エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
最近ずーっと雨続きのお天気でしたが、やっとお日様がみられましたね~
この日を主婦の皆さんはどれだけ待ちわびていたことか!!
私も早速、たまりにたまっていた洗濯物を干しましたヽ(^。^)ノ
しばらく晴れてくれるといいんですけどね~
実は私、最近ある資格を取得する事ができました(^○^)
『心理アロマアドバイザー!!!』
不動産屋には全く関係ない資格です(^_^;)
しかもそんなに難しいものではありません、やる気さえだせば!!
与えられたテキスト2冊分を勉強し、マークシート(4択です)120問中
85~90点位とれば合格できる資格です。
でも結構4択ってむずかしくないですかぁ(>_<)
通信講座で同封されたDVDを見ながら、アロマオイルと液体等を混ぜ
マッサージオイルを作ったりするのですが、面倒くさくていっさい手をつけていませんが。
実はこの講座の申込みしたのは、今年に入ってすぐでした。
2冊のテキストを見て『私、なんでこんなものを申し込んでしまったのだろう』 と。
最初はすごいやる気満々だったのに、テキストを目の当たりにしてしまうと
全くやる気スイッチが入りません(>_<)
お金はもったいないけど、このままやらずに捨ててしまおうか。。。。
物凄く悩みましたが、なんとか自分を奮い立たせ頑張りました!!
締切が8月末だったのですが、結局手を付けたのが8月中旬位。
本当にぎりぎり滑り込みセーフ!!!
夏休み、宿題を31日に泣きながらやっていた頃を思い出しました。
大人になっても全然成長していない(._.)
きっともう二度とやらないでしょうけど。。。。
この資格をもっていたから、どうという訳ではないですが
なんか久々に達成感を味わうことができました!!
(社長、名刺に入れてくれないかな~(^_^;))
会社でも一人で、こそこそとアロマを焚いているのですが
中年のおじさん達には、理解してもらえないようです(^_^;)
宜しければ、アロマのいい香りを嗅ぎにご来店いかがですか!!
更新日時 : 2016年09月25日 | この記事へのリンク :
ついに我が家にもオレオレ詐欺が来たのだろうか?
今日、朝早く父親から連絡がありました。
『今日、昼過ぎに帰ってくるのか?』
いつも起きる時間より早い時間だったので若干寝ぼけてたこともあり、
一瞬、思考停止してしまいましたが、
「・・・今日は仕事だから帰れないし、そもそも帰るなんて言ってないよ。」と答えると。
父は『やっぱりそうか・・・。』 と。
理由を聞いてみると、昨日電話があり、
「明日の昼ぐらいに実家に帰ろうと思うんだけどご飯ある?」という内容だったそうです。
母はその電話が私からのものと勘違いしていたようです。
そのあと2、3、会話をして、
朝早く友達の車を借りて帰るということで電話を切ったそうです。
電話の後に母親もなんだかいつもと違う気がしたそうです。
そのあと父に話すと明日の朝にでも電話して確認しようということになったようです。
そして翌朝連絡があったというわけです。
私は実家に連絡するときは必ず名前から伝えるのですが、
昨日は、名乗らずいきなり話し出したようですが、
声が似ていたようで私だと思いそのまま話したそうです。
・・・電話の主は誰なんでしょう。
単なる間違い電話という可能性もありますがオレオレ詐欺的な可能性もありますよね。
最近、マスコミ等で取り上げる機会は少なくなったかもしれませんが、
オレオレ詐欺や架空請求など被害件数、被害額は年々増加しており 、
千葉県で言うと、平成28年度は7月時点で119件、
被害額は約4億とかなりの被害が出ているそうです。
全国で考えたら相当な被害額じゃないでしょうか?
もし今回のケースも詐欺だったら、「友人の車ぶつけちゃって・・・。」
なんて連絡があって「お金すぐ振り込んで・・・。」って可能性もあるので、
十分気を付けるよう両親に伝えました。
あれからどうなったか気になりますし、心配なので、
今夜、また実家に連絡してみようと思います。
更新日時 : 2016年09月22日 | この記事へのリンク :
ユネッサンに行ってきました!!
箱根は何度も行ったことがありますがユネッサンは初めて☆
今年の水着はこれが最後かな~~
ホテル小涌園のランチブッフェをたらふく食べてから中へ!!
たくさんの種類のお風呂があるんですが
どれも広くて、あったかいプールって感じ?
季節を問わず遊びに来れますね(^O^)/
コーヒー風呂やワイン風呂など、変わったお風呂ばっかり!
期間限定でガリガリ君のソーダ風呂がありました!!
ひんやり温泉で若干ソーダの香りがしてきます☆
巨大アイスキャンディを投入するパフォーマンスもやってるようです!
私はその時間に出くわせませんでした~(;;)
そして、これも期間限定☆
めちゃイケメンバーが作った
「日本一面白い温泉」がありましたよ!
みんなの似顔絵かわいい❤
12種類のお風呂とそれぞれ面白い仕掛けがあって、見える景色は絶景!!
箱根の山々が見えました☆
先日のめちゃイケで山本圭一の復帰やってましたよね~
私めっちゃ泣きました(´-`)
加藤浩二ブースはそれに因んだものになってましたよ!
泣いてる!!!
たまに涙の量が増えたり勢いが増したりしてました・・・
私は圭ちゃんが出てた頃にめちゃイケをよく見てた世代なので
復帰応援しています(^O^)/がんばれー
初めて行った私は大満足でしたが、
一緒に行った相方はちょっと物足りなさそうにしてました。
前は湯~とぴあっていう外風呂があったんですね!
今は閉鎖になっておりました・・・(´・ω・`)残念
でも1日まるまる楽しめましたよ♪
最後は森の湯でのんびり温まって
日頃の疲れを落としてきました☆
次はどこに行こうかな~~~
更新日時 : 2016年09月19日 | この記事へのリンク :
今年は大好きな浜田省吾さんのアリーナツアーがあります(^O^)/
ホールクラスのツアーだと会場が狭いので、ファンクラブでも
チケットがとれないという恐ろしい事態が。。。。
普段からコンサートはだいたい3~4年に一度位のペースしかやらないので
チケットもなかなか取りにくいんです(>_<)
でも今年は久々のアリーナツアー!!!
会場が広いのでどこの会場もまだチケットに余裕があるようです。
私も今回は3会場でチケットがとれました(^○^)
でも心配な事がおきてしまいました(._.)
先週末の福岡メッセのコンサートがなんと中止になってしまいました(T_T)
急性声帯炎と 急性咽頭喉頭炎になってしまったようです。
中止が発表されたのは、コンサート前日の夜。
機材を積んだおなじみのON THE ROODトラックもすでに
会場入りしてしまったようなので、恐らくぎりぎりまで苦渋の決断だったんでしょう。。。。
更新日時 : 2016年09月10日 | この記事へのリンク :
先日、通勤の際に謎のカウントダウン。
実は、だいぶ前から千葉駅が改装工事中。
当初の完成予定より年単位で大幅にずれ込んでいたようです。
ですが、なんとか年内に一部完成の予定だそうです。
数年前に西口が改装を終えて、
今回の駅大型改装で一気におしゃれになりそうです。
しかし気になるのは駅ビルに入るお店です。
千葉は、11月ででパルコが惜しまれつつも閉店予定で、
洋服屋さんや、スーツ屋さんや、千葉では少ない楽器屋さんなど、
よく行ってたお店も多かったのですが、ついに無くなってしまう・・・。
どうやら三越も撤退予定のようですし、大分買い物事情が変わりそうです。
以前の駅ビルは、女性向けのお店ばかりで立ち寄れるのは、
せいぜい本屋さんくらい。
今度は、もう洋服など少し男性向けのお店が増えてほしいです。
12月の完成を楽しみにしたいと思います。
更新日時 : 2016年09月08日 | この記事へのリンク :
こないだVRを買いました!!
Virtual Realityの略で仮想現実を体験できるものです
このゴーグルみたいなやつにスマホをセットします
VRのゲームはアプリをとって楽しむんですが
スマホの画面は二分割になるので3Dな視界で
全く平面に見えないからまるでその場にいるかのよう!
リアリティー感すごいです。
もちろん右を向いたら右側にも世界が広がってるし
上を向けば空があるし、下を向けば足元が見えます
ゲームによっては歩いたりもできますよ♪
自分にしかその世界は見えてないのに
本当にそこにいる気分になるので
指さしたり触ろうとしたり・・・
独り言も増えます(笑)
やってる人を見てると突然驚いたり笑ったり
ジタバタし始めたり・・・
普通にヤバい奴にしか見えません(・∀・)
それが壁を向きながらだと余計ですね
おや?薬中かな?って感じです
アプリは海外のものがほとんどなんですが種類は様々!!
自分で進んでいくゲームだと脱出系、綱渡り、ホラー系…
見て遊ぶゲームだとスキューバダイビング、ジェットコースター、サファリパークなど…
世界の絶景や宇宙に行けるものもありましたよ♪
ホラーは想像以上の怖さです(((゚Д゚;)))
視線を向ける方向にゆっくり歩いて進むけど辺りは真っ暗で
自分の視線の先だけライトが当たって見えるって感じが多いです
だから「ここは何だろう?」ってキョロキョロしてると
バーーーーーーンて怖いのが出てきたりします
めちゃめちゃこわいです
尋常じゃないくらい鳥肌たちます
あとは、わたし恐竜が好きなんですけど
ジュラシックパーク的なのもありました♪
放し飼い?でラプトルのような小さいのが走り回ってて
奥には肉を食らうティラノサウルスがいたり…
自分が食べられちゃうことはないけど
恐竜たちがいる世界を歩き回れます
サファリパーク的な感じ☆
↑ これがラプトル
映画『ジュラシックワールド』では大活躍してましたね❤
とっても可愛いです。
ハラハラドキドキ、めちゃめちゃ楽しめますよ♪♪
ゲームも進化しましたねえ!!
もっと種類出てほしいなあ・・・
脱出ゲームは視線をあてることで物を取ったりできたけど
瞬きで反応してくれたらいいなあ。
(ミッションインポッシブルみたいな感じ)
因みにノジマ電気で大特価でした。
いいおもちゃをゲットしたと思います。
更新日時 : 2016年09月04日 | この記事へのリンク :
どうも石井です。
九月ですねぇ・・・セプテンバーですねぇ・・・
セプテンバーと言うと「セプテンバーさん」という曲がありますねぇ・・・
どうでもいいですねぇ・・・
秋っぽい雰囲気って好きなんですよねぇ・・・
少しづつ涼しくなって来たり
蝉の声から鈴虫とやコオロギの声に変わって
落葉、紅葉が始まり
春→夏も何かワクワクする感じがして良いんですが
やはり夏から秋にかけて感じる「祭りの終わり」といいますか
少し後ろ髪惹かれるような、ひとつまみの侘しさとでも言えるような
物悲しい感じがなんとも言えません
秋の夜長に何をするかと言いますと・・・
映画でも見ましょうね・・・
『理由なき反抗』
『理由なき反抗』(りゆうなきはんこう、原題:英語: Rebel Without a Cause)は、1955年製作・公開のアメリカ合衆国の映画である。主演を務めたジェームズ・ディーンの代表的作品。
ニコラス・レイの原作を、自らが監督を務め映画化した作品。若者達のチキンゲームが話題となり、題名が当時の若者たちを表す代名詞として流行語になった。
こんだけアメリカ好きで、映画好きと言ってますが
実はこの間、初めてちゃんと見ました・・・(笑)
いや、映画の大体のストーリーとかどんな背景とかは知ってましたよ!
要は映画の内容よりも「服装」の方に目が行ってまして・・・
上にあるジャケット写真はネイビーのを着てますが、劇中ではレッドです
この服装がとても大事なんですよ(個人的に)
この時、ジェームスディーンが着用していた上着としてよく言われるのが
この下の写真のように、もはや写真上でも一緒に成ってしまっていますが・・・
ドリズラー(米: drizzler jacket)は、小雨・霧雨(drizzle)時にアウターに羽織る1940年代に登場した薄手のスポーツ用ジャケット名称。オリジナルは米マックレガー社製。
主にゴルフ用ジャケットとして使用されたが、メーカーは釣りやスポーツ観戦など野外活動における多目的ジャケットを想定していた。
元々、撮影で使う予定だったのは映画の宣伝写真と同じ
ネイビーorブルーの上着だったのです
ところが直前になり映画自体をモノクロでは無く
カラーで撮影する事が決定したため急きょ
色の映えるレッドに変更されたエピソードがあります
で、上の写真はドリズラージャケット(日本名:スイングトップ)ですが
ジェームスディーンが着てたのはこれじゃないんです・・・!
ナイロン アンチフリーズ(米: Nylon Anti-Freeze)とは、米マックレガー社製の防寒用スポーツジャケット。ワーナーブラザーズ映画「理由なき反抗」で、 ジェームズ・ディーンが着用した赤いジャケットとして有名。 ※すみません納得のいくわかりやすい写真が見つかりませんでした※
まぁどう見ても光沢感が違うので、見た瞬間にナイロンだなこれ・・・
ってわかる気もしますが・・・長らく勘違いされていることです
ジェームスディーンが「理由なき反抗」で着ていたのはドリズラージャケットでは無く、アンチフリーズジャケットです!!!
余談になりますが、確か記憶が正しければアンチフリーズのナイロン製は
現行で出してないはずなのでなかなか手に入りません・・・
まぁどちらもマクレガー社製の似たタイプのスポーツジャケットですが
ちなみに登場するチンピラの一人はドリズラージャケット着てます
ジェームスディーンがカッコイイかは好みもあるでしょうが
少なくともアメリカンカジュアルの中では重要です(個人的に)
あと、余談ではありますがこの映画より4年くらい前に公開された
マーロンブラント主演の「欲望という名の列車」も重要です
これは当時、下着だったTシャツを街着として
むしろ男らしさの象徴的に「白いTシャツ 」を打ち出し
その後のファッションに絶大な影響を与えた作品です
ジェームスディーンもアンチフリーズジャケットの下に「白いTシャツ」
下はデニムですから「デニムに白T」
やはりシンプルですがこだわりたいものです・・・
※個人的に映画自体はそんなに面白くありません(笑)
See you again!!
更新日時 : 2016年09月02日 | この記事へのリンク :
夏なので当たり前なのですが暑い・・・。
今年は海に行きたかったが、タイミングが悪く行けずじまい。
思えば最近はインドアな生活が多い気もします・・・。
なんだか、消化不良な感じです。
先日のお盆休みも、海に行きたいなと思い友人を誘ったが、
ちょうど台風とかぶり中止・・・。
せめて盆と正月くらいは実家に帰るかと思い実家に連絡すると、
『台風来てるのに帰って来てもしょうがない。』と拒絶されてしまった・・・。
息子が帰るというのになんて冷たい対応・・・。
台風も接近していたし、早々に買い物を済ませて、
一人さみしく自宅でガンプラ作って台風をしのぐ事にしました。
まあ、この台風じゃどこにも行けないし仕方ないですね。
しかし、前回作ろうとして買ったガンプラが手つかずであるのに、
同じガンダムのMG(マスターグレード)番が新発売しており、
思わず買ってしまった・・・。
まあ、台風が通り過ぎるまで時間もあるし、ゆっくりつくろう。
夢中になって作ること数時間、ちょうど台風がピークに達するころに
無事に完成。
雨も強くなっってきたし、今日はこのままじっとしていよう・・・。
すると、このタイミングで飲み会の誘い・・・。
一度は断ったが断りきれず・・・。
平日の深夜で、しかも台風の最中やっているお店なんてほとんどないのに・・・。
ああ、私の台風対策は何だったのだろう・・・。
それでも、誘ってくれる仲間がいるだけありがたいですよね。
そんなこんなでお盆休みは、あっという間に終わってしまいました。
来年こそは、アウトドアな休みを過ごすぞぉ。
更新日時 : 2016年08月26日 | この記事へのリンク :
☆★☆★お盆休み★☆★☆
今年もバイクで帰省しました
毎年毎年歳だからやめようかなぁ、と思うんですが
結局今年も決行
今年に関していうとバイクも点検の時と2回ほどしか動かしていないし
距離でいうと4キロぐらい
それで急に遠出というのも何なんですが
今回も数日前から天気予報とにらめっこ
中央道で帰るか、関越で帰るか
結局いつものように関越になったんですが、今回は初めて雨の中カッパを着ることに
ただ、雨にやられたのは軽井沢付近だけ
トンネルを抜けると晴天で、当初の計画通り『東部湯の丸インター』で降りて
山を越え帰る事に
スマホのアプリに『ツーリングサポート』という
バイクで走るにはもってこいの道を教えてくれるアプリがあるんですが、
そのアプリに入っている『美ヶ原高原道路』を通って松本に抜けることに。
でも、山の天気は変わりやすいもので
進行方向には黒い雲が
案の定、思っていたような景色も見れず、少しウェットな道路は飛ばすこともできず
ただ、疲れるためだけに遠回りしたようなものでした
下ってくるころにはまた天気も回復して少しだけ楽しめたような感じです
今年もまた中学時代の親友と
幼馴染と食事をして来年の約束をして別れました
年に一度しか顔を合わすことがないんですが、
帰ると喜んで食事の席を設けてくれる友人がいるのはうれしいですね
来年は友人宅でBBQの予定
実現するのだろうか
更新日時 : 2016年08月23日 | この記事へのリンク :
スパリゾートハワイアンズ に行ってきました☆
たぶん行くのは15年振りくらい…?
前に行ったのは1月にバスツアーで友達ファミリーと一緒だったなぁ
ってくらいしか覚えていません(・ω・)当時小5?
(中に入れば思い出すかなー?って思ってたけどサッパリ)
着いて早々、お昼ご飯!!!
バイキングのお店に入って、たらふく食べました♪
デザートもほぼコンプリート☆
これから水着になるっていうのに・・・(笑)
まだ水着になることもなくご飯を楽しんでいたら
プールのほうにあるステージが盛り上がってたので
ちょっと行ってみたら…
ファイヤーダンス!!!!
さすがハワイアンズ!!
まるでハワイ!!!(笑)
色黒のムキムキお兄さんたち、かっこよかったです!
熱くないのかな…
火じゃないのかな…
火傷とかしないの…
不思議ですよね(゚v゚)
子供の頃は何も考えずに「すごーい☆☆」って見てた気がしますが
今はヒヤヒヤ感と不思議な気持ちと・・・!
目が点になりました(゚Д゚)
ご飯も終えて水着に着替えてプールへ。
キレイ!!!!
こんなだったったけ??
流れるプールのあいだには水槽があってお魚が泳いでました!
ウォータースライダーの乗り放題券も買って
アホになるほど乗ってやろうと思ったけど
階段上るツラさね・・・
でも6回くらいやりました
めちゃめちゃ楽しかったです☆⌒Y⌒Y⌒(o´∀`)ノ
絶叫するのキモチイイ!!!
スパゾーンにも行ったり、たくさん遊んできましたよ♪
スイカのビーチボールも買ったし
もう一回くらいプールに行きたいなあ。
日焼けしたくなくてここ数年は屋内プールしか行ってないけど
たまにはカンカン照りの中プールにも入りたいですね
今年は台風も来てるし無理そうなので
来年は必ずや蓮沼ウォーターガーデンに行きたいと思います!!
更新日時 : 2016年08月21日 | この記事へのリンク :