行ってみたかったようです。
『ようです』というのもどこに行くのか全く知らされず
とりあえず新浦安とだけ教えられ、
ついてみてビックリです
『浦安万華鏡』か
『舞浜ユーラシア』に行きたいと言っていたので
危うくスウェットで出かけるところでした
席を予約していたらしく
普段結婚式の披露宴会場で新郎新婦がいるであろう
一段高くなった眺めのいい席に案内されました
スウェットじゃなくてよかったと・・・
こんなところのランチはいったいいくらなんだろうと心配しながらメニューを見ると
4,500円から1,500円とリーズナブルなメニューもありました。
1,500円もとてもリーズナブルとは言えませんが・・・
天気も良く、眺めも最高で、料理も美味しかったです
更新日時 : 2013年05月04日 | この記事へのリンク :
先日、とある知人とおすすめの映画の話になり、
その人から勧められた映画を観てみました。
その映画は『スーパーサイズミー』
今から約10年前の映画で監督が自ら主演した
アメリカのドキュメンタリー映画。
当時は、結構話題になった映画なんだそうです。
話は非常にシンプルで、マックを一か月食べ続けたら
人間の体はどうなるかという話です。
当時のアメリカは成人の肥満の割合が約6割で、
非常に深刻な問題となっており、
ファーストフードの存在がその要因の一つではないのか?
ならばファーストフード店の最大手のマックで試してみよう。
ということで出来た映画だそうです。
ただ、マックを食べ続けるだけではなく、いくつか条件を付けている。
■ 1日3食マックを食べる。
■ マックで販売しているもの以外口にしない。
■ 全メニュー一度は食べる。
■ スーパサイズ(日本のLサイズより遥かにデカいサイズ)
を進められたら断らない。
精密検査を受け、実験を試みると、予想通り最初絶好調だった主人公は、
日に日に身体も心も悪くなっていく後半はかなりテンションが低い。
そりゃ、一日の平均摂取カロリーの約2倍も摂り続ければ
体もおかしくなるよって話なんですが、
個人的には楽勝で行けると思ってたら
結構きついんですね(楽勝だったら映画にならないですけどね。)
正直、日本とアメリカの食生活は大きく違いはありますので
参考になるかどうかって微妙ですが、
日本とアメリカのでこんなに違うのかってところはびっくりです。
『そんなに体に悪いなら実際に体張っって試してみよう』という
アメリカらしい発想と、実際の会社名を出して映画にしちゃうんだぁ。
ってところが日本人では作れない映画ですね
個人的には結構楽しめました。
賛否両論あると思いますが気になって頂いた方は、
お近くのレンタルビデオ屋さんで探してみてください。
更新日時 : 2013年05月02日 | この記事へのリンク :
4月18日の暑い日にとうとうバジルが天国へと旅立ってしまいました。
ここ1ヶ月は調子も大分よくなり、15日も母と私とドナとお出かけをしていて、目が見えなくてあまり動けなくなってしまったので元気そうだし大丈夫かと思い、久しぶりに少し歩かせてあげたのがよくなかってのかもしれません。
夜に少し呼吸が荒くなり、緊急で診察をしてくれる病院を探し連れて行ったところ、また心不全を起こしていて、酸素ボンベをして少し楽になったので家に連れて帰ると、また苦しいらしく一晩中看病していたのですが、ワンコは四足で立っている状態が一番呼吸がしやすいらしく、眠くて横になりたいのに苦しくてなれず、ずーっと四足で立っていて、何度も倒れては起き上がっていました。
このまま逝ってしまうのではと思うほどでしたが、なんとか朝まで持ちこたえてくれて病院へ行き、酸素室へ。
酸素室に入ると大分楽になるようで、その日の夜はお家に連れて帰ってもよさそうでしたが、念のためもう一晩病院へおいてもらい、17日の夜にお迎えに行くことにしました。
17日は会社の行事で皆でショートコースに、本当はバジルの状態が気になっていたので、ためらっていたのですが、会社の行事だし皆に迷惑をかけてしまってはと思い参加し、幸い母からの連絡で状態も安定していて、何かあればすぐ帰る予定でした。
病院へ迎う途中、持ち直してくれてまたお家に帰れるのだと一安心。
これからもまたこういう事があるかもしれないので、病院で進められたレンタル酸素室を急いで注文し、これで大丈夫かと思っていたのですが、なぜかこの日は朝から気温が高くなりバジルがまた苦しそうで、母が家にある酸素室にいれても容態が良くならず再び病院へ…。
仕事が終わり急いで駆けつけましたが、酸素室にいるのにバジルは肩で呼吸をしている感じでとても苦しそうでした。
でもいつも酸素室に入って徐々に楽になって行くし、心配ながらも病院も診療時間外なので家に帰り、先生も家が近いので様子を見に来て何かあればすぐ連絡しますとの事でした
祈る思いで家にいると、23時頃電話の着信音がなり、泣きじゃくる母からの電話です。
なんとか最期を看取ってあげたいと病院へ駆けつけると、バジルは酸素室ではなく先生に心臓マッサージをされていて、もう呼吸はしていなくて口から舌もでていました、先生はあたし達が来るまで必至に心臓だけでも止まらないようにとマッサージしてくれていました。
先生が来てくれたおかげで、翌朝冷たくなって発見されずにすんだ事が幸いでした。
今までの子も病院やペット美容室で亡くなってしまって、バジルは腕の中で逝かせてあげたいねと言っていたのに、また一人ぼっちで苦しみながら逝かせてしまいました。
2.3キロだった体重が3キロになり、原因は肺に沢山の水がたまり、そのせいで呼吸がしずらくなってしまって心不全を起こしてしまったようでした。
葬儀の時は姪っ子や甥っ子も来てくれて、棺に沢山のお花を入れてあげられました。
分骨してもらったバジルのお骨入,毎日お家にいます。
私は家に帰れば旦那さんがいますが、母は溺愛していたバジルに逝かれてしまって、これからはドナだけになってしまい、ドナはまだまだバジルのようにいい子には程遠く、しかもなぜかあたしにものすごく懐いてしまっているので、困りものです。
バジルは10歳、小型犬の寿命は15歳前後なので、もう少し生きてて欲しかったな。
私達夫婦は子供のように愛していたバジルを突然亡くし、またそれ以上に哀しみの中にいる母を支えていかなければいけませんが、いつまでも哀しんでばかりいてはバジルに申し訳ないので、少しづづ前に進んで行こうと思います。
バジル、お姉ちゃん助けてあげられずごめんね。。。
更新日時 : 2013年04月22日 | この記事へのリンク :
突然ですが、私は外食でカレーを食べる習慣が無く。
『カレー食べに行こう』と誘われても、『カレー意外で』と
断っていました。
自分の中で『カレーは家で食べるもの』という考えがあって、
それがどうしても譲れませんでした。
そしてもう一つ、辛い物が苦手なのです。
こっちの方が致命的ですが、
某有名カレーチェーン店ンも入ったことはありましたが、
カレーは食べずにハヤシライス(小さな抵抗です。)を食べてました。
そんな私も先日、『カレー食べ行こう』とゴリ押しされ、
本格インドカレー屋さんに行くことになりました。
お店の中は異国感たっぷり!!もちろん店員さんもインドの方ばかり。
とても新鮮でした。
おすすめのカレーセットで注文し、『2種類お好きなカレーを選んでください』ということだったので、
どうせ辛いんだろうと思いながらメニューを見ると・・・。
甘口有るじゃないですか♪
迷わず一番甘口のエビカレーとその次に甘口のお肉のカレー。
大人の男性が甘口を頼むことはほとんどないようで、
店員さんも片言の日本語で『カラクナイデスガ ダイジョウブ デスカ?』
と言われ、馬鹿にされてる気持ちになりましたが何とかこらえて、
『今日は、甘口な気分なんです。』
ガツンと言ってやりました。
実家ではカレーと言えば甘口(一時はカレーの王子様でした。)しか食べなかった私は、
とにかくドキドキしながらしばらく待つと・・・。
来ました!!カレーセット。
第一印象は、甘口と言いながら絶対辛い・・・。
そう思いながら、恐る恐るエビカレーを口に運ぶと 、
・・・・・・・・・。
う、うまい!!しかも辛くな~い♪
例えるならばコーンポタージュのような優しい甘さのあるカレーでした。
さすがインドカレー!! いろんな香辛料が入っている奥の深い味でした。
(甘口なのでエラそうな事言えませんが。)
ナンもめちゃくちゃうまくておかわりしちゃいました♪
しかし、コイツが曲者 ォーッツ!!
辛くないからとダマされ食べたこの玉ねぎがヤバかった…。
あまりの辛さに体中から汗が止まらず、
むせ返ってしまいました。
一発でやられた。
次は絶対食べない・・・。
初めての外食でカレー。
私の中で本格インドカレーは外食OKということが分かりました。
次はタイカレーに行ってみようかと思います。
更新日時 : 2013年04月15日 | この記事へのリンク :
先日の雨と強風で桜は散ってしまいましたが、
家では藤がだんだん咲き始めました
満開までにはまだ少し時間がかかりますが
満開になるのは嬉しいような嬉しくないような・・・
藤の花が満開になると「暖かくなったなぁ」
と思えるので冬嫌いの私には嬉しいのですが
満開になると花の蜜を求めて大きなクマバチが
やって来るのです
こちらが何かしない限り襲ってきたりはしないのですが
大きな羽音と奇妙な飛び方が怖くて怖くて
家をダッシュで出ないといけなくなります
小さい頃は怖すぎて「藤の木切って」
とお願いした事もある位です
今週中にはクマバチが
現れそうなので、
今からビクビクしてます
更新日時 : 2013年04月12日 | この記事へのリンク :