エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
台風直撃
ちょっと前のネタになりますが、
前回の台風15号に続き19号もはすごかったですね
僕の中では別の意味で凄かった
前日のニュースのせいか買い占めが
2日前のホームセンターに買い物に行くと
ガスコンロや養生テープ、水が売り切れ
前日の夜会社帰りにいつものようにイトーヨーカドーに買い物に行くと
棚はこの状態です
菓子パンや惣菜パンは売り切れ
お菓子はほぼなく
インスタント麺もこの有様です
結局何事もなかったんでよかったんですが
僕のように出足が遅い人は被災したら困ってしまいますね
ほんとに何事もなくてよかったんですが
そして計画運休の凄さですね。
前日から計画運休のニュースが流れているせいか当日朝から駅には誰もいない
東葉高速線の最終が15時になっていたんですがこれもまた誰もいない
まるでゴーストタウンのようでした
今回特にびっくりしたのは地元長野の千曲川が氾濫したことです
妹から千曲川が氾濫しそうだと、河の横の道を並走しながらの動画を送ってきました
本当に氾濫するとも思っていなかったので、今思うとかなり危険ですよね
今回も自宅周辺は何事もなく無事台風は通り過ぎました
台風が通り過ぎた後しばらくはゴーストタウンのままでした
更新日時 : 2019年11月07日 | この記事へのリンク :
少し前のある夜に、ふとテレビを付けると・・・。
そこから飛び込んできた声は、
『こうすれば宝くじが当たる・・・。』
ああ・・・。
そんなこと言われたら心が震えちゃうじゃぁ無いかぁ・・・。
ということでそのままTVを観ていたら。
宝くじは最終日に買うといいらしいのです。
そして、どうやら宝くじさんは寒くて暗いところがお好き
の様ですので、
何と冷蔵庫がいいらしいです。
さらに宝くじを封筒に入れて保管。
しかしここで悩みどころ。
その番組では青い封筒に言っていたが、
ネットで見ると黄色い封筒と・・・。
どちらにすれば・・・。
まあ、どっちにしたって、
こんなんで宝くじが当たったら苦労しないよ!!
なんて思っている人は山ほどいますよね。
でも私は・・・。
そう、冷蔵庫に入れようと強く決心したのでした。
そして、早く買いたい気持ちを抑え、
最終日に宝くじを購入・・・。
しかし、ここで大問題勃発!!
私 『ハロウィンジャンボ連番で下さ~い♪』
店員「連番売り切れちゃったのでバラしかないんですよ~。」
というわけにもいかずバラで購入。
ああ、これで5億の夢が消えた・・・。
しかし、まだ3億当選の可能性が残ってます。
夢は終わっちゃいないぜ?
そして、冷蔵庫の奥底に奉納し結果を待ちました。
そしていざ発表・・・。
・・・。
・・・・・・・。
・・・!?
あっつ!!あああああ!!!
来た?さ、さん?
3・・・。
おッ?
くうううッ!!
・・・。
あッ♡300円でした・・・。
だが、俺は・・・。
このままじゃぁ終わらねーぜぇーッ !!
次こそ見てろォ!!
coming soon・・・。
更新日時 : 2019年11月06日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2019年11月01日 | この記事へのリンク :
IPO、久々当選しました!!
ソフトバンク以来の当選です
ソフトバンクは当選というのか、多分申し込めば当たるくらいの数だったけど。。
今回当たったのは『Chatwork』という会社です。
楽天証券での当選です。
当選の画面を見て、その晩は家に私とワンコしかいなかったので
ワンコ相手に梅酒片手に祝杯あげました(※お酒は梅酒しか飲めません)
旦那さんにも大喜びで報告しましたが
まさかのまたしても初値がつかず、しかも1,600円で買ったのが
最近では1,000円ちょっと。。。
後で見てみたら、この会社のかなりの数発行されてたので
ほとんどの人が当たったんでしょうね、、
そんなのしか当たらない( ;∀;)
もうすでに5,6万のマイナスです(*_*;
株に関しては本当にダメダメです((+_+))
お金増やすセンスないのかな、ポイント貯めるのは結構得意なんですけどね。。。
更新日時 : 2019年10月26日 | この記事へのリンク :
日本橋
日本橋行きました
都会はいろんなものがあります。
最近は人込みは嫌いですが行きます。
美味しいもの多いですよね。
ただ、毎回同じパターンなので今回は少し違います。
いつもは適当にそこらへんでご飯を食べて
ぶらぶらしながらのどが乾いたらおちゃをして
映画を観たり、食べたり、美味しそうなもの買ったり、食べたり
基本食べてばかりです
今回は連れがヒルナンデスを見て
どうしても食べたいと予約を入れて
連れの好きなものをすべて合わせた究極の料理
和牛の雲丹キャビア寿司
単品ですと一貫980円
ランチのセットだとこんなにあって3,900円ぐらい
それでもちょっとお高いですが
更新日時 : 2019年10月24日 | この記事へのリンク :
10月から増税がスタートして間もなく1ヵ月・・・。
皆さん、慣れましたか?
私は、正直コンビニ生活中心の為、持ち帰りの為8%のままなので、
あまり実感はないですね。
しかし、タバコが値上がりして、会社から書類を送る際の切手代等があがり、
増税後を肌で感じてます。
最近は、キャッシュレス決済も浸透してきているようですが、
現金主義の私としてはなかなか・・・。
ポイント還元とかにあまり興味が無かったもので・・・。
☟でもこのままでは、こんな事にになっちゃうんですかねぇ。
こんな時代がすぐそこまで来ているのでしょうか・・・。
取り残されないようにしなければと思いつつ、
まあ、おいおい導入しようかと思う今日この頃なのでした・・・。
更新日時 : 2019年10月21日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2019年10月17日 | この記事へのリンク :
ダイヤモンドプリンセス乗ってきました!!
今回は横浜港からの出航です(^_-)-☆
ゴールデンウィーク前から予約を取っていたので
会社にもだいぶ前からお休みの申請をしておきました(^^♪
海外船は初の乗船なんですが、なんと国内線よりお値段がだいぶお安いんです!
海外船はだいたい10日以上のものツアーが多いので
6日以下のものはほとんどありません、、、
行先が韓国なので、ちょっと心配でしたが行ってきました(#^.^#)
80歳になった母はもう足腰が弱く、歩くのも支えてあげないとダメなんです(*_*;
最後の長期旅行のつもりで、パスポートもわざわざとりました!
クルーズ旅行の良いところは乗船してしまえば荷物を持って移動する事も
ないので、年配の方には人気のようですね( ^)o(^ )
でも母は極度の潔癖症、どんなに綺麗なホテルに行っても
お掃除が行き届いていないとか、お部屋にハウスキーパーの人に掃除に入られるのも嫌(;'∀')
わかってはいるのですが、いざ一緒に5泊くらいするととにかく大変(*´Д`)
長いこと一人暮らしをしているせいか、人に合わせるとかできません。。。
大型船の為移動が大変でせっかく連れて行ったのですが
疲れてぐったりしてしまったようです((+_+))
音楽を聴いたり、美味しいごはんを食べたりと楽しんでくれた事も
あったのですが、全体的には失敗だったようです。。。
今度は母の疲れないような旅を計画してみようと思います(;'∀')
ほとんどの飲食代・エンターテインメント代等が旅費に含まれているので
思ったよりお金もかからないし、普通の人(!?)なら結構楽しめると思いますよ~(*´▽`*)
更新日時 : 2019年10月10日 | この記事へのリンク :
ここ数週間、また昼飯のあとのスイーツが定番化してきた・・・。
以前まで狂ったように食べてきたシュークリームから、
令和とともに変化し、今や私のマイブームは『どらもっち』へ・・・。
しかしいつも迷うのです。
食べ応えのあるたっぷりあんことクリームの超絶ハーモニーが絶妙な和のテイストをし出している
『どらもっち あんこ』にすべきか、
はたまた、ビターなチョコクリームとその中に惜しげもなく投入されているチョコチップの触感はまさに至福。そして口いっぱいに高級感漂う大人な一品『どらもっち チョコ』にすべきかと・・・。
ちなみに今日はあんこ・・・。昨日もあんこ・・・。その前はチョコ・・・。
うん。幸せな悩みです。
とにかくうまい。
ああ、ドラえもんにも食べさせてあげたいくらいです。
気になって頂行けましたら是非一度お近くのローソンへ・・・。
ところで、先日ネットで見つけたのですが、ドラえもんの体が青くなった理由が
昔と今で変わっているの知ってました?
私と同世代の方々は、ドラえもんがネズミに耳をかじられて、
自分の姿を鏡で見たドラえもんがびっくりして青ざめたって話だったと思いますが、
今は、ネズミに耳をかじられたドラえもんが、ガールフレンドに笑われてしまったので、
元気を出すために『元気の素』を飲もうとしたら『悲劇の素』を飲んでしまい、
泣き崩れたら涙で塗装がはがれて青くなったらしいです。
まあ、余談ですが・・・。
更新日時 : 2019年10月04日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2019年10月02日 | この記事へのリンク :