エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
お手頃価格のお店発見!!
津田沼にちょっとお洒落なフランス料理屋さんを発見しました(^^♪
フランス料理なんてめったに食べないので、テンション上がります!!
今は3人の男の子の母となり、ぐったりしている(^_^;)と友人と
久々に豪華なディナーです☆
こちらのお店はフルコースを1/4の価格で楽しめるフレンチレストランとの事
1/4とまでは微妙ですが、確かにコスパはいいです☆
以前で麻布でフランス料理食べたらで半額なのに、1人20000円以上したような(*_*)
相変わらず写真が下手ですみません(/_;)
美味しさ伝わりましたか(^_^;)
ランチは時間限定ですが、更にお得に食べれますので
いかがですか(*^_^*) ♪
更新日時 : 2018年02月22日 | この記事へのリンク :
先日、スタッフと肌の乾燥の話になりました。
私は、昔からハンドクリームが大嫌い。
あの、ベトベト感がたまらなく嫌でした。
最近では、 男の人も美容液を付けるのが当たり前らしく・・・。
男のくせになんていまだに思っちゃいます。
油分なんてこれで摂取してますよなんて冗談言ってましたが、 笑えなくなってきたかも。
少し前に、30代壁を越えて約一か月。
確かに手はカサカサ。
ハンドクリームくらい買おうかな。
更になんだか最近やばい。
私の中で大切な何かが無くなったような・・・。
暴飲暴食、そして動かなくなった気がします。
もともと、運動する方ではないですが、年末スノーボードで胸を強打したあたりから、
安静にしていようと休日も動かないことが増えて、でもお腹は空くので
『怪我してるときは十分栄養を取ろう』なんてようわからん言い訳をして
ガッツリ食べて・・・。
昔しならすぐ痩せたのに・・・。
懐かしのJリーガーの 城 章二 も今やこんなですからね。
僕も少し考えねばと今日もたい焼きを食べながら思うのでした・・・。
エヘッ♪
更新日時 : 2018年02月15日 | この記事へのリンク :
昨日、お休みを頂いたのですが、
前日に、オッサン数人で新年会もかねて久しぶりに飲みに行ってきました。
そしてその帰り。
中古ゲーム屋さんで『ドラゴンボール』の新作ゲーム買っちゃいました。
正直、いい年になってほとんどゲームはしない。
が、何故か我が家には最新ゲーム機があったりする。
・・・飲んだ勢いで買ってしまったりということが多い。
今回もそうです。
ドラゴンボール大好きの友達がどうしてもやりたくなっみたいで、
『お前は、クリリンがフリーザを倒すところをみたくないのか?』
『久しぶりにギニュー特選対見たくね?』
その熱意に押されて気が付いたら買っていた。(みんなで出しましたけど。)
(周りはPS4持っていなかったので、我が家で保管することに。)
このタイミングで深夜。
とりあえずみんなで家に・・・。
早速、プレイしてみると。
すごい!!きれい。
最近のゲームはどれもきれいだが、ドラゴンボールのゲームって、
⇑この辺以来やっていなかったので一層感激。
まるできれいになったアニメを見ているみたい。
しかも、操作簡単で初心者でも楽しめそうです。
ストーリーを進めるとどんどん仲間が増えてくるみたいで、
みんなで頑張って進めていましたが、
気が付いたら私は寝てしまっていました。
朝起きると、いつものことだがほかのみんなは寝ないでやりこんでいました・・・。
(歳あんまり変わらないのにみんな元気だ)
夕方には友人も帰り、部屋を片付けていましたが・・・。
あれ?クリリンだけいるけど、フリーザも、ギニューもいない。
他のゲームもやっていたみたいでそんなに進んでない・・・。
無駄遣い?
若干だまされた感がありますが、
ギニューに会うまでは頑張ろうと思います。
(飽きっぽいの続くか微妙ですが・・・。)
更新日時 : 2018年02月03日 | この記事へのリンク :
『まとめ買いがとまらない。。。。』
自宅の食料品や日用品の在庫がなくなるのが嫌でよくまとめ買いをして、置場に困っておりました。
最近も一つの単価が安かったのでタニタの豆乳を購入し
ふと賞味期限を見てみると、きっ切れてる~\(◎o◎)/
確か昨年の11月に買ったはずなのに、豆乳って賞味期限結構長かったような(^_^;)
なんと48本購入し、まだ36本以上ありました((+_+))
そんなに賞味期限気にする方じゃないのですが、半分以上あり困っていると
会社のスタッフの方が、消費してくれるとの事で助かりました(*^_^*)
結局半分しか消費できず、置き場所もとられ、安いと思って買ったのに完全に失敗ですね(-_-;)
コストコで買った1回ごとに使い切りできる、オリーブオイル(100個入り)もまだ1個しか使ってません(*_*)
賞味期限があるものは家族の少ない我が家には不向きだったようで、反省です。
ですが、凝りもせず先日モンダミン12本セット(1本あたりの単価300円位)をまたも購入してしまいました。
1ヶ月1本使用するとして、1年で使い切るのが目標です!!
きっとこれは使用期限!?、一年位ありますよね。。。
柔軟剤24本セットはさすがに置場がないので、検討中です(^_^;)
どうしてもひとつあたりの単価が安いと買ってしまうんですよね。
どうしたらこのまとめ買いやめられるのでしょう。
ほんとに悩んでいるので、どなたか良いアドバイスを頂けると。。。
更新日時 : 2018年01月27日 | この記事へのリンク :
実家の長野に帰ると必ず寄る道の駅があります。
『道の駅 小坂田』
実家に住んでいた頃は道の駅ではなくただの公園だったところに気が付くと・・・
お墓参りをして必ず寄ります
いつもは『天ざる』を頼むんですが今回はコレ
『ざるそばと山賊焼き丼セット』
というのも、帰る前にテレビの『県民ショウ』?かなにかで
『山賊焼き』が紹介されていてみなさん絶賛していたので懐かしく食べたいと思いました。
長野県中信地方(塩尻市・松本市等)の郷土料理として広まったもので、
鶏もも肉を、すり下ろしたニンニクやタマネギを効かせた醤油タレに漬け込み、
片栗粉をまぶして油で揚げる。
「山賊“焼き”」と称するが、実際に焼いた(あぶりやきにした)わけではなく、
調理法としては揚げる料理である
地元にいるとそれほど意識したことがなかったんですが
長いこと食べていないで久しぶりに食べるとこれが美味しい!!
長野に旅行に行った時には是非
そしてここにはこのようなものも
イナゴはバッタの仲間の昆虫であり、
佃煮は醤油、砂糖、水飴などで味付けして煮た料理である。
食味は一般的な佃煮と同じく甘辛い。わずかに、緑茶の茶葉のような爽やかな風味もある。
歯ごたえは小エビに似る。
イナゴは長野県など、海産物が少ない山間部を中心に多く食用とされる。
佃煮にされるのは、体長3センチメートル前後のイナゴの成虫である。
正直小学生の頃は普通に食べていました・・・
学校帰りに稲刈り後の田んぼを歩いてイナゴを捕まえて
おばあちゃんの所に持って行くと佃煮にしてくれました
今、普通に食べれるかは微妙ですが・・・
近年は高級珍味として、缶詰や瓶詰でも販売されている。
『蜂の子』
はちのこ(蜂の子)は、
クロスズメバチなどの蜂の幼虫(蛹、成虫も一緒に入れることもある)で、
日本では長野県・岐阜県・愛知県・静岡県・山梨県・栃木県・岡山県・宮崎県などの
山間部を中心に日本各地で食用とされている。
古い時代には貴重な蛋白源として常食された。
クロスズメバチの他、別種のスズメバチやミツバチ、アシナガバチなども食べられている。
これも普通に食べていました・・・
知り合いのお父さんが地蜂(クロスズメバチ)の巣を見つけて取ってくると
調理してもらって。
これも今、普通に食べれるか微妙ですが・・・
いつも長野のゲテモノ喰いをバカにする上司にお土産に買って行こうと思いましたが
さすがに高級珍味、一缶『1,570円』
嫌がらせに買っていくには高いのでやめました
そんな話を上司にすると
『全部食べてみたい!!』
『今度全部買ってきて!!』と。
嫌がらせにならないのでやぁ~めた
更新日時 : 2018年01月25日 | この記事へのリンク :
昨日の雪、すごかったですね。
関東は4年ぶりの20センチ越えの大雪。
『どうせ大雪って言ったって実際雨で終わっちゃうんでしょう?』
なんて思ってましたら、ホントに積もっちゃいましたね。
見る見るうちに辺り一面銀世界。
ああ、帰り大丈夫だろうか・・・。
と思っていましたが、早めに帰宅したら大きな遅れもなく無事帰宅。
大事にならずによかったよかった。
そういえば、4年前の大雪のときは学生さんのお部屋探しで、
大雪の中車でご案内中に雪で車が動かなくなったときに、
ご両親さんと皆さんで車を押してもらって事なきを得たことがあったなぁ。
新潟からのお客様で、すごくいいお客様で助かりました。
さすが雪国出身の方はすごい。
今回は、幸い今日が晴天だったので、雪も大分とけましたね。
明日は、また寒くなりそうなので、
みなさん体調崩さないよう気を付けましょう。
更新日時 : 2018年01月23日 | この記事へのリンク :
『ふくろう、触ってきました!!!』
別府は2回目と言う事もあり、観光はほとんどなしの予定でしたが
せっかく飛行機乗ってはるばる千葉からやって来たので
湯布院を散策することに!!!
そこでなんと『ふくろうの森』 という、ふくろうが触れる場所を発見!!!
動物好きなので、もちろん入って見ることに(^^♪
ふくろうっていろんな種類がいるんですね~
こんなのとか
小さくて可愛いガジローちゃん
めんふくろう、超可愛くないですか!!
後ろからなでるといいそうです♪
大人しい~!!!
思わず入ったふくろうの森ですが、かなり楽しめましたよ ♪
更新日時 : 2018年01月15日 | この記事へのリンク :
あっという間に一年が過ぎ、
あっという間にお正月休みも終わってしまった・・・
歳をとると毎年一年が終わるのが早く感じる・・・
こんな感じで時が進むと残り半分の人生もうすぐ終わりだな・・・
毎年この時期になると老後を思って心配になります
ただ、実際は年末年始とイベントが多く訳もなくワクワクしますね。
独身の頃と違って別にクリスマスだとか特別に感じませんが・・・
セールがあったりだとか忘年会、新年会だとか
食べる機会が多いせいか毎年年明けには体重が4キロ増えています
増えるのは簡単ですが、減らすのは大変です。
ここ5年位毎年同じことの繰り返しです。
一年かけて体重を減らし、年明けにもとに戻っている・・・
数値も全く同じです
現状維持できているからいいのだろうか
毎年同じというと二年参りです
最近は近所の方々が多く来るようになり二年参りなのに年越しに鳥居をくぐれません
毎年お守りやら、お札やら、破魔矢やらと増えて行くのですが、まだおみくじが出てこない。
新年すぐに引けたらいいんだけどなぁ
来年に期待
更新日時 : 2018年01月10日 | この記事へのリンク :
明けましておめでとうございます。
あっと言う間に冬休みも終わりまして2018年を迎えてしまいました。
皆さんお正月はゆっくりできましたか?
私は、あと数日で40代突入。
この頃はお正月を迎える度にそのあとに控えている誕生日が恐ろしく感じます。
30代最後の冬休みは、私の中で毎年恒例のスノーボード。
いつもは日帰りですが今年は2泊の泊りで行ってまいりました。
去年のブログに載せたカメラを持参して。
今年は、長野県の栂池(つがいけ)高原スキー場へ。
出発前日の大雪でかなり雪が積もっていて、
今年は全コースほぼ滑走可能。
天気は晴天で言うことなし。
夜は、温泉とお酒でまったりと充実した2日間でした。
ただ、ボードを初めて20年。
今回はひっさびさに大コケしちゃってあばらが痛い。
久々に前っからすっ転んじゃいましてき止りました。
息できなくてこんな感じです。
ああ、仙豆が欲しい・・・。
お陰様で今も痛い・・・。
でも、そんな痛さに負けず2018年も頑張ってまいります。
今年も、よい一年でありますように・・・。
更新日時 : 2018年01月05日 | この記事へのリンク :