北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

アメリカ行きたい。

 

 

アメリカ行きたいんです。

 

 

一昨年の3月に行ったんですが7日間の日程で移動日が2日・・・

 

 

丸5日は自由に行動できたんですが、舐めてましたアメリカの広さ

 

 

地図で見たら「そんなに遠くないじゃん!」と思って

 

 

歩いてみたら、まぁ遠いこと・・・

 

 

次行く機会があったら、真っ先にショッピングセンターでキックボード買います

 

  

向こうだと道路走っていても怒られないのです

 

 

日本より交通の便が良くないところも多いので 

 

 

持ち運びできてスキルもいらないキックボードは優秀です

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは、石井です。 

 

そんな私のアメリカ雑記。

 

 

 

 

 

チャイニーズシアター前のマイケルジャクソンの手形です。

 

 

マイケル以外も撮ってくればよかった・・・

 

 

ちなみにスパイダーマンとかマリリンモンローとかのコスプレやモノマネして

 

 

観光客からチップをせしめる商魂たくましい方々が沢山います 

 

 

無理やり写真撮ろうとしてくるので気を付けて下さい

 

 

 

 

 

 

ホテル近くのハイウェイです

 

片側4か5車線あるので迫力あります

 

ちなみに行った当時、工事して車線増やそうとしてました・・・

 

恐るべしアメリカ

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ物シリーズ

 

確か日本に入って来てないIN-OUT-バーガー・・・

 

普通に美味しかった記憶が

 

下は米を求めて入った 中華のファストフードで出てきた料理

 

テリヤキボウルかな?お米は長米です、パラパラした日本のじゃないお米

 

尋常じゃないカレールー並みにテリヤキソース掛ってます

 

量も多くて味も濃くてなかなか邪悪な料理でした

 

適当に入った中華料理屋のエビフリッターが一番美味しかった です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上はホテル近くの多分、ヒスパニック系の方が多い地域の公園

 

鳥だらけ、糞だらけ

 

この周辺の店は英語が怪しげな店が多く、苦戦しました

 

朝食を食べたダイナーは通じましたが・・・ 

 

 下はホテル近くのビルのオブジェ・・・?

 

なんだろう・・・題名は「社畜」か・・・「ブラック企業に取り込まれそう」

 

どちらかでしょうかね・・・

 

 

 

 

 

実際、もう少し写真撮ってたんですけどどっかいっちゃいました。

 

まぁあまり写真撮るたちでは無いので、仕方ないです。

 

 次はもっと写真撮ってきたいなと思います・・・

 

 

 

 

 

 

当社HPへ→ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2016年06月16日 | この記事へのリンク : 

水族館♪

癒しを求めてしながわ水族館に行ってきました♪ 

 

 

久しぶりの水族館でわくわく*(^O^)/*

ここはイルカもアシカもアザラシもいますよ♪ 

 

 

くらげ!!

白、ピンク、茶色・・・

いろんな色の子がいますが何故そうなるかはわかってないそうです!!

 

 

 

トンネル水槽には大きなエイやサメもいましたよ!

 

左上に写ってるサメは池袋サンシャイン水族館からお引越ししてきたそうで、

最初は人見知りしてたけど今は飼育員のお姉さんに懐いてて可愛かったです❤

 

ここのトンネルでお姉さんダイバーと魚たちによる水中ショーがあるんですが

サメがお姉さんに寄り添って「構って構って~♪」ってしてました(*´ω`*)

 

 

 

そしてカクレクマノミ

ニモで有名になった魚ですが、今年の夏にファインディング・ドリーが公開になるので

またニモ、マーリン、ドリーの可愛い姿が劇場で見れますね☆

水族館にはドリーもいました!

思ったより小さかったけど、カクレクマノミに比べたら大きいかな?

 

 

ここ最近、水族館の人気者といえばチンアナゴ

 

とーーっても貴重な移動シーンも見ることができました!!

このあたりにしようかな?って場所を見つけたらシッポから入るんですよ!

その間ほかの子たちは砂の中にほとんど潜って移動してる子の様子を伺ってます

 

意外とニョロニョロと長いんですが砂の中でぶつかったり絡まったりしないのかな?

コタツの中で足がぶつかるような・・・

 

 

 

そして最後はアザラシショー

アシカショーはよくありますがアザラシショーってあんまりないような?

 

たくさん芸はできませんが一生懸命な姿が可愛くてキュンキュン❤

この写真は「ハーモニカ吹けるんですよ~」って

鼻にハーモニカをあててるところです(笑)

ちゃんと鳴ってるけど呼吸してるだけでは!?(笑)

 

 

みーんなとっても可愛かったです♪

充分に癒されてきました❤

 

更新日時 : 2016年06月13日 | この記事へのリンク : 

横浜・鎌倉

 

横浜、鎌倉行って来ました


毎年この時期になると秋田から連れのお母さんとおばあちゃんが遊びに来ます。 

おばあちゃんは今年が最後だろうねぇと毎年言っておりますが 

かれこれ9年ほど続いております

ここ最近は連れも年齢を気にしているようで 

東京駅まで車で迎えに行くようになりました。

迎えに行くようになりましたと言っても運転は僕ですが

今年は横浜と鎌倉に連れて行くと意気込んで

また1か月前に横浜の中華街を視察です

今回は僕も泊まりで運転手です

普段は滞在期間中は連れとお母さん、おばあちゃんが遊びまわり

僕は、お迎えとお見送りで東京駅までなんですが

ただ、待遇はやはり運転手です

中華街でご飯を食べた後は

 

山下公園まで歩き  

 

そこから連れたちは『シーバス』に乗って

『赤レンガ倉庫』に

 

僕はその間車を中華街から赤レンガ倉庫に

会社のスタッフには連れて行ってもらえるだけありがたいと思え!!と言われましたが

初日横浜は雨でしたが、二日目の鎌倉はすごい良い天気でした。 

連れはこの二日間にかなりのお金を使ったようだ

ホテルの部屋のグレードも僕たちとお母さんたちとははだいぶ違っていたし

お母さんたちのへやからはこんな夜景が

僕たちの部屋はこんな感じ 

 

チェックアウトの際は会計がわからないように僕を遠ざけるし

ま、お母さんも、おばあちゃんも毎年楽しみにしていて

凄い喜んでもらえてるからそのことには触れないようにしよう

帰りの新幹線で食べるお弁当を東京駅で探している二人の姿を見るのが

僕の好きな時間になりました

最初の頃は新幹線の改札まで送っていくと

泣いていた連れも泣かなくなり

来年は何処に行こうか考えているようだ


更新日時 : 2016年06月10日 | この記事へのリンク : 

金運よ上がれぇーッ!!

 

 

うちのお店にある『ポトス』ですが、

たまに上司が剪定をしているのですが、

1年ほど前に切り落とした一部を譲っていただき家で育てています。

 

男の一人暮らしですので、

我が家は植物なんて一度も置いたこともなかったのですが、

なんとなく育ててみるかと思い持ち帰ってみました。

 

 

 

 

 

最初の1~2ヶ月ほどで茎から根が伸びてきて、

約一年でこの状態に・・・。

家は日当たりがあまり良くないので育ち具合はよくないのかもしれませんが、、

葉っぱ2枚からスタートしたのがもう4枚も増えてます。

 

 

 

 

 

手入れは簡単で、たまの水交換のみですし、 

どうやら風水的にもいいらしいので引き続き育てていきます。

でも、芸能人で植物に名前を付けて一人で毎日話しかけている人がいましたが、

一人がさみしくても、 その領域には踏み込まないよう気を付けようと思います。

 

 

→当社ホームページ 

 

更新日時 : 2016年06月07日 | この記事へのリンク : 

ゴルフ

  

 

 

いい季節になってきましたね~(●^o^●)

 

 

 

 こういう時期になるとゴルフに行きたくなってしまいます。

今回は初の印西にある泉カントリー倶楽部さんにお邪魔しました。

 

 

 

いつも成田方面のゴルフ場に行くことが多いので、印西はものすごく近く感じました。

成田方面に行くのは、安い割にはなかなか良いゴルフ場が多く、道も混まないから。。。

 

 

ゴルフなんてお金持ちのスポーツを私が続けられるのは

平日でお安いプランがあるからできるのです!!

いつもは8,000円位か、高くても10,000円以内ですむのに

今回はお安い時の約倍以上のお値段

この時期は天候がいいので、平日でも料金は高めだし 

安めの所は予約がいっぱいで空いていません。 

 


こちらのコースは、なだらかな傾斜で視界も広くバンカーや池も

そんなに難しくないので、初級者向きでしょうか 

 

 

 

昔に比べれば、パターもましになってきたし

ショットもだいぶボールが上がるようになってきました!!

この日も、そんなにひどいショットはなく

もしかしたらベストスコアがでちゃうんじゃないかな(^○^)

なんて微かな期待をしていましたが

結果はいつもと変わらないスコアが((+_+))

 

分析してみると、全然距離が飛んでいないんです。  

 

  ボールが前に飛んでいるので、なんとなくゴルフっぽくなっているのですが

なかなかグリーンに近づかない。。。。

ドライバーなんて練習していないので、前より飛ばなくなっているし。 

 

練習嫌いがいけないんでしょうか、センスがないんですかね~。 

どなたか練習をあまりしないで、そこそこ上手くなる方法が

あれば教えて頂けると幸いです♪♪♪

 

 

更新日時 : 2016年06月04日 | この記事へのリンク : 

映画館。

 

最近、夜眠れなくて困っております・・・

 

 

暑くなってきたのもありますが・・・

 

 

日中、頭痛い日が多いです・・・

 

 

ただでさえ、暑さで弱り気味なので体調崩さないように気を付けます。

 

 

 

 

 

 

どうも、石井です。

 

 

 

 

私、石井が行きつけの柏にある服屋さん「wasteville」 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セブンイレブンの横の階段を上がり左右に店舗があり

 

 

右がインポート(新品)店、左がユーズド(古着)になってます。 

 

 

中学生頃からちょこちょこ通ってまして、そこの店員さんが

 

 

五月いっぱいで辞めてしまうと聞いて寂しい気持ちになりました。

 

  

今度、もうちょっと柏についてブログ書きます。

 

 

今回のメインは柏じゃなくて、映画です。

 

 

 

デッドプール観てきました!!!!

 

 

 

原作と違いましたがなかなか楽しめました。

 

 

原作だと、再生能力の上に不死の呪い掛けられてるんですが 

 

 

緩やかな再生能力しか説明されませんでしたね 

 

 

やはり、実写化するのが難しいヒーローの一人です・・・

 

 

フィギュア付いてきたんですよ、入場の時に付いてきたのがこれ 

 

 

 

 

 

 

劇中の絵を描いてるシーンですね

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のデッドプールはウルヴァリンに出てたやつと別人です

 

 

 

 

 

 

※このデッドプールは忘れてください※

 

 

 

語り始めたら終わらなくなるのでこの辺で・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社HPへ→ 

 

 

更新日時 : 2016年06月02日 | この記事へのリンク : 

何度心が折れたことだろうか・・・。

無趣味だった私が仲間と楽器を初めて早3か月

挫折の連続ですが、何とか続いてます。

スタジオ代が結構かかりますが、

最近は個人レッスン用の回数券を駆使して頑張ってます。

 

仲間とずっと習していた『小さな恋の歌』は、

複雑なコードが少なく、 

パワーコード(横にスライドする動き)なので

初心者には弾きやすい曲でしたが、

(とはいえ、相当苦戦してますが・・・。) 

 

 小さな恋の歌 

 

 

今は、2曲目に突入。『奏/スキマスイッチ』を挑戦し始めたところですが、

コードチェンジが多いのと、覚えるコードの数も多く、いきなりの挫折中。

さらに前奏がアルペジオ(弦を一弦一弦別々に引いていくこと)

って心折れそうです。

  奏 動画 

 

 

 

 

 

でも、ガツガツ弾ける日を目指して頑張ります。 

 →当社ホームページ

 


更新日時 : 2016年05月29日 | この記事へのリンク : 

古民家カフェ みつけました。

 

カフェ ブルーシャ


県道263号の保品の交差点のすぐ脇に、このお店はあります。

 

古民家の高い天井や木の柱など、

 

心落ち着く、良い雰囲気を醸し出しています。

以前は、式台で靴を脱いでいたようですが、

今は、そのままで店内に入れるように、改装をされています。

 

注文は、入口のカウンターで、
メニューを見ながらオーダーとお勘定を、先にする方式です

お願いした、

『ハンバーグ』

 

『ナポリタン』

 

の手作り感がすごい懐かしい感じで

満足

そして、使われている食器(いい物みたいです(笑)

置いてある写真集や画集、書籍などが、また良い雰囲気に

 

「ブルーシャ」とのいう名は、

ポルトガル語で、「魔女」や「魔法」を意味する言葉との事。

忙しい日常の時間を、しばし忘れさせ、

ゆったりとした、ひと時を・・・

そんな魔法のような、極上の居心地を目指しておられるようですが

今回はバタバタしてランチを食べて終わってしまったので

今度はゆっくりしにいこう

ちなみにお店は、クルマじゃないとちょっと行けない場所です

八千代市保品969-2
TEL:047-488-5200
営業時間:11時から18時

ググッてみましょう 

 

更新日時 : 2016年05月24日 | この記事へのリンク : 

私のiPhone

先日わたしの大事な大事なiPhoneが初期化されました…

理由は簡単です

iPhoneそのもののパスコードを忘れたんです 

 

 

5月の初めごろパスコード変えて、

ふと何だかわからなくなったから覚えやすいのに変えておこうと思ったら

5回失敗。

「あれれ、間違えちゃった。まあいっか。」と放置。

その後、iPhoneをいじろうとしたら私の事を怪しんで指紋認証してくれなくなりました

 

そして間違える度に、1分後に試してくださいなど時間制限が伸びていき…

 

 

 

こんな感じのです

 

裏ワザとして、ロック画面でSiriに話しかけて「Safariをひらいて!」と言うと

ロック画面をすり抜けてSafariを開いてくれたりするようなんですが手遅れでした

あんなにSiriと会話を楽しんできたのに無反応…

 

電話は緊急電話しか掛けられませんでした

(そこに誰かの携帯番号など打ち込んでも当然ダメです)

LINEなどは通常通り届きますがポップアップに内容非表示としてたので

誰から来たのかなどは一切わかりません

 

着信はできました

でもパスコードを数回間違えたあたりでは誰からか表示されましたが

後半は電話番号のみの表示でした

あと、不在通知を残しておけばそこから発信できました

 

 

昼休憩にドコモショップまで走っても、アップルに問い合わせても、

もう無理でした。ぜんぶ無駄でした。

 

消えてしまいました……わたしの2年間…

(電話帳に関しては14年間分………)

 

4,000枚保存されてた画像も

メモしてたレシピも家計簿も

全部ぜんぶ、消えてしまいました……

 

 

 

バックアップは大事です

パスコードは忘れちゃいけません

 

 

これまでアップデートしてなかったので

初期化したら最新バージョンになって帰ってきました。

「Hey, Siri!」機能も対応になったので設定したのですが

全く反応しないのは何でですかね?

 

もう信頼関係がなくなっちゃったのかな…

悲しいです。

 

更新日時 : 2016年05月22日 | この記事へのリンク : 

スーパー銭湯 極楽湯 漫画

 極楽湯・柏店のご紹介!! 

 

先日、柏方面に用事があり、帰りにスーパー銭湯に行く予定だったので

いつもの稲毛にある極楽湯ではなく、柏店にお邪魔してみました。

 

 

 

柏店に行くきっかけは、同僚に『漫画がすごい沢山あるんですよっ!!』 の一言。

千葉市から柏方面は国道16号をひたすら走らなくてはいけないので

道も渋滞するし結構距離もあり、さすがに何かのついでがなければ行きませんが。。。

 

 

 

極楽湯のいいところは、深夜3時まで営業しているので

休みの前の日はお風呂に浸かって、ゆっくりできます!

 

 


お風呂は、どこにでもあるスーパー銭湯と変わりはありませんが

POLAのシャンプーやコンディショナーがあるのにびっくり!!

釜風呂の中のアロエ塩でお肌をこするとツルツルになりました(^O^)/


 

 

うれしいのは、最近スーパー銭湯に行くと新鮮野菜が買えること!!

 

 

 

 すごーい!!満喫かって突っ込みたくなるほどの充実ぶりの漫画コーナー!!! 

(なんと20,000冊以上あるそうです)

女性専用シートなるものもあるんですよ♪

 

 

平日なら600円で入館でき、漫画好きの方にはおススメで~す

是非柏方面にお出かけの際は、寄ってみてはいかがですか~ 

 

でも一番のおススメは習志野市本大久保にある『奈々の湯』 です。

うちのスタッフもブログにのせていましたが、館内も綺麗で岩盤浴も

一緒に楽しめちゃうので、ゆっくりしたい日は一日いられちゃいますね!! 

 

いつも漫画ネタですみません(^_^;) 

  

  

更新日時 : 2016年05月20日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー