北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

完成~(#^.^#)


年末年始のお休みはほとんど外出しなかった為普段やらない事ができました(^_-)-☆



毎年長野県出身の同僚からたくさんのりんごを頂きます(*^。^*)


今回頂いたのは訳ありりんご🍎
美味しいけどちょっと傷んでいるものだそうで、そこさえ取り除いてしまえば美味しく頂けます(^^)/

前回ファスティングに挑戦したブログを載せましたが
それに続いて、たくさんあるりんごで発酵(酵素)ジュースを作成してみました!!!





調べてみると発酵ジュースと酵素ジュースはほとんど同じようで、
「発酵ジュース」は、素材の持つ酵素や栄養素を細胞ごとエキスに抽出するため、少量でも非常に優れた栄養価があり
酵素をたっぷり含んだ濃厚なジュースになるそうです。
果物自体でも消化に良いのですが、自然の恵みがギュッと凝縮された酵素ジュースは、とっても効率よく体内に吸収されます。
胃にとどまる時間は、長くて10分程度。なので、代謝が落ちた弱った消化器官にも負担になりません。
とネットに載っていました(*^。^*)



果物と砂糖だけで作ります('ω')ノ



最初はこんな感じ・・・



毎日かき混ぜます・・・



だんだん発酵してきました・・・



完成かな・・・


夏場は一週間、冬は寒いので二週間くらいかかるそうです。
お水や炭酸水等で割って飲むといいそうです。


作り置きのアイスティーと割って飲んでみました。


結構お酒の匂いと味がします(;'∀')
お酒にめっちゃ弱い私は飲むと眠くなってしまいます。

因みに瓶とかき混ぜるスプーンはきちんと熱湯消毒済ですよ(^^)/
でも本当は手でかき混ぜる方がいいみたいですね。
手の菌が混ざってなんちゃらかんちゃらって・・・
なんか手だと洗っても汚いようで心配で(;^ω^)

発酵した果肉も栄養素が詰まっているそうで、捨てたら勿体ないと
書いてあったのでヨーグルトにのせて食べてみたら
意外といけて、旦那さんからもリクエストが(*^▽^*)



もうなくなってしまったので、また作ってみようかな~(*´▽`*)

  

更新日時 : 2021年01月26日 | この記事へのリンク : 

歳のせいなのだろうか・・・。

突然ですが、最近イラっとしたことありますか?
私は、あります・・・。

それは、出前業者。

 

ウーバーイーツや、出前館など出前業者により便利になりました.
外出自粛の強い味方で、人気のお店の味が自宅で楽しめるようになり非常に便利になったことも、
コロナの大打撃を受けた飲食業界の救世主となっていることも分かっています。
すべての人ではないものの、一部のマナーの悪い人たちにムカつきます。

自転車で配達している人たちが道路交通方も守らず、
歩道も車道の自由に走行する人がいて、何度もぶつけられそうになってます・・・。

注意しようとしたら・・・。
『こっちは急いでんだよ』感出しやがって・・・。
キイイイイイイーッ!!

昨日も、緑のロゴの宅配自転車がおばあちゃんが歩道を歩いている後ろから、
ベルで早くいけと言わんばかりに威嚇しているのを見かけました!!
チッキショオオオオオーッ!!
お年寄りは大事にしろ―ッ!!
文句を言う暇もなくいなくなってしまったが・・・。

そして、赤い出前のバイクの人たちも曲者です。
私の自宅の2件となりのマンションの1Fが拠点の一つの様で、連日複数台のバイクと車の路駐がひどい・・・。
ガンガン歩道を塞いで歩道が通れない・・・。
さらに待機中の人たちのたまり場みたいになっていて、夜になってもワイワイ騒いでいるのがうるさい・・・。
上の階の住人さんは、気にならないのだろうか・・・。

この前も男の人が声を荒げて怒っているのを見かけた。
頑張れおっちゃん!!さぁ、言ってやれッ!!
思いのたけをぶつけるんだッ!!

しかし、宅配スタッフは『はい・・・。はい・・・。はい・・・。』と
面倒くさそうな顔でろくに話も聞く気がないようです・・・。
おっちゃん・・・残念。
しかし、あなたの思いを私はちゃんと見届けたよ・・・。

宅配業者だってそんな人悪い人たちたちばかりではないんですが、
もう少し配慮・思いやりのある行動をしてほしいものです。
 

更新日時 : 2021年01月21日 | この記事へのリンク : 

ブログノネタハドウヤッテツクル?

コンニチハ。
コンニチブログノネタガマッタクゴザイマセン。

コノコロナノゴジセドコニモデカケラレナイシ・・・


、、、、、

ネタを作る為にTwitterのトレンドワードで検索したり、Instagram詮索したり
あーーなんにもない!!!
先輩に相談したらとあるネタ提供してもらい、じゃそれにする!と言うと
えーーつまんなーい。他のにしてーー、と。

このネタの無いブログの方がもっとつまんないと思いますが。
まあでもつまらないな言わずに最後まで読んで下さいね。

逆に何して過ごしてます?!
家以外のどこにいます?
あ、コストコ?そうですよね、不要不急ではないですもんね。


最近、一番のビッグニュースは『コンビニのおつりで旧1,000円札が来た』事です。



ーーーーー帰りますーーーーー

 

更新日時 : 2021年01月18日 | この記事へのリンク : 

なんとかやりきりました(*´▽`*)

初ファスティングやってみました(*^▽^*) 

 
年末年始、久しぶりの長期のお休みでコロナ禍で特に出かける予定もなく
ダラダラして過ごしてしまってはいけないので今回は予定を立てました!!

その中の予定の一つ『ファスティング』をやってみる!(^^)!



ファスティングとは断食の事で、基本水分のみを摂取し固形物をとらないようです。



いきなり本格的なのは無理なので
初心者向けのまず3日間のをやってみました(*´▽`*)
なかなか仕事をしていると3日間食べ物を摂取しないのは難しいので。

やったのは12月28日の夜から31日の夜までで
本来はやる前後の食事はお粥等の胃にやさしい食べ物をとるらしいのです。
28日の最後の食事はうどんとメンチカツカレーを食べてしまいました( ;∀;)

最初の1日目はだんだん空腹を感じてきますが、飲み物を飲んで紛らわします('ω')ノ
因みに飲み物も野菜スムージーとかノンカフェインの物をとるみたいで
最初わからずに紅茶とか緑茶を飲んでしまいました~(;'∀')


2日目、だいぶ空腹を感じるようになってきたので
気を紛らわす為に無心で家の片づけを行いました('ω')
旦那さんも付き合ってやってましが2日目で断念(;^ω^)

3日目、やっと夜になれば食べ物が食べれると思うと気力はあるのですが
身体が力が入らずちょっと頭痛がしてきました。
聞いた話ですが頭痛の原因は水分不足ではないかと・・・(>_<)
3日目は大晦日で久しぶりに近場にお出かけです!!
幕張に新しくできたスーパー銭湯に行ってみました(*^。^*)
お天気も良くて露天風呂から見える景色最高です(*´▽`*)


階段の上り下りがかなりきつく普段使わないエレベーターを使っちゃいました((+_+))
あと数時間漫画を読んで気を紛らわします!!

やっと3日ぶりの食事で、お粥はメニューにないので大晦日という事もあり
かけそばを注文しようとしたら旦那さんに『肉そばにしなよ、肉食べてあがるから』と。




お腹すいていたこともあり肉そばうまーい(*´▽`*)


本当は前後の食事をもっとちゃんとした物を食べたほうがよかったのですが
とりあえず3日間頑張りました!!
目的はデトックスとパンパンになってしまったお腹をへこましたかったのですが
ちょっとお腹の張っていた感じがなくなったような気がします!(^^)!


ファスティングはたまにやるといいらしいのですが
3日間は正直結構きついです( ;∀;)
1日でも全く効果がないわけではないようなので
適度にやってみまっしょと(^_-)-☆

  

  

更新日時 : 2021年01月13日 | この記事へのリンク : 

コロナ禍でのお正月。

あけましておめでとうございます

あっという間に一年が過ぎ、
あっという間にお正月休みも終わってしまった・・・
昨年はコロナ禍でだいぶ違った1年になりました。
誰がこんな世の中になると予想ができたでしょう…
緊急事態宣言が出る前はマスクせずに外を出歩くこともしておりましたが
緊急事態宣言中はマスクをしていない人を探す方が難しい状態
今度,緊急事態宣言が解除されてもマスクを外して歩いている人なんかいませんでした
年末、年始も自粛ムードでしたね

それがなくても完全な寝正月ですけど
毎年友人と行っていたアウトレット巡りも中止です
そんなことで今回もまた、食っちゃ寝、食っちゃ寝です
年末、毎年恒例の近くの神社に2年参りだけは行こうと思っておりました。
連れは『やってないんじゃない?』と言っておりましたが
『そんなに人も集まらないし大丈夫でしょ』と寒い中出かけると




毎年こんな感じなのに


ショック‼
数日前までは初詣もやろうと思っていたらしく
境内にはソーシャルディスタンスを保てるようにテープが…
仕方ないけどその暗い中二人でお参りして帰りました

早く普通の生活ができるようになるといいですね
なにぶん連れと私は食べ歩きが趣味なので…

今一番行っちゃいけないと言われてますから

更新日時 : 2021年01月11日 | この記事へのリンク : 

この岸辺露伴が金やちやほやされるためにマンガを描いてると思っていたのかァ───ッ!!

みなさん、お正月休みはゆっくり過ごせましたか?

昨年は、コロナに振り回された1年でしたね。

いつもと違う年末、いつもと違うお正月を過ごした方も多いと思います。

私も、いつもと違うお正月となってしまいました。

今年は、気兼ねなく過ごせる日常が戻ってほしいと願います。

という事で、今年の年末年始は、いつもよりTVを眺めていたように思えます。

久々に『ガキ使』、『ぽつんと一軒家』、『相棒』などなど、観てしまいました。

しかし、今年一番熱かったのは・・・。

そうッ!!



『岸部露伴は動かない』





やるじゃんNHK!!

来た!来た!ヘブンズドアーッ!!

①『富豪村』


➁『くしゃがら』


③『D.N.A』


いやぁ、この3夜連続はたまらんッ!!

全話見ちゃいました。しかも再放送まで・・・。



原作とは違いはありますが、これはこれで面白かった。

さすがに岸部露伴を忠実に再現したらもっとえぐいキャラなので、

NHKで放送できないでしょう。

しかし、いい感じでジョジョ感出ておりました。

さらにファンは喜ぶ名言!



『だが断る!!』





そして
『このビチグソ野郎がァーッ!』

(NHKでこのワードが聞けるとは・・・。)




さらに
ジョジョ立ちッ!!!キャーッ。露伴様ぁーッ!!







思わずニヤリとしてしまいました。

たまには、TVもいいものですね。

2021年・・・。

昨日の東京の2000人越えの新規感染者。

そして緊急事態宣言とまだまだコロナに振り回されそうなスタートですが、

みなさん希望をもって何とかコロナ禍を乗り切りましょう。








 

更新日時 : 2021年01月08日 | この記事へのリンク : 

【令和3年】新年もご挨拶。

謹んで新春のお慶び申し上げます。
旧年中は格別なご厚情を賜り誠にありがとうございました。

この年末年始は皆さんはどのようにお過ごしでしたでしょうか。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け外出できず自宅で
静かに年を越すような状況を余儀なくされたしまいましたね。

私は自粛年末年始休暇で4冊の本を読みほとんど自宅から
出ずにいました。
温かいコタツでお酒を飲みながら、本読んで寝て。最高ですよ。
せっかくなので私が読んだ本を紹介しておきますので
是非、気になったら読んでみてください!

①ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人


②逆ソクラテス


③昨夜のカレー、明日のパン


④心理戦略。



これから先どうなるかわかりませんが、本年もよろしくお願い申しげます。




ーーーーーENDーーーーー

更新日時 : 2021年01月06日 | この記事へのリンク : 

知ってましたか!?

奥がなかなか深い!! 

今年も残りわずかとなりましたね((+_+))
毎年本当に早い・・・

最近コロナのおかげで、あまり外出もできずブログネタに困っております( ;∀;)

突然ですが私アイスクリームそのものはあまり食べないのですが
ケーキを食べるときにバニラアイスをトッピングするのが好きなんです!!
クレープなんかも生クリームだけだと甘ったるいのですが
アイスを入れるとさっぱりして美味しくないですか(*´▽`*)



なのでバニラアイスには少々うるさいです('ω')ノ
一番はやっぱりハーゲンダッツですね(*^。^*)
どの味食べてもあの濃厚さが美味しい♪



でも会社に同僚に話すと意外にスーパーカップ派もいてびっくり(;'∀')
濃厚なものより、さっぱりしている方が好きみたいです。
因みにスーパーカップ等はアイスクリームではないんですよ!
知ってましたか!?(知ったかしてますけど最近ネットで知りました)









フードアナリストの方のすごいわかりやすい記事なんですけど
参考になるんですよね~(#^.^#)

 

  

  

更新日時 : 2020年12月22日 | この記事へのリンク : 

なんちゃら珈琲

★☆★☆高津珈琲☆★☆★

なんちゃら珈琲第3弾
今回の『なんちゃら珈琲』ここです。

『高津珈琲』

ちょっと前に『ランチパスポート』に載っていて
ずっと気にはなっていたお店です。
なかなか足が向かなかったんですがここ最近の『珈琲』ブームで。
ただ、いつも通っている道でそれらしきお店が見当たらない…

今回に関していうと行く気なのでナビに入れて走っていると
細い道を入ったところに
古民家をリノベーションしたお店なので外観は大きな家です


ちょうど時間も暗くなってきたところで
窓から見える光とお客さんで何とかお店だと判断できるくらいです
中はこんな感じで落ち着く感じです

そしてメニューを広げると

ショック

ライスメニューが無くなっている
カレーが食べたかったのに
仕方ないのでこれです

美味しかったけど
次はどこの珈琲に行こうかな

更新日時 : 2020年12月20日 | この記事へのリンク : 

大苦戦ですしたが、ついに我が家もあれ使えます。

かなり久しぶりに我が家にインターネット導入しました。

以前、ネットを入れていたのは20年くらい前・・・。
今や懐かしいISDN回線・・・。
当時はスマホや、オンラインゲームなんてものはなかったので、
ネット繋ぐのはパソコンのみの時代でしたから便利な時代になりましたね。

いやしかし速度が遅くてイライラした記憶が・・・。


それが今や、光回線でWi-Fiなんて時代は変わりましたね。
しかし久しぶりの導入だったのでちゃんと聞いておけばよかった・・・。
『まあ、何とかなるでしょう・・・。』
油断していたら大失敗・・・。

ネットがつながらない・・・。

NTTやら、プロバイダーやら、Wi-Fiルーターやら一日中,電話しまくり・・・。
そしてたらい回し・・・。

IPV6?IPV4?
IPV6はつながってIPV4つながらない?

結局、3日ほどかかってしまいましたが何とか解決!!








今や、我が家はWi-Fiが元気にビュンビュン飛び交っております☆
いやぁ、スマホ、パソコン、ゲームなどなど快適でございます。











しかし疲れました。
重要な話はちゃんと聞くものですね!!

 

更新日時 : 2020年12月17日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー