北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

これは神の恩恵なのか・・・。

前回、の鷲子山神社のブログのあと・・・。

ついに宝くじ交換してまいりました。

結果は・・・。






ケ、ケンシロウ様ぁーッ!!
そう当たりましたぁー!!

しかし3,000円!!

でも立派なあたり!!


実は、前回のブログに乗せた巨大ふくろうですが、
後で調べたらそこの柱が一番のパワースポットだったようです。







しまった・・・。
子供だましだと足も運ばなかった・・・。

次こそはあの柱に触ってきます。



しかし、それでもあたりはあたり。
宝くじ入れの恩恵があったのかも。

ということは・・・。


そうですね。
ということで次はこれにチャレンジ!!



今回の当たった3,000円は宝くじ入れの中。

これを軍資金に次なるチャレンジです。
やってやるぜ こんちくしょう!!
こうご期待。








 

更新日時 : 2020年01月23日 | この記事へのリンク : 

吸引力の変わらない、ただ一つの掃除機。

近頃、会社で使用している某メーカーの掃除機の吸引力が弱い。
某メーカーの掃除機は吸引力が強く、古くなってもその吸引力の強さは健在。
というのを販売を始めた当初から大々的に売りにしてきておりましたが
いかがでしょうか?

年末の大掃除の際も『その掃除機吸わないから』という話になったのですが
結構前、新しい頃からこの調子。
もちろん、古くなれば吸引力もきっと弱くなる。消耗品だから仕方ない。
自分も1年程前にこのメーカーの掃除機を購入し今現在使用しているのですが
なんでも吸い込んでしまう程の吸引力。

買ってよかったと思っておりますが、会社の掃除機はどうしたのでしょうか。
先輩が先日『ヘッドの部分とか掃除したら吸引力強くなるんじゃない?!』
と一生懸命掃除をしてくれました。

かなり、ゴミやホコリなどが詰まっており全て取り除き吸引力復活を期待し
翌朝、早速始動。

さあ!!!掃除の効果はいかに!!!!
『変わりがわかりません』
流石は『吸引力の変わらない、ただ一つの掃除機』

素直に『あんまり変わっている感じはないです』
と先輩に伝えました。
すると・・・
もっと大人になるとね『なんちゃらなんちゃら』
と先輩が教えてくれましたが忘れてしまいました。

吸引力良くなったと言えとの事でした。




ーーーえんどーーー

更新日時 : 2020年01月20日 | この記事へのリンク : 

まっ、まさか・・・( ;∀;)

『まさかの古本買取のお値段・・・』



荷物が多い我が家、年末に家の片づけをしたのですが
旦那様が『本売りに行くっ』と言って
某有名な買取屋さんへ一緒についていきました(^^)/

結構な数でしたが、買取なんてどうせ安いんだろうと
あまり期待していなかった二人ですが
買い取り額をみて( ゚Д゚)びっくり!!!


思っていた金額の倍以上。。。。(*´▽`*)
嬉しい驚きです☆★☆★☆

一応気になったので内訳を聞いたのですが
人気の本があったり、状態が良かったようですね。

そこで私の読み終わった小説も捨てるのも勿体ないので
持っていくことにしました!(^^)!
半身浴ついでに読んでいるので状態はよくありません。
(乾いているので読むのに支障はないのですが)

もちろん全然期待はしていなかったのですが
コーヒー一杯くらい飲めたらいいななんて思いながら
20冊くらい小説を小雨の中持っていきました('ω')


店内は結構混んでいて待つこと20分くらい
店内放送で呼び出しがあり向かうと
タブレット端末の買取金額を見て、えっ(;´・ω・)???


400円かと思ったら40円



理由はほとんどが水濡れだそうです。。。
そうですよね、お風呂で読んでたらそうなりますよね。

でも20冊以上あるのに40円て、、、、缶コーヒーも買えないんですけど(/_;)





定員さん『どうされますか!?』
買取の場合は身分証明書の提出と、署名等をしなければなりません。
時間もなかったし、めんどくさかったので持ち帰りました。
あ~でもゴミで捨てるのもめんどくさいんですけど(*_*;

本て読むのはいいんですけど、その後が困りますよね。
気に入ってる本はいくつかとってあるんですが、置くスペースはそんなにないし。
その点漫画なんてコミックレンタルがあるからいいですね(*^-^*)
 
  
 

更新日時 : 2020年01月17日 | この記事へのリンク : 

LDKって何の略???

LDK商品探しの休日!!
 

 本年もよろしくお願い致します(^^)/ 
4日から仕事のせいか、もうだいぶ仕事モードに戻ってきました(^O^)

久々に一人の休日、お買い物に行って来ました。
LDKという雑誌ご存じですか???




美容院とか結構色んな所に置いてあるんですが
実際に商品を試した結果をランキング形式で載せてあるんです!!
結構辛口コメントが載っていて参考になるんですよ~(#^.^#)






『某メーカーの〇〇はほとんど効果なし!!』
とか普通に書かれています(;^ω^)

  

この雑誌読むと、今まで高いお金払って使ってたのは何だったんだろうと
悲しくなることもしばしばあるんですけど。。。。

主に化粧品が多いんですけど、洗剤とか日用品とか
100均の商品も載ってますね(^O^)



ただ残念な事にチェックしていざ買いに行くと結構な確率で商品が置いてない事が(*ノωノ)
取り扱っていないのか売れてしまっているのか( ;∀;)
ネットだと送料がかかるので結局お高くなってしまうんですよね~
都内とか行けばあるのかな、、、

この間の休日もスマホにチェックした商品画像を保存しているので
お店でにらめっこしながら、見つけると大喜びです(*´▽`*)



会社でも男性人は『LDK!? 何それ?? リビングダイニングキッチン!?』
って不動産業者なだけに。。。。
ちなみにLDkってなんの略なんでしょう(;^ω^)??
わかる方いたら教えてほしいです!!

 

こういう雑誌はおそらく女子の方が好きだと思いますが
結構面白いので男性の皆様の見つけたら見てみた下さ~い(^^)/

          

更新日時 : 2020年01月12日 | この記事へのリンク : 

新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます

あっという間に一年が過ぎ、
あっという間にお正月休みも終わってしまった・・・
今年も去年に引き続き完全な寝正月
甥っ子が遊びに来ているころは連れもどこに行こうか一生懸命考えてくれましたが最近は完全に放置です

甥っ子も気が付けばにもう今年成人式です
当社のお休みが他よりだいぶ早く入ることもあり、休みは完全に合わないんですけど
僕は一人の時間を有意義に過ごすべく普段正月明けに行く友人とのアウトレット巡りを年末に。

どこに行っても人、人、人ばかりです

アウトレットはドライブがてら遠くにいつも行くので今回は御殿場。

インターを降りるとそこからもうすでに渋滞…。
おなかが空いてフードコートに行くと座るところすらない

そんな感じで食べたのはこれです。

うまいんですけど

そして帰りにやはりおなかが空いて海老名のサービスエリアによっても
座るところはない

そしてこれ
お弁当

うまいんですけど

そして残りはすべてジムに
ただ、さすがにジムも大みそかと三が日はお休みです
一番行きたいところが…

毎年、食っちゃ寝、食っちゃ寝の生活でお正月は3キロ増えます。

毎年正月太りを一年かけて減らし
また、正月に太るを繰り返しておりましたが
今回は正月太りをそのまま解消することなく年末に
その為に焦った僕は年末頑張ることに
そして正月明けジムに行って体重を量るとついに数値は行ってはいけないところに

軽肥満
やばい
やばいのはわかっているんですが食欲が止まりません
運動ではどうにもならなくなってきているので後は食事制限をするしかないことも分かっております。
周りのおなかが出てきた友人を笑っていたが今や自分も

今年は何とかしなければ
と、おもいつつ甘いものについ手が伸びてしまうダメな僕です

更新日時 : 2020年01月09日 | この記事へのリンク : 

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
みなさん年末年始のお休みは満喫できましたでしょうか?

今年は、当初スキー場に行く予定でしたが、
友達がインフルエンザになってしまったため、残念ながら延期と・・・。
まあ、仕方ないですね。

ということで急遽前倒しで実家に帰省しました。

いやあ、のんびりしてきました。
昼間から父親とお酒を飲みながらダラダラとして、
そのまま、少し昼寝して、飯食って酒。
そしてまたダラダラと・・・。


まっ、まずい・・・。
このままでは、ダメ人間になってしまう!!

ということで、30日に出かけてみました。
足を運んだのは・・・。
『鷲子山神社』。


非情に珍しい茨城県と栃木県の県境にある神社です。
まさに半分茨城、半分栃木!!


どんな感じかって?




こんな感じっ!!









結構な半分具合ですよねぇ。

しかもかなりの田舎の山奥にあるかなり小さい神社なのですが、
最近は、『宝くじが当たる』と評判らしい・・・。
何度かTVに取り上げらえたこともあるらしく、
去年、末も放送されていたみたいです。

何!!
これは行くしかないでしょう!!
個人的にびっくりなのは、実家からめちゃくちゃ近いのです。
地元にこんな激アツスポットがあるとは・・・。

神社は特に変わったことはないのですが、
本殿の後ろに祭られている大黒様がご利益があるとかないとか・・・。


ちょっと変わった大黒様みたいで、
今年は貴重な一般公開をするらしいのでご興味ある方は足を運んでみては・・・。

そして、別名ふくろう神社ともいわれ、ふくろうもご利益があると人気なんだそうです。
そして、TVでも宝くじが当たると取り上げられ、最近は全国からたくさんの人が足を運ぶらしいです。


日本一!!黄金の大型ふくろうあるみたいです。

こんなパワースポットに来てしまった私って・・・。
あれ?当たり来ちゃった感じ?
今回買った年末ジャンボが一等来ちゃうんじゃない?
これは、是非とも恵比寿様、ふくろう様の恩恵を頂戴したい。

 
ということで人気の宝くじ入れと、お守りを購入!!
これで間違いないっ!!
・・・・。
???

あれ?
年末ジャンボって年末発表・・・。
宝くじ入れ買っても宝くじは千葉の自宅・・・。

帰ったら、結果出てるし意味なくねぇ??

すると、それを聞いてた神社の関係者は・・・。
慈愛に満ちた表情で優しくただ一言。












『サマーもあるから・・・。』と。








ああ、なんと慈悲深い。
思わず泣いてしまいそうだ・・・。


そうですよね!!あなたのおっしゃる通りです。
それに、外れのくじだってこの袋に入れればきっと当たりのくじに変わるさっ!!

千葉に戻って宝くじ入れておきました。
交換可能な1/15まで結果は見ないでおこうと思います。





鷲子山神社
















 

更新日時 : 2020年01月07日 | この記事へのリンク : 

こ、ここは一体?!

ながーい年末の休暇も終わってしまいました。
まだお正月気分も残っておりますが本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、2020年最初のブログでございます!!

因みに私は今年年男&厄年です。

今日は年末年始休暇最終日。
最終日くらいどこかで楽しくおいしいものとか食べて過ごしたいと家族に提案。
そうすると父が「よし」と一言。

どこへ行っても混雑しているこの時期。
そんなのは行く前から分かっている。

その行先は・・・

うわあ、やっぱりこんでるなああ。


こんな日に来るんじゃなかったなあ。
しかも父と2人で。
そうです、行きませんまさか夢の国なんて。

いや、違います。父とじゃないと来れない。
本当に行ったのはここ!!


『成田山 参道 川豊』

もちろん、成田山参道のお店だって混んでるの十分承知。
参拝者数全国TOP3を争うくらいですから。
とりあえず店舗前に着くなり長い列が。
最後尾に並び5分した頃、父が
「これ何分待ちだ?」
私は、先頭へ行き待ち時間を確認。

ああ、そうかここは夢の国だった。

何度見直したことでしょうか。
ここは
『成田山 参道 川豊』

どうやら私たちが並んだ列は整理券の発券機の列だったみたいです。
それで行ったのはここ。

成田山近所のファミレス。
年末年始混雑油断禁物。



ーーーENDーーー


P.S.
次回予告!!!
1月7日(火)ブログ更新予定!
年始最初の笑わずには読めない爆笑ブログ!
あけましておめでとうございますでは終わらない?!
2020年さらにセンスに磨きのかかった渾身の爆笑ブログを是非お楽しみに!!!

更新日時 : 2020年01月04日 | この記事へのリンク : 

ハワイアン コナコーヒー パンケーキ 幕張

   『新たなパンケーキ屋さん発見』!!

 幕張にあるちょっとおしゃれなお店に行ってみました(^^)/

何度か通った時にこのお店なんだろうと思っていたのですが
外観はこんな感じでーす!!
 

店内に入ってみると結構お客さんで賑わっていました。
ほとんど女子ですが、、、

 
 
めっちゃハワイアンですね~

 
メニューも可愛い(#^.^#)
コナコーヒーの専門店みたいですね。
コナコーヒーはちょっと苦手なので、他のドリンクにしてみました(^O^)







お料理はロコモコやチキン・シュリンプ等で
パンケーキは種類が多かったです!

お値段もそこそこするので、量も結構多めです(*^-^*)
お昼の時間帯は結構混んでいるみたいなので
オススメは夜の時間帯みたいです!!
 
近くに行かれる際には立ち寄ってみてはいかがですか(^^)/
 
  
 

更新日時 : 2019年12月19日 | この記事へのリンク : 

神楽坂

神楽坂行って来ました

秋田から連れのお母さんとおばあちゃんが遊びに来ます。

御年90歳になるおばあちゃんがちゃんと歩ける道なのか確認の為です

 

今回は神楽坂を視察です
 

連れは出発地点を『赤城神社』にするのか『飯田橋駅』にするか
 

視察は『赤城神社』からです。

お参りして、御朱印をもらってランチを頂きます。


 

都会の神社だけあって隣におしゃれなマンションとカフェがあります

そこから歩きながらそこらじゅうを廻って最終的に飯田橋につくと

連れの結論は『下るより、上りの方が楽だな』と


 

毎年思うのだがおばあちゃんは片足立ちで靴下を履くほどしっかりしている
 

連れが歩ける?と聞くと怒るらしい
 

確かにあれだけしっかりしていれば聞かない方がいいと思うが
 

それでも心配な連れはより歩きやすいルートを検索するのでした。

それにしても初めての街を歩くと美味しそうな店が目に付くこと


また食べ歩きをしたいなぁと思うが、体重が気になる今日この頃です

更新日時 : 2019年12月17日 | この記事へのリンク : 

笑っちゃうと殺されちゃうかも・・・。

 今年も、あと数日で2019年も終わりですね。
突然ですが、学生の頃に作った怖い話を載せてみました。




《題:くだもの・・・。》




 
連休で三人ででどこかに出かけたいねということで話をしていたら、
アウトドア好きの職場の先輩から自然豊かな秘境があると勧められ、
みんなで出かけることになりました。





みんなで向かったその先は、交通手段もないまさに秘境。
途中で車を停め、山道を歩くこと数時間・・・。
どのくらい歩いただろうか。いくつかの山を越えて、
気が付くとあたり一面に美しい木々が広がり、その奥に神々しい山々が広がっていた。
ちょうど開けたその場所でバーベキューや、森林浴を楽しみ、
そこで楽しい時間を過ごした。
気が付くとあっという間に時間も過ぎ、日も暮れようとしていた。


トシカズ 『日も暮れてきたしそろそろ帰ろう。』

タカアキ 『そうですね。大分奥まで来たし早めに下山しないと遭難しちゃいますね。』

ユウタ  『はーい。』

来た道を引き返そうと下山すると・・・。
1時間、2時間、3時間・・・・。
歩いても、歩いても出口が見つからない。
しばらくして、視界が開けた・・・。

ユウタ  『あれ?』

タカアキ 『さっきの場所に戻ってない?』

そう、彼らは道に迷ってしまったのだ・・・。
すでに日も暮れ、あたりは真っ暗。気温も下がってきた・・・。

トシカズ 『このままじゃまずいな。このまま引き返すのは危険だせめて夜を明かせる場所を探さないと・・・。』

また、少し足を進めると。

タカアキ『あれ?灯りが見えるッ!!』

三人は、灯りの方向へ急ぎ向かうとそこには古民家が・・・。
三人は、一晩泊めてもらおうと思い、

ユウタ『僕が、お願いしてきます!!』

ユウタがその家を訪ねると、家の奥から不愛想な男が一人・・・。

ユウタ『道に迷ってしまいました。一晩泊めてください。』

不愛想な男『ダメだ、帰れッ!!』

断られてしまった。

タカアキ『俺が言って来よう。』

次にタカアキが向かうが、やはり突き返されてしまった。
あきらめて帰ろうと思ったが、さらに闇は暗くなり、
外灯一つない山奥では、自分の足元すら見えない。

トシカズ『やっぱりみんなでもう一度お願いしてみよう!!』

三人は、その男にもう一度お願いすることにした。
三人は必死でお願いをすると、しびれを切らしたのか。

不愛想な男『うるさくてかなわん。わかった。一晩だけだぞ。』

三人はひとまずホッとした。

不愛想な男『だが、一つ条件がある・・・。』
     『この家には、かわいい一人娘がいる。』
     『うちの娘に指一本触れてみろ!!ぶっ殺してやる。』


三人は大きくうなずき、何度も感謝し、何とか一晩しのぐことができた。
・・・しかし・・・。
朝、三人は目を覚ますと・・・。

その足元には、大きな刀を持った不愛想な男が鬼の形相で立っていた・・・。




不愛想な男
『あれだけ言ったのに娘の部屋に入ったやつがいるッ!!』


不愛想な男『お前かッ!!』

タカアキ『違いますッ!!』

不愛想な男『お前かッ!!』

ユウタ『僕じゃないですぅ!!』

不愛想な男『お前かッ!!』

トシカズ『絶対入ってません!!』

不愛想な男『お前ら嘘を付くんじゃない!!』

三人は身に覚えもない話に驚きながら、必死で身の潔白を伝えた・・・。
すると・・・。





不愛想な男『わかった、じゃあこれから俺の言うことが出来たら信じてやろう。』

三人は、恐怖で従うしかなかった・・・。
     
不愛想な男『この山にはいろんな果物が1年中実をつけている。』
     『どれか一つを持ってこいッ!!』
     『そして眉一つ動かすことなく俺の言うことが出来たら信じてやろう。』
     『その代わりできなかったらここで殺す・・・。』











三人は、ここで死ぬわけにはいかないとそれぞれ山の果物を探すことにした。
三人は、山を眺めるとその光景に驚いた。春夏秋冬様々な果物が・・・。

しばらくして・・・。












初めに、タカアキが男の前に果物を持って現れた。
タカアキ『もっ、持ってきましたぁ。』
タカアキが持ってきたのはみずみずしいイチゴ。

おいしそうな果物なら許してくれると思ったのだが・・・。



すると男は・・・。



不愛想な男『じゃあ、それを・・・。』

     『眉一つ動かすことなく自分のケツに突っ込め!!』











タカアキ 『えっ?』
しかし殺されたくないタカアキは、必死で突っ込んだ。
(まあ、楽勝でしょう。)
何とか無事に達成!!何とか生き延びることが出来ました。















しばらくして次に、トシカズがやってきました。
彼も必死で探し、彼が持ってきたのは・・・。

リンゴだ・・・。



やはり男は・・・。



不愛想な男『じゃあ、それを・・・。』
     『眉一つ動かすことなく自分のケツに突っ込め!!』








トシカズ『えっ?無理でしょ。』

不愛想な男『なら死ね・・・。』

トシカズ『待ってくださいッ!!やりますッ。やりますぅ・・・。』

跡がないトシカズは、やるしかない。
仕方なくそれを突っ込んだ・・。
無理、無理とは思いましたが、やってみたら入るじゃあありませんか。

トシカズ『こ、これはイケるッ!!イケるぞおおおおーッ!!』
    『あと一息イイイイーッ!!』


???『ゴソッ・・・。』



・・・。



・・・。



・・・。




しかし、彼は殺されてしまいました。
そう、笑ってしまったのだ・・・。
残念ながら、達成することはできなかったのです。








彼は、天使に手を引かれ天へと昇っていくのでした・・・。
すると天使が言いました。

天使①『お前、あと少しだったじゃん。なんで笑っちまったんだよ』

天使②『そうだよ。もったいないなぁ。あれイケたぜ。馬鹿だなぁ。』

するとトシカズは・・・。













トシカズ『だってあそこ見てくれよぉ。』
    『ユウタの奴、あんなでっけぇスイカをうれしそうに持ってきてんだよ?』


その後、ユウタがどうなったかは言うまでもないことだろう・・・。


・・・・チャンチャン。





つまらないお話にお付き合いいただきありがとうございました。






































 

更新日時 : 2019年12月17日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー