北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

道の駅 とみうら 枇杷倶楽部

★☆★☆道の駅とみうら 枇杷倶楽部☆★☆★

道の駅とみうら 枇杷倶楽部行ってきました

連れは枇杷が好きです
新型コロナの影響でなるべく人のいないところへ
連れが考えるのは房総

千葉から出るのは連れ的に世間体が良くないらしい
そしてここ
今は高速道路であっという間です
今回そのようなこともあり連れは人気のないテラス席に。

注文するものすべてに『枇杷』です。

これでGO TO トラベルキャンペーンできっと人出も多くなるんですかね

経済的には今のままだと厳しいと思うんですが
行くとこ、行くとこ人が少ないのはいいんですけどねぇ
しかし連れはGO TO トラベルキャンペーンで安く旅行に行こうと計画を練っております
皆さんはどこに行かれますか?

更新日時 : 2020年09月19日 | この記事へのリンク : 

あと数年後、その痛みに耐えられるだろか?



年々の体の衰えは逆らえない。
最近体が重い気がします。(まぁ、太ったのが大きいのですが・・・。)




元々、首回りを締め付けられるのが苦手で、
シャツの一番上のボタンがとめられなかったり、
Tシャツも首元気になるのでとにかく肩が凝ります。



そのせいか、それとも年のせいか最近肩が痛かったりします。
四十肩でしょうか?
最近は肩もあがらない。
まあ、どなたも多少のガタは仕方ないですよね。



先日も、うちの上司が悶絶していました。
どうやら、しばらく前から肩が痛いようです。
しかも先日は、かなりキツイ様で『痛い・・。痛い・・・。』と呪文のようにつぶやいていました。

私もたまに、肩こりがひどくて肩が痛いことはありますが、
何をしてても痛い。じっとしているだけでも痛い。そして靴下はくだけでも痛い。だなんて。

ま、マジですか・・・。
そんなに痛いんなんて何かの病気なんじゃ?

とネットで調べてみたら・・・。
思い当たるのは五十肩!!

思えば私もこの仕事について十数年。
私を含め、みんな若かったのに・・・。
老いには抗えないということですね。

しかし、上司が肩が痛いのはたまたま症状が重かっただけとどこか他人事の様に思っていたのですが、
そこに別の上司が『そうそう、すげー痛い。俺もそうだったし、今も痛いよ。』と・・・。


マジか。私も40代前半。しかしもうすぐ後半。
えッ?じゃあ、私もそうなるの?
もう、すぐそこまで忍び寄っているのか?
私は、二人の上司が言う五十肩の痛みに耐えられるのだろうか?

よしッ!!今からLet'sストレッチ!!





とビビりながらちょっとストレッチしてみたりしている今日この頃です。










 

更新日時 : 2020年09月18日 | この記事へのリンク : 

プレステ4とプレステ5

今年年末にはプレステ5が発売されると騒がれていますが
私はここに来てプレステ4を買うかと悩んでおります。

当初、プレステ5が7万~8万で発売される見たいな話しが
出回っていたので流石にその価格では手が出せない。
と思ってやりたいゲームが複数あるプレステ4の購入
しようと思っていた矢先舞い込んできた話。

プレステ5はどうやらそれほど高額にはならない様で
その話を聞き悩んでしまいました。

どこまで正しい情報かわかりませんが、どうやら
後方互換はあるようでやりたいプレステ4のゲームも
5でできるみたいです。

そうなってくると・・・
悩みます。
発売されてもしばらく買えないだろうし
買うとなると5万円程、するだろうし。

上司はプレステ5がもうすぐ発売するのにプレステ4を買うのなんて
もったいない!!!
プレステ5を買ったほうが絶対良い!
と言われます。


いっその事買うのをやめようか。






ーーーーーえんどーーーーー



 

更新日時 : 2020年09月15日 | この記事へのリンク : 

オーマイガー!

  

こんにちは~!!!

日中はまだまだ暑いですが、夜はだいぶ過ごしやすくなってきましたね(^_^)/ 

 

  

早いもので今年も残り三分の一をきってしまいましたね( ゚Д゚)


 

 

先日の休みは溜まっていた書類関係を整理しようと決めていました。
しばらく使用していなかった銀行関係等や保険書類
そして大事なふるさと納税の書類提出!!!
これを出せなければせっかくのお礼品が高額な買い物になってしまします( ;∀;)

いつもすぐやってしまえばいいのに、どうしても書類関係は苦手で
後回しにしがちです(;^ω^)

書類の記入と押印をし、マイナンバーカードのコピーを同封して出来上がり!!
郵送する書類を並べてみると
うん???、、、なんか数が多いような(*_*;

そうなんです!ふるさと納税は確定申告をせずに書類提出だけで済ませるには
5自治体までの寄付じゃないとダメなのに、6自治体に寄付しちゃった(>_<)


調べてみるとどうやら6自治体以上だと『確定申告』をしなければいけないみたいなんです。

めんどくさい・・・、しかも休みの少ない2月から3月に。

やってしまいました。

    

 

更新日時 : 2020年09月10日 | この記事へのリンク : 

実籾 伊太そば

★★豚骨イタリアンラーメン 伊太そば★★

京成線の実籾駅近く
『豚骨イタリアンラーメン 伊太そば』に行ってみました
連れがテレビ番組を見ていてどうしても行きたいと
実籾駅だけど行ける?と言われて探してみると駅前
昔はよくこの辺もお客さんの案内で行ったな~と懐かしく思える場所でした

このお店は、2019年1月5日放送の「坂上&指原のつぶれない店」効果で、
並ばないと入れないお店になっているそうです!

カウンター席が8席だけっていうのも並ばないといけない原因ですかね
現地について千葉銀のコインパーキングに車を停めて
店内をのぞくと、新型コロナの影響か空いてます


すぐ座れてメニューを

メニューは、4種類あります。値段は全て900円です。

カルボナーラ
ジェノベーゼ
アラビアータ
ポルチーニ

連れがメニューを見ながらテレビで得た情報を話し出します
なぜメニューが4種類しかないのか…

昔はすごいメニューの量だったとか…
etc
そして注文するとすぐに出てきます

うまい‼

替玉は、卓上の塩だけで食べるとパスタのように思えるみたいですが
替え玉するほど食べられません
追加の伊太めしが最高
そのまま食べてもいいんですが残りのスープに入れて食べると〆の雑炊?
イタ飯だからリゾットのよう。
全メニュー制覇したいくらい美味しい

そして食事が終わりコインパーキングに行くと無料‼
食事時間30分以内
はや‼
このご時世なので早く食べて早く帰る、これが基本ですね

 

更新日時 : 2020年09月07日 | この記事へのリンク : 

どこにも無い。もう、生産してないのでしょうか?

さあ、まだまだ暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年は、コロナの影響で特にどこにも出かけることも無く。
お盆の帰省もなかったため、休みは家でダラダラ過ごしているような気がします。

そのせいか、今年はアイスの消費が半端ない。
そしてストックも今までは考えられないほど多い。
5本入り、10本入りお徳用アイスが常備4箱程度。
一人暮らしにはちょっと多すぎですよね。

 







常にストックしながらいろんなお徳用シリーズを楽しんでおります。

ここ数カ月でコンビニ、スーパーのアイスを食べてみて
やはり、ファミマのアイスのクオリティが高い。
バニラ、チョコアイス、しろくま とどれもうまいです。








是非食べてみてください。

最近、懐かしのあのアイスを探しているのですがお目にかかれなくて困っています。
それは、『ビエネッタ』



子供のころからよく食べていましたが、中学生、高校生の頃の受験勉強で夏に母親が出してくれたのが懐かしい。
デカいアイスの塊。インパクト大でした。
小さい頃は、切り分けて出てくるため『もっと食べたい』と思っていたのを思い出します。
夜中にこっそり盗み食いして怒られてたなぁ。

『大人になったら丸々一本一人で食べてやる。』と思っていたのですが、
いざ大人になってみたら忘れてしまっていた。

先日、たまたま思い出したのですが、家の近くのスーパーもコンビニも探してみたけど見つからない。
めちゃくちゃうまかった気がしたんだよなぁ。
いつか一本食いしたいと思います。













 

更新日時 : 2020年09月03日 | この記事へのリンク : 

夏の思い出。

時の流れは早くもう9月。
夏も残り1ヶ月少々、まだまだ暑い日が続くかと思いますが・・・

夏の一大イベントに参加してきました!(キョウセイテキニ)
それは、花火!お祭り!ではございません。


実家で作っているお米の稲刈りです。
今年は例年に比べ少々早めの8月下旬には刈り始め
間もなく終了というところまできております。

田舎すぎて、もう回りにはなんにもありません。
あるのは田んぼと山。
最寄りのスーパーまでは車で20分以上。
見渡す限り山、田んぼ。

この中にある何ヵ所かの稲を愛車を使って刈って参りました。



まあ、このコンバインを運転しているのは私では無いのですが笑
これを何日間かに分けて全部を刈り、、、

何も無くなった田んぼで父とキャッチボール等自由に遊べる
ので幼いころはよく遊んでました。
その後籾摺りをして出荷して一夏がまた終わります。


今年は早くも稲刈りも終了し、出荷も終わりました。
また来年に向け新たな一年が始まります。








ーーーーーENDーーーーー



 

更新日時 : 2020年09月01日 | この記事へのリンク : 

まだ終わっていなかった・・・(*´Д`)

  

  

毎日暑い日が続きますね~(*´ω`*)
でも今年は梅雨が長かったせいか、もう少し夏気分を味わいたい気がしちゃいます(^_-)-☆


先日スマホの機種変更の手続きが無事終わったとお伝えしましたが
まだやる事がありました( ;∀;)



なぜが新しい端末にはメールが来ない
古い端末には来るのに???
会社の上司もそー言えばメール全然こないと。
そうかメール設定をしなければ行けないんですね。
Gメールは簡単でしたが、ドコモメールで手間取ってしまいました。
これだからおじさん、おばさんダメですね(;^ω^)
 




よしもうこれで大丈夫と思っていたら。。。
インターネットバンキングで振込ができない( ;∀;)
スマートホンからだと、セキュリティーのアプリを入れていて
それを使わないと振込ができないのですが
それができない(*_*;
アプリを入れなおしてもダメ





色々調べてもよくわからないので、コールセンターは問い合わせしてみると
一旦古い端末の方を解除して、新しい端末の登録作業が必要との事でした。
はぁ~、色々めんどくさい(*´Д`)
私これまた3年くらいして買い換えたらできるのでしょうか。。
覚えている自信が全くないので、メモしておきました(#^.^#)
でもきっとそのメモのありかがわからなくなるような( ;∀;)

若者はしょっちゅう新しいのに買えたりすごいですね~  

  

 

 

更新日時 : 2020年08月26日 | この記事へのリンク : 

お好み焼き

★★電光石火 銀座店★★

お好み焼き食べに行きました。
銀座まで…
銀座までなんでお好み焼き?って思いますよね

僕もです
連れ曰く、
『私、広島のお好み焼き食べたことない。』
確かに『道頓堀』なんかで自分で焼くお好み焼きではなく
広島の焼き方はちょっと素人には難しい感じがしますよね。
高く積まれたキャベツをぎゅっと押して形を整えてまた具材を乗せる。
こんな工程を目の間に食べてみました。

連れの誕生日だったので誕生日プレゼントを買いに有楽町まで。
インターネットでも買える時代にどうしても実物を見て、触って買いたいと

それならついでに誕生日だからランチも。
誕生日のわりにお昼お好み焼きなんて安くついたなぁと思っておりましたがさすが銀座
結構します


銀座というかここのお好み焼き
フォアグラが…


連れはこれが大好きだったな…

お好み焼きだけだとちょっと寂しい気がしましたが
一人一個食べると満腹です

僕のは普通のです

他の物や種類も食べてみたかったんですがギブアップです。
それにしてもこのお店につくまでの間に美味しそうなお店の多いこと
サラリーマンやOLさんが大勢テイクアウトしていました。
まっ、このご時世ですから

ちなみに僕の平日ランチはローソンです
そしてほぼ同じメニュー…
店員さんは電子マネーの支払い方法まで知っていてスマホを置くと
会計も終わっております

それはそれで楽でいいんですが、おしゃれにランチを悩んでみたい

更新日時 : 2020年08月24日 | この記事へのリンク : 

G…。これを実際に載せると気持ち悪いのでマンガで表現してみました。

ああ、ついに奴が、現れた。




いまの住まいに引っ越して約七年・・・。
今までこんなことはなかったのに。

やつは、突然現れたんだ・・・。
殺気を殺して忍び寄り、思わず私は後ろを取られてしまった。
まさか・・。




ゴゴゴゴゴッ、





『ゴキブリめ・・。』


おぞましい漆黒の体、不気味に艶を放つ羽、奇妙に動く触角。
これはやばい。恐ろしいので見なかったことにしようか・・・。

なんて言ってる場合じゃないッ!
我が家で今年一番の一大事。
さあ、どうする?どうする?どうするんだぁッ!

しかし、あんなに汚いものを私は。私は・・・。




そうなのです。私は触りたくないのです。

ああ、泣きそうです。
体長5㎝~6㎝の強敵。
でも、何とかしないと・・・。

よし!!ここは先手必勝!!撃退するしかない。

なんかいい武器は?
何がある?何がある?何かあるのか?




あった・・・???


『ファブリーズ!!』
・・・効く訳ねぇじゃん。

ああッ!!アイツは不気味にカサカサ迫ってきている。

他にないか?他にないか?
殺虫。殺虫。殺虫ううううッ!!

あった・・・。

・・・。




消臭スプレーじゃん。

そうなんです。
今までゴキブリとは無縁の生活だった為。
殺虫スプレーの類は一切なく、
噴射するものといえばファブリーズか消臭スプレーしかないのです。




ああ、収納の隅に逃げる気だ。

あっ、そうだ・・。
ほうき・・・。
私にはほうきという名の最強武器が残されていた。




これで戦える!!
かかってこい!!
この『100均ほうき真打』でお相手致す。

いざ、尋常に勝負!!





はッ速いッ!!
神速の動きに翻弄されてしまった。
『コイツ。まだ余裕だ・・・。』



負けてたまるかッ。
チクショー!!
やってやるぜぇッ!!

消臭スプレーで部屋の隅からおびき出し、私はほうきで必死で戦った。

どれだけの時が流れただろう・・・。

そしての時は訪れました。



今だ。
私の最大奥義で終わりだッ!!








かいしんの一撃!!

ついにやったか・・・。

いや、まだだ・・・。

おおおおおおおーッ!!!






もう一撃!!





長い戦いでした・・・。
何とか撃退しました。

そのまま玄関から外へ・・・。

ほっ。

めでたしめでたし。

・・・。





ゴキブリって1匹いると100匹いるって聞いたことが・・・。

・・・・・・・・カサッ。






 

更新日時 : 2020年08月20日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー