エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
★☆★★☆中華そば 金ちゃん☆★★☆★
今回は八千代中央、八千代市役所前にある
『中華そば 金ちゃん』の紹介です。
山形の名店のれん分け。関東に初上陸!
複雑な味に飽きた方におススメの、昔懐かしいシンプルな中華そば。
と、知ったのも食べた後の事なんですが
連れはラーメンが大好きで良くラーメンの食べ歩きをします。
その中でもここは最近一番のヒットです!
僕は昔から味噌や、豚骨なんかのこってり系が大好きだったんですが
ここ最近は連れの影響で塩になり
最終的にこのあっさり系のシンプルな醤油で落ち着いた感じです。
こってりがダメなのは歳のせいかもしれませんが
ホントに昔懐かしい中華そばで飛び出た特徴のない普通の醤油ラーメンなんですが
最後まで飽きることがなく、
久しぶりに見た透明なスープは全て飲んでしまいそうな勢いでした
まさにシンプル イズ ベストな感じです。
こってりに飽きた方は是非。
更新日時 : 2014年02月03日 | この記事へのリンク :
☆★☆★ビストロ ピエロ★☆★☆
八千代市村上『ビストロ ピエロ』に行って来ました
行って来ましたと言っても家の裏なんですが
この間ランチを食べようと思ったら凄い並んでいたので
今回はディナーにしてみました
以前の並んでいたのは木曜日がパンの食べ放題をやっていた時で
今回は待つこともなくすんなり席へ通されました。
少し前まで改装していたようでだいぶ雰囲気が変っておりました
連れが以前お友達といった時に
前菜のバイキングが気に入ったようで
今回もそれを注文しました。
前菜がバイキング、
パスタを一品注文
そして、デザートとドリンクバイキング、
そんな感じです。
前菜も、デザートもそれほど品数は多くありませんでしたが
全種類制覇しました
基本バイキングなどは好き嫌いというか、食わず嫌いなものが多いので
珍しく
詳しくはこちら
更新日時 : 2013年10月04日 | この記事へのリンク :
☆★☆★さわ田茶屋★☆★☆
行って来ました
ずっと気になっていたお蕎麦屋さん?『さわ田茶屋』
国道296号線沿いにあり、駐車場は八千代市役所側から入るというせいか
いつも通る八千代市役所側にはちっちゃな看板しかなくわかりにくかったんです。
思い切って曲がってみると広い駐車場が
建物は戦後初代総理大臣東久邇宮殿下の昭和初期の別邸を移築したものです。
お庭などすごい綺麗で静かな佇まいのなか、ランチを頂きました。
静かな佇まいですが、やはりランチの時間のせいか
あちらこちらで主婦の方々の談笑が
僕は静かな佇まいより美味しいお蕎麦が食べられればOKなんです
今回はこんな感じです
ランチはコーヒーとデザートもついてお得ですが
ちょっと懐石料理になりますと・・・
僕には手が・・・
お酒の好きな方には地酒もあるみたいですので
お蕎麦と懐石料理をつまみにいかがでしょうか?
更新日時 : 2013年07月25日 | この記事へのリンク :
☆★☆★Japan Dining is夢★☆★☆
肉と魚と旨い酒の『is夢』に行ってみました
あまりお酒は好きではありませんが・・・
以前ランチに来たことがあったので今回は夜行ってみました。
平日の夜ということでカウンター席に人がちらほらいる程度で
静かな感じでした。
ランチの時間は満席だったのに・・・
連れが『馬刺し』が大好きで、ここに来るのはそれも目的なんですが
今回はたまたま『魚の日』ということで
お通しが『馬刺し』でした
『魚の日』はお刺身が半額、
『肉の日』お肉がお得(半額だったかどうかあいまいなので・・・)です
お刺身は美味しかったんですが
僕はやはり『肉』
『ステーキ丼』は絶賛です
後いろいろ食べてみました
そういえば最初に食べたアボカドとマグロのサラダも美味しかったなぁ
更新日時 : 2013年06月21日 | この記事へのリンク :
☆★☆蕎麦 三久★☆☆
『蕎麦 三久』に行ってみました。
僕は長野出身ということもありまして
『お蕎麦』が大好きです。
『蕎麦』という字が見えるとちょっと立ち寄ってみたくなります。
ここも連れの勤務先の近くで、できたときから気にはなっていたのですが
なかなか立ち寄る機会がなく、やっと立ち寄ることができました。
いつみても佇まいは新しいのに営業している様子がなく
不思議に思っていたのですが、お店の名刺に営業時間が書いてあり納得しました。
11:30~14:30まで、麺がなくなり次第終了・・・
だからだ・・・
今回は12:30にお店に着いたので大丈夫でした
ただ、限定10食の田舎蕎麦はすでに完売
ということで、定番(あくまで僕のですが)の天ざるそばにしました。
味のむずかしい評価はできませんが美味しかったです
少しだけあるゴマダレが味の変化になって最後まで飽きさせませんでした
これが夕飯でしたら、最後にデザートとなるのですが
昼はそんなに入りません
ちょっと、あんみつも食べてみたかったなぁ~
次はもっと早くいって、限定10食の田舎蕎麦を食べてみよう
これからの時期は外のテラス席もいいですね。
周りはのどかすぎる畑ですが・・・
場所は中山カントリークラブの前です。
更新日時 : 2013年06月06日 | この記事へのリンク :
☆★☆★カウベル八千代本店★☆★☆
毎年年末は甥っ子が長野から新幹線で一人でやってきます。
ハンバーグが大好きな甥っ子の為に探したお店
やはり、地域新聞で
今回は連れと二人で行ってみました
無性にお肉が食べたくなる時と、地域新聞のサービス券につられて
よく主婦のようだといわれるんですが、割引だとか、サービス券に弱いんです。
最近の買い物はほぼバーゲンなどの50%引きのもの以外にひかれません・・・
話はずれましたが、そんなこんなでサービス券を握りしめて
今回はエビフライも食べたい気分だったので、エビフライとセットで。
他にもいろいろな組み合わせがありますが、
それはまたの機会があれば紹介いたします
弾力バーグというつなぎを使わないハンバーグを鉄板の上の石で
自分好みに焼いていくハンバーグ?が名物のようです。
そしてデザートは『炎のプリン』
テーブルでプリンの上のカラメルを焼いてくれます。
前回は甥っ子もいたのでそれにしましたが、
今回は恥ずかしいので普通のソフトクリームです。
4月15日で19周年の『カウベル創業記念日』
ということもあり
4月21日まで
19周年創業祭感謝フェア実施中です
残り二日しかございませんが
更新日時 : 2013年04月19日 | この記事へのリンク :
船橋日大前駅付近におしゃれなお店を発見
以前から気になっていたのですが、マクドナルドのすぐそばになんやら豪華な佇まいの建物があり
なんのお店だろうと気になっていたのですが、イタリアンレストランということがわかり早速偵察に行って見ました♪
【リストランテ ヴェント モデルノ】というお店で、結婚式のパーティを上げたり、写真撮影等もできるようです!!
結構お高そうなので、まずはランチへ!でもランチも5,000円位のコースもあり冷や冷やです
私は一番お安い1,575円のランチセットにしてみました。
セットの新鮮野菜のサラダ・これで一人前♪
こちらのレストランは無農薬栽培の野菜を各地から取り寄せているようです
旦那さんは肉と豪華デザートが食べたいとの事で、ちょっとお高めのセットにしてました((+_+))
メインはパスタかピザで、それにいろいろとつくものによってお値段が変わってくるようですが
千葉なのにランチで5,000円って…と思ってしまう主婦の私でした。
でも肝心のパスタはイマイチ好みの味ではありませんでした…、今度はピザにしてみようかな
テラス席があり、ワンコ連れも利用できるみたいなので、今度バジルとドナと行ってみようと思いま~す
更新日時 : 2013年03月25日 | この記事へのリンク :
☆★☆★中華菜彩 志龍★☆★☆
連れと休みにランチに行きました。
『中華菜彩 志龍』
よく地域新聞にのっていて行ってみたいなぁと思っていました。
今回はここに来たくてではなく、周り周ってここに行き着きました
まずは、うちの近所のパスタ屋さんに行くとランチタイムで行列・・・
車で少し離れた洋食屋さんに行くと店の外まで行列・・・
思い出したように地域新聞にのっていた志津の『露宿洞』という
ウサギと戯れることのできる喫茶店に行くと定休日・・・
勝田台の『清祥庵』に行くと定休日・・・
etc.
そんなこんなでたどり着いたのがここ
『中華菜彩 志龍』
最初の所で並んでいてもよかったような時間を
前から行ってみようと思っていたからいいんですが
ランチは週によっていろいろ種類もあり
ボリューム満点
中華料理ってごはんが進みますよね
やばい位に・・・
おかわりもできて
またお昼から食べ過ぎてしまいました
更新日時 : 2013年03月21日 | この記事へのリンク :
☆★☆★すし・創作料理 一幸★☆★☆
緑ヶ丘にある『すし・創作料理 一幸』にいってきました。
冬のこの時期になると連れは必ず『白子』が食べたいと言い出します。
つい最近食べに行った回転ずしでは
ボイルされたものらしく不満げで・・・
基本内臓系がダメな僕は何でも一緒なんですが
和食の創作料理が安くお得ということで
連れは『白子ポン酢』のついた
ディナーセット
僕は季節の天丼
今回は思い切って『生ガキ』にも挑戦してみました
カキフライは好きなんですが生はちょっと・・・
という感じだったので
TVなんか観てますとこの時期の生ガキは
濃厚でウンタラカンタラと絶賛だったので初挑戦!!
でも、ダメでした
結局『生ガキ』は連れに二つあげ
白子の天ぷらも半分でリタイヤ
なんだかんだ言って
食後のデザートが一番だな
ちなみに、生ガキ二つ食べた連れは夜当たったらしい・・・
更新日時 : 2013年03月06日 | この記事へのリンク :
もう間もなく!!
ついに『エキタきたなら』オープンまであとわずかですね。
8月1日にオープン予定ですが、外観はほぼ完成。
中はシャッターでほとんど見えませんが、かなり出来てるようです。
『エキタきたなら』の名前の由来は、「駅」「来た」「楽しい」のキーワードからきているそうです。
入り口付近はオープンスペースを設けて人が集まれる場所を提供し、
みんなが立ち寄りやすい空間をイメージしてるそうです。
でも、気になるのはどんなお店が入るかですよね。
もう、ほとんど決まっているようで、外観には、一足早く看板がかかっているお店もありました。
お蕎麦屋さん、ラーメン屋さん、とんかつ屋さんなど飲食が中心ですね。
まあ、駅ビルといえばどこも同じようなものですが、
個人的には服とか雑貨のお店が入るとうれしかったのですが・・・。
あとは、スターバックス・ドトールみたいなカフェがあればと少し残念。
と文句は言っても、実際に中がどんな感じになるか結構気になって、
朝の通勤の時に作業している隙間から覗いちゃったりしています。
オープンまであと約半月、実は楽しみです。
更新日時 : 2012年07月17日 | この記事へのリンク :