エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
久々に銀座にお出かけで~す!!
銀ブラって、今時言わないですよね。。。。。(^_^;)
普段休日は、午前中に家事を済ませてから出かけるので
だいたい午後出発になってしまいますが
今回は早起きの友人を見習って、午前中に待ち合わせ!!!
午前中だと電車も空いてるし、お店の空いてて快適~♪
銀座のど真ん中『山野楽器』 で、なんと【浜田省吾様】発見!!!
今回の目的は、美味しいランチとパンケーキ♪♪
午前中から出かけたので、ちょっと早めにランチです!
私、腹八分目ができなくていつも食べ過ぎてしまいます。
食後はファンケル銀座スクエアに行ってみました。
ファンケル銀座スクエアとは…
http://www.fancl.jp/ginza-square/guide/about.html
1キロの脂肪と1キロ筋肉です。
ランチ食べる前に見ておけばよかった。。。。
人間の体の中は複雑ですね。
★エッグスシングスのバナナパンケーキ★
また、お腹いっぱい食べてしまった
更新日時 : 2015年06月30日 | この記事へのリンク :
今月の8日。ついにヤツが帰ってきた。
そう、私の青春時代の傍らにいた『ぺヤングソース焼きそばッ!!』
学生のころは数えきれないほど食べてきましたが、
半年前に異物混入事件により長い間活動休止中のぺヤング様がついに復活。
思わず買っちゃいました。
『もうしばらく食べられない』となると、復活したとたんに食べたくなってしまうものですね。
昔、狂牛病で牛丼が食べられなくなった時も復活後無性に食べたくなりましたねぇ。
しかし、異物混入事件後はヤフオク等でぺヤングの値段が
1個数千円程度まで跳ね上がっていたのにはびっくり。
そんなひと騒動も落ち着きついに復活。正直、最近はほとんど口にしておらず
気にもとめてはいませんでしたが、
コンビニで見かけてつい買ってしまいました。
容器が変わってる・・・。おなじみのプラスチック蓋ではなく、ビニールの包装のみに・・・。
食べてみると・・・。
・・・まあ、変わらずですね。
うまいはうまい。しかし相変わらず量が少ないなぁ。
ただびっくりしたのはカロリー。
最近、ダイエット中でカップめんは一切口にしていなかったのでびっくり。
こんなにあるのか・・・。もうしばらくいいですね。
感動のはずがガッカリで終わってしまったそんな一日でした。
更新日時 : 2015年06月22日 | この記事へのリンク :
1ヶ月半ほど前からウチの庭にハトが遊びに来ていました。
ハトってお寺にいるイメージが強かったので住宅街にいるなんて珍しい。
5月の台風並みの強風のある日…
テラスに出ると数本の小枝が落ちていて、強風の為に飛んできたんだろ〜な。と思ってました。
数日後、庭の方でカタカタ何だかうるさい…。
庭のフェンスに小枝をくわえたハトが1匹。
また遊びに来てたのか〜と窓を開け外に出ようとした瞬間。
・・・???なんか視線を感じるなぁ〜と上を見ると…ハト〜ッ‼
バッチリ目が合ってしまいました。
ギャー‼
ウチの犬もビックリするくらい大騒ぎな私。
ハトのつがいは、シャッターをしまうカバー部分に巣を作ろうとしてるみたいです。
15cmくらいの幅はありますが、斜めになっているのに何故ここに?って感じです。
ハトは臆病なので何度も安全確認をしに来て、気に入ってしまったみたい。
1度気に入ってしまうと、しぶといので簡単に諦めないらしいです。
その日は何度もハトは来ていました。その度に窓を開けて追い払ったり、ハトの見てる前で小枝を捨てるを繰り返しました。
そんな事を3日ほど続けると、諦めたのか?他に安全な場所を見つけたのか?来なくなりました。
1度でも巣を作られて、卵なんて産んでしまったら最後…ずっと来るようになるらしい。
ハトさんには少し、かわいそうな事をしたけど他の安全な場所で子育てして欲しいです。
しか~し!!!
ご近所さんは、玄関にスズメの巣を作られてしまったらしいです。
ウチの玄関にも、泥と枝が混ざったものがボトッと落ちている時がありました。
ちょっと迷惑すぎて余計に鳥が嫌いになりました。
更新日時 : 2015年06月18日 | この記事へのリンク :
『ブロンコビリー』
津田沼から行くと中野木の交差点のちょっと手前
以前はサイゼリアがあったはずの場所に『ブロンコビリー』ができました。
店内に入店するとできたばかりのせいか、結構待っている人が・・・
普段でしたら待つこともなく別のお店に行くのですが、
連れはどうしてもステーキが食べたいというので、待つことに。
レジの前でちょっと待つ、店員さんが調理作業をしているところが観察できる
オープンキッチンで売りにしているステーキが炭火で網の上で焼かれているのが見える
焼いている時のお肉の香りも漂ってくるのでまた食欲がそそられる
さらにその脇に「魚沼産コシヒカリ」というポスターの貼ってあるの大きなお釜がある
店員さんが「はじめてですか?」と確認されたためにうなづく
軽くあるものの説明、サラダバーとドリンクバー、やっぱりご飯は「魚沼産コシヒカリ」という
部分に触れられていて、ステーキの炭火焼きを説明されました
お値段的にはびっくりするほどでは無いけれど・・・
普通の感覚だとちょっと頑張っちゃうメニューという感じだろうか
サラダバーのお皿が到着したために、サラダバーに向かい
野菜しっかり食べないとなぁとのんびりと食べながら待つ
そして到着メインディッシュ
食べ終えて一息、サラダバーにあるちょっとしたデザートを食べて終了。
毎回ながらサラダバーがあるとメインが来る前に食べ過ぎてしまう・・・
更新日時 : 2015年06月16日 | この記事へのリンク :
最近のお気に入りはアロマオイル!!
私、実は人工的な匂いが苦手です。
香水・匂いのきつい化粧品やトイレットペーパーの匂い付きも。
もちろん蚊取り線香も!!!
ですが我が家はワンコがいる為、夏場は蚊との戦い!!
ワンコは蚊にさされてしまうと『フェラリア症』 という
恐ろしい病気になり殆ど死んでしまいます。
もちろん、予防する薬を飲ませていますが、できる事ならさされないようにしたい。
液体の虫除けを何個か置いてみましたが、あまり効果がないようなので
やはり蚊取り線香様かと思い、焚いてみましたが
くっくっ、臭い、喉も痛い!!!!!
しかもワンコ達も嘔吐してしまいました。
恐るべしっ、蚊取り線香め!!
ということで、ワンコ用の蚊取り線香を購入してみましたが
これも結構臭いがきつくワンコ達から離れた所で、焚いています。
ついつい沢山購入しまい、会社にも蚊がよく出没するので
焚いていると、皆さんに嫌がられます(すみません)
だってB型、すごい蚊にさされるんですよね。。。。(>_<)
お詫びに最近はアロマオイルを沢山購入してみました。
グレープフルーツやラベンダーととてもいい匂い、癒されます♪
好評です(多分・・・・)
虫除けのアロマオイルがあるみたいだから、今度買って見ようかな。
でも精油のアロマオイルって結構お高いんですよね。。。。
何気にアロマ用のグッズも結構あるので
アロマテラピーの資格にでも挑戦してみようかな!!
(難しいですよね。。。きっと)
これで腐女子とは、いわせないぞ!!!
おススメの香りがあれば、是非教えて下さい(^O^)/
更新日時 : 2015年06月11日 | この記事へのリンク :
我が家は、毎月の記念日にケーキを食べてます。
お店で買って来たり、私の手作りだったり10年近く続いている習慣です。
ただ単に、甘い物が好きなだけって言うのもありますが…。
今回は、ちょっといい事があったので久々に美味しいケーキ屋さんに行ってみました。
八千代台にある『アンファンルミエール』です。
クリーム色と赤の可愛らしい一軒家風。
駐車場は4〜5台止められますが、駐車場の敷地は狭いです。
最寄駅の八千代台から離れていたり、ちょうど交差点に面しているので少し出にくい立地です。
もちろん、店内でも食べられるようになっていて2テーブルくらいあります。
オシャレなCafeって感じではありませんが、ゆっくりお茶が楽しめますよ~♪
ドアを開けて店内に入るとショーケースがあり、美味しそうなケーキが沢山❤
キラキラ宝石箱みたいで本当に目移りして決められない・・・。
3分ほどショーケースの前をウロウロ・・・。
ショートケーキ&ノエル ショコラに決定しました。
旦那さんは生クリーム大好きなので迷わずショートケーキ。
私は最近、生クリーム系が食べられなくなったのでノエル ショコラ。
唯一、チョコケーキなら食べたい!!と思ったので購入です。
食後のデザートに頂きましたが、小さめなのでペロリと完食。
以前と変わらず、甘さ控えめでとっても美味しい。
コクのあるクリーム、しっとりスポンジ❤大人味のケーキです。
このお店は、タルトケーキが絶品でオススメらしい。
季節ごとにフルーツが替わります。マンゴータルト、苺タルト、巨峰タルトなど…❤
次回は購入してみたいと思いま〜す。
更新日時 : 2015年06月07日 | この記事へのリンク :
とある日の仕事帰りに、買い物で某ショッピング施設に立ち寄ったとき、
入口でふと花屋さんを発見。
いい歳したオヤジで、正直花には興味はなかったのですが、
我が家の玄関がシンプルすぎて少しさみしい感じだったので
何か植物でも置きたいとは考えていました。
どうやら、風水上は造花などはあまり良くないそうなので、
私の金運向上のためにも買うことにしました。
しかし、いろいろ見てみるとなかなかしっくる来るものが無い。
シルエットのいいものはなかなか高かったり、大きすぎたり、
手入れが面倒だったりと探すのは難しい。
やっぱりやめようと思ったところに発見。
店員さんに聞いてみたら、
ちょうどいい大きさ、お手入れが簡単。そして何よりお手頃なお値段。
うん。これにしよう。
すると店員さんが『プレゼントですか?』と。
思わず『あっ、そうなんです。』と答えてしまった。
そりゃいい歳のオヤジが植物とにらめっこしてたらそう思いますよね。
私も恥ずかしくて嘘ついちゃっいました。
なんだか切なくなりました。
とにかく、買ったものを早速飾ろう。
・・・。うん。いまいち。
そこで一緒に小さな鉢も買っちゃいました。
もう一声。
うん。なかなか。
だいぶ玄関も華やかになりました。
次は、リビング用にも買おうかな。
更新日時 : 2015年06月05日 | この記事へのリンク :
御朱印めぐり
日本橋の福徳神社に行って来ました
蒼井優さんと小日向文世さんの印象的なCMに出てくる、
日本橋の福徳神社(芽吹神社)にいってみました。
中央通りから「コレド室町」の北側を東へ50メートルほど入ったところにあります。
日本橋室町の鎮守として1100年以上の歴史を持つ
「福徳神社(別号:芽吹神社)」の新社殿です。
神社の主祭神は「宇迦之御魂神」(うかのみたましん/倉稲魂命)で五穀豊穣の神様。
クヌギの木でできた鳥居から若芽が出ていたことから「芽吹き神社」の別称が与えられ、
現在もその名で親しまれています。
江戸時代に富くじの発行を許された、数少ない社寺の一社です。
日本銀行の貨幣博物館には当時の富くじが現存しています。
福徳神社の御利益を頂き、宝くじの当選を祈願しよう
7億円当たらないかなぁ
7,000万でもいいなぁ
ちなみに、宝くじを入れて当選祈願する「宝袋」も販売しております。
更新日時 : 2015年06月02日 | この記事へのリンク :
映画みました~!!
グルーポンで購入した、映画チケットでイオンシネマに行って参りました♪
グルーポンとは、共同購入型クーポンサイトで、通常の価格より
かなりお得な金額で購入や利用できる代わりに、有効期限があり事前に購入するので
使用しなかった場合は無効となってしまいますが…。
よくグルーポンを利用して、お得なチケットを購入するのですが
だいたい、有効期限間近に慌てて使う事が殆どで
今回もなんだかんだで、5月末までに使わないと無効になってしまうチケットでした。
今回観たのは『ラン・オールナイト』
《 あらすじ 》
ブルックリンのマフィアのもとで暗躍するすご腕の殺し屋は
命を狙われた息子を救うため相手を亡き者にする。
ところが相手がマフィアのボスで親友の息子だったため
復讐(ふくしゅう)に燃えるボスは彼と彼の息子を殺すことを宣言
父子は、組織や金で買われた警察が包囲網を張り巡らせたニューヨークで
迫り来る追手を必死に振り切ろうとするが……。
口コミが高かったビリギャルも候補にあがっていましたが
この映画はただのアクションだけではなく
最後はホロっとする場面がありなかなか結構楽しめました♪
私は迫力ある映画はやっぱり、映画館で観たい派!!!
でもまだ公開してそんなにたっていないのに映画館の空席にびっくり!!
以前宇宙兄弟でまさかの貸切でしたが
今回も恐らく10名も入ってなかったんじゃないかな。。。
以前ビートたけしさんが『最近の若者は映画館で映画を観ないんだよな~』
って言ってましたが、確かに少しすればDVDやテレビで見れますもんね~。
でもわざわざ映画館に行って観るのが、それはそれでいいと思うんですがね。。。
50歳になると映画が1,100円で観れるぞ!!
更新日時 : 2015年05月25日 | この記事へのリンク :
サヨナラ江尻荘・・・。
最近、ダイエット中。
愛用の腹筋マシーンのおかげでポッコリおなかも大分へこんできました。
しかし、体重は落ちない・・・。
筋肉はついてきているもののまだまだ全身に残っている脂肪を落とさなければ、
スッキリボディーには程遠いと、最近少しずつ歩くことにしました。
先日の休日も、久しぶりに母校(大学)の近くを散歩してみました。
今の自宅からも歩くのにはちょうどいい距離だったので、
千葉に越してきて初めてのアパートものぞいてみました。
学生時代から十数年まだ残ってたぁ。
隣のお兄さんがいい人だったなぁ。
一階にヤクルト屋さんがあってたまに買ってたんですが、さすがにもうなくなってました。
学生時代の友達のアパートも見てみよう。
いつもみんなで集まってワイワイ騒いで大家さんに怒られていた江尻荘。
ああ、懐かしいなぁ。
から揚げセットの価格とボリュームに学生時代大変お世話になった
『い志い食堂』を曲がって
しばらく進むと・・・。進むと・・・・・・・。
???
無い・・・。無いイイイ!!
確かにこの奥にあったにイイイッ!!
あわてて大学の同級生にLINEすると、みんなびっくりしてました。
共同風呂・共同トイレの思いっきり古いアパートでしたが、
みんなの思い出がいっぱい詰まったアパートでしたが・・・。
時代の波には逆らえないのですね。そして私も年を取ったんですね。
なんだか寂しいです。
つい昔を思い出しながら、空き地になったそこをしばらく眺めていました・・・。
更新日時 : 2015年05月22日 | この記事へのリンク :