北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

マジ最高です。

今更ですが、ビッグカツ最高!

 

 

安くてうまくてお腹が満たされる。

子供の頃、頭おかしくなるくらい食べていたビッグカツ!

 

昔も今も変わらず愛される駄菓子ですが、もう長いこと口にしていなかった・・・。

 

あんなに好きだったのに。

 

まあ、所詮駄菓子と思っていたのですが、先日他のスタッフと帰りにゲーセンに行った時に発見!

 

ビッグカツ30枚!

薄いカツもさすがに30枚ともなればすごい厚みだ。

 

テンションが上がったので、クレーンゲームに挑戦。

 

まあ、クレーンゲームは苦手だが、いざ尋常に勝負!

 

ありゃ。

 

うりゃ。

 

ゔ〜。

 

…。

 

むむ?

 

あっ!

 

おおっ!!

 


 

数百円で

 

 

ゲッツ!!

 

 

報酬は山分けしました。

 

 

さあ、実食!

 

 

?!

 

 

うっ…。

 

 

うまい!

こんなに美味かった?

山分けしても大量にあったはずなのに、気がつけばあと僅か。

 

 

しかし、カロリーが…。

食べ過ぎ注意ですね。

 

こんな食べ方してる人もいるみたいですが、試してみたいかも。

更新日時 : 2021年11月04日 | この記事へのリンク : 

勝負じゃ!!

今回はペヤングやきそばネタで御座います。

今まで彼らには難なく勝ってきましたが
また出たみたいです。
新たな挑戦者が。

まず最初のチャレンジャーは
【ペヤングやきそば 獄激辛にんにく】


今までに出た獄激辛にさらににんにくの風味を加え
より辛さが倍増しているそう。というか味より臭気が気になりそう。
こいつは大した事なさそうだ。

でお次はこいつだ。
【ペヤングやきそば 獄激辛麻婆】

なんとなくこいつがやばそうな気がする・・・
なんというか、麻婆と獄激辛って!?

まだ、実食はしてないのでとりあえず
次回のブログで結果発表します。


早々、私に勝てるやつは出てこないと思いますが・・・







ーーーーーおしまいーーーーー

 

更新日時 : 2021年11月02日 | この記事へのリンク : 

運動不足解消に・・・

ウォーキング始めました
 



先日テレビで『休みの日は一日10,000万歩、歩きましょう!!』
と言っているのを観ました。
確かに仕事の日は買い物もしないで帰ると4000歩位しか歩きません( ;∀;)

 

親も80代に入り車生活だったせいか、足腰がかなり弱ってきてしまい
もう何度も転んでしまって、先日は一人では立ち上がる事すらできなくなってしました(>_<)

私もついつい車に乗ってしますので、最近は休みで時間がある日は歩くようにしています!
普段は電車に乗って買い物に行くところも、雨さえ降ってなければ
行きだけ1,2時間かけて歩きます!(^^)!
着いた頃にはいい具合にお腹がすいてランチが美味しく頂けます!!!

流石に帰りはぐったりして電車で帰ってきますけど(;^ω^)

おかげで最低でも10,000歩、先日は初の20,000歩達成しました(*´▽`*)
20,000歩の日は、2~3日足ががくがくしてました(;'∀')

次の休みは何処まで歩こうかな~




 

更新日時 : 2021年10月26日 | この記事へのリンク : 

木更津・クルックフィールズ

★☆★☆KURKKUFIELDS☆★☆★

木更津の『KURKKUFIELDS クルックフィールズ』に行ってきました

2回目の訪問です。
前回は雨の中でしたのであまりうろうろできませんでした。
今回は晴天です

1回目の訪問時、連れは『雨だから嫌だなぁ』とぶつぶつ言っておりました
私はご飯を食べに行くとしか聞いていなかったので、
ご飯食べるだけだから雨はそんなに関係ないのになぁ、と思いながら現地に向かいました。
現地について納得です。
食堂とかレストランとかじゃないんですね。

確かに食べるところや買い物するとこもありますけど
『食』と『農』と『アート』が融合した複合施設だったんです。

基本『食』が私のメインですが、連れも基本は同じです



その連れのお目当てはイベントの『肉』

『ワシントンホテル』のカットステーキです。

お腹が空いていないようでうろうろしながら
一応『農』と

『アート』も

見て歩きました

ただ、歩き回っているうちに美味しそうなものがたくさんあって

つまみ食いをしながら歩いている状況で

全くお腹がすきません

最終的に最初に見た『オリーブオイル』を購入

カットステーキを食べながら連れは満足そうに帰路につきました

外のイベントもこれからたくさん出てきますね
密にならないように気を付けながら楽しみたいですね

更新日時 : 2021年10月23日 | この記事へのリンク : 

お恥ずかしい限りです。

少し前に、自宅のオートロックが壊れてしまいました。

古い賃貸マンションなので寿命だったのでしょう。
以前から調子が悪く、暗証番号を押してもロック解除されないこともしばしば。

そしてある時、ついに動かなくなってしまいました。

電源が切れているので、そのままでドアが開く状態になっているのですが、
何でしょうね、押しちゃうんですよね、暗証番号・・・。
体が覚えてるんですよね。押さなくてもそのまま開くのに・・・。

たまにエントランスで他の部屋の人と鉢合わせになった時も。
押しちゃうんです。そのまま開くのに・・・。

分かってるんです。壊れてるのわかってるんです。
だから、そんな冷たい視点を送らないで下さい。

人生に無駄なことなんて一つもないなんて昔言われたこともありましたが、
壊れてるオートロックの暗証番号を押す私ってこれは無駄な行為ですよね。

個人的には、いっそオートロックなんて無くなってしまえばいいのにと思っていたら、
オートロックの交換してました。




スケジュールが合わずに施工に時間がかかってしまったが、
先日無事に私の部屋も施工完了。
なんと今回方から、TVモニターホンにバージョンアップ!!
初のモニターホン。





工事の方が『最後にエントランスからインターホンならしますので確認してください。』と。
そして、『正常に作動しているので完了です。』

『はいありがとうございました。』と答えた私は、
気が付くと、相手に見えるはずのないにも関わらず、
モニターホン越しにに笑顔でお辞儀をしながら答えていた・・・。



       



フッ。文明の利器についていけない男・・・。

 

更新日時 : 2021年10月19日 | この記事へのリンク : 

ホームセンターに行ったよ!

とある休日。
だらだらと過ごし気が付いたら13時過ぎ・・・

あー何もしないでこんな時間。
家からも1歩でないのは良くない。

という事で、【CAINZ】に行きました。

普段は必要な日用品を購入し、ササっと帰るのですが
たまには、一通り店内を見てみようかと思い見て回りました。

日用品も豊富に品ぞろえもあり、その他電化製品等々・・・
様々なものが販売されておりなんだか楽しかったです!



ーーーーーおしまいーーーーー

更新日時 : 2021年10月18日 | この記事へのリンク : 

怖かったよ~( ;∀;)

  

先日我が家で恐ろしい事件が起きました・・・(;´Д`)

ぬか漬けをしているのですが、米ぬかを足そうと思い
米ぬかの入っている袋を手に取ると、カビが生えていて多数の茶色ゴミのような物が付いていました( ;∀;)


私、視力が裸眼だと0.0いくつしかありません。
休みで出かかる日はコンタクトや眼鏡をかけているのですが
眼が結構疲れやすいので家に帰るとほぼ裸眼なんです。
そのせいか、細かいものが良く見えません。
ゴミもそんなに目立たないので、お掃除をさぼっちゃうこともしばしば(;'∀')


恐る恐る手に取った袋を近づけて見ると大量の茶色の虫が・・・(*_*)
そしておいてあった場所にも虫がうじょうじょ動いているではありませんか( ;∀;)
細かいコーヒーの粉らしき物体が多数落ちていると思っていて
気づいてはいたんですけど、そろそろ掃除をしないとなと後回しにしていました(;´Д`)
まさか虫だったとは・・・、100匹近くいたんじゃないかな。



その虫がなんだかわからなくて、Gだったらどうしようかと
急いでググっちゃいました。




どうやら米虫(コクゾウムシ)のようです。
米ぬかも結構前に頂いて物で、ビニール袋に入れておいただけなので繁殖したんですかね。



怖かったよ~(/_;)




でもおかげて大掃除ができて、少し綺麗になりました( ;∀;)


見えないって良くないですね、米唐番買わないと・・・。

更新日時 : 2021年10月11日 | この記事へのリンク : 

印西・台湾料理

★☆★☆台湾料理 師記☆★☆★

印西にある『台湾料理 師記』に行ってきました

行ってきたといってもここが目当てではありませんでした
近くのお蕎麦屋さんを目当てに行ったんですがそこが満席。
外にも人が待っているような状況でした。
このコロナ禍で人も居ないだろう予約もせずに行ったらこの有様です

ここ最近多いです。
意外と人いますよね。
連れのお腹は限界で待つこともせず
別のお店で

ずっと気になっていた別の台湾料理のお店に。
台湾料理と中華料理って何が違うんでしょう?
似てますよね、メニューとか

注文したのはこれです。

驚いたのは餃子の大きさ‼
スマホの大きさと比べてこれです


初めてのお店でやはり注文しすぎた感じです
食後のデザートはあきらめました

更新日時 : 2021年10月08日 | この記事へのリンク : 

我ながらすごいと思いました。

コンビニなどで販売している1番くじ。
なんだか、すごい人気みたいですね。
はやりの『鬼滅の刃』『呪術廻戦』が出ると
あっという間になくなっちゃうみたいですね。

うちのスタッフから『ガンプラ一番くじやってますよ。』と教えてもらい挑戦してみることに・・・。




いざ、セブンイレブンへ。

・・・1回790円・・・。

高ッ!!

でも取り合えず3回やってみよう!!










上位賞ではなかったですが、満足でした。


でも、すごい人気なんですね。
2かぐらいで完売してました。


数日後、自宅近くのセブンイレブンで一番くじを発見。
おお、まだだれも引いていないようだ。
駅から遠いコンビニなので穴場になっているようだ。

良し、運試しに5回だけ・・・。

・・・。

!!!


!!!!


!!!!!!


Aッ!!!!



Bッ!!!




Cッ!!




Dッ!
Dッ!






すっすごい俺。




全80回のうちの5回が上位賞!!
店員さんも『5回全部上位賞は相当ヤバいですね。』ってびっくりしてました。
大好きなガンプラユーチューバーさんの動画を観ていたら全然当たっていなかったのですごいんですね。
というわけで大量ゲット!!






元は取れましたね。
置いておけば値が上がるかも・・・。
という事で作っていないですが・・・。
いやいやいい年して熱くなってしまった1日でした。
























 

更新日時 : 2021年10月05日 | この記事へのリンク : 

稲も寝るみたいです。

我が家の夏の一大イベント。
それは『稲刈り』

今年は例年に比べ雨量も多かったのか育ちも良く
背丈も少々高く大変でした。
と言うのもコチラ↓↓

通常はコチラ↓↓

写真ではただ起きているか倒れているかの違いですが、刈るとなると容易ではありません。
しっかり稲が起きている場合はコンバインと言う機械で刈る際次のように刈ります。

ですが、稲が倒れてしまっていると・・・

一方方向にしか刈れない為、進んだら下がって進んだら下がってを繰り返し
約2時間30分、通常よりも1時間程時間がかかります。

更に、ひどいと倒れてしまって
稲が地面についてる時間が長く稲が腐り収穫できなくなってしまいます。
今年はそれが多く手も付けず焼却した箇所がいくつか・・・

例年よりも収穫量も少なく我が家にとっては大打撃。
とは言えその他は平年並みに行きましたので無事稲刈り終了。


来年は寝ないでくれ。


ーーEndーー

更新日時 : 2021年10月04日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー