エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
どうも石井です。
暑いですね・・・
この間、他のスタッフが当社のエアコン交換の話をしてましたが
エアコンつけていても汗だくなので交換終わるまで連日、死の淵ぎりぎりでした
正直Tシャツ一枚で仕事したいくらいですが、仕方ありません・・・
元々夏の方が好きなんですけど、今年は少し夏が嫌いになりました・・・(笑)
毎度のことながら映画館で映画を観るのはあまりなく
大体、アマ〇ンプライムで気になった映画を寝れないとき、深夜に見るのですが
性格上、気に入った映画を繰り返し見るタイプなので
8~9割方、ローテーションのように同じ映画ばかり見てしまいます
「タイヨウのうた」
「ベンジャミンバトン~数奇な人生~」
「最強のふたり」
「エターナルサンシャイン」
「RENT」
「ビッグフィッシュ」
と、大体ここで紹介した映画がずらずら並ぶわけですが
「アバウトタイム~愛しい時間について~」が最近の新しく観たお気に入りです
『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』(アバウトタイム いとおしいじかんについて、About Time)は、2013年のイギリス、アメリカ合衆国合作によるSF恋愛映画。 過去にタイムトラベルができる主人公が、自分と家族の人生をよりよいものにしようとする。
王道に少しファンタジーが入ってる感じが好きなのかもしれません・・・
皆さんもお気に入りの映画はありますか?
更新日時 : 2016年08月15日 | この記事へのリンク :
先日、関東地方で今年最高気温を記録しましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
別れというのは突然やってくるものです。
この暑いさなか、先週お店のエアコンがついに天に召されました。
15年前の物だったそうで仕方はないのですが、
梅雨明けしてすぐというのはあんまりだぁ。
しかもエアコンクリーニングしてもらったのに・・・。
業者に見てもらったら、交換に1週間はかかるとのこと・・・。
ああ・・・。地獄だ。
午前中は何とか凌げたものの、午後からは気温も上がり蒸しぶろ状態に・・・。
ああ・・・。痩せてしまう。出てくる言葉は『暑い・・・。』そればかり。
ワイシャツは汗でビショビショ。口数も減ってきた。
唯一の楽しみはお昼を買いにコンビニに行った時。
・・・エアコン最高♪
うちのお店は外にいるより暑かったせいか、
こんなに効きすぎていいのかと思ってしまいました。
何とか1日目は乗り切った・・・。
しかし、エアコンが壊れたさなかご来店いただいたお客様、
誠にに申し訳ございませんでした。
『申し訳ございません。本日エアコンが故障しておりまして・・・。』と
お伝えするのが非常に心苦しかったです。
2日間は上司が扇風機を持ってきてくれたのでかなり助かりました。
しかし、暑いのには変わりはなく午後からは灼熱・・・。
ああ・・・。 気が狂いそうだ。
昭和の時代は扇風機だけで夏を乗り切るのも珍しいことではなかったんですけどね、
なんだか小さい頃にタイムスリップした感覚に襲われました。
人間楽を覚えてしまうと怖い。
何はともあれ1週間この灼熱に耐えなければ・・・。
帰りの電車の中、駅の改札周辺など、
日ごろエアコンがついてることに何の意識もしていなかったのに、
今回の件でエアコンに感謝した一週間でした。
そんな地獄の一週間もついに終わり、本日からエアコンも交換完了!!
いやーたまらんねぇ。
ピカピカのエアコンに気分はハイです♪
これでお客様にもご迷惑をおかけすることもないし、スタッフも大喜びです。
どうなることかと思いましたが、いやいや一安心です。
更新日時 : 2016年08月11日 | この記事へのリンク :
★☆★★カレーうどん専門店 せんきち★★☆★
今回は絶品カレーうどんをご紹介!
でも僕は蕎麦の方が好きなんですが
最近うどんのチェーンが増えてまいりました!
お店の特色があり、モチモチしていたり、のどごし重視だったり…
と様々なうどんがあります。
長野で育ち、麺と言えば『蕎麦』であった僕が初めて美味しいと思ったのは
高校の修学旅行で行った四国の讃岐うどん。
それも最近ではどこでも食べられるようになりました。
ここも紹介といってはおりますが、連れに連れてこられただけです
基本連れて行かれる時は何処に行くか教えてくれません…
この時も
『津田沼に用があるから車で乗せて行って、
イオンに停めて少し待っていて。』
『お昼は?』
と聞くと
『津田沼では食べるとこ決まっているから。』
のみ
それで連れてこられたのがここです
ここはカレーうどんは専門店だけあって、
ほかとは全く違うカレーうどんを提供しています。
クリーミーなのにしつこくない!
うまみだけを凝縮したようなカレーうどんです!
和風だしにミルクを加えたオリジナルのスープは絶品!
さらにさらに、ここ千吉では二度美味しい食べ方が存在するのです!
カレーうどんと一緒に召し上がっても美味しくいただけますが、
千吉流は先にうどんを召し上がっていただき、
うどんを少し残したスープにご飯を入れて
雑炊風にして召し上がっていただくとより一層美味しくいただけます!
と、何かに書いてありました
でも、確かに美味しい!!
ただ、どこに行くか聞かされていない僕は白いおニューのTシャツ
食べるのに気を使うこと
紙エプロンはもらえますよ
『カレーうどん専門店 せんきち』
船橋市前原西2-18-1 津田沼パルコ 1F
津田沼駅北口出口から徒歩約2分
新津田沼駅出口から徒歩約3分
京成津田沼駅北口出口から徒歩約14分
電話番号 047-475-6285
営業時間 11:00~24:0
定休日 なし
更新日時 : 2016年08月09日 | この記事へのリンク :
花火大会に行ってきました~!!!
葛飾納涼花火大会なんですが、千葉県側からだととっても空いてるんです♪
あいにくのお天気でポツポツ雨が降ってましたが、
この日の為に去年買った浴衣もクリーニングに出したしバッチリ☆
ヘアアレンジもへたくそながら必死でお団子にしたんですが
髪色が毛先明るすぎて、つけまつげ ならぬ つけ団子 って感じ…
そして開始時間を私が1時間間違えちゃって
スタートするまですごく待ちました…
肌寒くてプルプル震える((゚ω゚))
花火の写真は一生懸命撮っても上手に撮れず(;_;)
連写で撮ったものから選抜して載せますね!!
じゃじゃーーん☆
こーんな感じでした☆
とてもキレイだったんですが伝わってますか??
今年は第50回の記念でいつもより多い1万5000発でした♪
よく見るタイプのものからキャラクターと、色々な花火と音楽で楽しませてくれました!
アンパンマンやドラえもんのキャラ花火よく見ますが
仮面ライダーは初めて!!
そして創作花火は今まで見たことないようなタイプでびっくり!
花火師さんってすごいですね……☆
まだまだ花火大会もお祭りも各地でやってるので
たくさん行って夏を満喫したいと思います\(^^)/
BBQしたいなあ♪
更新日時 : 2016年08月07日 | この記事へのリンク :
連日暑いですが、皆様夏バテはされてませんか??
なんと当社のエアコンが壊れました(>_<)
朝、いつも一番にエアコンの電源をONにして、一番低い温度に設定するのが日課でしたが
今日は設定温度を20度にしているのに、風がぬるい。。。。
まさかこの時期に故障するなんて、しかも当社は西向きの為
エアコンなしの昼間は、皆汗だくです。
修理に日数と何十万円という費用がかかるようなので
新品交換と検討中ですが、どこも混んでいていつになるのやら((+_+))
話は変わって、今日のお題は『手作りヨーグルト!!!』
何気ない会話の中でスタッフの『ヨーグルト作ればいいんじゃないですか』の一言に
作っちゃいました~、しかも『R-1』 の菌で(^O^)/
ネット等で散々調べましたが、牛乳を適温にして菌を入れるだけなので
難しい事は特にないのですが、温度管理がとても重要。。。
最初はなかなか固まらず、失敗したと思い捨ててしまったのですが
なんと失敗ではなく、まだ出来上がる前だったようです(p_-)
でも、2回目からはちゃんとできましたよ~!!!
牛乳バージョン
豆乳バージョン
瓶を煮沸消毒したりと、ちょっと面倒ではありますが
更新日時 : 2016年08月04日 | この記事へのリンク :
ついこの間、日本橋で開催されている
アートアクアリウムへ行って参りました。
なんやら「これどむろまち」とやらの上でやっていまして
平日の水曜日なんだから、別に当日券でもいいかって
連れは話していたんですが、どうやらセブンで前売りが買えるらしく
試しに買って見たら1,000円と聞いていたのに2,000円・・・
昔、八景島シーパラダイスの乗り物と水族館どっちもいける前売り買って
当日行ったら強風でアトラクション全滅ってのがあったので前売りの信用性ゼロです
日付指定が2,000円らしく、なんやらめんどくさいので諦めて
2,000円で買ったんです、日付指定を
でも行ってみたらまぁ人の多い事、老若男女・・・おばさまの圧がとてつもない
当日券買うのに30分位?並ぶ様で、入場までも30分
倍の金額払っても待つよりは良かったので正解でした
で、肝心の中身は・・・
昔、熱帯魚を飼っていたので金魚の種類が豊富なのは
その 延長線上で知ってはいたのですがあまり見ない
様々な珍しい金魚が見られました
個人的に一番良かったのは↓↓
この三角のシャンデリアですね(金魚まったく関係ありません)
江戸切子の、おちょこ、ぐい飲み、湯のみ等を組み合わせて出来てまして
思わず「ほえー」って呟きました、二回くらい、ええ。
いつまでやってるのか知りませんし夏休み中はもっと混雑すると思いますが
お魚好きでしたら話のタネにいかがでしょうか
石井
更新日時 : 2016年08月02日 | この記事へのリンク :
ポケモン流行ってますね
私もちょっとだけやってます(通信速度制限がコワイ)
いま熱中してるのはポケモンではなく、塗り絵!
世界的に大人の塗り絵が流行っているのをご存知ですか?
なんと塗り絵はアートセラピーのひとつで、アンチストレスに効果があるそうです☆
塗り絵をしてる間はそれに集中するのでストレスが発散され、
自分がデッサンを描くわけではなくても
塗る人の個性が出てある意味「自分の作品」になり
満足感が得られるのも人気の秘密だとか♪
これ、フランスで特に流行ってるようで、
ぬりえじゃなくてコロリアージュ(coloriages)って呼びます。
みんなが塗ったものを見たいときは
「コロリアージュ 作品」と検索するとたくさんでてきますよ♪
私はこれを買いました!
LOST OCEAN(邦題:海の楽園)の海外版と36色の色鉛筆を購入♪
↓ 私が塗った作品です ↓
海をイメージした色合いにしてみたり
ぼかしやグラデーションをしてみたり
色も塗り方も、どんな風にするか想像が膨らみます♪
まだまだ簡単なものからやってますが
難しいのはこんなに小さな絵のものもあるんです。
飽き性な私ですがまだ続いてます。楽しいです。
海つながりで?
とってもオススメなものを紹介させてください!
先日公開になった「ファインディングドリー」
めちゃめちゃ良かったです(;∀;)
忘れん坊なドリーは両親からとってもとっても愛されて
大事にされてたのに離れ離れになってしまいました…
誰を探して過ごしてたのか忘れてしまったドリーが
家族を探していたことを思い出して、
パパママを探しに行くストーリーです。
ベビードリーの可愛さは悶絶級です
可愛すぎて涙が出そうです
ベビーの頃のパパママの愛情も
後半に知るパパママの愛情も…
本当に涙です。
私、映画館で泣いたのはスタンドバイミードラえもん以来です
ボタボタと涙が出たのでひと段落したときに
手で涙をぬぐったらめっちゃ鼻水出てました
きたなっ
思い出すだけで涙が出そうになります。
絶対にDVD買います決めました。
ぜひこの夏、観に行ってください!!
更新日時 : 2016年07月25日 | この記事へのリンク :
全世界で話題の『ポケモンgo』が日本に上陸し、
任天堂の株価は2倍近くに跳ね上がり大きなニュースとなりましが、
まさかここまでとは・・・。
昨日の通勤時間帯から スマホを片手に何かを探している集団が・・・。
外出する用事があり薬園台公園のを通った時も、
子供からお年寄りまで20人~30人がスマホ片手集まっていました。
週末の休日ということもありかなりの人が至る所でウロウロとすごい・・・。
その日の夜、家の近くの大きな公園をのぞいてみたら、
夜の11時頃にもかかわらず50人以上のおびただしい人が夜の公園を徘徊しており、
まさに異様な光景でした・・・。
なんだかゾンビが徘徊しているようで怖い・・・。
ゲーム中に怪我や事件に巻き込まれてしまったり等の危険性も騒がれていますが、
爆発的な人気のようですね。
なんだか、昔の『ドラクエ3』発売を思い出してしまいました。
学校休んで買いに行く人や、ソフトを盗む人がいて社会問題となりましたが・・・。
今回も大きな事件にならないようマナーを守って遊んでいただきたいものです。
しかし、個人的にはポケモン世代ではないし、何より運動苦手なので、
あんなにウロウロと歩かなくちゃいけないのは正直無理ですね。
(個人的に痩せなきゃいけないのは確かなんですけど・・・。)
更新日時 : 2016年07月24日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2016年07月21日 | この記事へのリンク :
去年の暮れごろ、家の近くにインドカレー屋さんが出来たんです
インドカレー屋さんって入りにくい方も結構いらっしゃる様で
一度も食べたことないって方もいるんじゃないでしょうか
日本のカレーとはもちろん違いますが
インドカレーはインドカレーで美味しいですよ
まぁインド人じゃないですけどね8~9割方・・・
ネパールが一番多くて、次にパキスタンとかだと思います (経験談)
インドのシェフが少ない理由も結構しっかりしてて納得しちゃいました
インドは昔のカースト制を未だに引きずっている側面があり
人の口に入る物を作る料理人、シェフは地位が高いので
他国に出て生活するより国内の方が安定して生活できるんです
なんか日本人の感覚だと全然イメージつかめない話ですよね
ネパールもヒンドゥー教が主な主教ですし、インドとの関係も深いので
ある程度カースト制も関係あるんじゃないかと思ってるんですが
ネパールの方はインドカレーやられてる方非常に多いですね
ネパール料理自体、インドと中国の国境の間にある国ですので
スパイスの多い餃子みたいな料理とか、揚げ餃子みたいな料理もあります
なので比較的、親しみやすいんじゃないのかなぁ・・・とは思いますが
店の雰囲気は慣れないと尻込みしてしまうかもしれませんね
大体、インドの映画かドラマが結構な音量で流れてたりしますし
日本人の店員さんいないってのも珍しくないです
ついこの間、家の近くのもはや常連ですがインドカレー屋さんに行ったら
日本に住んでるネパール人30人くらい集まって飲み会してまして
店内の隅っこで日本人一人という壮絶なアウェイに遭遇
店員も全員ネパール人なので四面楚歌
そんな異国情緒?を手軽に感じられるお店が多いです
ネパール人は人懐っこいので話しかけると喜びます
外国人の友達作りたかったら是非お勧めします
英語出来る人も多いので、なかなか面白いですよ
是非一度食べてみて頂きたいのはBBQですね
写真右下のは俗にいうタンドリーチキンですが
他にもいろいろ焼き物ありますのでお勧めです
あとサモサというコロッケみたいなやつ
これもモソモソするんですが好きな人は好きです、自分は好き
モソモソ感を楽しむ料理です
是非一度足を運んでみて下さい、カレーじゃない物を頼むことをオススメします・・・
石井
更新日時 : 2016年07月19日 | この記事へのリンク :