エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
先月、久しぶりドライブに行ってきました。
マイカーは無いのでレンタカーですが・・・。
ちょうど台風が関東直撃で天気予報は雨の予報でしたが、
前日に台風上陸したため、当日は晴天!!
温泉でもつかりに行こうと言うことで栃木になりました。
栃木といえば『日光東照宮』と言うことで、せっかくなのでよってみました。
平日だし、台風直後と言うこともあり観光客もまばらで観光しやすかったです。
まず目に入ったのは,有名な 『みざる、いわざる、きかざる』
全部で8枚の彫刻からなり、人間の一生を表してるそうです。
先に進むと『東照宮青銅鳥居』が見えてきます。
この鳥居はパワースポット何だそうです。
その奥にいよいよ本社が・・・。
って行ってみたら改装中かよっ!!
外から本来の姿を確認することは出来ず.
仕方なく、その右奥にあるこれも有名な『眠り猫』
を過ぎて『奥社』に向かいました。
眠り猫は、写真を撮りたいおばさん集団につかまり大変でした。
眠り猫の奥は、200段の階段が現れます。
最近、太ってきている私にはキツイ。
やっとの思いで200段を上り切るとついについに奥社へ。
頂上は結構涼しい・・・。
『宝塔』と呼ばれている徳川家康の墓所があります。
ここには、叶杉もあり願い事が叶うパワースポットなんだそうです。
願い事を済ませ、森林浴を楽しみながら来た道を引き返しました。
更新日時 : 2012年07月03日 | この記事へのリンク :
行ってきました、三井アウトレットパーク木更津へ
実は房総方面に行くのは久しぶりです、千葉に住んでいるせいか房総は嫌というほど行っていまして…。
でも久々に連休がとれたのと、アウトレットもできたということで、今回はワンコ達を連れて目的はアウトレットと鋸山です。
平日ですがオープンして間もないせいか、結構人がいてワンコ連れ人も多かったですが、意外にワンコと一緒に入れないお店が多いんですよね。
敷地は幕張よりちょっと広いのかな、他のアウトレットにはないお店が結構入っていたり、食事ができるところが多くてなかなかよかったです。
うーん、やっぱり房総は魚がうまい!!
嫌いなご飯を残すバジルです…。 ドナは6月で1歳(成犬)になりました~。
鋸山に登る頃には雨が降ってきてしまい、しょうがないのでバジルとドナを抱っこして登りました(重い…)
大仏でかーい(日本最大らしいですよ)
高くて怖いよ~
あたち達も疲れたので、ひと休み(ずっと抱っこだったんですけど…)
いつの間にか館山自動車道が全線開通していてびっくり、昔は木更津南までしかなかったような…。
これは房総方面に行くのもだいぶ近くなりますね、『るるぶ房総』も買ったので、今度はダチョウ王国と市原ぞうの国に行ってみようと思います。
更新日時 : 2012年06月28日 | この記事へのリンク :
★☆★☆★小田急志津ゴルフクラブ★☆★☆★
久々に会社のゴルフイベント!?
ほんとはこの時期に社員旅行などに行っているのですが・・・
今回は中止
そしていつもの志津にある小田急志津ゴルフクラブへ
最近まともにドライバーが飛ぶようになった僕としては社員旅行で行くゴルフが唯一の楽しみなんですが・・・
ショートコースではドライバーは使えません
前日まで心配だった雨も曇りだったんですが、暑いくらいでした(~_~;)
曇りで雨の心配ばかりしていたので
日焼けして首が真っ赤になってしまいました
6月の紫外線をなめていました
2回目回る頃にはドシャ降りでした
さすがに台風が接近していましたから(-_-;)
成績はいたって普通でしたね・・・
毎回同じコメントですが
仕方ないので打ち放題でドライバーはかっ飛ばしてみました
店長から借りたウン十万とする特別製のドライバーはすごい
250ヤードのネットにダイレクトでボールが届いた
やはり道具も大事ですね(^_^;)
今回は雨でしたのでショートコースなのにこんなかわいらしいキャディーさんが付きました
(ほんとは当社スタッフです)
更新日時 : 2012年06月22日 | この記事へのリンク :
以前、このブログでもご紹介しました、パスタ屋さん『今日和 千葉三越店』。
最近食べにいけてなかったので、久しぶりに足を運んでみました。
なんと、うちのブログを見たっていう方が食べにに来られたそうです。
なんか嬉しいですね。
ブログ見てくれた方ありがとうございます。
という事で、店長さんからも『また紹介お願いします。』ということで、
またご紹介しちゃいます。
『今日和』は、無添加手打ちの本格生パスタが自慢のお店です。
ランチをお手軽な値段で提供してくれるお店なので、
昼時は、結構込み合うみたいです。
千葉の三越店以外にも船橋、津田沼、西千葉、ららぽーと、などなど
他にも店舗がありますので、是非お近くの『今日和』へ。
個人的にオススメはカルボナーラですが、
最近、脂肪が付きだしてオヤジ体系になってきたので、
この日は塩味のパスタにしました。
(まぁ、パスタ自体高カロリーなので、大して代わらないですが・・・。)
初めて食べましたが、さっぱりしてて塩味もいいですね。
『今日和』はパスタ以外にもオムライスも結構うまいです。
以外にパスタやさんにオムライス置いてないところも結構ありますので、
カロリーを気にしなかった頃はパスタとオムライス頼んでたんですが・・・。
今回は、控えめにしておきました・・・。
是非、カルボナーラとオムライス食べてみてください。
他にも三越店の季節限定メニューも店長オススメで大人気なんだそうです。
是非、お試し下さい。
住所 :〒260-8631
千葉県千葉市中央区富士見2-6-1千葉三越B2
営業時間 :10:00~19:00
更新日時 : 2012年06月15日 | この記事へのリンク :
とうとう関東も梅雨入りしたようですね~
私考えてみると、一年で梅雨って一番嫌いな時期かもしれません。
ジメジメして蒸し暑いし、髪の毛もまとまらなくてボサボサになるし…
何よりも洗濯物が外に干せないのが、一番嫌
室内で乾かす道具はいろいろあるのですが、私は絶対にお日様にあてて乾かしたい派
でも雨も降らないと困ってしまうし、夜のうちに降って日中は晴れてくれたらいいのに~
それはそうと梅雨が関係あるのか、最近坐骨神経痛になってしまいました
先日久々にゴルフの練習をしに行った時、クラブを振ろうと右側に重心をずらした時の事です!!!
腰と足の付け根付近に激痛が…、しょうがなくその日はアプローチの練習だけして帰ってきたのですが、数日後、診てもらうと『坐骨神経痛だね』って、『それはお年寄りの病気ですか』って思わず聞いてしまいました。
坐骨神経痛は今は若い人でも多く、運動不足やデスクワークで長時間同じ姿勢でいるとなりやすいらしく、ひどくなると足がしびれてきてしまうみたいです
急いで、スポーツクラブに行ってストレッチしたり、痛いながらも運動したりしてみたのですが、どうやら痛い時は安静にしていたほういいみたいです。
とりあえず鍼をうってもらい少し楽になってきましたが、運動ができなくて不満です。
来週にはショートコースに行く予定なので、なんとか完治してくれるといいのですが…
やはり適度な運動が必要なんですね、気をつけなければ~
更新日時 : 2012年06月12日 | この記事へのリンク :
★☆★☆★ワンピース展★☆★☆★
六本木ヒルズのワンピース展に行って来ました。
僕は人ごみが苦手なので都会は嫌いです
今回はワンピースの為仕方なく
入場制限があって予約をしていきました。
連れがほぼすべて計画するので僕は基本的に何処に何時とかわからず連れて行かれます。
そしていつも予定の時間を言われても出発の時間は1時間遅れ・・・
という事もありまして2時から入場なのに12時前に六本木につきました。
どうも、インターネットで調べていたお店でランチもするつもりだったらしくオシャレなお店にはいりました。
ランチも食べて時間もあったので森ビルの中をうろうろ
先日久しぶりに行ったパチンコでお財布も潤っていたのでお買い物でもしようかと
商品を手に取り、値札をみてビックリ!!
ま、前回もそうだったんですが・・・
やはり庶民には向かないな
峰 竜太さんが買い物してた。
そんなこんなで買い物は早めに切り上げざるおえなくワンピース展の会場で待つことに
ここは庶民が多い
ブログの為に写メをと思いましたが全面撮影禁止
感動した
皆さんも是非
更新日時 : 2012年06月05日 | この記事へのリンク :
☆まだまだ続く天体ショー☆
先月の『金冠日食』はご覧になりましたか?
残念ながら私はその時間は布団中。起きてニュースで確認しました。
いやいや、もったいないことをしました。
天気は曇りでしたが、奇跡的に日食を観測できたエリアも多かったようですね。
次に日本で『金冠日食』を観測出来るのは、18年後の北海道らしいです。
でも、今年は『金冠日食』以外にもまだまだ天体ショーが続く当たり年ようです。
日食グラスを買った方は、まだ捨てないほうがいいみたいです。
【6月4日】部分月食
地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月が欠けて見える現象のこと。
午後5時46分頃から午後10時19分頃まで。
肉眼で観測できます。
【6月6日】金星の太陽面通過
金星の太陽面通過とは、金星が太陽面を黒い円形のシルエットとして通過していく現象のこと。
午前7時10分~午後1時50分頃にみることができる。
日食グラス必要です。
今回を見逃すと次は105年後だそうで、
次はまず観られない激レアな現象らしいです。
【7月15日】木星食
木星が月に隠される現象のこと。
肉眼で観測することはできないそうです。
天体望遠鏡が無いと厳しい。
【8月14日】金星食
金星食とは、金星の前を月が横切って、金星を隠す現象。
午前2時40分頃から3時25分頃に観測することができるそうです。
肉眼で観測できるそうです。
金星食は、23年ぶり。
ニュースでも騒がれてました『金冠日食』ですが、
実は毎年のように地球上のどこかで観測できるみたいです。
ただ、首都圏で観測できるのが非常に珍しかったようですが、
実はそれよりレアなのは『金星の太陽面通過』。
また、早い時間なので見られる自信はないですが、
ちょっと頑張ってみようかな。
更新日時 : 2012年06月01日 | この記事へのリンク :
先日、高校時代の同級生4人と飲み会&誕生日会を行いました
場所は千葉みなとにある、みんなお気に入りのオーシャンテーブルです
前にもブログに載せましたが、ちょっと雰囲気がよく、外国のレストランにいるような気分にさせてくれるお店です。
スタッフの皆さんもなかなか感じよくて、お食事も美味しいですよ~
週末はいつも予約でいっぱいなのに、月曜日のせいかそんなに混んでなくてよかったです(みんな月曜から飲みにいかないか…)
最近の話題と言えば、40代になり自分の歳をよく間違えるとか、近くの文字が見えずらくなってきたとか、親の同居の話やら、年金はいつからもらえるのか等、30代の頃の会話とは全く違います!!
挙句の果てに20代の頃から入っていた生命保険を、使わないし支払いが大変なのでやめてしまった話をしたら、友人3人から説教が…。
『40、50代が一番病気にかかりやすいんだから、入らなきゃダメだよ、健康診断とか受けてるの?』って、おっしゃる通りです。早めに加入を検討してみようと思います。
みんなお互いにいろいろと心配してくれて、よい友をもててよかったです
きっともう少ししたら、どこの病院がいいとか、そういう話題になるんですかね…
更新日時 : 2012年05月29日 | この記事へのリンク :
★☆★☆★★☆福寿し☆★★☆★☆★
ランチに行って来ました。
前回と同じ始まりだ・・・(笑)
勝田台の『福寿し』さんでランチです。
http://loco.yahoo.co.jp/place/faa72bb57450932f356fbaa50137e4a90d817979/
基本回らないお寿司屋さんはあまり行きません。
金額的なものもそうなんですが、僕はお魚があまり好きではありません
好きではないは語弊がありますが食べれないものが多いので
回るお寿司屋さんだと基本子供が食べるようなのを好んで食べます。
回っていないと注文するのがちょっと恥ずかしいです
それで今回は回らないお寿司屋さんでランチです。
ランチも結局握りのセットだと大半は食べる事が出来ないので『マグロ尽くし丼』
『マグロ漬丼』と迷いましたが、一種類では飽きるので
これにサラダとデザートとコーヒーも付いてます。
マグロ中トロうまし
ここ最近ランチもそうですが、『地域新聞』をみてご飯を食べに行くことが多いです。
ほんと近くでいろんなお店があるんだなーと感じます。
あと割引券も付いてますし
今度は何処に行こうかなぁ
更新日時 : 2012年05月22日 | この記事へのリンク :
リベンジしてきました、ニューカレドニアへ
一年半前にニューカレドニアに行こうとしたら、飛行機が飛ばず(というか1日1便しか飛ばないので、向こうからの飛行機が帰って来なくて)泣く泣くスーツケースを引きずり家路に…。
あれは悲しかった、旅行に行ってもいないのに綺麗に整理された荷物をスーツケースからだすなんて…。
という事で今回は超念入りでした、もし飛行機が飛ばなくても次の日に出発できるように、空港近くのホテルを予約しておいたり、前回はそのまま家に帰るのがあまりにも悲しく、そのまま1泊30,000円食事なし(当日空いてるホテルがあまりなく)のホテルに泊まってから家に帰ったので、今回はそうなってもホテル代が保険でおりるように、保険の内容も入念に調べて加入しました!!
当日はナビのない車だったので道に迷う事も考慮して早めにでたら、3時間前に到着してしまい、チェックインするとは『本日は機材の到着遅れで出発時刻が送れております』とのお姉さんの冷たいお言葉が…(ガーン)
また今回もすんなりとは行けないのか、空港でやる事もなくマッサージ機に座ってみたり、当分食べれない日本食を味わったり、やる事もなくフラフラしていると、なんとか空港到着から約5時間して無事飛び立つ事ができました♪
今回は母(73歳で海外の事は殆どわかりません)と二人の旅行の為、何もかも一人でやらなければいけないので、一人で海外に行くようなもの。
しかも初のニューカレドニアで、もちろんほとんど日本語は通じず、基本はフランス語か英語(もちろん私はどちらも話せません)なので超大変! 向こうでの移動手段は市バスはありますが乗り方が複雑なので、基本的にタクシーが便利との事でした。
料金は日本とほぼ同じ位ですが、問題は無事行き先を告げて辿り着けるのか、日本と違い流しのタクシーはいないので、レストランやホテルでよんでもらうしかありません、初のフランス語ドキドキでした…。
いつも海外についたらまずホテルで一休みしてから、スーパーへミネラルウォーター等の買出しへ行くのですが、今回は9時間のフライトでぐったりの母をホテルに残し、地図を片手に右も左もわからず一人で散策する事に、夕暮れ時で日本人もほとんどいなくて怖かったです~。
今回のホテルは超潔癖症の母が一緒なので、2番目位に新しくできたホテルにしたのですが、海外のホテルはキッチン付のお部屋が多く、南国なのでゴキブリがでると旅行に行った人のクチコミに書いてありました。
案内されたお部屋は綺麗なお部屋なのですがやはりキッチンがあり、覚悟はしていたのですがキッチン付近を何かが動く気配が…。 でましたゴキが! しかも浴室にもゴキがいるではありませんか!!部屋を見渡すと私のベットにもゴキの姿が…!!!もうダメ限界です。
おまけにセキュリティーBOXが壊れていてベタンダの鍵もかからず、スタッフに片言の英語!?で伝えると今晩中に直してくれるような感じでしたが、結局そのまま。 再度フロントにお願いしに行きましたが、やはり放置…。 さすが海外。 しかたなく翌朝日本人スタッフを見つけ、事情を話しゴキも一晩で4匹もでたので、一か八かキッチンなしのお部屋が空いていたら変えてもらえないかお願いしたら変えて頂けました。
ガイドブックやクチコミで見てはいたのですが、やはり物件が高いっ!! レストランでミネラルウォーター頼むと1リットル~1.5リットルのものが600円~800円位でした。必ず残るので勇気をだして持って帰っていいか聞くと、さすが外国ですね、もちろんOK!!
ニューカレドニアはフランス領でフランス料理が美味しいと書いてあったので、今回は奮発してフランス料理を食べてみると、うーんあんまり美味しくないというか大味、やはり外国のお食事なので日本人の舌にはあまりあわないのでしょうか…、しかも一回の食事代がかなり高額。
でも生まれて初めての水上レストラン(海にはお魚さんがいっぱい)ル・ルーフという創作フレンチの、ストランは、雰囲気もよく美味しかったですよ~(ニューカレドニアに行かれる際はとてもオススメです)
毎食そんなに贅沢はしていられなので、時にはホテルに帰って持参したカップ麺をすする事も、海外で食べるカップ麺が美味しいと感じるのは私だけでしょうか?
ガイドブックにはプチフランスと書いてありましが、イメージ的には白人も少なくてアジアっぽい感じもしましたが、海は本当に綺麗でした!!
海外は飛行機に乗っている時間が長いので、映画を見たりして時間を潰すんですが、今回は日本語放送はほとんどないので、しかたなく普段やらないゲームをやってみました。
いろいろなゲームがあったのですがやり方がわからず、ゴルフゲームとテトリスに挑戦してみることに…。
以外におもしろく暇つぶしができましたが、テトリスは2時間近くやってもハンデ、レベルとも”0”から先には進めませんでした。
母も疲れはしたけど、自分では行くことができないいろいろな国に連れて行ってくれて、ありがとうと感謝してもらえたようでよかったです。
旅行は疲れるますが、日本とは違う人と触れ合えたり、いろいろな事を体験でき価値観の違いなど考えさせられる事もありますが、それはそれで楽しいものです。帰国してから次は何処に行こうか考え中で~す♪
更新日時 : 2012年05月15日 | この記事へのリンク :