エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
早いもので1月も中旬ですね(^_^;)
今年も宜しくお願い致します!!!
長野県出身のスタッフから毎年美味しいリンゴを頂くので
今回は『りんごジャム!!!』
を作ってみました(^O^)/
母親がよくいろいろな果物でジャムを作っているのですが
私基本ご飯派で、パンをあまり食べないのでジャムを使用することが
ヨーグルトに入れるくらい。。。。
今回はリンゴを沢山頂いたので、初挑戦!!!
と言っても、リンゴを切ってお砂糖と鍋で炒めるというシンプルなものですが(^_^;)
今回は食感の味わい方を変えたかったので
半分はミキサーをかけ細かくし、半分はゴロゴロ感を残してみました☆
とても簡単だったので、また作ってみようと思います☆
でも結構な量のお砂糖を使うので糖分を取りすぎてしまわないか
ちょっと心配ですが(>_<)
今年はおみくじで大吉引いたので
いろんな事にチャレンジしてみようと思います!!!
それでは宜しくお願い致しまーす♪♪
更新日時 : 2017年01月12日 | この記事へのリンク :
MEGAドンキホーテ八千代16号バイパス店
ドンドンドン、ドンッキー、ドンキーホォーテ~~
6月に閉店したイズミヤ八千代店の跡地に、ドン・キホーテの大型店
「メガドンキ」が11月にオープンしました!
16号線を車で走っていて
ふと気が付くとイズミヤが閉店していてびっくりした
そして、半年もたたない間にメガドンキがオープン!!
これにもビックリ!!
八千代市街には既にドンキホーテ八千代店があり
こんな近くに2店目の出店とは
メガドンキとは、
ドン・キホーテに生鮮品などを加えた大型スーパー店の事だそうです。
ホームセンター「ドイト」入っています
品質・鮮度にこだわった生鮮4品(青果・鮮魚・精肉・惣菜)をはじめとした
食品を充実させるほか、日用消耗品や家庭雑貨品などの
生活必需品も豊富に取扱かっております。
というのも、近くにホームセンターのジョイフルホンダもあり、
値札には『ジョイフルホンダでは〇〇円!!』
みたいなことが書かれていて
地域最安値を意識しているのがまざまざと
バラエティグッズなどの
ドンキホーテグループならではの面白い商品のほか
トレンド を意識した衣料品・服飾雑貨などのアイテムも沢山です。
さらに、地域一の品揃えの玩具や文具 などの
お子さま向けの商品を豊富に取り揃えております。
ボールプールなどの子供の遊び場や
休憩スペ ースも設けられております
ただ、私、ゴチャッとした店内がちょっと苦手
というよりも昔から夜の客層が苦手です
なんか、怖そうな人多くないですか?
でも圧倒的な商品数で
いつも入ると特に購買目的もないのにワクワクします
そして何よりファミレス「ジョイフル」が入ったのがうれしい
昔住んでいた近所にあって激安で、
量も多くお世話になっていました
久し振りに友人と行くと昔と同じく安かった
更新日時 : 2017年01月09日 | この記事へのリンク :
新年、明けましておめでとうございます。
当社も本日より新年の営業をスタートいたしました。
さあ、みなさん。今年も一年頑張ってまいりましょう!!
お部屋探しのご用命は是非、『エイブルネットワーク北習志野店』まで!!
さて、本日から仕事始めの方も多いかと思いますが、
年末年始はリフレッシュできましたでしょうか?
私は、例年通り実家でゆっくり年を越しました。
いつもですと、地元の友人と飲んで騒いでが通年でしたが、
飲み仲間は次々と結婚し、ついに一番の友人も去年めでたく結婚。
ついに独身仲間は数人となってしまった・・・。
そうなると、なかなか誘いずらいので、切ないですが、
今年は実家の家族と年越してまいりました。
昼から父・兄と酒浸りでしたが、
たまの正月の帰省に両親も喜んでくれていたし、
なかなか会えなかった親戚のおばあちゃんにも会えてよかった思います。
せっかくなので父の誘いでゴルフの打ちっぱなしに。
元々、運動神経は悪いのでセンスないのですが、
それより日ごろの運動不足、そして太ったお腹が邪魔で
すぐに疲れてしまいました・・・。
(日ごろの菓子パン生活がたたってしまいました。)
今年は、また控えなければ・・・。
そのまま、千葉に帰り独身仲間で初詣。そしてそのまま夜発のバスで長野の竜王スキー場へ。
後半なかなかハードでしたが、思いっきり楽しんできました。
ただ一つ心残りは今回は茨城の屋台定番『煮イカ』が
食べられなかったことでしょうか?
また来年ですね。
更新日時 : 2017年01月05日 | この記事へのリンク :
☆今年は幸せな一年でした☆!!
4、5年に一度位しか行なわれない浜田省吾さんのコンサート
その為ファンクラブでもチケットがとりにくいのですが
今年は3回も行くことが出来ました(*^。^*)
しかも最後のさいたまスーパーアリーナのコンサートは
なんとDVDの撮影に使われるみたいで、ハマショーもいつもよりノリノリでした(^O^)/
最後の会場のさいたまスーパーアリーナ
こんなにたくさんのファンがいると思うとうれしくなりますね☆
アリーナは会場が広いので、さすがに一般で申し込んでもチケットがとれましたが
実は最近だんだんと席が悪くなっていくんです。
以前は前から3列目、4列目、8列目等のかなりいい席で見ることができたのに
ちなみに2、30回位行ってるので、
もちろんその他の席は真ん中や後方の席です。。。
最近コンサートの後の『セトリ』 を見るのが楽しみなんです。
セトリとは、セットリストの事で
コンサートの演奏する曲の順番を記した一覧表、または演奏された曲目や曲順。
そしてセトリと一緒にコンサート行った人たちの口コミのようなものが見れるんです!!
一緒に共有できるので、余韻に浸れて楽しいのですが
最近は座席に関するクレーム的な内容な多い気がします。
ファンクラブ先行予約でとっているのに、最後列で
一般発売でとった人がアリーナの2列目ってなんだよっみたいな。
確かにその気持ちはわかります。。。。
一応抽選とはなっているけど本当はどうなんでしょうね。
確かに私もそう思うことはあるんですが
こればっかりは運としかいいようなないような気もするし。
後ろの方も全体の雰囲気が見れていいのですが、でもやっぱり前で見たいです。
盛り上がり方が全然違うしな~。
死ぬまでに一度でいいから一番前で見てみたい!!!
でも、後何回やるかな・・・(^_^;)
63歳でスタンドマイク振り回してたからまだ大丈夫か!!!
ちょっと早いですが、皆様来年もまたよろしくお願い致します !!
更新日時 : 2016年12月16日 | この記事へのリンク :
私の昼食はコンビニの『ローソン』でいつもお世話になっております。
ほぼ、サンドイッチと甘いパンそしてレモンティな毎日です。(おかげで太っちゃって・・・。)
ローソンではパンについている応募シールを集めてもれなくキャラクター
(リラックマ、キティなどなど)食器などがもらえるイベントを定期的に開催してるのですが、
他のスタッフもかなりの頻度でローソンを利用しているので、
みんなで協力し、貯めてます。
少し前までシールを貯めるともれなくリラックマの お皿がもらえたのですが、
40歳間近のおじさん私にはキャラクターモノにはあまり興味はないものの、
毎日パンですとシールも勝手に溜まるので。
あっという間にお皿ゲット。
しかし、その時期にペットボトル・缶ジュース1本につき1ポイントで30ポイント集めると、
上記お皿にあわせたお茶碗やお椀がもらえるというのもやっていて、
お椀の方が数量限定ということで、少し熱くなってしまった。
やはり、これもまたほぼ毎日飲んでいたレモンティーのおかげで、
なんだか気が付くとお椀もそろってしまった。
あとは、お茶碗のみ・・・。
残りひとつでコンプリート。このあたりからやる気が出できてしまった。
プライベートでもコンビニはローソンを使うようにしてちょっと頑張っちゃいました。
しかし、その達成感も長くは続かず。
ふと我に返り・・・いい歳してなんだか悲しくなりました。
と言いながら、毎日使わせていただいております。
また次回もパンをいっぱい食べてシールと貯めたくない脂肪を貯めたいと思います。
更新日時 : 2016年12月10日 | この記事へのリンク :
コンサート行って来ました!!!
☆横浜アリーナツアー開催されました☆
先日のブログで11月初旬の福岡ツアーの体調不良による中止から2週間
心配されていた横浜アリーナのツアーが無事行われました(^○^)
新横浜駅という千葉方面からは行くにはちょっと不便な駅で
乗り換えが結構多いので、新幹線を使えばすぐなのですが
横浜に行くのにわざわざ東京駅から新幹線に乗るのももったいないし
どうやって行こうかと悩んでいたのです。。。
ちょうどその日は時間的に余裕があり、午前中から出かけられるので
思い切って車で行くことにしました!!!
日曜日でしたが湾岸道や高速道がガラガラ
普段お仕事のトラック等がいないせいですかね~
おかげで3時間前くらいには現地に着くことが出来ました(*^。^*)
でも会場近くの時間貸し駐車場がすでに満車状態。。。。
高いところは空いているのですが・・・。
なんとか少し離れた場所に停めることができ一安心(*^_^*)
会場にはすでに人が結構いてビックリ(@_@;)
私はだいたいいつも開場時間位に行くのですが、皆さん早いですね(^_^;)
早めに行ったので、ツアートラックと写真をとったり。
偽物さんの演奏を聴いたり。
そっくりさん(^_^;)と写真をとったりと満喫できました!!
アリーナ前にあるこちらのお店では、ハマショーDVDがガンガンに流れていて
お店の外のスピーカーから辺り一面に響いていました(^○^)
これはこれからコンサートに行くファン達にはたまらないですね!!!
体調を心配していましたが、相変わらずパワフルなステージで
楽しませてもらいました!!!
『ON THE ROAD2016』
まだ行くので、また元気な姿で会えるのを楽しみしてます(*^。^*)
更新日時 : 2016年11月26日 | この記事へのリンク :
ピカッと輝くシート
これホントにスゴイんです
毎年田舎の母親のうちに行くとお風呂の綺麗さにビックリします
浴槽、浴室のパッキンに汚れ、カビ一つなくカランはピカピカです
鏡にもウロコひとつついていません
同じくらいのタイミングで住み替えているはずなのに
うちのお風呂は汚れもカビもあります。
またカランは水垢で真っ白です
鏡はかろうじで少し綺麗です
いろいろ調べてみると地域によって
水道水に含まれている成分が微妙に違っていて
八千代市はカルシウムの成分が多く
水垢ができやすいみたいです
が、ひどい
ということでもうすぐ大掃除のシーズンということもあり
先取りして掃除してみました
CМでやっていた
『ピカッと輝くシート』
を半信半疑で購入して。
こういった汚れなんかは
バイクのパーツを磨くケミカルなんかでよくやるんですが、
なかなか綺麗になりません
どうせこれもたいしたことないんだろうと思っていましたが
これはほんとスゴイんです
軽くこするだけで最初にざらざらしていた水垢の感触が
みるみるツルツルに水をかけるとまるで新品の様
楽しくなってしまってありとあらゆる箇所やってしまいました
これほどの効果があるとは思わなかったので
使用前の写真撮らなかった
こんなに効果があるなら使用前、使用後の写真載せたかった
皆さんも是非お試しあれ
更新日時 : 2016年11月22日 | この記事へのリンク :
ついに本日、千葉エキナカオープン。
毎日、通勤で駅を訪れるたびに眺めていた
改装オープンカウントダウンの電光掲示板も、
昨日、ついに『カウント1』となり、
本日の通勤時には、電光掲示板の姿も消えていました。
日々、出来上がっていく駅を眺めながら、
新しい階段が何か所も出来ていたり、
謎のスペースが出来ていたり、
いろんな建物とつ通路がつながっているみたいで、
通行止めの柵の先が気になっていました。
しかし、なんと千葉駅の改装は53年ぶりで、
見た目は古く感じなかったのですが、意外に歴史がありました。
老朽化も進んでいたのでしょうか。
今回はエキナカの食品売り場が一足先にオープンしましたが、
個人的には食品以外のショップの方が気になります。
でも、次の休みには少しのぞいてみようと思います。
まだまだ、駅の改装もこれからで、
食品以外のお店は来年の夏以降になるようです。
先はまだまだ長い・・・。
ああ、千葉パルコも今月末で閉店。
これからどこで服を買おうか・・・。
今後、楽器屋さんもなくなってしまうし、駅に入るテナントが気になります。
更新日時 : 2016年11月20日 | この記事へのリンク :
大変な事になってしまいました!!
☆今年は浜田省吾さんの久しぶりのアリーナツアー☆
去年のホールツアーはチケットがとれず、一度しか行くことができなかったのですが
今年は会場がアリーナクラスの為、3会場分チケットを取ることができました(^O^)/
普段メディアにはほぼ登場せず、たまのラジオ出演位しかしないので
ツアーはかなり貴重なんです。
しかも3、4年に一度位のペースしかやらないので
ファンクラブに入っていても取れないこともあるんです。
今月に行われる横浜アリーナツアーを前に浮き足だっていると
先週末に行われる予定だった福岡メッセの中止の連絡が!!
『急性声帯炎』『急性咽頭喉頭炎』を併発してしまったようです。
その前の週のツアーで痛めてしまったのでしょうか。
こんな事初めてじゃないかな(>_<)
お馴染みの『ON THE ROAD』トラックも前日には会場入りしてしまったようので
恐らく前日までやるかやらないか苦渋の決断だったのではないでしょうか。
飛行機などですでに現地に行ってしまった人もいるようで
辛いですよね、これはかなり可哀想です。。。
心配なのは今月のツアーが行なわれるのかはもちろんですが
これがきっかけとなって、これからのコンサート活動に
影響がでなければいいのですが。。。。
(多分年齢的にも、もうあまりパワフルなのはやらなくなってしまうかも)
確かに今年で64歳とは思えないほどの内容のツアーなので
調子を崩してしまうのも無理もありません。
無理をせず、回復して元気な姿を見せてくれればいいのですが。
後何回行けるかな~、待ってるからね~(^O^)/
更新日時 : 2016年11月08日 | この記事へのリンク :
きたみcoffee
今回は東葉高速線八千代中央駅の最寄りのお店
『きたみcoffee』のご紹介です
駅を出て、ゆりのき通りをまっすぐ北に進むと、左側にあります
車で通るときによく見かけてはおりました。
こんなところにカフェができたんだぁ
と思いながら素通りし
いつかいこうと思っていて
しかし、ここカフェではなかった
自家焙煎した美味しいコーヒー豆を販売するビーンズショップです
ビーンズショップってすごくないですか?
豆だけですよ
少し抵抗があってこっそり覗き込むと
人のよさそうなオーナーが
話しかけて来てくれます。
『コーヒーは苦いものだと思っていませんか?
それは違います。
きたみcoffeeで焙煎するコーヒーには嫌な苦味がありません。』
コーヒーコーディネーターのオーナーが一から説明してくれて
浅煎りから深煎りまで順に試飲させてくれます
正直言いますとコーヒーは好きなんですが細かい味はわかりません
美味しいか、不味いかの判断だけです
コーヒー好きには邪道と思われますが砂糖もミルクも入れます
今回はコーヒー好きな母親の誕生日プレゼントに
母親の好きそうな感じのものを選びました
で誕生日プレゼントだとオーナーに話すと
いつもの袋と違うものと
かわいらしいのしも無料でつけて頂きました
コーヒー好きは是非
またプレゼントにもどうぞ
更新日時 : 2016年11月04日 | この記事へのリンク :