エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
★☆★☆ふさのくに神社御朱印めぐり☆★☆★
『意富比神社』
意富比神社(おおひじんじゃ)は、式内社で、旧社格は県社。
船橋大神宮(ふなばしだいじんぐう)の通称で親しまれており、
「日本一小さい大神宮」の異名もあります。
江戸時代に幕府から50石の朱印地をあたえられた
船橋地方で最も古く格式のあるお宮です。
特徴
船橋大神宮 意富比(おおひ)神社は、天照大神、豊受大神、日本武尊の他、徳川家康公、秀忠公を祀っています。
景行天皇40年(皇紀770年・西暦110年)に天照皇大神を奉祀したことに始まり
延喜式内社で明治の制で県社に指定。
境内には外宮、稲荷神社、大鳥神社などが祀られており、12月の酉の日は多くの参拝者で賑わい、
二の酉で演じられる神楽は船橋市指定無形民俗文化財となっています。
千葉県指定有形民俗文化財に指定されている灯明台は国内最大級の民間灯台と言われ、
毎年成人の日の前日には明かりが灯され新しい人生の門出を祝福しています。
京成線に「大神宮下」という駅があるので、存在は知っていましたが、
『ふさのくに神社御朱印めぐり』をするまで
あまり興味もありませんでした
最近は行った後にいろいろ調べるようになり
見逃してきたところ等改めて見てみたいなぁと思うようになりました。
今までは単にパワースポットということと、自然に触れることぐらいしか
考えておりませんでしたが
次は下調べをして、見逃さないようにしよう
『御朱印』
更新日時 : 2015年02月04日 | この記事へのリンク :
先日、2年ぶりにスキー場に行ってきました。
やっとスノーボードができる。
行こう、行こうとは思っていたのですが、友人とスケジュールが合わず
気が付けば2年も空いてしまった。
今回は、お願いしてスケジュール空けてもらい何とか雪山へ。
バスツアーで今回は猪苗代スキー場へ。
しかし、ほんとに安い。
通常、この時期だとどこも8,000円前後はしてくるのに今回は、
なんと破格の5,900円。
しかも、リフト券・食事券・レンタル料・入浴料付きで5,900円ですよ。
リフト券とレンタル料(割引のみもあります。)くらいだけのところもありますからねぇ。
しかも、猪苗代湖が一望でき、見晴しは最高。
なのに、人が少ない・・・。
初級・中級とかなりすいていました。
一緒に行った友人は今回でスノーボード2回目ともう一人は3回目。
こっそり友達から抜け出し、一本だけと頂上に行ってみると・・・。
やっぱり景色は最高。
でも頂上には他に2人だけ・・・。
すいてるのはいいけど、誰もいないのは少し寂しいです。
まあ、自由に滑れて・温泉につかって楽しかったです。
でも、これって穴場ってことですかね。
また来たいと思います。
次は、みんなで頂上から滑りたいです。
更新日時 : 2015年01月31日 | この記事へのリンク :
メロンパン&チョコパンを作ってみました
数年前からパン作りにハマって、私の趣味の一つ。
パン屋さんとは違う美味しさがあるんですよ~。
ちょっと不恰好だったりもしますが、小麦の香りがしっかりして素朴な所がまたイイ!!
焼き立てを食べたら幸せ感じちゃいます(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
今回作った3種のパンは、旦那さんの朝食用に作っているので週1ペース。
結構な頻度で作ってます(笑)
まず、パン生地作りで~す。
出来るなら手ごねで生地を作ると良いのですが、何気に生地作りって時間も体力も必要で疲れます。
なので、一次発酵まではホームベーカリーにおまかせ。
パンを作ったことがある人なら、わかるかもですが…
パン生地ってぷにぷにしてて気持ち良い
赤ちゃんのほっぺみたい~♪
このベンチタイムは、絶対必要なパンの休憩時間です。
成型しやすくなり、風味も膨らみも良くなります。
成型して倍くらいの大きさになるまで40分の2次発酵。
190℃で焼成15分…出来上がり~♪
めちゃくちゃ美味しそう。
しかも、部屋中パンの焼けるいい香りで…たまりません❤
パンを作った次の日は揚げパンを朝食に出します。
旦那さんは揚げパンが好きなので、何気に楽しみにしてるらしい。
ガス抜きが甘くて、揚げたら形がイビツになってしまいましたが気にしないらしい。
最近、自分の為に作ることがない・・・。
更新日時 : 2015年01月23日 | この記事へのリンク :
『おススメ漫画のご紹介part2』!!
最近読んだ『オオカミ少女と黒王子』結構面白かったです♪
この漫画はアニメ化もされ、最近の漫画の中ではかなりのヒット作品です!!
漫画読むときは、作者さんや題名とか絵を見て読んでみようかなと興味がわくのですが
この漫画は人気がありそうだったのでとりあず読んでみる事にしましたが
読んでみると結構面白くて、続きが気になります(#^.^#)
【あらすじ】
高校1年の篠原エリカは、友達相手に話を合わせるために彼氏との恋愛話を語るが、本当は彼氏どころか恋愛経験そのものがない。友達に怪しまれ始めて嘘も限界になってきたとき、街で見かけたイケメンを盗撮して自分の彼氏として写真を見せることでその場をしのごうとする。だが、なんとその彼は同じ学校に通う佐田恭也だった。事情を打ち明け彼氏のフリをしてもらうことを承諾してもらったが、恭也は優しげな見た目とは正反対の腹黒ドS男子だった(ウィキベディアより)
20年位漫画を読んでいなかったので、なぜか今取り戻そうと必死です!!
漫画を読んでいて思うのですが、だいたい共通しているのは
主人公はどこにでもいそうな普通の女の子。
好きになる相手がモテモテのイケメン王子!!で
最後にはその女の子の事を好きになってハッピーエンドというパターン。
これただの女子の願望ですよね。。。。
漫画だから、しょうがないか(*^。^*)
またおススメ漫画があったらお知らせしまーす!!!
更新日時 : 2015年01月21日 | この記事へのリンク :
築地に行ってみました
連れがど~しても海鮮丼が食べたいと騒ぎだし
はるばる築地まで行って来ました
と、いうのも連れの友人が築地の病院に入院しており
友人達でお見舞いに行った際
せっかくだからみんなで食事をしようという話になったみたいなんですが
連れの友人達は生魚が食べられないだとか、
もろもろの都合により築地での食事ができなかったようで・・・
連れは美味しそうな食べ物を目の前におあずけをくらい、
どうしても行きたいと僕が連れ出されました。
僕もどちらかというと生魚はあまり得意な方ではないんですが
生魚は得意ではないんですが、築地の雰囲気は賑やかで、楽しいですよね。
美味しそうなものが沢山あって食べ歩くのが楽しい。
ただ、連れは海鮮丼が目当てだったので食べ歩きせず
『テリー伊藤さんのお兄さんの卵焼き』のみで、
海鮮丼へ一直線!!
まだお昼前だったので並ぶこともなく店内へ。
連れは『海鮮丼』
僕は『ネギトロ丼』
ここまできてネギトロ丼をたのむ人も少ないのか
『ネギトロ丼??』と聞き返されました・・・
お腹はいっぱいになりましたが美味しそうなホタテの焼ける匂いに誘われ
『ホタテのバター焼き』をつまみ、
連れはうれしそうに『シャケの切り身』と『スジコ』を買って帰路に着きました。
次に食べるお店の目星もつけて
更新日時 : 2015年01月19日 | この記事へのリンク :
皆さんお正月はゆっくりできましたか?
毎年、正月は家にも帰らず、地元の友達と初詣と
パチンコの初打ちが恒例でしたが、たまには正月、家族とゆっくり過ごそうかと思い、
今年は実家で家族団らんしてきました。
実家に帰ると、我が家の愛犬は白内障を患ってしまい、目がほとんど見えていな様です。
帰るといつも散歩に連れて行ってたのに今は行けなくなってしまった。
もう一匹いた愛犬が去年に亡くなってから元気がなくなった気がします・・・。
かわいそうなので、近場で安全なところまで少し連れて行ってあげると喜んでいました。
今年は父からゴルフの打ちっぱなしに誘われゴルフ場へ。
数年前に大病を患い、健康のために始めたみたいです。
兄も参加し、何十年ぶりかで我が家の男性陣で出かけて、少し照れ臭かったが、
意外に楽しめました。
でも、、そのあと父親と酒飲んで食いまくっていたので、
また体重が少し増えてしまった・・・。
そして、これも何十年かで家族で初詣。
やっぱり『煮いか』は最高!!全国区ではないのが残念です。
まあ、たまにはこんな正月もいいもんですね。
正月ぐらい一緒にいて顔を合わせることも親孝行ですよね。
久々にゆっくりした正月でした。
更新日時 : 2015年01月15日 | この記事へのリンク :
新年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
去年の話ですが、Xmas前にイルミネーションを見に六本木ヒルズに行ってきました。
六本木ヒルズは混んでるイメージがありましたが、いつも以上に人で溢れていました。
爆音を流しながらイルミを装飾したバスでイベントをしていたり、サンタワンピースを着た女の子がいたりとXmasモード全開で楽しそうでした。
あと、全て色の違うフェラーリが4台…。
Xmasコスプレをしたお姉さん達が運転していて注目を集めていました。
レースのように繊細な造りのツリーで、時間によって白、赤、虹色、琥珀色と変化します。
けやき坂のイルミネーションは圧巻です。
キラッキラッな“SNOW&BLUE” のLEDライトと東京タワー♪
すっごく幻想的な雰囲気でテンション上がりました。
昨年から始まった“CANDLE&RED”赤色のイルミネーション♪
白も綺麗ですが赤もいいですね~。
隠れハートも、ちゃんと見てきました!
1時間に2回、5分間だけ現れるハート。何気に可愛い❤
20時過ぎにお店を予約していましたが、時計を見ると19時前。
気合入れて、ちょっと早く来過ぎてしまいました。
イルミネーションは綺麗ですが30分も見れば十分。
CAFEに入るのも微妙だし…そうだ、たい焼き!!
小腹もすいていたので、麻布にある『浪花屋総本店』に行ってみました。
少し塩気のある上品な餡。皮はパリッと香ばしく…美味しすぎる。
さすが老舗は違いますね~(●´ω`●)ゞ
けやき坂のイルミネーション、やっぱり素敵です。
今年の冬はミッドタウンにも行ってみようと思いま~す❤
更新日時 : 2015年01月11日 | この記事へのリンク :
『新年あけましておめでとうございます!』
今年もよろしくお願い致します
私、毎年初詣は千葉神社か浅間神社に行っております。
最近は初売りついでに千葉に行くことの方が多いような(初売りがついでですね)
ここ何年かは不景気のせいか、神社の周りが長蛇の列でしたが
今年はここ数年に比べ、人が減ったような気がしました。。。。
景気も少しづづ、上向きになってきたのでしょうか
私の周りはそんな感じは全くしませんが。。。。
人が減ったといっても、1時間半位はかかったような気がします。
ぐったりしていると、神社の近くの道路に人だかりを発見!!!
なんと、千葉ットマンがいました~
千葉ットマン(ちばットマン)は、アメリカンコミックの登場人物「バットマン」の仮装をして
映画『ダークナイト』に登場する「バットポッド」に似た改造トライクで日本の公道を走行する
主に千葉県で目撃される男性である。
この名前は、自称や公式名称ではなく「千葉のバットマン」に由来する愛称・通称である(ウィキペティアより)
しっかり写真もとって、握手もしてもらってきましたよ!!
(ちなみに特にファンという訳ではありません)
これで今年は御利益ありますかね~♪
更新日時 : 2015年01月07日 | この記事へのリンク :
二年参り
『根上神社』
毎年恒例の二年参りで近くの『根上神社』に
今年も行ってきました
初詣を始めるようになってから
毎年、毎年人手が増えるようになり五分前では境内に入れず
ここ最近は二年参りにならなくなってしまった
どんどん賑やかになってきてそろそろ『おみくじ』もと思ったんですが
今年もまだありませんでした
いろいろ増えてくると楽しいですよね。早く『おみくじ』ができるようになって
縁日の屋台なんかも出るようになるといいなぁ
五分前では境内に入れない程度の列も僕たちが帰るころには結構な列になっていました。
すごい人の集まる神社なんかと比べると全然大したことないんですけどね
更新日時 : 2015年01月05日 | この記事へのリンク :
先月、かれこれ7年ほどお世話になっていた美容室の担当の方から
『僕、美容師辞めちゃうんです。』と聞かされてしまった。
私と同世代の人で、話も合うし、ほんとに感じのいい方でした。
閉店間際での来店でも丁寧にやってくれるし、信頼していたのですが残念。
今までは、美容室を転々として特に担当もなく、その日空いてる店に行ってましたが、
ある日行った美容室がとんでもなく下手くそ(今でも思い出すとムカつきます。)
で、切られすぎるし、長さもばらばらにされてしまい、
とにかく別のお店でもう一度調整してもらおうと入ったのがきっかけでした。
丁寧に調整してくれて、感じもよく、話も面白かったので
気が付くと次回もその人指名でお願いしてました。
あれからもう7年。ついに今年で最後・・・。
『ガンダム』で何の機体に乗りたいかと、もしも『ドラゴンボール』のピッコロだったら、
とくだらない話題で異様に盛り上がったり、
『ここがどうしても納得いかないので調整でお時間頂いてもいいですか』
と丁寧にカットしてくれたり、
円形脱毛症を発見して二人で大笑いしたこともありました。
(普通びっくりして笑えないですけどね。ちなみにもう完治してます。)
いろいろ思い出の多い人だったので本当に残念です。
またご縁がありましたらどこかでお会いできたらと思います。
長い間お世話になりました。そしてありがとうございました。
更新日時 : 2014年12月23日 | この記事へのリンク :