エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
以前ももブログでお伝えしましたが、
今月、社員旅行で新潟の片貝花火祭りに行ってきました。
この不景気の中こうやって新旅行に連れて行っていただける我が社の社長に感謝です。
片貝花火は、江戸時代後期から続く、歴史ある花火の大祭なんだそうです。
通常の花火大会と違って、浅原神社への奉納花火なんだそうで『雨でもやります。』って
添乗員さんが言ってました。
片貝花火は世界一の四尺玉花火が有名なんだそうですが、
四尺玉自体の大きさもびっくりするほどの大きさ。
今まで大きな花火大会は行ったことなかったので、
個人的には、打ちあがる花火すべてにびっくり!!
そしてびっくりなのが、花火が打ちあがる前にアナウンスが流れるのですが、
『~家ご結婚祈願』、『第一子誕生祈願』、『還暦祝い』
などを祈願して個人で打ち上げる人がかなり多いみたいです。
お金持ちがいっぱいいるんですね。
さらに気前よく一尺玉を50連発打ち上げ立ったり
とにかく今まで見た花火大会とは桁違いです。
個人的には一尺の花火があがる前に流れる
『尺!、尺でございます!!』 のアナウンスに笑っちゃいました。
そして、恐らく人生で初めての三尺玉。
破裂する瞬間の物凄い振動にびっくりです。
クライマックスには世界一の四尺玉。
すごかったですが、複数の花火が混ざったような感じだったので、
個人的には、単発の三尺玉の方が良かった気もします。
とにかく初めての桁違いの花火大会に最後までドキドキでした。
気になって頂けたら、是非来年は片貝の花火大会へ。
更新日時 : 2013年09月21日 | この記事へのリンク :
☆★☆★アートアクアリウム2013
江戸・金魚の涼★☆★☆
COREDO室町で行われている
『アートアクアリウム2013 江戸・金魚の涼』を見に行ってきました
今回の企画も事前に何の話もなく
東京に行くとだけしか知らされていませんでした
以前見に行ったのは、六本木で熱帯魚だったんですが、今回は金魚。
連れが以前から金魚を飼いたいと騒いでいて
いつもかるくスルーしていたんですが、こんな催し物を見に行くほど好きだとは・・・
家ではメダカから始まり、熱帯魚、最近は小さなビンで飼えるアクア君などと
いろいろ飼ってはみたものの生き物は長生きしませんね
飼い方が悪いのか・・・
どうも『らんちゅう』という種類の金魚が飼いたいようで
『らんちゅう』の水槽で止まっておりました
熱帯魚屋さんで見ている『らんちゅう』は小さくてかわいいんですが
大きくなると顔の周りのつぶつぶが微妙に気持ち悪い・・・
でも、大きくて、つぶつぶのある方が高い・・・
6,000円とかしていた
僕が欲しいと思った小さいのは800円
つぶつぶの多い方が高いということなんだろうか
アクアリウムはいろいろな水槽の形と
そこに映し出される色が綺麗なのと
水槽をスクリーンにして映し出される映像がすごい涼しげでした。
金魚と言えば日本の夏祭りの風物詩
そういえば夏祭りなんてここ最近行ってないなぁ・・・
更新日時 : 2013年09月19日 | この記事へのリンク :
今年の夏はとっても暑かったですが、
いろんな所に遊びに行ってきました(*^^)v
お盆休みに八景島シーパラダイスへ行ってきました☆
でも目的は遊園地でも水族館でもありません!!
ずーっと前にSMAPの中居君が「うたばん」などで
絶賛していたイルカの抱き枕を買うのが
目的だったんです♪
中居君が紹介していた頃に買ったんですが、
手触りが良すぎてもうこのイルカなしでは
寝られません^m^
もうだいぶ昔に買った物なので新しくしようと
シーパーラダイスに行ったんですが
残念ながら同じ素材のイルカはもう製造していないらしく
サイズも小さくなり値段も高くなってました・・・(/_;)
でもやっぱり手触りは気持ちいいー★
八景島は入場は無料なので興味のある方は
行ってみてください(*^_^*)
そして・・・猛暑の日に行ってきました!!
大好きなディズニーランドへ❤
さすが夏休み!すごい混んでるー!!
トイレもまともに入れません(*_*)
誕生日が近かった私の為にお友達が貰ってくれました
↓ ↓ ↓ ↓
お誕生日シール♫
これを貼ってるとキャストさんがお祝いの言葉
をかけてくれます!
ただ年齢を考えると恥ずかしかったんですが
これを貼ってミッキーに会いに行くと
ミッキーもシールを指さしてお祝いしてくれました\(^o^)/
完全に魔法にかけられました私(=_=)笑
こんどはすいてる時に行きたいです(^O^)/
そして夏の最後の思い出は会社で行った
片貝の花火大会です☆
その時のお話は〇〇さんが書いてくれると思うので
楽しみにしててくださーい(@^^)/~~~
更新日時 : 2013年09月14日 | この記事へのリンク :
『 明日は社内旅行に行ってきます(*^_^*)』
しかも社内旅行初のバスツアーです。
新潟県の越後三大花火・片貝花火大会で
なんと世界一の四尺玉の花火が見れるらしいです。
四尺玉ってどの位か、よくわかりませんが世界一っていう位だから、期待できそう
こんなのが見れるみたいです
バスツアーは前回の白川郷(片道7時間位)で
内心ちょっと懲り懲りって思ってましたが、今回は安心のトイレ付バスで
新潟までなので、4時間もあれば着きそう!!
しかし花火が終わってから宿に着くのは夜中になる事もあるそうです。
露天風呂付きの北欧風ホテルに宿泊って書いてあるけど露天風呂入れるかな…。
でも一番はお天気です、今年は花火大会がよく
中止になっているので、新潟まで行って中止はきついです(/_;)
無事決行されますように…
更新日時 : 2013年09月09日 | この記事へのリンク :
最近気になっている映画があります。
ズバリ『宇宙海賊キャプテンハーロック』。
『銀河鉄道999』で有名な松本零士原作の代表作。
私より上の世代の人たちに人気のアニメで、海外でも熱狂的なファンが多い不朽の名作なんだそうです。
正直、私はストーリ知りません。
何となく映像は見たことありますが、
アウトローな宇宙海賊の話としか認識が無いです。
ですが、先日美容室に行った際にたまたま目にした映画雑誌を見て、
今かなり観たい映画になりました。
人気アニメを実写版で映画化ってよくありますが、
がっかりする作品多いんですよね。
例えば『ドラ〇ンボール』とか・・・。
さらにそれが現実離れしたストーリーになれば、
なかなか表現する幅も限られてきます。
ですが、今回は総製作費約27億円の巨額な製作費を投じた
フルCGアニメーション!!
原作の世界観キャラクターのイメージを残しつつ
(原作知らないんですけどね・・・。)
最新の映像技術で約30年ぶりに復活ということで
公開前から世界中から注目されてる作品らしいです。
全国公開は2013年9月7日。あと数日です。
かなり楽しみにしている作品ですので、気になった方是非映画館へ。
更新日時 : 2013年09月05日 | この記事へのリンク :
☆★☆★時之栖噴水ショー
『ヴェルサイユの光』★☆★☆
時之栖の噴水ショーを見に行ってきました
『時之栖発。世界初。最高到達70メートル。光、頂点へと至る。』
のフレーズにひかれ・・・
た、訳ではなく今回も連れがどこかで調べてどうしても見たいということで
以前、年末のイルミネーションの時のすごい人混みの印象があったんですが
今回は駐車場も近く、人混みもなく、お食事も待つことなく
全てがスムーズに進みました
年末の時なんて、駐車場はすごい遠いし、人はいっぱいだし、
人がいっぱいだから食堂も入れなかったし・・・
それなので、食堂も予約して
今回は泊まりということもあって普段は飲まないビールもいただいちゃいました。
飲み放題にしたこともあり普段以上に飲んでしまいましたが
やはり、ビールはあまり好きではありません
食べモノばかり進んですぐお腹いっぱいに
お腹いっぱいになったところでトコトコ歩きながら
イルミネーションの現場へ
世界遺産に登録されているヴェルサイユ宮殿の庭園で催されている
噴水ショーを再現したもので、70メートルの最高到達点は世界初
ちなみに、10月中旬から、11月初旬までは
冬のイルミネーションに向けお休みみたいです
更新日時 : 2013年09月03日 | この記事へのリンク :
『 初体験、メイドカフェに行ってきました(^O^)/』
なんで今更と、思われる方もいらっしゃると思いますが…。
お盆休みは何処に行っても混んでるので今年は普段なかなか行く事がない東京へ
初日は秋葉原と渋谷へ
最近の秋葉原は昔と全然変わってしまいましたね…。
AKB劇場も行ってみようと思いましたが、お休みのようでお土産屋さんへ
お土産買うのも行列です(興味はないんですけど)コインロッカーもさすが秋葉原!!
せっかくなので、勇気をだして人生初のメイドカフェへ
めいどりーみんというお店へ入ってみました。入国料が一人1,000円+ワンオーダー制です。
こちらのドリンク一杯1,000円也(高っ)
1,300円のドリンクだとメイドさんが横でシェイクをフリフリしてくれます…。
なんかショーとかもやってましたけど
私達みたいな一見さんのような人達も結構いましたよ。
社会勉強になりましたが、恐らく二度と行く事はないと思います。
次回無料で入国できる券を頂いたので、知り合いにあげました(^_^;)
二日目は恵比寿と代官山へ
こちらは初日と違って落ち着いた感じで、おしゃれな人が多いっ!!
たまに都内も楽しいですが
最近は千葉でもだいたい用が済んでしまうので
やっぱり千葉で十分かなと…。
一泊二日の東京見物の旅でした
更新日時 : 2013年08月26日 | この記事へのリンク :
☆★☆★お盆休み★☆★☆
今年もバイクで帰省しました
一週間前まで悩みました・・・
帰るべきか、帰らないでおくべきか・・・
今のバイクで行くべきか、新しいバイクを買って行くべきか・・・
去年あまりに非力なバイクだった為、すごい疲れたイメージがぬぐえず
悩んだ挙句、バイク屋さんへ
帰るとすると長い道のりになるし、
点検と、オイル交換ぐらいはしておかないと心配なので
去年友人のバイクに乗り、その性能の高さにビックリし
買おうか、ずっと迷っていて、ここ一年バイク屋さんに行くたび
『WRある?』と声をかけていたんですが、
今回もそんな軽いノリで声をかけてみると
理想のバイクがあるじゃないですか
ただ、入荷したばかりで点検前ということ。
そしてここから交渉。
帰省まで1週間、その間に点検、登録もろもろ
さらに僕の予算が許す範囲まで行けるかどうか。
レッド〇ロンのKさん、ありがとう
今乗っているバイクを1年前に払った金額と同じ値段で買い取ってくれて
全ての条件を満たしてくれました
おまけに、タイヤの溝がないと新品のタイヤまで
もう二度とわがまま言いません
当分新しいバイクを買うこともないと思いますが
話が帰省からずれてしまいましたので戻しますが
今年は去年と同じ朝5時30分にでて、首都高、中央道で帰りました
天気にも恵まれ、快適に帰ることができました
あまりに早くついてしまった為、お昼を食べにぶらぶら
いつも秋に帰った時に寄る、道の駅『小坂田』に行ってみると
ビックリ
すごい車が・・・
流石夏の避暑地と感じました
お蕎麦を頂きました
ちなみに、その日の夜は母親とまたお蕎麦を
2日目はいつもの幼馴染と夕食です。
今回は3人で久しぶりに飲み屋さんに行きました。
大学時代からよく行っていた飲み屋さんは店をたたんでいてちょっと寂しい気がしました。
地元の商店街もすごい開発で変わって行っているんですが
今回の飲み屋さんは創業33年、
父親に小さい時連れて行ってもらった記憶のある飲み屋さんでした。
たまにしか帰らないんですが、変わらないものもあってホッとします。
そして、おしゃべりはご近所さんの状況と、10月のゴルフの予定
10月の約束をし別れました。
帰りの渋滞に巻き込まれることも、雨に降られることもなく
少し暑いことを我慢するくらいで無事帰ることができました。
毎年、毎年バイクでの帰省を心配されるのですが、来年は年齢的に難しいかな
体力も・・・
更新日時 : 2013年08月22日 | この記事へのリンク :
連日、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
無性に海に行きたくて、地元茨城の大洗に行くことになりました。
しかし、途中の衝突事故による渋滞の為、時間は大幅に遅れてしまい、
那珂湊まで行く予定でしたが、変更して、大洗のアクアワールドへ。
子供の頃に大洗水族館へはよく行きましたが、
何年か前にリニューアルし、見違えるようにキレイなってました。
夏休みも手伝って、平日でも結構なお客様でした。
今の時期はウルトラマンとのコラボ企画開催中ということで、
ウルトラマン、ゼットンやその他怪獣が展示されていて
近くにいたウルトラマン世代の親御さんがテンションあがってました。
どうやらイルカショーもウルトラマンとコラボしているようです。
その近くで『ウルトラマンコラボ水槽』を発見!!
興味深々にのぞいてみると・・・。
・・・これ、ありですかね。
結構手抜き感満載ですが・・・。
ちなみにバルタン星人もありました。
これ以外に見どころ満載です。
帰りにまた(結構立ち寄ってます。)牛久大仏を眺めて帰りました。
予定は大幅に変更になりましたが、楽しい一日となりました。
気になって頂けたら是非、大洗に足を運んでみてください。
更新日時 : 2013年08月19日 | この記事へのリンク :
モンスターズユニバーシティ観てきましたー
お友達が観たいと言っていたので「いいよ」
と言ったものの、私はピクサー好きなのに
前作のモンスターズインクを見たことがなく
内容は全く知りませんでした。
しかし今回の映画が始まる前にTVで前作がやっていたので
見てみると・・・・
完全にモンスターズインクの世界にはまってしまいましたぁ!!!
友達より私の方が今回の映画が楽しみになってる程でした!
・・・私って
どんだけ単純なんだろ(=_=)
モンスターズインクは子供部屋のクローゼットのドアの向こう側にある
モンスターの世界≪モンスターシティ≫で怖がらせ屋として働く
サリー
と
マイク
のコンビが
モンスターシティに紛れ込んだ人間の女の子
ブー(サリーが名づけた)
を何とか元の世界に戻そうと奮闘するストーリーでした。
サリーとブーの別れのシーンは、いい歳してアニメで
泣いてしまうかと思う位感動します!!
お子さんがいるけど見せた事がないという方には
本っ当ーにオススメです!!
そして今回の映画は、怖がらせ屋に憧れて
モンスターズユニバーシティに入学したマイクとサリーの出会いから
どのようにして2人がコンビを組む事になったかが
描かれた作品です。
前作より前のお話なので残念ながらブーは出てきませんが、
今回もおもしろいモンスターがたくさん出てきて楽しめますよ♪
そしてなんと言ってもピクサー映画と言えば
エンドロール後のNG映像がおもしろくて
毎回楽しみなんですが、
今回はNG映像はありませんでした(/_;)
しかし!!
さすがピクサー!!
NGはありませんでしたが、やっぱりエンドロール後に
おもしろい事がありました☆
まだ観てなくてこれから観るという方は、
ぜひっ!エンドロールが流れていても会場を
出ないで最後まで観てみてくださいねー
更新日時 : 2013年08月14日 | この記事へのリンク :