エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
母と箱根旅行へ行って来ました
バジルがいなくなってしまってから早いもので2ヶ月がたち
落ち込んでいる母を箱根旅行に連れ出してきました。
バジルが病気になってしまって、当分旅行には連れて行ってあげられなくなると
思っていたら、そんな心配も必要なかったみたいです(>_<)
前日までお天気よかったのに、なんと旅行中はずっと雨…。
(梅雨だからしょうがないですね~)
強羅公園で【プリザーブドフラワー作り】を体験
温泉でも浸かって美味しいものでも食べて元気になってもらおうと
今回はちょっと奮発してリッチなお宿へ
高台にあるので、お天気が良ければお部屋から一面に
山が見えるのに、残念ながら今回は雨でどんより空模様でした。
8部屋しかない隠れ家的なお宿で、他の人と会うこともあまりないので
本当にゆっくりしたい時等におススメです(^O^)/
http://www.tokinoshizuku.net/index2.html
更新日時 : 2013年06月24日 | この記事へのリンク :
先日、たまたま行ったラーメン屋さんで『きょうの猫村さん』っていう
マンガ本にに出会いました。
私も、マンガは嫌いじゃないですが、
こんなにゆる~いマンガは初めてです。
絵のタッチも鉛筆で書いたやわらかいイメージの癒し系のマンガです。
主人公はネコです。でもしゃべれますし、家事もできます。
もともと普通に飼われていた猫(猫村ねこ)はある日、
飼い主の家族の離婚により離れ離れに。
海外に行ってしまった飼い主の『ぼっちゃん』に再会するために
村田家政婦事務所を訪れ、家政婦として働くこととなる。
そして、犬神家へ奉公することになり、
そこで起こる日常を描いたマンガです。
まあ、ありえない設定ですけど、マンガなんでご容赦ください。
友達に聞いたら、ネット上で1日1コマずつ配信しているそうです。
(調べたら2003年7月からだそうです。今も続いてるかは分かりません。)
ネットで話題になって単行本になったんだそうです。
作者は一般の方なんですかねぇ。
原作がネット配信とは時代も変わりましたね。
その時行ったラーメン屋さんには3巻までしかなかったんですが、
結構続いてるみたいですね。
ねこが主人公の癒し系マンガ。
気になって頂いた方はお近くの書店まで・・・。
更新日時 : 2013年06月18日 | この記事へのリンク :
柏に住むお友達とランチへ!(^^)!
友達も入った事がなかったと言う
グルービーってお店にしてみました♪
1つ1つの料理の量がたっぷりで大満足でした)^o^(
しかも!!!
スープ・サラダ・パスタ・ドリンク付きで980円\(◎o◎)/!
このボリュームでこのお値段!
女子会には嬉しいですね★
そして女子会と言えば何と言っても
甘い物ですよね~(*^_^*)
もうお腹いっぱいのはずなのに・・・
しっかりデザートも完食してきました(*^^)v
ちなみにここのお店、メニューがとっても豊富なので
何度か行ってみたいです♪♪
更新日時 : 2013年06月14日 | この記事へのリンク :
6月9日ついに待ちに待ったハマショーのコンサートへ行ってきました
久々の渋谷公会堂、渋谷に行くのも何年ぶりで、最近渋谷駅付近も
変わったようなので一人だし、正直かなり不安でした。
ハチ公前にでると、なんとか位置関係がわかりほっと一息(^_^;)
開場が16時、開演が17時からだったので、少し早めに行って久々に渋谷の街でも
散策しようとウロウロ、さすがに日曜日の渋谷は人がいっぱいで歩くのが大変!
センター街になんとペットショップ発見(@_@;)
バジル似の可愛い子がいるじゃありませんか『すぐ連れて帰れますよ~』
ってお姉さんに言われましたが、さすがにいきなり無理だし。
今度は私が好きなブランドの靴屋を発見、半額セールをやっているじゃありませんか
うーんこれからコンサートだし、帰りも電車で荷物になるしと葛藤が…(@_@)
でも買っちゃいました、しかもサンダルも!!
千葉で買うより安くて可愛いのがあるかも!若者の街、渋谷ですが
おばちゃんとても楽しめました、また行きたーい!!!
ふと気づくと、開演まで時間がもうあんまりないので、急いで会場へ
今回はチケットが事前に発券されないので、当日にならないと席がわからんない
システムになっていて、国際フォーラムもあったのですが
後ろの方だったら全然見えないと思い、狭い渋谷公会堂にしました。
公会堂にして正解でした(^_^;)2階席のかなり後ろの方で、遠いいよ~省吾(/_;)
前回は前から2列目で超近かったのに…。
でもしょうがないですね、今回はファンクラブのイベントの為
旦那さんはお留守番なので、参加できただけでも幸せです!!
『またいつか会いましょう』って言ってたけど、ハマショーのまたいつかって
結構長いんですよね、何年も先だったり…。
でもやっぱりコンサートは最高!! わずかな時間ではありますが
大好きなアーティストとファンの方達と楽しい時間を過ごせました(^○^)
もちろん家に帰ってからDVD見ちゃいました
ちなみに 『携帯の着ボイスをふなっしーのにしたい』
と会社で言ってみたら、かなり不評でした(可愛いのにな~)
更新日時 : 2013年06月10日 | この記事へのリンク :
先日、お好み焼きが無性に食べたくて、
いつも行っていたお好み焼き屋に行ってみましたが、
時間はすでに夜の10時過ぎ・・・。
すでに閉店していて断念。
そんな時ってどうしてもお好み焼きが食べたくなるんですよねえ。
あきらめきれず、他やっているところはないか探したのですが、
以外にお好み焼き屋さんってどこも閉まるの早いんですね。
あきらめてたら、偶然発見。
『お好み焼き ぼちぼち』(千葉店に行ってきました。)
人気チェーン店で有名なんだそうですが、今まで行った事もなく、
とにかくお好み焼きが食べれればと入ってみました。
営業時間もAM2:00まででしたので、余裕で間に合いました。
店内に入ると、正面にカウンター。
その奥の大きな鉄板でスタッフがお好み焼きを焼いて、
自分の席まで運んでくれるようです。
いつも、セルフでお好み焼きを焼くお店しか行った事がなかったので、
なんか違和感が有りましたが、
店員さん曰く、一番おいしい状態でお出ししたいんだそうです。
カウンター以外にもお座敷席等もあり、店内は下町風の昭和のレトロな感じ。
なんだか落ち着く雰囲気のお店です。
この日は、初めてだったのでお店の名前が入っているぼちぼち焼きと、モダン焼き。
を頼んでみました。
結構ずっしりした感じのお好み焼きでソースは濃いめの甘いたれで、
もしかしたら好き嫌いはありかもしれませんが、
個人的にはストライクゾーンですね。
ふわっとしたお好み焼きも好きですが、濃いめのパンチのあるお好み焼き最高です。
そのほかのサイドメニューもおいしいかったです。
終盤はイカげそとウインナーを酒のつまみにハマって何度も追加注文してました。
特にお店こだわりのメニューと言うわけでは無く、普通メニューですが、うまかったです。
お好み焼き、もんじゃの種類もトッピングも豊富で長く通えそうなお店でした。
『とろグラ焼き』もおいしそうだったんですが、
カロリーを気にしてまた次回にしました。
また、近いうちに足を運ぼうと思います。
お好み焼きぼちぼち
〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見2-13-1
TEL:043-226-1213
年中無休
平日 17:00〜02:00
休前日 17:00〜03:00
更新日時 : 2013年06月04日 | この記事へのリンク :
☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆
ラーメン屋さん『 いさりび 』に行ってみました。
私、ラーメンが苦手です・・・。
油がこれでもかってギトギトしていて
なんだかんだと主張の強い、濃い味の食べ物。
足し算・足し算の料理って感じが私のラーメンのイメージ。
わかりやすく車で例えるなら
ランサーエボリューションです。
どちらかと言えば、
タイプRやS2000に代表されるホンダスピリットが好きな私の
ラーメン屋さん『いさりび』のリポートです。
知人が今春オープンさせたラーメン屋さん
ラーメンはにのつぎ、ひやかし目的で『いさりび』へ┗(^∇^*
お店の場所は・・・
JR船橋駅 北口を出て徒歩3分ほどでしょうか?
東武デパートとイトヨーカ堂のこの道の・・・
つきあたり?
カウンターだけのラーメン屋さん
『いさりび』があります。
お店の名前の『いさりび』は、漁船で魚をあつめるためにたく
あの【漁火】が由来だそうです。
肝心のラーメンのお味は・・・
美味しかったです(*。+^∀^)/
エグ味のない自家製メンマ。
注文してから切り分ける
1歳になる息子のホッペの様にしっとりとしたチャーシュー。
それから半熟たまごと のりが乗った
こだわりが見え隠れするが
上品なまとまりで非常に丁寧な一杯。
わかりやすく車に例えるなら
マツダ:RX-7(FD) の様なラーメン。
上品なフォルムに
ロータリーエンジンと軽量化と重量バランス
+
シーケンシャルツインターボ
そして次に餃子を食べた時でした
Σw(゚д゚* )w
この醤油!うまい!!
この醤油、とっても香りがよく
辛くなく、甘みがあり初めて味わう醤油の味でした。
おそらくココの醤油ラーメンは
この醤油が味の決め手の一つでは・・・d(。ゝω・´)
とっても気にいったので
我が家の醤油はこの醤油を使う事にしました。
※ちなみに我が家お勧めの塩⇒≪ぬちまーす≫
この手作りラー油も絶品!
今までラー油は脇役だと思っていたのですが
ラー油そのものがこんなに美味しいとは思いませんでした。
(*゚с゚*)
ラーメンは
地元の北習志野駅周辺にある
なぜか・・・行列をつくってるラーメン屋さんや、
よくテレビで見るチェーン店のラーメン屋さんより遥かに美味しいが、
やっぱりラーメンが苦手
┐('~`;)┌
また、今度
このラー油と醤油でいただく餃子で
ビールを飲みに行こうと思います。
おわり。
☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆
更新日時 : 2013年05月27日 | この記事へのリンク :
『永遠の0』百田 尚樹
最近、久々に風邪をひいてしまい、仕事も休んでしまったりとで
会社の方にもご迷惑をかけてしましました<m(__)m>
病院に行ったら、今年の春は寒暖差が激しくて体調を崩してしまう人が
かなりおおかったそうですが、最近の私はそんな事では風邪等ひかないはずだったのに
「病は気から」といいますが、本当にその通りだと思いました。
バジルがいなくなってから、かなりダメ人間です。
やる気がおきなく、何をしても楽しくないし…(/_;)
幸せな事って、その時はなかなか気づかないけど後になって気が付くものですね。
バジルが来てくれてからの10年は本当に幸せな日々でした。
最近ずいぶんと気落ちしていたので、今回は風邪のウィルス
跳ね返す事ができなかったようです(>_<)
風邪で安静にしていなきゃいけなかったので、こんな時は読書でもと
買っておいた大人気の『永遠の0』を読み始めました。
読もうと思ったきっかけは、TV番組で北村弁護士が
「この本は是非若い世代の人に読んでもらいたい」と絶賛していたのと
東野 幸治さんも「最後の50ページは嗚咽がとまらない」と言っていたので。
本はだいたいお風呂で湯船につかりながら読むので、まず新品はいらないんです。
小説は読んだら、ヨレヨレになってしまうので一回でゴミ箱行き。
なので、小説を買うときはだいたい古本屋かヤフオクなのですが
なんとこの本はなかなか手に入らないし、ヤフオクでも高い(*_*)
だいたい700円前後で落札されます(プラス送料落札者負担です)
定価は920円なので、迷わず新品買いました!!
読み始めてみると戦争時代のお話が沢山で、頭の悪い私は難しいです(+_+)
ですが、頑張って読んでみようと思います!
ちなみにこの本は、お風呂では読んでいないので
読む時間が取れずなかなか先に進みません…。
読み終わったら感想書きますね~(^O^)/
更新日時 : 2013年05月24日 | この記事へのリンク :
突然ですが深夜に放送してる『永沢君』って知ってますか?
私の周りの人に話してもみんな知らないって言うんです。
少し前に、深夜にふとTV見ていたら。
更新日時 : 2013年05月16日 | この記事へのリンク :
会社に長期のお休みをいただいて
行ってきました!!
☆石垣島☆へ!
石垣島に行くのは3度目ですが
今回はホテルではなく、石垣島に住む姉夫婦の所に
宿泊してきました。
元々は『暫くゆっくりしてこよう』と言う目的で行ったのですが、
行ってみたら『せっかく来たのにもったいない!』と言う事で
毎日いろんな事をして、とても貴重な経験ができた旅になりました!
西表島で水牛に乗ってみたり
←イリオモテヤマネコ注意!って意味みたいです
波照間島のきれいな海でシュノーケルしてみたり
ここの海には本当に感動しました!
山登り(野底マーペー)してみたり
鳩間島の音楽祭に行ってみたり
ダイビングでコブシメ見たり
その他にもナイトシュノーケルで夜光虫の大群と満点の星を眺めたり、
更新日時 : 2013年05月13日 | この記事へのリンク :
!!!~携帯電話紛失事件~!!!
先日、久しぶりにゴルフ(本コース)に行って来ました。
大分暖かくなったのと、バジルがいなくなってしまってから
何かしていないと思い出してしまい哀しくなってしまうので…。
どこのゴルフ場にするかはいつも旦那さんが決める事が多いのですが
今回は私がコスパで選びました!!
リーズナブルなわりには口コミがよかったのと、道があまり混まない方面だったので。
スタートまで少し時間があったので、苦手なパター練習をしていました。
いつもパター練習をする時に、すぐそばにゴルフの時に持ち歩くミニバックを
置いておくのですが、ふと見るとない!?
いくら見ても置いたはずの場所にバックも旦那様のパターカバーもない…。
すぐそばにマスター室があり、忘れ物と書かれたカゴがあったので
もしかして忘れ物と間違われて届けられているのではと思い
聞いてみると届いてないとの事でした。
本当にすぐそばで練習していて、ちょっと目をはなした間になくなってしまったのです。
カラスが持って行くにも、パターカバーはとても銜えられる形でも重さでもなく
しかもバックと2つ持って行くなんて考えにくく、スタッフの人にも盗まれたのではないかと。
何度もゴルフ場に来てパターカバーや小物類を置いて練習している人結構いるし
そんなの持って行く人いるのかと…。
バックにはマーカーやゴルフで使う小物、小銭入れ・携帯電話が入っていました。
パターカバーや小物類・お金は最悪なくなってもしょうがないけど、携帯はものすごく困る。
電話帳やアドレスは多少バックアップはとってあったはずですが
何よりもバジルの写真やムービーが沢山…。
順番が来てしまったのでしかたなくティーグランドへ、頭の中は携帯の事ばかりで
とにかく見つからなかったら携帯を買いに行くしかないのですが
未だに『ガラケイ』を使っている私は急に『スマホ』にするなんて考えてもいなかったので
どうしたらいいのか、ゴルフも全く集中できませんでした。
ハーフが終わり真っ先にマスター室に向かうと、やはり届いていませんでした。
バックだからお金が入っていると思ったのでしょうか、食事も喉を通らない状態とはこの事。
結局見つからず、ごみ箱をあさったり、旦那さんの携帯から何十回も電話したり
なんとか携帯だけでも返してもらえないか、祈る気持ちで…。
半ばあきらめてはいたのですが、後ででも見つかればとフロントも人に連絡先を伝え
警察にでも届けようか考えていると
スタッフのおじちゃんがパターカバーと私のバックを持って走って来てくれました!!
『どこにあったんですか??』
忘れ物だと思って持っていた最後の組の人が、お昼に届けるのを忘れてたらしく
ラウンドが終わって持って来てくれたそうです。
念のため中身を確認したら全て入っていました、本当にうれしくて大泣き
(周りの人は何事だろうと見てましたけど)!!
どなたかはわからなかったので、とりあえずスタッフの方にお礼を言って帰ってきました。
ちなみになぜかこの日のスコアは123で私の中でベストスコア(初めて130きりました)!!
まだまだ下手くそですが、お風呂場で旦那さんが聞いていた他のグループの会話です。
「今日いくつだった~?」「200きって198」「俺は150ぎり~」と話してた若者が…
私より下手な人が!!
まだまだ『ガラケイ』使い続けます!!皆さん手荷物には気を付けましょう~♪♪
更新日時 : 2013年05月06日 | この記事へのリンク :