北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

とあるパチンコ屋の日常

どうでもいい話ですが、しばらくパチスロをやめていたのですが、

ですが、仲のいい友人に誘われて最近ちょこちょこ打ちに行ってます。

 (スロット打たない方はつまらない話かもしれないです。)

とある休日、この日は自宅の近くのお店が新装開店で最新台が入るとのことで、

 

パチンコ友達と朝から新台を打事になりました。

導入されたスロット新台は『AKB48』。

パチンコ、パチスロにまでなってしまうなんてAKBの影響力ってすごいですね。

個人的に何の思い入れもないのですが、

新装は熱いということで朝一(10:00)から行くことに・・・。

 

しかし、朝起きると時間は12時・・・。

前日に飲みすぎたせいか大遅刻です。

準備してお店に到着すると時間は14時近く。

当然のように新台には座れず・・・。(しかもオタクっぽい方々の人ごみが・・・。)

でも全然出ていない・・・。新装大コケでしたね。

仕方なく新台はあきらめて少し前に入った準新台を打つことに。

  

男の子なら大好きな『北斗の拳』。その最新台

今までのスロットとは違う斬新なゲーム性との事ですが・・・。

(スロットやらない方は分かりづらくてすいません・・・。)

      

 

これはキツイ!!打ち始めていきなり天井近くまで何とか大当たり。

しかし闘神演武2連で終了・・・。

神拳勝舞中の『勝負魂』の減り具合に唖然。かなりエグイです。

17個もあったのに・・・。 一回でゼロなんてあんまりです。

しかもそのあと大ハマり・・・。

(スロットやらない方は分かりづらくてすいません・・・。)

 

これは怖いとすぐに止めてに移動。

(それでも、結構負けてます。)

すると、いつもの中国籍の常連のおばちゃんが(以前もブログにのせたことがあります。)

が、『私の隣の台をうちなよ。』と嬉しそうに声をかけてきたので、

付き合いで少しだけと思い打ってみました。

 

 するとどうでしょう。すぐに大当たり!!

しかも大連チャン!!

引きがいいのか黄色7ぞろいからの拳王乱舞!!

 

 

(スロットやらない方は分かりづらくてすいません・・・。)

一気にその日の負けを取り戻しました。

 

おばちゃんのおかげで無事に勝ちで終わることが出来ました。

感謝の気持ちを込め、帰り際にコーヒーをごちそうしたら、

お返しに、おしりのポケットに入れていたリポDをくれました。

当然冷えていないし、ひと肌の暖かさを感じ、一瞬ひるみましたが、

行為を無にしてはとその場で一気。

そして感謝の気持ちを伝えてその場を去りました。

 

おばちゃんありがとう。また会いましょう。

 

 

 

 →当社ホームページ

 

 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2013年07月18日 | この記事へのリンク : 

結婚式&女子会

ずーっと前からやりたいねと言っていた

親戚の女子だけの飲み会を

やっと実現する事ができました

 

 

 

姉が石垣から従兄弟の結婚式の為、帰ってきてるタイミングで

大人から子供まで

親戚の女子が全員集合です(^^♪

会社の裏に最近できた

炭火串焼きのびんすけ

 利用させてもらいました。

 

いつもお客さんがたくさん入ってますが、

この日も予約のお客さんで満席で、

店員さんはとっても忙しそうでしたが

ずっと笑顔で感じがよく

おいしいお酒を飲む事ができました(*^_^*)  

念願の女子会だったので、しゃべって飲んで

大はしゃぎでした(^O^)/

 

 

 

びんすけオリジナルの

フローズンカクテルはフルーツを凍らせた物が

氷に使われていて溶けても味が薄くならないし、

さっぱりしているので夏にオススメの飲み物でしたよ~★

 

 

 

 

 その2日後……

楽しみにしていた従兄弟の結婚式への出席です

 

今までチャペルでの結婚式にか出席した事がなかったのですが

今回は初めての神前式への出席でした。

 

 

 

 三々九度や契り?など、全て見るのが初めてだったので

何だかとっても新鮮でした。

(神殿では写真撮影が禁止だったので載せられない

のが残念です(/_;))

 

 近くに住んでいるので、生まれた時には抱っこしに行き、よく遊び…

とか昔からの事を考えると披露宴の初めから

泣きそうになり、

 

 

式の最後に従兄弟の家族からのサプライズで

『天国の父からのメッセージです』とスライドショーで

亡くなった伯父の昔の映像が流れた時には

私達も号泣してしまいました。

 

でも最初から最後まで幸せそうな新郎新婦を

見る事ができて、自分の事のように幸せな

気持ちになれました

 

 おわり。

 

 

 

 

更新日時 : 2013年07月16日 | この記事へのリンク : 

飛騨高山 白川郷

『 世界遺産 白川郷 』に行ってみました(^O^)/

     

軟弱な私は飛騨高山まで車ではあまりにも遠いので

楽ちんなバス旅行にしてみました。

バス旅行は昨年行ったアルペンルートに続いて2度目

 

 

白川郷合掌集落(実際に住んでいる方も)

 

中はこんな感じです、屋根の中もお部屋みたい

 

 

甘かったです!!7時間のバス旅は辛すぎ。

バスは座ってるだけだから楽ちんと思いきやとんでもないっ、座りっぱなしで動けるのは1.5時間~2時間おきのトイレ休憩のみ(腰が痛いのに、悪化したみたい…)

飛行機なら映画をみたり本を読んだりできるし、新幹線だって車内をちょっと動いたり、もちろん読書もできるのに、バスは車酔いしてしまうので何もできません。

バスの中も、たまの添乗員さんのお話があるだけで、【寅さん】でもいいから、やっててくれればまだ気もまぎれるのに…。

やることがないので、とにかくすぐ寝てしまうのですが、体勢がよくないせいかすぐに起きてまた寝るといった繰り返し。

おかげでホテルに着いたら、ものすごい体がだるくてぐったり(動けない…)

せっかく五つ星(旅行会社によると)の宿だったのに、ホテル探検できずに殆どお部屋のベットに横たわったまま。

でもお風呂よかったですぅ\(^o^)/

お風呂から見える景色が最高(露天風呂大好き!!)

 

 

夕食は『飛騨高山牛御膳』と書いてあったけど、予想通り細切れのようなお肉(^_^;)

旅費が一泊二日全込で20,000円で、期待していなかったから、私は全然美味しく頂けたのですが、隣のおじちゃんは『こんな細切れ食べたことないな~』って文句言ってたけど、安いんだからしょうがないですよね(-。-)y-゜゜゜

こんな感じのお店が沢山ありました

 

バス旅行は自分達で調べたりしなくても、いろいろな所に連れていってくれるし、しかも団体なので格安でいいのですが、せいぜい3、4時間の移動がおススメです(いいお勉強になりました(^_^;)

 

 

更新日時 : 2013年07月08日 | この記事へのリンク : 

シルク・ド・ソレイユ マイケルジャクソン ザ・インモータル・ワールドツアー

☆★☆★シルク・ド・ソレイユ マイケルジャクソンザ・インモータル・ワールドツアー★☆★☆

観てきました

連れがどうしてもみたいといろいろチケットを取るために頑張ったんですが

ダメで半分あきらめかけていたところ

僕のJCBのカードの明細が来たところにチケットの販売について書かれていて

インターネットで取れてしまい観に行くことに

シルクのツアーショーは収容人数2000人ぐらいの専用テントで

一つの都市に1か月以上滞在して講演を行うサーカスに近い興行形態なんですが

今回は『埼玉スーパーアリーナ』『横浜アリーナ』といった

10,000人を超える既存のビッグアリーナを使用し、数公演で次の都市へ移動していく

タイトルにあるようなミュージシャンのコンサートのような興行形態でした

マイケルの大ファンでも、シルクのファンでもない僕でしたが

すごい感動でした

日本人の新体操選手が出ていることを公演前に

テレビで知っていたのですがダンスと違い圧巻でした

公演の休憩時間には客席のお客さんを連れ出し一緒に踊ったり

すごい楽しい時間が過ごせました。

最後の最後でわかったんですが

隻足のダンサーもいました

大きな会場の真ん中ぐらいだったので

細かいところが見れなくて残念に思えました。

連れと二人でやっぱりお金出して良い席にすればよかったと後悔したほどです

あまりによかったのでCDとパンフレットも買っちゃいました

芸能人も来ていたらしく、帰りにこんなリムジンが

更新日時 : 2013年07月03日 | この記事へのリンク : 

築地へ行ってきました。

先日の休みに友人が海鮮丼食べたいということになり、

急きょ築地へ行くこととなりました。

早朝から行きたかったのですが、午前中に用事があり、到着は午後。

さすがに市場はしまっているので人影もまばらですね。

友達が行きたがっていたお店は早い時間しか営業しておらず、 

 

OLに人気のお寿司屋さん(ネットで調べてみました。)

が営業していたので入ってみました。

場所は築地市場の入口の方(駅寄り)だったのですぐわかりました。

さすがに14時過ぎでお客さんはかなり少なかったですが、

昼時はかなり混むそうです。

芸能人も多く来店しているようで、田舎者の私は

芸能人のサインを見ただけで

うれしくなっちゃいました。(単純なんです。)

 

 

 

 

オススメの海鮮丼と鉄火丼を注文。

結構なボリュームで大満足。

実は、ウニがあまり好きではないんですが、

このお店のウニはおいしかったぁ。

ウニってこんなにうまいんですね。別でウニの軍艦巻き頼んじゃいました。

一緒についてきた茶碗蒸しもかなりうまかったです。

 

築地最高!!

次は、もっと早い時間に行きたいですね。

 

  

 

 

 

そのあと、時間もあったので原宿によってみました。

実は私、生まれてこの方一度も原宿に行ったことなかったんです。

(お恥ずかしながら歳はもう30代半ばなんです・・・。) 

 

 

 

 

 

 

 

 

田舎者なので賑やかなところはなかなか足を踏み入れられなかったです。

平日の昼間だったので人ごみはかなり少ないみたいなんですが、

オッサンの私には十分賑やか見えました。

都会はすごいなぁ。でも30半ばのオッサンが入るような店は無く、

ぶらぶらして終わりましたが、すごく新鮮な気持ちになりました。 

 

でも、やっぱり私は今住んでいる千葉の方がいいですね。

ごみごみした都会はなんだか苦手です。

改めて、千葉の良さに気づかされた一日でした。

(出身は茨城なんで千葉が地元じゃないけどね・・・。)

 

 

 

 

 

 →当社ホームページ

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2013年07月01日 | この記事へのリンク : 

箱根 時の雫

母と箱根旅行へ行って来ました

 

バジルがいなくなってしまってから早いもので2ヶ月がたち

落ち込んでいる母を箱根旅行に連れ出してきました。

バジルが病気になってしまって、当分旅行には連れて行ってあげられなくなると

思っていたら、そんな心配も必要なかったみたいです(>_<)

 

前日までお天気よかったのに、なんと旅行中はずっと雨…。

(梅雨だからしょうがないですね~)

強羅公園で【プリザーブドフラワー作り】を体験

 

温泉でも浸かって美味しいものでも食べて元気になってもらおうと

今回はちょっと奮発してリッチなお宿へ

高台にあるので、お天気が良ければお部屋から一面に

山が見えるのに、残念ながら今回は雨でどんより空模様でした。

8部屋しかない隠れ家的なお宿で、他の人と会うこともあまりないので

本当にゆっくりしたい時等におススメです(^O^)/

 

http://www.tokinoshizuku.net/index2.html

 

更新日時 : 2013年06月24日 | この記事へのリンク : 

今日の猫村さん

先日、たまたま行ったラーメン屋さんで『きょうの猫村さん』っていう

マンガ本にに出会いました。

私も、マンガは嫌いじゃないですが、

こんなにゆる~いマンガは初めてです。

絵のタッチも鉛筆で書いたやわらかいイメージの癒し系のマンガです。

 

主人公はネコです。でもしゃべれますし、家事もできます。

もともと普通に飼われていた猫(猫村ねこ)はある日、

飼い主の家族の離婚により離れ離れに。

海外に行ってしまった飼い主の『ぼっちゃん』に再会するために

村田家政婦事務所を訪れ、家政婦として働くこととなる。

そして、犬神家へ奉公することになり、

そこで起こる日常を描いたマンガです。

 

 

 

まあ、ありえない設定ですけど、マンガなんでご容赦ください。

友達に聞いたら、ネット上で1日1コマずつ配信しているそうです。

(調べたら2003年7月からだそうです。今も続いてるかは分かりません。)

 ネットで話題になって単行本になったんだそうです。

作者は一般の方なんですかねぇ。

原作がネット配信とは時代も変わりましたね。

 

その時行ったラーメン屋さんには3巻までしかなかったんですが、

結構続いてるみたいですね。

ねこが主人公の癒し系マンガ。

気になって頂いた方はお近くの書店まで・・・。

 

 

 

 

 →当社ホームページ

 

更新日時 : 2013年06月18日 | この記事へのリンク : 

柏でランチ★

柏に住むお友達とランチへ!(^^)!

 

友達も入った事がなかったと言う

グルービーってお店にしてみました♪

 

1つ1つの料理の量がたっぷりで大満足でした)^o^(

 しかも!!!

スープ・サラダ・パスタ・ドリンク付きで980円\(◎o◎)/!

このボリュームでこのお値段!

女子会には嬉しいですね★ 

 

 

そして女子会と言えば何と言っても

甘い物ですよね~(*^_^*)

 もうお腹いっぱいのはずなのに・・・

しっかりデザートも完食してきました(*^^)v

 

 

 ちなみにここのお店、メニューがとっても豊富なので

何度か行ってみたいです♪♪ 

  

 

更新日時 : 2013年06月14日 | この記事へのリンク : 

渋谷公会堂 浜田省吾 ふなっしー

6月9日ついに待ちに待ったハマショーのコンサートへ行ってきました

 

※浜田省吾:『家路』  (YouTube)

 

久々の渋谷公会堂、渋谷に行くのも何年ぶりで、最近渋谷駅付近も

変わったようなので一人だし、正直かなり不安でした。

ハチ公前にでると、なんとか位置関係がわかりほっと一息(^_^;)

開場が16時、開演が17時からだったので、少し早めに行って久々に渋谷の街でも

散策しようとウロウロ、さすがに日曜日の渋谷は人がいっぱいで歩くのが大変!

センター街になんとペットショップ発見(@_@;) 

バジル似の可愛い子がいるじゃありませんか『すぐ連れて帰れますよ~』

ってお姉さんに言われましたが、さすがにいきなり無理だし。

今度は私が好きなブランドの靴屋を発見、半額セールをやっているじゃありませんか

うーんこれからコンサートだし、帰りも電車で荷物になるしと葛藤が…(@_@)

でも買っちゃいました、しかもサンダルも!!

 千葉で買うより安くて可愛いのがあるかも!若者の街、渋谷ですが

おばちゃんとても楽しめました、また行きたーい!!!

ふと気づくと、開演まで時間がもうあんまりないので、急いで会場へ

今回はチケットが事前に発券されないので、当日にならないと席がわからんない

システムになっていて、国際フォーラムもあったのですが

後ろの方だったら全然見えないと思い、狭い渋谷公会堂にしました。

公会堂にして正解でした(^_^;)2階席のかなり後ろの方で、遠いいよ~省吾(/_;) 

前回は前から2列目で超近かったのに…。

でもしょうがないですね、今回はファンクラブのイベントの為

旦那さんはお留守番なので、参加できただけでも幸せです!!

『またいつか会いましょう』って言ってたけど、ハマショーのまたいつかって

結構長いんですよね、何年も先だったり…。

でもやっぱりコンサートは最高!! わずかな時間ではありますが

大好きなアーティストとファンの方達と楽しい時間を過ごせました(^○^)

もちろん家に帰ってからDVD見ちゃいました

 

ちなみに 『携帯の着ボイスをふなっしーのにしたい』

と会社で言ってみたら、かなり不評でした(可愛いのにな~)

またブログ書くなっし~
 
 
 
 
 

更新日時 : 2013年06月10日 | この記事へのリンク : 

お好み焼き ぼちぼち

先日、お好み焼きが無性に食べたくて、

いつも行っていたお好み焼き屋に行ってみましたが、

時間はすでに夜の10時過ぎ・・・。

 

すでに閉店していて断念。

そんな時ってどうしてもお好み焼きが食べたくなるんですよねえ。

あきらめきれず、他やっているところはないか探したのですが、

 

以外にお好み焼き屋さんってどこも閉まるの早いんですね。

あきらめてたら、偶然発見。

『お好み焼き ぼちぼち』(千葉店に行ってきました。)

人気チェーン店で有名なんだそうですが、今まで行った事もなく、

とにかくお好み焼きが食べれればと入ってみました。

営業時間もAM2:00まででしたので、余裕で間に合いました。 

 

店内に入ると、正面にカウンター。

その奥の大きな鉄板でスタッフがお好み焼きを焼いて、

自分の席まで運んでくれるようです。

いつも、セルフでお好み焼きを焼くお店しか行った事がなかったので、

なんか違和感が有りましたが、

店員さん曰く、一番おいしい状態でお出ししたいんだそうです。

 

 

 

 

 

 

カウンター以外にもお座敷席等もあり、店内は下町風の昭和のレトロな感じ。

なんだか落ち着く雰囲気のお店です。

この日は、初めてだったのでお店の名前が入っているぼちぼち焼きと、モダン焼き。

を頼んでみました。

 

 

結構ずっしりした感じのお好み焼きでソースは濃いめの甘いたれで、

もしかしたら好き嫌いはありかもしれませんが、

個人的にはストライクゾーンですね。

ふわっとしたお好み焼きも好きですが、濃いめのパンチのあるお好み焼き最高です。

そのほかのサイドメニューもおいしいかったです。

  

 

終盤はイカげそとウインナーを酒のつまみにハマって何度も追加注文してました。

特にお店こだわりのメニューと言うわけでは無く、普通メニューですが、うまかったです。

 

 

 

お好み焼き、もんじゃの種類もトッピングも豊富で長く通えそうなお店でした。

『とろグラ焼き』もおいしそうだったんですが、

カロリーを気にしてまた次回にしました。

また、近いうちに足を運ぼうと思います。

 

 

 

お好み焼きぼちぼち

 〒260-0015

千葉県千葉市中央区富士見2-13-1

TEL:043-226-1213

年中無休
平日 17:00〜02:00
休前日 17:00〜03:00

 

 

 

 

→当社ホームページ

 

 

更新日時 : 2013年06月04日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー