北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

健康診断

健康診断の結果がでたのですが、やはり全て異常なしという訳にはいかなかったです…

検査結果が6段階に分かれていて1が異常なし、2は軽度異常、4以上になると要再検査なのですが、私は総合的には3(要経過観察)でした。

微妙ですよね…再検査は免れたものの、ちょいちょい2がありました

なかでもどうしようもないのが、胃の検査結果が『胃部下垂』と書かれていました。

これにより、2という判定のようです。

これって胃下垂の事ですよね…。

そうです、私もう何十年も胃下垂で、お医者さんに相談したら『病気といえば病気なんだよね~』と言われました。

うーん、逆立ちでもすればいいんですかね(でも逆立ち恐くてできないし…)

私より10歳程若いH田君は、煙草も吸うし、肉や炭水化物、コレステロールの高そうな物ばかり食べて暴飲暴食してるのに、異常なしだったみたいです

若さですかね…、羨ましい~

更新日時 : 2012年11月26日 | この記事へのリンク : 

千葉・幕張・ホテル ザ・マンハッタン・ディナー・ベラ ルーサ

☆★☆★ベラ・ルーサ★☆★☆

幕張のホテル ザ・マンハッタンの『ベラ・ルーサ』にいってきました

連れがどうしてもフォアグラを食べたいというので・・・

ここ最近結婚記念日は自分がお店を探して

予約を入れるという風潮になってきていまして

普段は旅行も外食もすべて連れが決めているので、

『たまには探してきて』と半ばキレかけていたため

ほんとは『地域新聞』にのっていた勝田台のお店にしようと思っていたのですが

あいにく水曜日が定休日で・・・

今はインターネットでいろいろ探せて便利ですね

そんな感じで『フォアグラ』を入れて探して出てきたお店がここでした。

僕はあまり『フォアグラ』というか内臓系が苦手なので

連れだけコース料理にここの看板料理の『ロッシーニ』を追加しました。

料理はこんな感じでした。

事前に何かの記念日かと聞かれていたので答えると

デザートにメッセージプレートとケーキが追加され

記念写真まで撮っていただけて

至れり尽くせりのサービスでした

更新日時 : 2012年11月20日 | この記事へのリンク : 

豚バラと白菜の重ね鍋

すっかり寒くなりましたね。

2,3日前から朝の通勤時はコートが必須となりました。

こんな寒い日はあったかい鍋とお酒であったまるのが最高ですね。

というわけで、『豚バラと白菜の重ね鍋』に挑戦。
 
あまり料理は得意ではないですが、そんな僕でも簡単にできるお手軽鍋です。
 
『ほんだし』のレシピ『ほんだし活用術』を見て作ってみました。
 
白菜と豚バラ肉があればすぐ出来ます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 手順も簡単!! 
 
白菜に豚バラを挟んで切切り分けて・・・。
 
 
  
 
あとはとにかく詰めるだけ!!
見栄えがあまりよろしくないですが、ご容赦ください。
 
 
 
 味付けは、
 レシピだと、ほんだし・しょうゆ・塩でしたが、
多数決で急きょでキムチ鍋風に変更!!
 
 
 
 
 
 超カンタン♪
あとは火にかけるだけ。 
 
 
 
 
 料理が苦手な方でもホントに簡単です。 皆さんも是非、お試しください。
レシピは『ほんだし活用術』で。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
→当社ホームページ
 

更新日時 : 2012年11月17日 | この記事へのリンク : 

健康診断 東船橋病院

☆*。☆*。☆*。☆*。健康診断に行ってきました☆*。☆*。☆*。☆*。

私、健康マニアなので健康診断とか結構好きです(いつも再検査ですけど…)

今回の病院は高根公団にある【東船橋病院】です。

病院自体は結構古いようですが、、健康診断の人専用の待合室があり、順番に名前を呼ばれて女性の方が検査室まで案内して頂くという流れでした。

健康診断の方専用の待合室があり、一人掛け用の椅子で、雑誌を読んだり、飲み物を飲んだりできました(飲み物を飲めるのは胃の検査終了後ですが…)

胃の検査がある為、前日の21時までに夕食を済ませなくてはいけなので、猛ダッシュで家に帰り慌ただしく夕食をとりました。

いつもそうなんですが、胃の検査で一番辛いのは『ゲップ』を我慢すること。

今回も散々我慢するように言われたのに、ダメでした(皆さん我慢できるものですか…)

他のスタッフはこれから検診なのですが、なんとバリウム初心者が二人も!!

どうか今年は再検査になりませんように……。

更新日時 : 2012年11月09日 | この記事へのリンク : 

山梨・昇仙峡・ゴルフ

★☆★★☆昇仙峡カントリークラブ☆★★☆★

ゴルフしてきました。

また山梨の『昇仙峡カントリークラブ』に行って来ました

去年の曖昧な約束から また1年たって実現しました

今回は前回周ったコースと違い富士山に向かって打つ『富士山コース』が実現できました

今回も近くのビジネスホテルに泊まることにしました。

前日から休みだったので早く出発する予定でしたが、結局着いたのは夜中の12時で

とてもまたゆっくり旅行気分とはいきませんでした

今回も一日雲ひとつ無い良い天気で気分良く楽しめました。
今度こそは100切を目指しましたが、力みすぎたようでダメでした
新品のボール3つなくしました・・・
また、次の約束をし別れました

更新日時 : 2012年11月06日 | この記事へのリンク : 

野菜スムージー デトックススープ

10月で私も4〇歳になりました~

30過ぎると『一年があっという間』に過ぎて行きますが、40過ぎるともっと早い気がします…。

30代後半から体の衰えを大分感じるようになり、健康にもかなり気を使うようになりました。

最近は流行(結構前ですかね)の野菜スムージー(主にグリーン)に凝っています。

基本は葉物野菜と果物(何でもOK)をよく洗い、ジューサー(ミキサー)にかけるだけなんですが、朝食にプラスしているので、結構慌ただしく作っています!!

何種類も入れるので、最近は冷蔵庫の野菜室がパンパンです。

果物は抗酸化作用があるので、老化防止になるようですよ~♪♪♪

 

                           だいたいこんな感じに仕上がりまーす!!

一度果物がなくて、小松菜・ブロッコリー・セロリのみで作ったら、さすがにまずかった。

そろそろ寒くなってきたので、今度は野菜のデトックススープを作ってみようと思いま~す!

         

更新日時 : 2012年10月26日 | この記事へのリンク : 

ジョジョ展

ついにィィィッッ!!

念願のジョジョ展がァァッ!! 

東京で開催ィィッ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テンションが上がって、ジョジョ好きの仲間達で

 

観に行こうと約束をしたのですが・・・。  

 

チケットすでに完売・・・。

 

いい年して泣きそうになりました。

 

 

おまけに当日券もなし。全然間に合わなかった。

 

 

かなり心待ちにしていたのにぃ。

 

 

ここ数年で、映画化アメトーークのジョジョ芸人などのおかげで

 

ジョジョ人気が復活しているせいでしょうか?

 

最近では、TVアニメもスタートしたようですし、

 

ジョジョ好きが増えてるんですね。          

 

 

チクショォォォッッ!!

 

またいつか機会があれば、その時は必ず観に行ってやるゥッッ!!

 

と心に誓い、行った人の感想やブログを見ている今日この頃です。

 

ジョジョ展がまた開催されるのを楽しみにしています。

 

 

 

→当社ホームページ

 

更新日時 : 2012年10月23日 | この記事へのリンク : 

八千代市・勝田台・寿司

☆★☆★TOKIZUSHI★☆★☆

勝田台駅前の

『TOKIZUSHI』にいってきました。

今回は久しぶりに回っていないお寿司です

金額を気にせずにお寿司がいただけるのもこの日

たまたま入った勝田台駅前のパチンコ屋さんで臨時収入があったからです

前に行った時は金額を気にして食べました・・・

ここは創作料理もおいしくおススメです。

いつものように(いつもじゃないが・・・)本日おススメのお魚ですと

持ってきてくれるかと思ったら今回はなかったです。

お通しからお寿司はこんな感じです。

あまり生魚は好きではないんですがお寿司だと食べれます。

やっぱり最後のデザートの感想ですが、

『あげもち』『きなこ』『黒蜜』『アイスクリーム』

の組み合わせが最高です

コーヒーがなかったのが残念です

更新日時 : 2012年10月22日 | この記事へのリンク : 

那須高原 ヴィンテージビュー 

行ってきました、那須高原へ

先日、母と愛犬達と那須高原へ、2泊3日の旅へ行って参りました!

今回お世話になったのは、ヴィンテージビューというお宿です。

こちらのホテルはペット連れ専用の客室があり、その他のお部屋はペット連れは泊まれないというスタイル。

スーパー潔癖症の母なので、いつも宿選びにはひと苦労です。

ホームページや口コミで、綺麗で新しそうな宿を選びますが、もちろん予算もあるので意外と大変…。

ペットと泊まれる宿で、ちょっとおしゃれて綺麗な宿って、そう多くはないんですよね。

1泊旅行だと、宿代も多少奮発できるのですが、2泊となるとなかなか考えてしまいます。

今回のホテルはお値段も考えて総合的には☆☆☆☆位の評価、難点はお部屋がかなり狭くてユニットバスだったので、お風呂は外にある露天風呂に入りましたが、浴室内に蛙の鳴き声がケロケロと…(自然だからしょうがないですが、怖かった~)

でもそれ以外はまだ建物が新しいので全体的に綺麗だったし、何よりもお食事がボリュームもあり美味しくて、ご家族で経営されているらしく、娘さんがとても親切で感じよかったです。

          美味しかったので、ついつい食べ過ぎてしまいまいした。

母が釣りをしたがっていたので近くの釣り堀へ行ってみると、以前来たことがある所でした。

前にやった時はすぐ釣れたのに、今回はなかなかお魚さんが餌に興味をもってくれません。

周りは何匹も釣れているのに、私達のバケツは空…。

家に帰る時間も考えなければいけないので焦ってしまい、餌の残りも少なくなってあきらめかけていたら、なんとかイワナさんがひっかかってくれましたが、すごい動いてつかめない。

魚って釣ったら、針からはずさなくちゃいけないんですね…。

        お魚まだですか……             イワナ美味しかったです!!!

又、旅にでたら釣り堀へ立ち寄ってみたいと思います!!

更新日時 : 2012年10月11日 | この記事へのリンク : 

パワースポット巡り・長野県・分杭峠

★☆★☆パワースポット巡り☆★☆★

久しぶりにパワースポットに行ってきました。

今回は

『分杭峠』

に行ってまいりました。

ここ最近テレビで紹介されてからすごい人がおしよせるようになり

現地まで車で行けなくなりシャトルバスまで出るようになったようです。

以前から

『ゼロ磁場』や『氣場』

と呼ばれ訪れていた人もいたようですが

そういう僕も長野出身ですが知りませんでした

お墓参りに長野に帰省するので少し遠いんですがあしをのばしてみました。

途中お腹が空いてふらっとよった

『道の駅南アルプスむら長谷』

のパンが美味しかった!!

クロワッサンが有名らしく試食があったんですが一個丸ごと置いてありました。

そんなこんなでシャトルバス乗り場に着くとあんなににぎわっていると聞いていたのに

待っている人は一人・・・

バスに乗って現地に着くと『氣場』へ。

やはりあまり人もいないので落ち着いて気を溜めることができました

10分ほど歩いて水場までいき水を汲んで駐車場に戻ってくると

16時の最終のシャトルバスがなんと15分も前に出発しているという事態に・・・

親切なガードマンに乗せてもらい無事にシャトルバス乗り場まで戻って来れました。

平日は空いてるみたいですね。

休みの日などは駐車場まで渋滞、

さらに『氣場』までも渋滞だそうです。

行かれるなら平日にごゆっくりと

→当社ホームページ

更新日時 : 2012年10月09日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー