北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

誕生日

今月、無事に誕生日を迎えることができました。

 

ついに、私も三十代半ば。時が経つのは早いものですね。

18歳で進学のため茨城を離れてからもう17年。

気が付けばオッサンです。(歳バレちゃいましたね)

来年で、茨城で育った時間と千葉にいる時間が同じ年数になってしまう…。

なんだか複雑ですね。

 

初めて千葉に来た頃は、大きなビルや、人の多さにビックリしてたのを思い出します。

あれからあっという間の17年。

これから千葉で過ごす時間が実家にいた時間を追い越していくんだなぁって考えると、

なんだか少し寂しく感じます。

でも、故郷があるって幸せですよね。(茨城最高!!)

でも、千葉に来て誕生日を祝ってくれたり、馬鹿やれる仲間も出来たし、

これからの人生も明るく元気に頑張ってい行こうと思います。

 

 

ただ今年は、年末からとにかく食って飲んでるせいか、

もうすぐ私の体重も年齢の2倍を超えそうです。

年末、趣味のスノーボードで痛めたオシリはまだ痛みは引かず、

あれから体を動かすこともなく、

徐々に脂肪という名のチャンピオンベルト

私のお腹に巻き付いていますが、

何とか、チャンピオンベルトが取れるよう様に頑張らねば。

何だか話がそれましたが、2013年も楽しんでいきましょう。

 

 

→当社ホームページ

更新日時 : 2013年01月18日 | この記事へのリンク : 

スノーホード 軽井沢 アウトレット 新年 初売り

☆★☆新年あけましておめでとうございます☆★☆

1月も10日位にもなると、あまり新年らしい感じがしないのは私だけでしょうか…。

年々、お正月らしさを感じられなくなっているような気がします(歳をとっていく度に…)

うちの会社はあまり長いお休みがないので、年末年始は唯一の長期休暇でとても楽しみにしています♪♪

年末は旅行に行って、年が明けると初詣・親戚と顔合わせして美味しいもの食べて・そして待ちに待った初売り!!!

旅行は軽井沢にスノボー&アウトレットでお買い物

軽井沢のアウトレットは夏より冬の方が、お客さんが少ないようで、割引率が高いらしいですよ(でもブランド物だから、安くなっていても高っっ!!)

私は初売りもあるので控えめにお買い物、でもうちの旦那様は電車で帰るというのに、いっぱいお買い物して帰りは大荷物で結局駅からタクシーで帰ってきました~。

当たり前の事なのですが、冬なのに雪国から帰って来ると、千葉は暖かいんだな~と実感します♪

年始に初詣に行くと、当分厄年とか関係ないと思っていたのですが、私の生まれ年(五黄土星)は今年は『八方塞がり』でした。

八方塞がりってあまりよくわからいのですが、文字からしてかなりよくない印象が…

調べてみると『どの方角にも障りがあって何もできない状態。とるべき手段がなくなり途方に暮れること』 と書かれていました…。 

とりあえす、お札買ってきました(何もありませんように!!)

今年はまだあまりお買い物もしていなくて、福袋もひとつしか買っていません(ちなみに中身がわかる福袋だけ、買うようにしています)

今度のお休みにお買い物行って来ま~す(でも去年から欲しがってたTVもそろそろ購入しなくては…)

今年は少し景気が良くなってくれるといいですね!!!

   

 

更新日時 : 2013年01月10日 | この記事へのリンク : 

日帰りバスツアー・ホテルオークラランチバイキング・ヴァンテアンクルーズ・東京丸の内イルミネーション・東京駅

☆★☆★日帰りバスツアー第二弾(笑)★☆★☆

今回はかもめトラベルの『日帰りバスツアー』にいってきました

クリスマスも近いということで

ホテルのバイキングやディナークルーズも入ったちょっと贅沢なものを

予約の連絡をすると希望の日にちがすでにいっぱい

キャンセル待ちという状態

連れの日程と調整して再度別の日に連絡すると空きがあり

何とか予約がとれました

結構ロマンティックなツアーと思ったんですが今回もやはりおば様たちが多かった

行程はホテルオークラでランチバイキングをして

台場シティーへ行って

ヴァンテアンのディナークルーズ

そして東京丸の内のイルミネーションと

東京駅を見て帰路につきました

今回のツアーは結構移動する時間が少なく

目的地でゆっくりできてよかったです

更新日時 : 2013年01月08日 | この記事へのリンク : 

お正月・・・。

明けましておめでとうございます。

 

年、ブログ一発目です。

皆さんお正月はゆっくりできましたか?

お正月もお仕事だった方、ご苦労様です。

 

私は今年も実家の茨城に帰省しました。

今年は、父の手術もあり、いつもより早めに帰省し一家団欒しました。

父の容体も良く、ホッとしました。

 

 

※茨城行ったら絶対煮いか!!

 

ここ何年かはずっと、朝までみんなで飲んで→朝からみんなでパチンコ→寝ないで初詣→朝からパチンコというのが続き、これはマズイと、

今年は、スキー場に行きまくって健全な素晴らしい正月休みにしよう

という予定でした。

 

 

しかし、大晦日に行ったスキー場のゲレンデで氷の斜面にお尻を強打・・・。

小さな子供を避けようとしての名誉の負傷です。

その日は、打撲(病院には行ってないですが恐らく。)の痛みの為、

早々に終了・・・。

 

 

結局いつも通りのパチンコ三昧な正月でした。

まあ、仲間といると何してても楽しかったりするんですけどね。

来年こそは健全な正月休みにしたいと思います。

 

本日より、新年の営業がスタート!!

まだ腰痛いですが頑張ります・・・。 

→当社ホームページ

更新日時 : 2013年01月04日 | この記事へのリンク : 

忘年会 山内農場

早いですね~、今年もあと10日あまりとなりましたね…。

なんか12月っていろいろやらなきゃいけない事が沢山あって本当に忙しくて、体調もイマイチ。

私の場合すごい冷え性なので、漢方薬飲んでできるだけ体を温めるように心がけているせか、風邪は前より全然ひきづらくなりました!!!

体調不調なのは肩こり・腰痛がひどくて体がバキバキなんです(マッサージ行きたいよ~)

肩こりとかある人はわかると思いますが、冬場は寒くて特にひどいんですよね。

やっと忘年会も終わったので、後は年賀状作って掃除して、楽しみな年末年始のお休みを迎えるだけ♪♪

忘年会で行った『山内農場』、ちょっとお値段お高めでしたが、九州の地鶏とかきびなごのお刺身なんかも食べれて、なかなかよかったですよ~!!

変わったメニューも多っかったので、是非新年会にでも行ってみて下さい♪

                              

http://www.hotpepper.jp/strJ001011036/

ちなにに津田沼に『こだわりもん一家』というお店もあって、そこの結構おススメですよ♪♪

http://www.hotpepper.jp/strJ000017067/

最近NEW OPENのお店が結構できているので、またおススメのお店があったら載せますね~!!!

それでは皆様、よいお年を~♪

 

更新日時 : 2012年12月20日 | この記事へのリンク : 

アジアン料理・印西

ORIENTAL RESORT RESTAURANT

『SILKBIRD』

また行ってきました

今回は印西のアウトレットに買い物に行く予定で家を出て

千葉ニュータウンの『一幸』でランチをしようと思っていたんですが

平日なのにやけに車が停まっているなって思っていると

なんと!!貸切・・・

仕方ないのでここに、という流れだったんですが

お店は平日のランチタイムということもあり混んでいました。

前回と違って二階に案内されました。

一階のテーブルと違いオープンな感じでいい雰囲気です。

タイ料理が結構好きでここの生春巻きもおいしいです。

ここ最近は印西のアウトレットで買い物をしてから

『ヒーリングヴィラ印西』という行動が多いです。

サウナでゆっくりできるのと、あかすり、

またここのアジアン料理もおいしいです。

この間はお店の人の制止を振り切って頼んだら

思いの外量がおおくてビックリでした

話がだいぶずれましたが、ランチはあまり量の多くない1,200円がおススメです

→当社ホームページ

更新日時 : 2012年12月18日 | この記事へのリンク : 

ついてない帰り道。

すっかり寒くなりましたね。

2012年もあとわずか。

昨日、いつも気にも留めない帰り道で、

津田沼でふと周りを見ると、クリスマスのイルミネーション。

  

絶景スポットとまでは行かない小さなものでしたが、けっこうキレイですね。

皆さんも、帰り道よく見てみると、

小さなイルミネーションスポットが見つかるかもしれませんよ。

 

 

   

 

と、昨日は津田沼周辺をぶらぶらしてそろそろ帰ろうと

21時頃JR津田沼駅に向かうと、

駅の改札口周辺に大勢の人だかりが・・・。

・・・何かが、いつもと違う。

ふと電光掲示板を見上げると、

列車到着時刻の表示がない!!しかも全線。

 

アナウンスに耳をすますと、

『総武線列車内で火災が発生・・・。』

 どうやら、すぐに鎮火したようでしたが、

安全確認のため総武線全線運転見合わせ。

仕方なく30分ほど待ってみたが、全く動く気配はない。

仕方なく京成津田沼駅まで歩いて京成線経由で変える事にしました。

 

これで、一安心と思いきや考えが甘かった。

考えることはみんな一緒ですね。

京成津田沼駅はホームはもちろん、

ホームへ向かう階段までが尋常じゃない人の群れ。

終わった・・・。

 

寄り道しないでまっすぐ帰ればよっかった。

結局、ぎゅうぎゅうの満員電車に揺られ、

無事家に着いたのは24時過ぎ・・・。

寒い中長時間待たされるし、満員電車で押しつぶされて体はバッキバキ。

何とも、ついてない一日でした。 

 

 

→当社ホームページ

 

更新日時 : 2012年12月14日 | この記事へのリンク : 

イクスピアリ へぎ蕎麦 アルゴ 忘年会

先日イクスピアリに映画を見に行ってきました。

口コミが平均★★★★位の『アルゴ』という映画です。

見た後に『え~、これ実話なんだ』と言った感じで、個人的には口コミほどではなかったですが、まあまあ面白かったです♪

詳しくはこちらをどうぞ!!

http://wwws.warnerbros.co.jp/argo/

せっかくなのでイクスピアリで夕食を食べようとしたのですが、旦那様と何を食べるか意見が分かれ(よくある事なんですけど)今回はちょっと高級そうなお蕎麦屋さんに入ってみることに!!

お蕎麦ってそんなに高くないイメージだったんですが、【へぎ蕎麦】は有名らしく、お店もモダンな感じで、お蕎麦もなかなか美味しかったです♪♪

焼肉とかお寿司に比べたらだいぶリーズナブルなので、たまにはいいのかもしれません。

お蕎麦だけじゃなく、いろいろメニューがありましたよ~

http://www.ikspiari.com/shop/shops/shopinfo/i4.html

皆さんそろそろ忘年会の時期ですね。

というか、もう今年もあと半月だなんで、本当に一年早っ!!!

友達少ないので数はあまりないのですが、最近忘年会の幹事になる事が多いんです…。

正直皆の予定聞いて、店予約するの結構大変(皆さん、歳とってくるといろいろと予定があるみたいで…)

いつも行ったことあるお店が多いんですけど、今年は一か八か初めてのお店を予約してみました!!!

津田沼にある『アジアン料理のチャングー』と『和風居酒屋・鳥料理の山内農場』というお店に行く予定なので、よかったらブログに載せますね~♪♪♪

だいぶ寒くなってきたので、くれぐれも体調には気を付けましょう~。

 

更新日時 : 2012年12月11日 | この記事へのリンク : 

日帰りバスツアー・養老渓谷・紅葉・東京ドイツ村・イルミネーション

☆★☆★日帰りバスツアー★☆★☆

クラブツーリズムの『日帰りバスツアー』にいってきました

また地域新聞をみていて行きたくなって

連れに予約を頼んで前日日程を確認すると、

なんだか自分のやりたかったこととだいぶ違う気がして連れに確認すると

僕の頼んだツアーは予約がいっぱいで別の似たツアーを探して予約してくれてたようで

なんか秋の味覚食べ放題だとかそんな感じだったはずなのに

なぜか、『チラシずし』に『干物つめ放題』など僕が見向きもしないような

内容に変更されていた・・・

今回は『養老渓谷の紅葉・小松寺紅葉etc.』

前回もそうだったんですが今回もやはりおば様たちが多かった

よくよく考えると自分たちもいい歳だった・・・

やっぱりバスツアーは楽でいいですね~

移動箇所が全部で5か所ぐらいあって移動時間が1時間ぐらいあるので

自分の車で移動したらすごい大変だ

ただ、同じクラブツーリズムや違う旅行会社のバスツアーなど

同じようなところに行くのでどこも思ったより人が多かった

女性はトイレがすごい混んでいて大変そうでした

途中雨も降りましたが、紅葉を見たり、

『東京ドイツ村』のイルミネーションを見るころには

雨も上がってよかったです。

12月も日帰りバスツアー予約済み

今回は僕の好きなプランが予約できた

でも思ったより干物のつめ放題が楽しかった

そんな小さい袋に入るかってぐらいの袋で面白かった

更新日時 : 2012年12月06日 | この記事へのリンク : 

実家に帰省。

先日、久しぶりに実家に帰省しました。

ですが、今回は事情が違う帰省。

今年の3月に父親の前立腺がんが見つかり、その手術に立ち会う為でした。

人間ドックで見つかったのですが、幸い早期のため命に別状はないようです。

父親と同年代の前立腺がん患者は非常に多のと、

信頼できる先生に施術を希望していた為、

薬でがんの進行を抑え、先月末の手術となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

手術の前日、いつも電話などかけてこない父から連絡がありました。

かなり不安だったんでしょうね。なんでもない会話を交わしましたが、

その時『自分の親がにいつまでも変わらず元気なはずなんてないよな。』と

当たり前ですが実感させられました。

手術も無事終わり、術後の容体も落ち着いているので、2週間で退院できるようです。

一安心でホッとしました。

 

 

以前、自分の親と過ごせる残りの時間はどのくらいか?

というのをTVで観たことがあります。

日本人の平均寿命から、実際の親の年齢を引いて、

1年間で実際に会っている日数をかけると、

大まかな一緒にいられる時間がわかるというものです。

今の日本の平均寿命は男性で約79歳、女性で約85歳だそうです。

自分の親に当てはめてみると、一緒にいられるのはあとわずか2か月程度。

なんか、考えると怖いですね。

 

 

 

 

 

 

今回の手術の一件は親の大切さを強く感じる出来事となりました。

今年の年末は、家族みんなでゆっくり過す予定です。

自分の親と過す時間。もう一度大切に考えようと思います。

→当社ホームページ

更新日時 : 2012年12月03日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー