北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

高根木戸・ラーメン

★☆★★五代目らーめん処まるは商店★★☆★

新京成線高根木戸駅5分にある

『五代目らーめん処まるは商店』

 

のご紹介です。

 少し前に『吉野家』のあったところにできたお店です。

今回は連れではなく僕がずっと気になっていて。

隣の『BOOK・OFF』に立ち寄ると

いい匂いと、看板の『白湯らーめん』が気になって、気になって

店内は広く、メニューもたくさんありました

 

ただ、僕は他のメニューには目もくれず『白湯らーめん』に

 

のはずだったんですが、連れとかぶり

なぜか僕が海老好きということで『濃厚海老つけめん』に

 

でも、これはこれで海老好きの僕にははまったんですが

どうしても食べたかった『白湯らーめん』は連れから分けてもらい

満足でした

メニューもたくさんあったしまた他も食べてみよう。

 

更新日時 : 2014年07月04日 | この記事へのリンク : 

ついに、私の自宅でスタンド発現ッ!!


ついに出会ってしまったーッ!!

 

あのエメマンにジョジョが・・・。

ジョジョ好きの私としてはこれを見過ごすわけにはいかないッ!!

 

 


手にしたのはなぜかアブドゥル・・・。

でも、うれしくてジョジョ好きの友達にメール。


 


するとその友達から写メが…。

な、なんだこれは・・・?

なんだと?

スピーカー付きイィーッ!!

 

私も30代後半のオヤジだし、明らかに日常使うものでないッ!

明らかに無駄遣い。

しかし、私のこの購買意欲を抑えることはできないッ!!


 

・・・。


 


買っちゃった。

しかも2つ・・・。


 


開けてみると中にはなかなかのクオリティーの缶型のスピーカー。

 

 

 

しかも、コイツは

ただのスピーカーじゃないッ!

 

あるスマホアプリをダウンロードし、起動すると・・・。


 


こっ、これは・・・。

 

『星の白銀』

スタープラチナ アァーッ!!

 

 

スタンド発現!! 

 

スタンド紹介動画も観られます。(短いですが・・・。) 

なかなか、楽しませてもらいました。

コンビニ限定で販売中ですので熱い気持ちになって頂けた方は

お近くのコンビニへ・・・。(ジョジョ好き以外にはおすすめできません。)

 


⇒ジョジョエメマン


⇒当社ホームページ


更新日時 : 2014年07月01日 | この記事へのリンク : 

ふなっしー


  ふなっしーに会いに行ってきた

 

特にゆるキャラ好きというわけではありませんが、ふなっしーは特別。

グッズを集めたりはしませんが、テレビで見かけると本当に面白いので

一度機会があれば実物を見てみたいと思っていたらついに実現!!

 

ちょうど会社の定休日に船橋オートレース場にくるというので前々から計画しておりました。

(情報源はうちの旦那様です、さすが~(#^.^#))

 

 

 

軽快なダンスを披露してくれました!!! 

 

雨空のせいか、衣装を濡らさないようにとビニールのような物を被ってました。

 

ふなっしーが帰ってしまったので、他のゆるキャラと写真撮影(名前がわからない(^_^;)) 

 

ちなみにオートレース場は生まれて初めて足を踏み入れました

 

更新日時 : 2014年06月27日 | この記事へのリンク : 

ローソンよ今までありがとう。そしてさようなら・・・?

今月、ついに長年住んでいた部屋を引っ越すことになりました。

いやいや、荷物が増えてきたのでもう少し広いところへと引越しです。

引越しは楽しみですが、今の部屋での生活を思い起こすとなんだかさみしい気もします。

(とは言いながらも今住んでいるところから徒歩で10分程度ですけど・・・。)

周りの環境はそれほど変わるわけじゃないんですけどね。

でも1Kから2Dkになるので、荷物も十分入るからよかったです。 

しかし、一つ残念なことが・・・。

ああ・・・。ついにローソンとのお別れです。 

(失ってから気づく事ってあるんですよねぇ・・・。) 

 

今の前に住んでいたところから最寄りのコンビニはローソンだったので非常に残念です。

以前ブログで紹介した『ホルモン鍋』や、

ついつい買ってしまう『Lチキ』が遠くなってしまう・・・。

まだ新作の『ゲンコツコロッケ』も食ってないのにイイイーッ!!

(こんなことしてるからいつまでも痩せないんですけどねぇ。)

 

ローソンポイントもすでに6000ポイントを優に超えてるのに・・・。

(あっ、でも会社近くのコンビニもローソンでした・・・。)

次の最寄りのコンビニはファミマかぁ。

 

まあ、何はともあれ新生活のスタートまであとわずか・・・。

荷造り頑張りまーす。 

 

 

 

 

  

 

 

 

更新日時 : 2014年06月20日 | この記事へのリンク : 

陶板浴・抗酸化工房アース・メイト

★☆★★抗酸化工房アース・メイト★★☆★

東葉高速鉄道村上駅徒歩10分にある

『抗酸化工房アース・メイト』

のご紹介です。

 

 家の近所にあって、いつも気になっていましたがなかなか行く機会もなく

連れがどうしても行きたいんだけど、

男女一緒だから一人では嫌だからついてきてと言われて

サウナ好きの僕としては断る理由もなく一緒についていくことに。

行ってみると男女一緒だったのが分かれたらしく

僕がついていく必要もなっかったんですが

 

しかも、僕は岩盤浴やサウナを想像し

めちゃくちゃ汗をかく気で行ったんですが、違っていました。

陶板浴は適度の室温、15%の低い湿度で負担なくリラックスして

発汗が目的ではなく抗酸化による効果、

癒しや体質改善が目的だったんです。

様々な病気を引き起こし、体の老化を早める原因の多くは

『活性酸素』だと言われています。

特殊溶液から作られた陶板での温浴により活性酸素を軽減させ

体を『抗酸化』へ導くのが陶板浴の目的なのです。

なのですとか言っておりますが、全て資料の受け売りです

効能

生活習慣病(高血圧、糖尿病、心臓疾患、癌等)の予防改善

腰痛、肩こり、関節痛の軽減

化学物質過敏症、シックハウス症候群、アトピー、アレルギー、冷え性、血行不良、美容、

等、様々な効果が期待できます。

だそうです

連れはきっと、腰痛の軽減や、

冷え性、美容などの効果を求めているのだろう・・・

一人で行けることもわかり週2回ぐらいで通っているようだ。

僕はサウナの方がいいかな。

ただ、施設は全て抗酸化建築で建てられていて、

抗酸化商品の石鹸以外、

市販のシャンプーや石鹸などの使用を禁止するなどの徹底ぶり。

興味のある方は是非。  

『抗酸化工房アース・メイト』
住所:千葉県八千代市村上南2-16-25
電話番号:047-405-9889
営業時間 08:00~21:00
(受付は20:00まで)
定休日: 毎月第2水曜日
年末年始休業(12/31~1/3) 
http://www.earth-mate.jp/ 

更新日時 : 2014年06月19日 | この記事へのリンク : 

マッセリアカフェ

マッセリアカフェのご紹介

 

津田沼イオンの所にあるさくら公園から前原駅に向かう途中にある

マッセリアカフェのご紹介です。

 

 レストランもあるのですが、どちらもおススメはパンがとても美味しいです

お値段はデパ地下とコンビニの間位。

 

暑くなってきたので、ワンコとお出かけすると食事をするのに困ります。

普段は車でお留守番なのですが、さすがにこれからの季節は無理なので 

テラスがあると一緒にご飯が食べれる所が多いので助かります。

 

 

 

おススメは店内のお好きなパンにサラダやスープ、飲み物がつけられます。 

 

 道路沿いにあるので車の排気ガスがちょっと気になりますが

ワンコと一緒に入れる場所が少ないのでしょうがないですね。 

 

ケーキやアイスもあるので、本などを持って一人でゆっくりするのはいかがですか 

 

ちなみに18時半までの営業ですが

夕方行くと人気の食パンは売り切れのことがほとんどです(>_<) 


 

 

 

更新日時 : 2014年06月14日 | この記事へのリンク : 

ユーカリが丘・豊丸水産

★☆★★豊丸水産★★☆★

ユーカリが丘の『豊丸水産』 

 

別にここが目的で行ったわけではないんですが・・・。

最近はユーカリが丘で映画を観ることがおおく、

映画が始まるまでの30分でさっさと食事を済ませて行こうと思って

普通の居酒屋さんにはいる感じで入ってみると

テーブルにはいい感じにガスコンロが置かれ

 

とてもさっさと食事を済ませてという雰囲気ではなく

案の定連れは『ゆっくりしたいから映画は中止』ということに。 

テーブルにガスコンロ

いかにもここで焼いてくれと言わんばかりのシュチュエーションに

連れはテンションも上がり、大好きな『カニみそ』をいきなり注文していた

 

僕はあまり海鮮物が好きではないので種類の少ない肉類を

名前の通り、メインは海鮮ですよね。

ただ、ニンニクのオイル焼などこのボリュームで280円!!

 

車で来ているので普段飲まない僕も運転を連れに任せ

思わずお酒を注文してしまった

居酒屋って、一つ一つのお値段は非常に安いんですが

なんだかんだ言ってたのんでしまって、お会計が高くなります

今回もやっぱり 

更新日時 : 2014年06月06日 | この記事へのリンク : 

幸運の猫ハチ。

 先日、ふとテレビを観ていると『宝くじが当たる・・・』という内容の番組が。

先日サマージャンボを購入した私としては確認せねば と思い観てみると、

開運スポットなどの紹介が・・・。

 

飽きてきたのでチャンネルを変えようとしたら見たことのある光景が・・・。

私の地元茨城。

そのまま観ていると見たことのあるお店が。

実家に帰るときはいつも通り過ぎるお店だ・・・。 

宝くじとタバコのお店でなんどか立ち寄った程度でお店にいた猫がかわい

かったのは覚えていましたが 、まさかその猫が幸運の猫だったとは。

     

その猫の名前はハチ。

顔にある八の字の大きな模様が特徴で、名前の由来なんだそうです。

なんか困った顔にも見えますね。 

震災後に生まれた猫の様で、どうやらその体に触れると御利益があるんだ

そうです。

宝くじが良く当たるらしいです。 

携帯の待ち受けにしてもご利益があるそうです。

地元では有名で本まで出ているようです。

 

 

テレビでは宝くじを買った人たちがみんなハチの体に宝くじをスリスリして

ました。

私も是非、試してみたい・・・。

 

近々、実家に帰る予定なので是非この前買ったサマージャンボを手にハチ

に会いに行ってこようと思います。 

 

 

 ⇒当社ホームページ

更新日時 : 2014年06月05日 | この記事へのリンク : 

さようなら XP!!

我が家のパソコンが新しくなりました

 

XPのサポートが終了するのはわかっていたのですが、まさかそんなに危険だとは…

 

4月に入ってそろそろパソコンでも買わないとと電器屋さんへ行ってみると

2月位に売っていた10万以下の安いパソコンが全然売ってない!!!

 

店員さんには、サポートが切れてウィルスに感染する可能性が23倍

家に帰ったらすぐにLANケーブルを抜いた方がいいとまで言われ…。 

 

前に購入したNECLavieは確か150,000円位で購入し

母親もパソコンでもやってみたいと言うので、弟君が20万近いLavie

買ってあげました(ちなみにインターネットもつながず、ほぼ使っていません) 

我が家もインターネットとメール・年賀状作成と写真整理といったところでしょうか。

いろいろ機能がついていて、サポートが安心な日本製がいいと思い

買ったはずですが、ほとんど機能など使わず(使えず) 、サポートTELなどした事もなく。

 

電化製品買う時はいつもこんな感じです

 

まさに素人考え、いろいろな機能がついていても結局たいして使うことなく

ついついブランド名にひかれて買ってしまう…。

 

 

ということで、今回は会社の人や弟にも、それだけしか使わないんだったら安いので

充分だと言われ、激安パソコンを購入することにしました!!

 

 

 

なんの変哲もないパソコンですが、我が家には充分。 

 

テレビで You Tubeも見たいのでモデム!?も一緒に購入し  60,000円以下(安っ)

 

You Thbeも見れて快適 

 

でも新しくしたからといって安心はできないので、今度ウィルス対策しないとですね 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 


 

更新日時 : 2014年05月21日 | この記事へのリンク : 

日本橋・タイ料理

★☆★★ジャスミン・タイ★★☆★

久しぶりに『タイ料理』食べました。

出かけたついでに立ち寄りました。

 

予定の時間よりかなり早くついてしまったので早めの夕食にしようと

飲食街の看板を目にしていると

連れはいち早く『タイ料理!!』と

僕はあまり食べたいところなど考えないで、

連れていかれたところで食べたいもの考えるので

特に反対することもなく。

タイ料理はだいたい柏にあるなじみの店に行くんですが

引越しをして遠くなってからはあまり行けなくなってしまって

初めてのお店だと料理の量と、辛さがわからない

パクチーはいくら入っていても平気ですが、辛すぎるのはちょっと

今回は辛いのは大丈夫でしたが、量が多かった

 

食べたいものを、何種類も頼んだら、一つ一つが大きかった

そしてどこに行っても『生春巻き』は必ず頼みます。

中身のつまり具合や、つけて食べる甘辛いタレがお店によって違う。

何処に行っても最終的に

柏のタイ料理のお店が良いなぁということになる

ちょっと遠いんですがまた顔だしてみよう

まだやっているのだろうか 

更新日時 : 2014年05月20日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー