北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

千葉市、銭湯、湯けむり横丁

 スーパー銭湯

   湯けむり横丁

 

 

 

先日、久々にスーパ銭湯に行ってきました。

以前はよくみんなで行ってたんですが、もう何年も行ってなかったなぁ。

とはいえ、自宅から近いわけでもなく、無理やり友達の車で移動。

行った先は千葉市美浜区にあります湯けむり横丁

建物の中は昭和を再現した雰囲気で、

昔懐かしいレトロな感じのお店が並んでいて、なんか落ち着く空間です。

 

 

お風呂自体は、サウナ・座り湯・ジェットバス・寝湯・電気風呂・日替わり風

呂(この日はローヤルゼリー風呂でした。)などごく普通のお風呂ですが、

営業時間が翌3:00までと、結構遅くまで営業しているのがいいんです。

20代の頃アルバイト終わりが深夜1:00までだったので、

仕事あとに湯けむり横丁によくいってました。

 

でも、ほとんどサウナばっかり入ってましたけど。

いつもサウナ→マッサージチェア→ビール→ガッツリ飯って感じでしたね。 

そういえばその当時、サウナ好きの常連のオヤジがいて、

どっちが長く我慢できるかこっそり勝負してました。

全然サウナから出なくて、結局一回も勝てなかったなぁ。

色白で、汗もほとんどかかないし、かなり不健康そうだったなぁ

久しぶりに会えるかと思いましたが、さすがにいるわけないっすね。

いたらもう一度勝負したかったです。 

 

この日も結局サウナを出たり入ったりで2時間半。

最後にローヤルゼリー風呂で衰えた体に潤い補給してあがりました。

もちろんその後は、マッサージチェア→ビール→ガッツリ飯。

やっぱりスーパー銭湯いいっすね。

時間があれば、近いうちにまた行きたいです。

 

そういえば、昔は受付の所に「セルジオ越後」の色紙があったけど、

あれ本物だったのかなぁ。

 

湯けむり横丁

 
住所

千葉県千葉市美浜区新港32-6-2 ミハマ・ニューポート・リゾート2号棟

電話番号 043-248-2641
営業時間 9時50分~翌3時(受付は~翌2時30分)
定休日 年2回不定休
料金 入浴600円(土・日曜、祝日は700円)
アクセス JR稲毛海岸駅→千葉海浜交通バス稲毛行きで10分、バス停:団地東下車、徒歩10分(平日は無料シャトルバスあり)
東関東道湾岸千葉ICから15分
駐車場 あり

 

 

→当社ホームページ

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2011年11月18日 | この記事へのリンク : 

熱海 伊豆高原 ペット 

先日、伊豆方面へ母とワンコ連れの旅行に行って行って来ました♪♪

ペットと泊まる宿を探すのは、ペットと住める物件を探すのと同じくらい大変です。

条件をつけなければいろいろとあるのでしょうが、できれば綺麗で温泉があって、ご飯が美味しくて、チェックアウトが11時以降で…(^_^;)

もちろん予算もあるし、最近は本当便利ですよね、ホームページで館内の様子がわかるので、いろいろ情報が入手できて!!

念入りクチコミをチェックしながら、2泊3日の旅行で、万が一外してしまうといけないので、1泊づつ別のホテルにする事にしました。

1泊目は以前泊まった事がある、コンドミニアムタイプの70平米位あるホテルで、リビングと寝室も分かれていてよかったです!

ワンコにドレスを着せて写真撮影ができる写真館へ行って、お揃いのドレスで写真撮影してみました(ドナちゃん、こういう服似合わないな~)

デヴィ夫人も来たらしく、ワンコと撮った写真が飾ってありましたよ!

近くのドックカフェでランチしてきました(ポチタマでも撮影に来たようです)、ワンコ連れの人がいっぱいで楽しかった(*^_^*)

2日目のホテルはすごい高台にあって、『見晴らしの湯』という街と海が一面見晴らせる貸切露天風呂が売りのようなので、かなり期待して行ったのに天気は大雨…、せっかく予約したので露天風呂に入り大粒の雨に打たれながらどんよりした暗~い海を眺めていました(ToT)

しかも建物はリゾートマンションを改築したようなのですが、かなり中途半端でところどころ古さが目立ってカビくさい、久々に外してしまった(>_<)

1日目のホテルより高かったのに~(*_*)でも従業員の方は親切で救われました。

ホテルもホームページでいろいろとチェックしてつもりだったんですが、写真ですごいですね、すごく良く撮れてました(~_~;)

旅行って天気が大事ですよね~、ワンコ連れなんだから雨バージョンも考えておくべきだった(反省)

でも帰りに熱海で予約してあった、ペットのトリミングサロンは親切でお店も綺麗でとても良かったです!!

ドナちゃんのぼさぼさな毛がサッパリしました~(*^^)v

でもうちの旦那さん、前の方が可愛かったって言うんですが…そうでしょうか!?

 

 

 

 

更新日時 : 2011年11月14日 | この記事へのリンク : 

浦安・日帰り温泉

★☆★★☆大江戸温泉浦安万華鏡☆★★☆★

浦安の『大江戸温泉浦安万華鏡』に行って来ました

以前は『湯巡り万華鏡』だったような気がしたんですが、いつからか『浦安万華鏡』に変わっていました。

今回はその『湯巡り万華鏡』から『浦安万華鏡』に変わって初めての入館です。

と、言っても名前のことは後から知ったのですが・・・

僕は日帰り温泉の施設であれば印西の『ヒーリングヴィラ』が好きなんですが

奥さんは待ち時間にテレビもなく、仮眠も出来ないのが不満なようで今回は却下されてしまいました

久しぶりに行ってみたんですが中の施設もだいぶ変わっていました。

名前が単に変わったという訳ではなく『大江戸温泉』を運営する会社に買収されたようなので・・・

前はいろんな柄の種類がある浴衣が選べたはずなのに今回は有料な上に選べなかった。

そして以前はお食事のスペースだったところがマッサージルームに!!

マッサージは好きなのでこれは良しでした

ゆっくりお風呂につかって『韓国アカスリ』をして

ご飯を食べて、またお風呂につかって帰りました。

こういった日帰りの温泉施設にいくとほぼ半日は滞在するんですが

駐車場が4時間までしか無料でないのが不満・・・

施設利用者は完全無料にしてもらいたいなぁ。 

更新日時 : 2011年11月07日 | この記事へのリンク : 

御殿場アウトレット ペット

 バジル&ドナ日記

バジルとドナを連れて初めての長距離ドライブに行って来ました(^^♪

行き先は御殿場アウトレットへ!!

ペットがいると入れる場所が限られてしまうので、行くところが似たりよったりになってしまうんですよね~(ちなみに先月も友人と行ったばっかりですが…)

お天気は結構よかったので、これは前回見れなかった富士山も期待できそう(*^。^*)

心配なのは、ドナの車酔いとオシッコが我慢できるかでした(*_*)

まずは海老名SAでひとまず休憩、ここはペットがお散歩できるスペースおり、愛犬連れの方が多いので、知らない人とワンコ話で盛り上がれるのがちょっとした楽しみなんです。

御殿場アウトレットは残念ながら、お店の中は殆どペットが入れないので、お買い物好きの旦那さんに代わって、ワンコの面倒は私が見てました~(~_~;)

でも2匹連れていると、通りがかりの人が『可愛いですね~』等と、声を掛けて頂きちょっと満足!!(前日に洋服セレクトに時間をかけたかいがありました)

ドナも徐徐に外でオシッコとウンチする事を覚えてくれたみたいで、とりあえず一安心(^・^)

2匹いると毎日本当に大変ですが、こういう日があると、また頑張らなくてはと思います!!

肝心の富士山はまた見れなかったんです(お天気いいし、近いから見れると思ったのに~)

2匹とも歩き疲れたみたいで、車の中ではぐったり、仲悪いのに折り重なるように眠ってました。

帰りは高速が故障車渋滞で、念のため皆おトイレタイム(もちろんドナちゃんも)

それなのに家まで後5分位の所で、入れていたバックの中でオシッコしちゃいまいした(ToT)

来月の旅行までには、覚えられるかな…(~_~;)

ホームページへ

更新日時 : 2011年10月28日 | この記事へのリンク : 

ディナー・バイキング

★☆★★☆レストラン カシュカシュ☆★★☆★

ディナーに行って来ました。

最近このフレーズからのはいりがおおいきがする・・・(笑)

今回は記念日という事もありましてちょっと贅沢にホテルでディナーを

浦安の『ブライトンホテル』のレストラン『カシュカシュ』

ディナーバイキングにしてみました。

 

前菜とデザートは、お好きなものをお好きなだけ、パスタやピッツア、

メイン料理はお好みでアレンジできるでディナーです。

選べるメイン料理がピッツアかパスタと

魚料理か肉料理で1,000円違うんですが、奥様は何の躊躇のなく

肉料理に!!

僕はパスタでもいいかなぁと思っていましたがその勢いに乗って僕も肉料理に

基本バイキングは食わず嫌いな僕は食べられるものが少なく勿体無い感があるんですが・・・

デザートは全種類頂きましたが 

記念日という事もあってちょっと贅沢でしたが

食事中に予約特典でスピードくじが引けて

なんと、一等のランチバイキングのペア招待券が!!

それだけで6,000円なのでかなり得した気分でした

次回はランチだな。
 

更新日時 : 2011年10月25日 | この記事へのリンク : 

スカーレットシュリンプ

我が家にスカーレットシュリンプが

やって来ました。

 

この前、友達が勢いでスカーレットシュリンプという飼育用のエビを買ってきました。

何でエビ?と聞いたら、なんか変わった物を持って来ようと思ったらしく、

たまたま見かけたので買ってきたそうです。

エビなんて飼ったことなかったのでどうしようと思いましたが、

以外に飼育は簡単そうなので飼うことにました。

 

 

ネットで調べたら、スカーレットシュリンプの生息地は

ハワイ島を中心にオアフ、マウイ、モロカイ島などに生息しているそうです。 

色々なエビの中でも環境適応能力が高いようで、

淡水でも海水でも飼育が可能なようです。

エサは水中の藻や、だっぴした抜け殻を食べるそうで、エサいらずのようです。

 

今飼っているのは全部で三匹。

名前を付けようとしたのですが、

みんな同じに見えて区別が付かないので断念しました。

名前通り赤いエビですが、うちに来たときはみんな白っぽいエビだったので、

またネットで調べてみたら、白っぽいのは弱ってるらしい。

いきなり死んじゃう!!と思ったら、脱皮寸前だったようでしばらくしたら、

脱皮して赤くなりました。一安心。

まだ飼育4日目ですが、温度差に弱いようで、今年の冬を乗り切れるか・・・。

頑張ってみます。

 

 

 

更新日時 : 2011年10月18日 | この記事へのリンク : 

子育て!? チワワ トイ・プードル

 バジル&ドナ日記

我が家にトイ・プードルのドナが来てから、もう3週間が経とうとしています。

とにかくやんちゃなドナちゃん、スーパー大人しいバジルと性格は真逆で、この三週間で正直げっそり(育児ノイローゼの人の気持がわかるような…)

まず朝は起きるとケージの中の掃除から始まります、オシッコだけならまだしも、もしてると最悪!!

ケージから出たくて叫びながら走り回るので足で踏み潰し、おまけにケージの外に飛ばします(気をつけないと踏んでしまう)

汚いので全身を拭いてあげるのですが、暴れるので一苦労、時には肉球にが挟まってとれません

 

 

夜中でもケージから出たくてクンクン泣くし、時には悲鳴のような叫び声を出すので、皆寝不足気味(T_T)

叱っても全然ダメなので、とうとう躾教室へ行ってみると、子犬なので怒られている事がわからないらしく、とにかく泣いていても無視しないといけないみたいなんです。

大人しくしていたら出してあげて、悪いことをしたらまた入れて、365日その繰り返しですとの事(長い道のりだ~)

早速泣いていても無視する事にしましたが、いっこうに泣き止まず何時間も声が枯れるまで泣いていて、でもここで出してはダメなのでご近所迷惑を申し訳なく思いつつ、泣き叫ぶドナを無視する日々が続き、バジルもストレスのようでケージから出てこなくなってしまいました(>_<)

ちょっとでもお座りしたら出してあげてと言われたので、タイミングを見計らって出そうとするのですが、その前にまずバジルをどこかへ非難させてから出さないと、遊びたいのかバジルにすごい勢いで突進してきます、うっかり目を離すとバジルのご飯やお水を自分の物のように食べたり飲んだり…、それに怒るとその度にバジルの方が玄関の下駄箱の下やキッチンの冷蔵庫の隅っこなどに逃げてしまい可哀想(@_@)

バジルは大の動物嫌いで、鳥が近寄ってきても逃げてしまう程、もうすぐ9歳ですが、犬に戯れる事など一生ないと思ってました。

片方をケージから出している時はもう片方は入れておかないと、動物だし何が起きるかわからないので、冷や冷やです(>_<)

 

このままどうなってしまうのかと思っていたら、2週間程たった頃から、バジルからケージの中にいるドナを近くに覗きに行ってみたり、時にはドナがいない隙を狙ってドナのおトイレで用を済ませてました(^_^;)

バジルもドナの存在に少し慣れてきたのか、最近は誰かが見ているときだけ、両方を放してみる事にしているのですが、相変わらずドナはバジルに飛びつこうととするので、大声で静止していますが…(-_-;)

昨日は初めて旦那さんと私とバジル&ドナでお出かけ、車の助手席で二匹を抱っこしてみると、バジルもしょうがなくドナと接近といった感じです!!(ちょっと迷惑そうですが)

大変な毎日ですが、そんな姿を見ると思わず笑顔になり、とても癒されます

最近疲れてしまって、夕食の準備も手抜き気味なのが旦那さんにバレテました(すみませーん)

来月には二匹を連れて旅行にも行く予定なので、頑張って子育てするぞ~(きっと本当の子育てとは比べものにならないのでしょうが…)

ホームページへ

 

 

 

更新日時 : 2011年10月13日 | この記事へのリンク : 

軽井沢・星野温泉・トンボの湯・アウトレット

☆星野温泉・トンボの湯☆

毎年お盆は避けてお墓参りに実家に帰省するのですが、

今回は一泊多く軽井沢に泊まることにして

星野リゾートエリアの『プレストンコート』に泊まりました。

部屋はコテージでフロントまで5分ほど歩くような感じで

同じエリア内の『トンボの湯』と夕食は『ハルニレテラス』の『村民食堂』などが使える

とてもお得なプランでした。

今は星野リゾートなどといってオシャレな感じになっていますが

僕が中学生のころに学校の旅行で行ったときにはまだ星野温泉だったような気が・・・(-_-;)

そして、『ハルニレテラス』があるあたりでキャンプファイヤーをしたような記憶が・・・

1日目はアウトレットを見て周り、夕方チェックインした後は

『村民食堂』でご飯を食べて、隣の『トンボの湯』へ!(^^)!

朝のホテルの朝食バイキングはボリューム満点でした(@_@;)

朝からテラスでデザートまで食べてしまいました・・・(>_<)

そしてまた、一っ風呂

12時にチェックアウトして『ハルニレテラス』をぶらぶらして帰路につきました。

『ハルニレテラス』ではペットをつれた人が沢山いました\(~o~)/

夏も終わりに近かったので天気は良かったんですが木陰などは涼しくとても過ごしやすかった。

これからは紅葉の時期ですね。

長野にいくなら寒くなる前までですね

あ、今回は久しぶりに旧軽にもいってみました

更新日時 : 2011年10月11日 | この記事へのリンク : 

ゴルフ・山梨・富士山

★☆★★☆昇仙峡カントリークラブ☆★★☆★

ゴルフしてきました。

山梨の『昇仙峡カントリークラブ』に行って来ました

実家の長野に帰ったときは必ず会って飲む幼馴染が二人いるんですが

去年の夏休みに帰ったときに、僕がゴルフを始めたと話をすると二人ともやっているということで話が盛り上がり

3人でいこうということになり1年たって実現しました

夏休みの帰省の際に行こうと誘ってみましたが、避暑地のゴルフ場は高いので却下されました・・・

長野と千葉の中間という事で山梨という事になり友人が手配してくれて何とか実現できました

そんなこんなで調べてみると中間とはいえで約3時間

朝はきついので前日近くのビジネスホテルに泊まることにしました。

温泉地のビジネスホテルで大浴場も24時間使えてちょっとした旅行気分でした。

でも、仕事が終わってからの出発でしたので着いたのは夜中の1時で

 

とてもゆっくり旅行気分とはいきませんでしたが・・・

 

朝起きて窓から眺める方向がゴルフ場なんだなと思いながら走り出すと
 
 
 
なんと隣に富士山が!!
 
 
前にも書きましたが富士山を見ると意味も無くテンションが上がるので
 
待ち合わせの時間は過ぎておりましたがを停めて写真を・・・1枚
 
 
 
そんなにあわてて撮らなくてもゴルフ場からずっと見えていたんですけどね。
 
 
一日雲ひとつ無い良い天気で気分良く楽しめました。
 
 
初めての友人とのゴルフでしたが毎月できれば楽しいだろうなぁとしみじみ思いました。
 
 
今回のスコアもそれなりに良かった。
 
 
ドライバーさえ曲がらなければもっと・・・
 
 
また、次の曖昧な約束(笑)をし別れました
 
 

 

 

更新日時 : 2011年09月29日 | この記事へのリンク : 

小田原 ヒルトン スパ

小田原にあるヒルトン小田原リゾート&スパに行ってきました

このホテルはスパが有名でジャパン・リーディング・スパ・リゾート賞(!?)というものを5度受賞しているそうです!

一度泊まってみたいと思っていたのですが、小田原ってどの辺にあるのかよくわからず、まずは場所を調べてみる事に…。

一泊二日の旅行はだいたい車で行ってしまう事が多いのですが、今回は家の車が使えずに電車で行かなければならなかったので、念入りに下調べ(ものすごいパワーを使いましたが、あたし旅行プランナーになれるかも…)

観光も電車やバスだと移動が意外に大変で、見所と言えば城くらい、おもいきって今回は観光なしの旅行という事で、一日目はお買い物好きな友人が希望の御殿場アウトレットへ行き、二日目はホテルのスパでのんびりコースにしました。

問題はどうやっていくかなんです、千葉方面から電車で行くのは結構めんどくさそうなので、東京駅からでているアウトレット直通バスで行く事にしました。

バスは一日一本しかなく、午前8時半のバスのみ(早っ!)でも早起きしたおかげで、10時前にアウトレット到着し、オープン前なのに結構人がいてびっくりでした!!

お買い物も一通り満足し、バスと電車と乗り継いでいざホテルへ!!(アウトレットで肝心な富士山見るの忘れた)

初めて乗る電車や見慣れない駅名にドキドキでしたが、友人もいろいろ調べてくれたおかげで、なんとか無事到着できました~♪

夕食も翌朝の朝食もバイキング(完全に食べすぎ)、これはまずいと言う事でカロリー消費の為に食後のお散歩に出てみると、一時間弱歩いただけなのにぐったり、おまけにでっかいを発見(山の中には私の悲鳴が響きわたり、それにびっくりしてかそそくさと逃げる蛇…)

※蛇は左下です

スパもなかなかよくて、この日はお天気もよく屋外にでて見るとまるで、海外のホテルのプールにでもいるようでしたよ(海外行きた~い)

一番おススメはリラクゼーションルームというのがあり、景色を眺めながらマッサージチェアでゆっくりできるスペースです(癒される~)

今回は行かなかったのですが、お茶を飲みながらゆっくりと読書ができる(ライブラリー・カフェ)もあり、次回は利用したいと思います♪♪

千葉からだと2時間位で行けて、日帰りプランもいろいろとあるので、興味がある方は是非足を運んでみて下さい

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

更新日時 : 2011年09月22日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー