エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
更新日時 : 2020年06月02日 | この記事へのリンク :
皆さん、防犯用カラーボールって知ってますか??
先日、会社のパートさんとお話しをしていたのですが
近くの銀行で警備員さんらしい人がカラーボールを落としてしまったのを目撃したらしいのですが
彼女はカラーボールを落としちゃって大変な事を
私に伝えたかったみたいなんです。
ですが私、防犯用のカラーボールの存在を知らなくて、、、( ;∀;)
まず『そこっ!!!』って感じなんです。
私、お恥ずかしながら本当にいい年して世間知らずでして(>_<)
パートさんアホな私にカラーボールの存在を一生懸命説明してくれました!!!
そんなものがあるのだなと感心していたら
パートさんが『コンビニにもあるんですよ』って。
私『へえ、コンビニにも売ってるんだ!!』
全然理解していない私でした(;'∀')
一生懸命説明してくれたのにすみません。。。
更新日時 : 2020年05月26日 | この記事へのリンク :
新型コロナウィルスの新規患者数が連日減少傾向になり、緊急事態宣言も一部解除され、
気が緩みそうになりますが、まだまだ第2波、第3波の可能性もありますので、
引き続き不要不急の外出は避けないといけないですよね。
しかしながら、先日買ったゲームもクリアしてしまったのでどうしたものか・・・。
ということで、昔のアニメを観始めてみました。
『銀河英雄伝説』
今から20年以上前にNHKで放送していた作品で、学生時代に兄が観ている横で眺めているうちに、
気が付いたら夢中で見ていました。
兄が、原作者の田中芳樹が好きで蘊蓄を聞かされながら観ていたのを覚えています。
皇帝と貴族の支配する『銀河帝国』と、帝国から脱出した『自由惑星同盟』宇宙戦争のお話。
二人の英雄である帝国の貧しい貴族に生まれ軍人として戦場で武勲を重ね、後に"常勝の天才"と呼ばれることになる軍事的才能でのし上がっていく『ラインハルト』と、
同盟の歴史家を志す青年が、貧しい経済状況から仕方なく入隊する。出世欲がないのだが、軍事的才能により劣勢な味方の全面的な崩壊を防いだことにより、若くして艦隊司令官に抜擢される。帝国軍の前線基地を無血占領し、それに続く戦いで"不敗の魔術師"と呼ばれるようになる。『ヤン』
そんな二人の生い立ちと、英雄達の戦いが見所です。
互いが戦略を練る戦闘シーンや戦闘中に流れるクラシックも当時は斬新でした。
個人的にはラインハルトの右腕の『キルヒアイス』が大好きです。
当時、ドラクエ、FFのゲーム開始時の主人公の名前はキルヒアイスでしたね。
しかしながらとにかくストーリーが長い。
DVDで本編が28巻、外伝で17巻そして今現在まだ4巻までしか観れていない。
それでも面白い『銀河英雄伝説』でコロナを乗り切ります。
ちなみに、最近リメイクされてます。
子人的にはラインハルトの声優がドラゴンボールのベジータの同じ人なのでリメイク前の方が好きです。
気になって頂けましたら是非ご覧ください。
更新日時 : 2020年05月20日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2020年05月16日 | この記事へのリンク :
一ケ月近くの『自粛生活』もだいぶ慣れてきました。
仕事の日はスーパーに寄って帰るだけ。
休みの日は実家の母に食品や日用品などの買い出しをして届けに行くくらい。
家でヨガやストレッチでもすればいいのですが
ついダラダラしてしまいますね。
なので最近は映画鑑賞をしています(*^▽^*)
でもいっぱいあって何を観ていいかわからず。。。
とりあえず有名どころや同僚などにオススメを聞いて観ています!
10本近く観た気がします。
★☆☆☆☆
★★☆☆☆
★★★★☆
★★☆☆☆
★★★☆☆
★★★☆☆
評価できず
★★★☆☆
★★★☆☆
★★★★☆
ちなみに「カメラを止めるな」は苦手なホラー映画( ;∀;)
でも話題になっていたので、面白いのかなと思って旦那様にお願いして
一緒に鑑賞してもらいましたが、怖くて10分も持たず終了しました(*ノωノ)
続きが気になるので、ネタバレをググってみようと思います!!
古いですが私のオススメ【ショーシャンクの空に】に
勝る映画にはなかなか出会えません(*´ω`)
★★★★★★★
まだまだ時間があるのでこの機会に色々と観てみようと思います(^^♪
更新日時 : 2020年05月10日 | この記事へのリンク :
お昼に、コンビニデザートのチーズケーキを食べていたら、
無性に給食に出たレアチーズケーキが食べたくなってしまった。
確か三角のこんな感じのです。
何かむちゃくちゃ好きだったなぁ。
と、会社で給食の話題になり記憶に残る給食のデザート話に。
しかし、うちの上司はあまり記憶にない様で(年ですね・・・。)
出てこないようです。
とはいえ、私も給食食べてたのは30年くらい前の話(ジジイです。)なので、
大分忘れてますが、王道は冷凍ミカン。
そして上記の『レアチーズケーキ』。
しかしさらに食べたいものを思い出してしまった・・・。
クレープ・・・。
これです、めちゃくちゃ仲いい友達が学校休むと寂しいのですが、
それがクレープが出る日だったりして、さらに休みの人の分が自分のところに来ちゃったりすると、
『ゴメンね』と思いながらも、超テンション上がってたのを思い出します。
(休みの人の余り分は争奪戦のジャンケンが半端なく白熱してました。)
でも、給食の記憶に一番残っているのが『ミルメーク』。
これ最強でした。
実は、母親が給食のおばさんだったので、(当時、これはロトの剣張りの最強の武器でした。)
家には山ほどのミルメークが・・・。
それをしょっちゅう学校に持って行ってみんなが普通の牛乳を飲んでいるところ、
私と、仲のいい友達数名だけがナイショでミルメークを飲み、
『お前ら、知らないと思うが俺たちミルメーク飲んじゃってるんだぜぇッ!!』優越感が最高でした。
※このブログを作成中に知ったのですが、なんとミルメークは全国区ではないそうです。
なんと、分布図があるのでご参考に。
冬は、ストーブに牛乳を挟んで温めてからホットミルメーク飲んでたなぁ。
いい思い出です。
ああ、ソフト麺、ミルメーク、クレープの給食食べたいなぁ。
ああ、心が震える・・・・。
更新日時 : 2020年05月03日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2020年05月01日 | この記事へのリンク :
全然『マスクカエナイ』ですね~
もう我が家の在庫も30枚をきってしましました・・・
ネットで購入した高額マスクは4月10日到着予定のはずが
いまだ届きません(;´・ω・)
問い合わせをしたら『遅延が発生しているので2~3週間お待ちください』との返事が。
自宅近くと会社のある駅前のドラッグストア入り口には
【当面の間マスクの入荷はございません】
の張り紙が、、、(*ノωノ)
会社の近くにもう一軒ドラッグストアがあったので通勤前に
覗いてみると行列が( ;∀;)!!!
マスクが買えるのかと思い並んでみたらアルコールのジェルでした(;´・ω・)
使い捨てマスクも2~3回洗って使用していますがだんだん弱ってきました。
流石に在庫も少ないので心配になってきました。
最近はマスクしていないとスーパー等も入店しづらくなってますよね。
手作りマスクに挑戦してみたら、型紙も作らず適当に縫ってしまったら大失敗((+_+))
1時間無駄にしました。
という事で手作りマスクを購入してみました(*^▽^*)
結構お高いので、枚数ほしくてお安いの見つけていくつか購入!!!
衛生用品なのでとりあえず使用前に洗ってみたら、アイロンかけないとダメですね。
会社にしてきたら『使い捨てマスクに慣れているせいかなんか変ですね』って。。。
更新日時 : 2020年04月26日 | この記事へのリンク :
★★外出自粛★★
外出自粛要請が出る前、
いつものように大好きな『ピア01』の半額のハガキを手に外出致しました
ここ最近では外食しようにもお店もやっていないし、外出すらしません
ここも普段でしたら予約を取らなければ入れない状態ですが
外出自粛前からこの状態です
最近はニュースを観ていると外出自粛といっても
不要不急にいろいろ理由をつけて外出する人多いですよね。
スーパーなどの日用品が買えるところはいいからと家族で出かけたり、
外は大丈夫だと公園でジョギングやら海でサーフィンやら
普段からアクティブに活動している人には自粛は無理なのでしょうか?
私の休みはほぼ家から出ることはないので普段から外出自粛中です
普段からそうですので外出しないことに抵抗がありません
ただ、ジムと外食ができないこと、それにスーパー銭湯ですね
このままニュースを観ている感じですと接触8割減もできてないし
終息する様子もないし
5月末まで続いちゃいますかね…。
もうすでに2ヶ月近くジムに行っておりませんが
行ってない間の体重増加と体脂肪の増加が気になります...
ただ、外食してないから大丈夫かな
これで体重の増加も体脂肪の増加もみられないようならジムに通う必要性もなくなるな
更新日時 : 2020年04月25日 | この記事へのリンク :
いまだに収まる気配のない新型コロナウィルス。
連日、東京の感染者数は100人越えの増加傾向。
緊急事態宣言により不要不急の外出を控えている方も多いと思います。
中には、自宅待機に耐えきれず人が集中して『3蜜』が発生してしまっているところも多いようです。
※ちなみにうちの上司は3人が密着していたら『3蜜』だと思っていたようです・・・。
もうそろそろ、外出自粛の効果が出てくるころですが、
何とか新規感染者数が抑えられていることを信じたいですね。
まあ、何はともあれ外出自粛はまだまだ必要です。
みなさんいろいろと自宅で楽しめるように工夫されている方も多いと思いますが、
私も、自宅で退屈を凌ぐため引き出しの奥に眠っていたPS4を起動させることにしました。
先日、発売された約22年ぶり”REMAKE”されたあれ買っちゃいました。
『ファイナルファンタジー7リメイク』
22年前当時大学生だった私は当時最新ゲーム機の『プレイステーション』
そしてプレイステーション初のFF新作に熱中していたのを覚えてます。
バイトして必死で買ったなぁ。
あれから、22年すっかりおじさんになりましたが、昔の感動をもう一度・・・。
ということで初めてみました。
当たり前ですがグラフィックは当時のポリゴンからは、ずば抜けてキレイ!!
22年前は超キレイなんて思ったものでしたが今見るとさすがにしょぼい。
ダンゴみたいな胴体です。
なにはともあれさあ、スタート。
・・・20分(♪)
・・・30分(?)
・・・45分(・・・う?)
・・・60分(ううッ・・・。)
・・・70分(ギブアップ・・・。)
き、気持ち悪い・・・。
22年ぶりのFF7は目が回る・・・。
オッサンには今のゲーム性能についていけないのか・・・。
結果、まだプレイ時間1時間30分で止まっております。
どうやら画面設定で少し改善するようなので、
次の休みはまた挑戦してみます。
更新日時 : 2020年04月23日 | この記事へのリンク :