北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

お花見 花島公園

 
 
4月も半ばに入り桜も大分散ってしまいましたが
話題がないのでお花見ブログです(^_^;)
 
 
 
 毎度おなじみの花島公園
 
 
 
名物!?の『逆さ桜』でーす(#^.^#)
 
今年は4月の第一週目の水曜日に行って参りました!!
前日も雨模様で、お天気が心配だったのですが
朝からいいお天気で暖かくて絶好のお花見日和ヽ(^。^)ノ
 
 
 
頑張って午前中に行ったのに、平日にしては結構人がいました。。。。 
ワンコ連れなので、レジャーシートを敷いて
近くにリードをひっかける場所を確保しなければいけません。
 
 
 
 
 
なんとか見つけた柵にリードを繋いで、お昼ご飯を食べ始めると
さみしいのか、落ち着きがなくワンワン吠えて、ゆっくりご飯が食べれません。 
  

ワンコがいるといるんな人が寄ってくるのですが
せっかく可愛いと言って近づいてくる人に
臆病なので怖いらしく、『ううぅ~』 と唸って威嚇します。
 
こんな時大人しくていい子ちゃんだったらな~と思ってしまいます(>_<)


 

 

 結局あまりお花見に集中できず、2時間程で退散となりました。

 

 

更新日時 : 2016年04月14日 | この記事へのリンク : 

悪戦苦闘中。

 みんなでスタジオに入るようになって1カ月ちょっと・・・。

いやいや、自分の呑み込みの悪さにへこんでます。 

周りの仲間は以前に少しかじっていたり、20代の子もいて

飲み込みが早く、なんだか私だけ置いてかれています。

ギターまで買ったのに(中古の安いのですけど・・・。)マジで悔しいです。

 

 

私が小学生の頃に給食の嫌いなものを残した生徒が、

先生に『これ食べないとお昼休みなくなっちゃうよ。』と

居残りさせられていた子を思い出します。 

(今の小学生にやったら体罰になるでしょうね。) 

 

ですが、長いこと趣味というものが特に無かったので、

何とか頑張りたいですね。

3人で初めて1カ月ちょっとで2人が加わり、

気がつけば5人になって賑やかになりました。

 

 

 

 

 

今は、初心者にオススメのモンゴル800『小さな恋の歌』からスタート。

まだやっと曲の半分くらいをつまづきながら弾いているところですが、

なんとかマスターして別の曲に行けるよう頑張ります。

いずれはアジカン『リライト』が弾ける様になるとカッコイイんだけどなぁ。 

 

 

⇒当社ホームページ

更新日時 : 2016年04月11日 | この記事へのリンク : 

里帰り。

 

 

どーも、毎度どーも

 

この季節はいろんなこと思ってしまいますねぇ

 

街中歩いてて、リクルートスーツの若者見ると

 

どんなとこならその髪の色で働けるの?

 

どこの会社なら黒のシャツとか、超ミニタイトスカートで働けるの?

 

って不思議なくらい違和感のある新社会人さんが見受けられます

 

アパレル系の人は研修、入社式とかスーツなんですかね・・・

 

私が知らないだけなのか・・・どうなんでしょう・・・?

 

 

 

 

 

 

 どーも石井です、毎度どーも

 

 

 

 

 

 

定休日に天気良かったんでお花見がてら地元へ帰省してみました。

 

帰省と言いましても、電車で二駅ですが(笑) 

 

 私の地元「市川大野」は正直、何もありません

 


 

 

 

今でこそ、駅前に100円ローソンとくすりの福太郎できましたが

 

私が住んでた頃はデイリーヤマザキのみでした駅前

 

 

 

 

 

左側にある黄色と赤いのがデイリーヤマザキです 

 

千葉ローカルコンビニで、本社は市川駅にあります

 

市川の本社ではご当地ランチパックが手軽に買えたりするので

 

ランチパックマニアさんは是非

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがメインストリートです!

 

ちらほらお店はありますが、カラオケとかレジャー施設なんか皆無です

 

町で唯一のレンタルビデオ店T〇TAYAも最近、潰れました

 

ギリギリでブックオフが頑張ってるくらいです

 

 

 

 

 

今、この歳になって思うと、のどかでいいところです 

 

学生の頃はなんもねぇ!本八幡行こうぜ!って感じでしたが

  

治安もいいですし、騒がしくないのでお散歩にはピッタリです

 

 

 

 

 

駅からメインストリートをずーっと10分ちょっとくらい

 

歩いていきますと、溜池のような長方形の公園がございまして

 

しかも北と南2ヶ所、道路隔ててあるんですが、結構大きいです

 

サッカーコートくらいあるのかな・・・わかりませんが ・・・

 

遊歩道に桜がたくさん植わっているのでお花見シーズンはなかなか良いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに トップ画の桜は私の出た小学校の正門前の桜です

 

樹齢何年なんでしょうね・・・幹も太くて貫禄あります

 

小学校の頃から毎年、変わらずに咲いていますが

 

今まで何人の入学生を迎えたり卒業生を見送ったんでしょう

 

桜の木一本でも感慨深いものがあります

 


 

 

 

また来年も桜を見に帰りましょうかね、電車2つ乗って(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社HPへ⇒ 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2016年04月08日 | この記事へのリンク : 

桜 咲きませんでした・・・

★☆★★☆桜咲かず...☆★★☆★

今年も自宅の前の桜は見事に咲きました。

 

今年は去年より少し遅かったのかな

毎年桜が咲くころには朝バルコニーに出て

どのくらい咲いているかなぁ、と眺めています。

ただ、お花見をするまでにはまた散ってしまうだろうな

 

家の前の桜も、

新川の千本桜も

 

八千代総合運動公園の桜も

新川大橋通りの桜も

見事に咲いているのにうちの『桜盆栽』は今年もダメでした 

こんな状態です

途中までは枝も順調に伸びていたという形跡があります。 

去年はこんな感じだったので・・・ 

 

夏くらいまでは枝も順調に伸びて期待していたのですが 

秋になる前に青々とした葉っぱが落ちてあやしいとは思っていましたが

毎年順調に育つ物はないのだろうか

今年はさすがに懲りて新しいものを買うのをやめました  

また来年挑戦してみようかな 


更新日時 : 2016年04月07日 | この記事へのリンク : 

4月突入!!

あっという間に4月になりましたね!

1日、エイプリルフールは何か嘘つきましたか??

私は企業のエイプリルフールネタが好きであれこれ調べてました☆

今年も面白いネタがたくさんありましたよ~♪

 

前に楽しんだのは2014年のgoogleマップ♪

ジョークを言うより楽しい機能を限定公開する感じです!!

やった人いますかね??

世界中にポケモンが散らばってて集めるんです!

 

 

150匹いるんですが、なかなか大変でした…!

1日中やってた気がするんですが80匹くらいでギブアップ(;;)

世界中の観光地を一生懸命思い出して探してました(笑)

 

 

翌日に続きを遊べたらいいんですが

エイプリルフールネタなので1日限定です(´・ω・`)

2日に見たらポケモンはいなくなってました…

 

 

ちなみに去年はパックマンだったそうです

私はやってません

やりたかったな

 

 

今年は何やってたかわかんないです(てへぺろ

 

 

 

お天気が優れない日が続いてお花見も出来ずに終わりそうです

今年はお弁当作ったりしたかったなあーー。

 

去年はミッドタウンに行ったんですが、オシャレな感じでした♪

さすが六本木ですよね~♪

屋外ラウンジで出してるドリンクは桜色のスパークリングワイン、マティーニロゼです!

週末はクラシックの生演奏などもやってるそうですよ!

今年もやってるのでよかったら行ってみて下さい☆

 

 

 

夜のライトアップもとってもキレイで素敵ですよ!

 

 

 

 

更新日時 : 2016年04月05日 | この記事へのリンク : 

フォトブック

 

 

先日、うちのスタッフがフォトコレクションなるものを作成しておりましたが

私も真似して作ってみました!!!! 

 

 

 『ノハナ』というのが、レビューがよかったのでこちらを利用してみました!!

 

こちらは毎月無料権を利用すると送料216円のみで

1冊のフォトブックが作成できるという優れものです♪

2冊目からは540円が必要となります。

 

 

 

早速作ってみました~ 

 

 

 

今は亡き愛犬バジルです(涙) 

 

 いかがでしょう

試しに頼んだわりにはなかなかの出来具合ではないでしょうか(#^.^#)

有料オプションで、いろいろと可愛くもできるんですよ!! 


 

 

4月に入ったので早速2冊目を注文してみたいと思います。

みなさんもよろしければいかがですか!! 

 

 

 

 

更新日時 : 2016年04月01日 | この記事へのリンク : 

この桜は武人の心・・・精一杯生きたらば潔く散る儚く美しく・・・艶やかに・・・って感じ?

 

今日、業者さんに書類を届ける途中にサクラを見かけました。

先日、関東も開花宣言が出ましたが、

寒かったりあったかかったり微妙な日が続きましたが、

今年も順調に咲き始めましたね。

 

 

 

去年はあいにくの雨となかなか、

時間が合わずでゆっくり花見もできてなかったので、

今年は、行きたいところです。 

御滝不動尊のサクラは五分咲き位ですかね。

来週には、見ごろといったところでしょうか?

  

 

 

よし、今年は行こう!!

夜桜もいいけど、今年は昼から季節を感じながら一杯やりたいですね。

来週あたり行ってみようかなぁ。 

どうか来週、雨だけは降らないで・・・。 

 

⇒当社ホームページ 

更新日時 : 2016年03月29日 | この記事へのリンク : 

梅酒

  

3月も後半に入り、大分あたたかくなってきましたね~(●^o^●)

 

 

今日はお酒のお話です。

本当私事ですが、お時間がある方はしばしお付き合い頂けると幸いです 


私若い頃から、お酒がメチャクチャ弱いのです

どの程度かと申しますと、コップ一杯で確実に吐いてました。

調子がいい時は、なんとか持ちこたえるのですが(^_^;) 

最近は殆ど飲んでないので、恐らく半分で吐ける自信があります。

 

『この歳で今更飲めなくてもいいじゃん』と思う方もいると思いますが

せめて最初の一杯位は飲めるようになりたいのですヽ(^。^)ノ

多少のお酒は体にもいいといいますし。

因みに飲めなくてもたくさん食べるので、飲み会等は楽しめるのですがね。。。。

 

しかし最近は飲み会等というものは皆無に近いので

殆ど飲む機会もなくなってしまいました。

 

そこでここ一年位、家で食前酒に梅酒を飲んでいるのです。

梅酒はお酒飲めない人にも飲みやすいような(^_^;) 

 

飲んでいると言っても、すごい少量ですが....10ml位かな。  

 

 

昨日新しく購入した黒糖梅酒を開けたのですが、私には濃い!!! 

  

 散々口コミ見て、甘くて飲みやすいって書いてあったのに。。。。

確かに甘いのですが、なんか深みがあってお酒の味が濃いような。

よく見たら度数14%もあるし(>_<) 

私、この720mlを飲みきるのに多分数か月かかるんです。

せっかく買ったのに、同僚の奥様が黒糖梅酒好きみたいだから

嫌じゃなければ、飲んでもらおうかな。

 

お酒が飲めない人でも、美味しく頂ける梅酒の情報お待ちしております!! 

 

 

 

更新日時 : 2016年03月23日 | この記事へのリンク : 

フローズンファンタジー

 久しぶりにディズニーランドに行ってきました☆

 

アナとエルサのフローズンファンタジーです♪  

 

パーク内がアナ雪一色になってましたよ!!

 

 

私もオラフのポップコーンバケットを購入☆

今後インパするときはこの子を連れて行きます!

 

 

ランチ!

オラフもポテト食べるよ~~~~~

 

 

フローズンファンタジーパレードは寒い中待って良い場所で見ました♪

エルサが美しい☆

 

 

 

男のダンサーさんが結構アクロバットでかっこよかったです!

そして最後はレット・イット・ゴーに合わせて私たちも一緒に踊ります☆

でも難しくて全然できなかったや・・・!

YouTubeで予習するの忘れました(´・ω・`)

それでも充分楽しめます、雰囲気的に

 

 

抽選はというと、大好きなワンス・アポン・ア・タイムは外れちゃったんですけど

ワンマンズ・ドリームが当たりましたっ\(^O^)/

久しぶりのワンマンで好きなダンサーさんを拝めましたよ(*´人`*)

変わらず輝いておりました

 

 

 

アナ雪ではないけれど・・・ 

パーク内のパン屋さんで見つけたマイクワゾウスキー☆

メロンパンかな??

こんなパンも売ってるんですね!

 

 

では、話を戻してアナ雪!

スノーギーズってキャラを知ってますか? 

続編短編映画「エルサのサプライズ」で出てくるんですが

エルサがくしゃみするとうまれるんです☆

 

 

 ↑この子たち❤

かわいすぎる・・・

 

これがあちこちにいるんです

 

  

 

こーんな感じ。

かわいいですね~❤

 

シンデレラ城前にはこんなオラフとスノーギースも!

ドレスみたいになってます!!

 

 

 

いま花粉症でくしゃみがとまらないので

私からもきっとこのくらいスノーギースがうまれてます

 

 

 

春キャンとアナ雪イベントとチケット値上がり前ということで

かなりの激混みでしたがとっても楽しかったですよ♪

アトラクションの待ち時間はほとんど2時間以上で、全然乗れませんでしたが

大好きなウエスタンリバー鉄道は乗れました。安定の5分待ちです。

 

 

最後に、 

ワールドバザールもとってもキレイでしたよっ

 

 

 

 

おわり

更新日時 : 2016年03月20日 | この記事へのリンク : 

まだまだ続く映画のお話・・・

 

 

ネタ切れはいつまで続くのでしょうか・・・(笑)

 

遠出もしないで休日はゴロゴロしちゃいます

 

映画も記憶からひねり出しているだけで

 

新しい映画全然見てないです・・・

 

映画館行きたいなぁ・・・

 

 

 

そんな石井です。

 

 

 

暖かい日が増えて来ましたね

 

最近は花粉症の薬も効かなくて困ってます

 

お医者さんの薬なんですが去年もイマイチでした

 

体に抗体が出来ているのか

 

それとも元々、身体に合ってないのか

 

わかりませんがとにかく鼻づまりで睡眠不足です

 

 

 

 

 

 

 

今日の映画は・・・

 

 

 

 

 

 

 

カッコーの巣の上で』(カッコーのすのうえで、原題: One Flew Over the Cuckoo's Nest)は、1975年のアメリカ映画。 

原作は1962年に発表されたケン・キージーのベストセラー小説。精神異常を装って刑務所での強制労働を逃れた男が、患者の人間性までを統制しようとする病院から自由を勝ちとろうと試みるという物語である。

いわゆるアメリカン・ニューシネマの代表作の一つで、アメリカでは興行収入1億ドルを超える大ヒットになった。

1998年にアメリカ映画協会が選出したアメリカ映画ベスト100では20位に、2006年に選出した感動の映画ベスト100では17位に、2007年に選出したアメリカ映画ベスト100(10周年エディション)では33位にランクインしている。

2012年に英『Total Film』誌が「映画史に残る演技ベスト200(The 200 Greatest Movie Performances of All Time)」を発表し、第1位にこの映画でのジャック・ニコルソンの演技が選ばれた。 

 

 

古い映画もどうでしょう?

 

実は自分の中の「アメリカ人」ってイメージにぴったりなのが

 

この時のジャックニコルソンなんです 

 

粗暴でぶっきらぼうな態度や、自由への渇望、執着

 

最初に登場する時の印象的な変形型のA-2ジャケット姿など

 

 

 

 

 

ちょっとマニアックな視点ですが、いかにもアメリカらしくて好きなんです

 

物語中の重要なキャラクター、チーフもおそらくインディアンの方でしょうね 

 

そういった意味でもアメリカの色んな一面が見られる映画です 

 

話は実際かなり暗い話ですがそこはアメリカンニューシネマなので・・・ 

 

今はデジタルリマスター版でカラーみたいですが、モノクロも良いですよねぇ

 

ここ最近、映画館で午前10時の映画祭ってやつやってて

 

往年の名作が映画館で見れるなんて聞くので行きたいんですが

 

なかなか休日の10時から朝起きて映画館行くってのが・・・(笑)

 

夜10時の方が気分も雰囲気も良いんですけどね・・・

 

 

 

 

ポップコーンをバターギトギトにして 食べるの好きなんですが

 

お腹気にしなきゃな・・・ 

 

 

 

 

 

当社HPへ→ 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2016年03月18日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー