北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

二年参り

 

あっという間に一年が過ぎ、

あっという間にお正月休みも終わってしまった・・・

歳をとると毎年一年が終わるのが早く感じる・・・

こんな感じで時が進むと残り半分の人生もうすぐ終わりだな・・・

毎年この時期になると老後を思って心配になります

ただ、実際は年末年始とイベントが多く訳もなくワクワクしますね。

独身の頃と違って別にクリスマスだとか特別に感じませんが・・・

セールがあったりだとか忘年会、新年会だとか

食べる機会が多いせいか毎年年明けには体重が4キロ増えています

 

増えるのは簡単ですが、減らすのは大変です。

ここ5年位毎年同じことの繰り返しです。

一年かけて体重を減らし、年明けにもとに戻っている・・・

数値も全く同じです 

現状維持できているからいいのだろうか

毎年同じというと二年参りです

最近は近所の方々が多く来るようになり二年参りなのに年越しに鳥居をくぐれません

 

毎年お守りやら、お札やら、破魔矢やらと増えて行くのですが、まだおみくじが出てこない。

新年すぐに引けたらいいんだけどなぁ

来年に期待  



更新日時 : 2018年01月10日 | この記事へのリンク : 

アバラガイタイ。

明けましておめでとうございます。

あっと言う間に冬休みも終わりまして2018年を迎えてしまいました。

皆さんお正月はゆっくりできましたか?

 

私は、あと数日で40代突入。

この頃はお正月を迎える度にそのあとに控えている誕生日が恐ろしく感じます。

 

30代最後の冬休みは、私の中で毎年恒例のスノーボード。

いつもは日帰りですが今年は2泊の泊りで行ってまいりました。

去年のブログに載せたカメラを持参して。

 

今年は、長野県の栂池(つがいけ)高原スキー場へ。

出発前日の大雪でかなり雪が積もっていて、

今年は全コースほぼ滑走可能。

天気は晴天で言うことなし。

 

 

 

 

 

 

夜は、温泉とお酒でまったりと充実した2日間でした。

ただ、ボードを初めて20年。

今回はひっさびさに大コケしちゃってあばらが痛い。

久々に前っからすっ転んじゃいましてき止りました。

息できなくてこんな感じです。

 

ああ、仙豆が欲しい・・・。 

 

お陰様で今も痛い・・・。

でも、そんな痛さに負けず2018年も頑張ってまいります。

今年も、よい一年でありますように・・・。 

 

 

更新日時 : 2018年01月05日 | この記事へのリンク : 

欲しい病が止まらない。。。。

  

 

もうあとちょっとで今年も終わりですね。。。

本当に歳をとるごとに一年があっという間に感じます。

 

最近急に新しいお財布が欲しい衝動(ある意味病気)にかられました。

最近めっきりブランド物に興味がなかったのですが

以前持っていた人を見て『可愛っ』 と思ったのが

シャネルのお財布!! 

それも外側がブラックで、中がピンクの物です。

 

 

 

 シャネルとかあんまり興味ないんで金額知ってビックリです(@_@;)

上司に住宅の保険代10年分払えるから買うのやめろ!!

って言われました(^_^;)

 

でも欲しいと思ったら、とまらない。。。。

お財布は毎日使うし、そんな高いの持ったことないし、私いい歳だし

ご褒美と言う事でここは思い切って買っちゃおうかな!!! 

 

  

 

 

 

 

 

でもそんな折に母からLINEがきて『お風呂の浴槽の蓋が割れちゃって

新しいのを買うのに25000円もして高くてどうしよう』って。 

 

 

 

我に返りました(*_*)

お財布の前にお風呂の蓋買ってあげよっと!!

 

でもその後も気になって、ネットで検索してみると

色々なタイプがあるのでびっくり(@_@;)

 

二つ折りのタイプとか

 

三つ折りのタイプとか

 

 こんなのとか。。。

似ているんですが、微妙に違うんんです。

 

銀座のシャネルに問い合わせしてみたら

もう日本正規店では取扱いがないそうです(/_;)

 

ネットで検索してみると、私の欲しいタイプの以外は

新品が結構出回っているのですが

なぜか欲しいやつだけ、中古品しかない((+_+))

 

これは買うなって言う事なのかな。 

 

 

 

 来年はお買い物したい病が治りますように!!

それでは皆様良いお年を(*^_^*)

  


更新日時 : 2017年12月22日 | この記事へのリンク : 

夢? 幻?

   夢? 幻?   


現在の居住地が八千代市なんですが、

仕事に向かう駅の途中『マンホール工事中』

別にこれといって気にするような出来事ではないんですけど、

休日にそこを歩いているとマンホールがカラフルに!!

これです

 

以前マツコさんの番組で『マンホール愛好家』なんかをやっているのを見ていたので

思わず写真を撮ってしまいました

 バラ,新川,千本桜,村上橋 といった

八千代市を代表する風景を取り入れた

いいデザインだなぁと感じ

これから市内のマンホールはこれに替って行くと思ったんですが

気が付くとまた以前のこんなのに変わっている 

 

ネットで検索しても出ていない

僕の幻覚だったのだろうか 



更新日時 : 2017年12月21日 | この記事へのリンク : 

秘密道具!!

さあ、2017年の残すところあとわずか。

みなさんいかがお過ごしですか。

今年の年末はスキー場の予定です。

ああ、30代最後の年。

かみしめながら滑ってきます。

 

今年は、友人と泊まりで予定してまして、たっぷり滑れそう。

ということで、滑走中を撮影しようと思い購入。

上司が楽天の買い回りセールの信者でなんか買うものないかとのことで、

上司に注文してもらい買ってみました。

ちゃんとしたのは買えず、海外の安いのにしましたよ。

 

数日後・・・。

おっつ、結構ちゃんとしてるじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、どれどれ説明書・・・。

 

 

 

・・・・。

取説読めん。意味が分からん。

英語と中国語?

液晶もそのようで・・・・。 

 

ああ、どちらも苦手だぁ。

こんな時にドラえもんがいてくれたらなぁ。

助けてドラえもーん。 

 

『なんだぁい?また助けてほしいのぉ?』 

と上司が。(注:上司が似てるわけではありません。) 

 

『なぁんだ。そんなことかぁ。』 

 

 

『翻訳アプリぃぃッツ!!』 

 

スマホをかざすとあら大変。

英語が日本語変換なんてステキ。

『さすがドラ・・・。』

『あっ、さすが上司!!』

 

 

しかし、自分で使うとアプリがうまく使えない。 

まずはここからだ。

がんばろう・・・。 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2017年12月17日 | この記事へのリンク : 

麻痺してるっ!!!???

!!

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

更新日時 : 2017年12月11日 | この記事へのリンク : 

恋する豚研究所

★★恋する豚研究所★★

 

恋する豚研究所

 

こんな名前の食堂です

ただ、昼のランチが11時から15時と

15時からはあんみつタイムであんみつなどの軽食だけです。

以前来たときはそれを知らずに15時過ぎに店に入り

ランチが食べられずに帰りました

連れは肉を食べるので事前に行き先を教えてくれました 

前日に『明日の休みは何処に行くの?』と尋ねると

『恋する豚研究所。ナビで道調べておいて!!

待つかもしれないから11時着くように家をでるからね!!!』 

いつも予定の時間に準備が出来ていない為

自分で設定させられました 

場所は香取市になるのでおよそ一時間

着くと席はほぼ満席

何とか待つことなく入れました

11時少し過ぎただけなのに・・・

メニューは豚肉そのものを堪能するためシンプルに

「恋する豚のしゃぶしゃぶ定食」と

恋する豚のロース肉塩コショー焼き定食」の2種のみ

今回はしゃぶしゃぶをいただきました

 

しゃぶしゃぶでは、脂の甘味が美味しいバラ肉と、

さっぱりお肉の味わいもも肉の2種を楽しめます。

お肉のお供のぽん酢は

柚子とレモンを使ったこの店オリジナルのもので

さっぱりしてるのでお肉やお野菜の味そのものを堪能できます。

お野菜は地元で作られた新鮮ほうれん草や水菜

お米は多古米など、美味しいものばかり。

そんな食材たちも入口のショップで買っていけるので嬉しい

美味しかったほうれん草と水菜、ポン酢を買って帰りました。

豚肉買えって感じですですよね 

帰り道も長いので途中佐原で『あんみつ』食べて帰りました。 

 

更新日時 : 2017年12月07日 | この記事へのリンク : 

エイドリアーンッ!!   ・・・・。   エビドリ・・・。やっぱ止めときます。

 

今年もあっという間にもう師走。

ぐっと寒くなりましたね。

先日、いよいよコートを出したところです。

 

約1年ぶりに袖を通し、前のボタンをとめようとしたところ。

・・・ん? なんだかキツイ。

あっ、お腹が育ってる。

最近、食べすぎだ。

 

でも、こんな寒い日は食事もあったかいものが食べたくなりますよね。

原因は多分『エビドリア(グラタン)』と『食パン』のせいでしょう。

 

 

 

昼食、夕食エビドリアなんて日もあって、

思い返せばここ1、2週間相当食ってる・・・。

(プラス焼き鳥なんて日も会ったりしてますエヘッ。)

いや、最近のコンビニのドリア・グラタン達はホントに旨くなったんです。  

 

  

さらに、ファミマの食パンが好きで食後に食べたりしてましたので

このお腹になってしまったのでしょう。

バターな味がする食べやすいパンで、トーストにすると止まらない・・・。

このまま、年末~お正月を迎えるのは非常にマズイ・・・。

 

不本意ですが、少し控えるよう努力する方向で検討しながら、

今日の昼食もエビドリアを食べる今日この頃です。

 

エッ・エビドリアーッ!!

あっ、言っちゃった・・・♡ 


 

 

更新日時 : 2017年12月04日 | この記事へのリンク : 

地図が読めない女。。。。!?

『地図の読めない女・・・』以前、こんな本ありましたよね(^_^;)
まさに私の事かもしれません、本当に地図読むの一苦労です。
 
 
 
 
 
でも、なんとか行ってきましたよ!!!
 
 
 
浜田省吾、ファンクラブ限定イベント 
   『100%FUN FUN FUN』!!
 
 
 
※イメージ画像です。
 
 
 
 
今回は早目に行ったので、日本橋→銀座方面から有楽町まで歩いてみました!!! 
国際フォーラムへは、もう何度か行っているので楽勝と思っていたら
駅周辺を見渡しても見つからない。。。
 
 
 
 
スマホで地図を見てもどっちに進めばいいかわからない(@_@;)
近くにいるおじちゃんに聞いちゃいました(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
ファンクラブのイベントはだいたい4年に一度あるんですが
ファンクラブに加入していないと参加できないので
金銭的に余裕がない我が家は私しか入っていません。
なので、今回も一人ぼっち(p_-)
 
 
 
 
でも7、8割以上の人は一人で来てるから平気です!!
始まってしまえば、結構楽しめちゃうもんなんです☆
これだけの人がわざわざ一人で来てるんだから
本当に好きなんでしょうね~(私もですけど)
そう思うと幸せな気持ちになります☆ 
 
 
 
 
 
 
今回も前半・後半と休憩ありの2部制です。
前半は『オリコンチャートNO.1』になった 
洋楽のカバーアルバムの曲が全て(^_^.)
後半はいつもと同じようなコンサートでした。
 
正直前半はずーっと座りっぱなしで、本人の歌ではないので
いつもみたいな盛り上がりに欠けてしまいましたね~
 
ツイッターなどでも、賛否両論でしたね(^_^;)
 
 
 
 
 
 
でも久々に聞けた曲もあり、元気な姿も見れてまあ満足かなぁ(*^_^*)
 
次はいつかな・・・、4年後って70歳に近いんですけど
やってくれるのかな(@_@;)
 
 
 
 
頑張って~、ハマショー!!!
 
 
  

 

更新日時 : 2017年11月25日 | この記事へのリンク : 

ディナーバイキング

★★ダイニングスクエア ジ・アトリウム★★

  

ホテルのディナーバイキングに行きました。

美味しい山形フェア、

 

秋の山形県産食材を使用した創作メニューや郷土料理、

 

さらにライブキッチンには

『ローストビーフのカッティングサービス』

 

『握り寿司』

 

天婦羅』

 

『山形野菜のポトフと山形牛のしゃぶしゃぶ仕立て』、

メニューは約80種類、和洋中、食の祭典です

 

ま、いつものごとく

当日そこに行くまでどこに行くか知らされておりませんでしたが

連れは結婚記念日のディナーを僕に何の相談もなく決めていたのです

どうも、去年年末の旅行を僕が探して予約したんですが

自分で言うのもなんですがかなりのはずれで

僕の探すところは信用がないみたいです

変なところを予約する前に手を打ったようです

連れは確かに色々調べてはずれがありません。

有り難いですね。

さすがにホテルのバイキングだけあって何を食べても美味しい。

また例のごとくデザート全種類制覇して終了しました。

 

来年は僕が予約したいな 

更新日時 : 2017年11月21日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー