エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
~JR千葉駅近くのおすすめパスタ屋さんをご紹介~
「今日和 千葉三越店」
☆店内は今な感じです☆
JR千葉駅から徒歩6、7分。三越地下二階レストラン街にある
「無添加 手打ち生パスタ」が自慢のお店で、
他にも津田沼のパルコや、千葉パルコや、西千葉駅前
などにもお店があるみたいです。
よく千葉駅周辺は買い物などで足を運ぶ機会も多いので
このお店にはよく食べに行くのですが、
昼時は会社員さんやOLに人気のお店です♪
☆彡ここの店長さんは主婦の方々に人気みたいです☆彡
私のおすすめは「色々海の幸のクリームソース」ですね。
普通のクリームパスタと思いきや、
中に入っている「かつお節」の和のテイストが斬新です☆
重たいクリーム系パスタが、さっぱりとした味わえる おすすめパスタです。
店長さんオススメは、
期間限定秋メニューの「豆乳パスタ」がおすすめだそうです。
次回は是非食べてみたいですね♪
パスタ以外にもこのお店の「あんみつ」や「チーズケーキ」
などのデザートも女性の方に人気みたいですよ。
帰り際見つけたのが今や定番人気の「食べるラー油」♪
店員さんに勧められて試しに買って帰ってみました。
食べてみたら他のラー油ほど辛くない!!
辛いのが苦手な人でも食べやすいです。
ちなみに私も辛いのは苦手なのですが、全然イケました!!
今回ご紹介しました「今日和 千葉三越店」さん ☆彡
気になった方、是非食べに行ってみてください。
濱田店長、また近いうちに食べに行きますね♪
今日和 千葉三越店
住所 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-6-1 千葉三越 B2
営業時間 10:00-19:30
更新日時 : 2010年09月17日 | この記事へのリンク :
★☆★☆パワースポット巡り第何弾だろう・・・☆★☆★
今回のパワースポットは熱海の
『来宮神社』
です。
この不景気な時代ですからホントに他力本願になってしまいますよね(笑)
意外とどこに行っても人が沢山いますね。
この『来宮神社』は古くは『木宮明神』や『来宮大明神』などと呼ばれ、明治維新後・・・
などの歴史的背景や『祭神』『主な神事』『社殿』『境内社』につきましては
また同じですが、ご自身でインターネットでお調べ下さい(笑)
ここでは心願成就のパワースポットとして有名な
『大楠』
があります。
樹齢2,000年、昭和8年に国の天然記念物に指定されたもので・・・
後の細かいことはインターネットでお願いします。
幹を1周廻ると寿命が1年延命するとか、
心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶うとか。
僕も心に願いを秘めながら4周しました(笑)
ちょっと欲張りすぎましたね。
でも、一個はホントにかなったんですよ!!
是非、熱海に行く機会がありましたら、温泉、海以外に立ち寄ってみたらいかがですか。
更新日時 : 2010年09月13日 | この記事へのリンク :
まだ夏です。
9月になってもう夏も終わりのはずなのに、連日真夏日です。
暑いです・・・。
どこかでは観測史上初めて9月に39℃を記録したとか、しないとか。
8月もおわりというのに秋田も異常なほどの暑さでした。
その中で、『大曲花火競技会』を見てきました。
今年は100年と節目の年ということもありまして、こちらも異常な熱気でした(笑)
この時期の秋田なのに場所取りにならんでいた人が熱中症で救急車で運ばれました!!
毎年誘われるのですが、僕が見に行く年は必ず雨になるので・・・。
で、今年は異常な暑さ・・・。
毎年特等席で桟敷の席をとってもらっているのですが、今年はなんとか取れるような状態。
オークションでウン十万の値段がついていたとか。
でも、久しぶりにゆっくり花火を堪能致しました。
そして、異常な熱気と言えは
『田沢湖』
僕の最近のブームがパワースポットめぐりなので田沢湖の『たつこ像』には行かねばとおもいいってみたところ
すごい人だかり!!
10年前のこの時期には誰もいなかったのに・・・。
その答えは韓国ドラマ『アイリス』の撮影で使われたんですね。
行くとこ全てがそんな感じでした。
お昼を食べたところも撮影で使われていたらしく、別に興味があるわけではないのに、
まるで撮影場所を巡っているかのような感じでした。
更新日時 : 2010年09月06日 | この記事へのリンク :
この間店長の計らいで久々にスタッフのみんなでカラオケに行ってきました(*^_^*)
カラオケってちゃんと時間を決めないとダメですね…(>_<)
2、3時間の予定がフリータイムにしてしまったが為に、結局ずるずると終電がなくなる時間になってしまい、せっかく会社でだして頂いてカラオケ代が高いタクシー代へと化けてしまいました。
歌っている時は『電車なくなっちゃうけど、まぁいっか楽しいし~』とか思っちゃうんですけど、次の日は仕事だし、アラフォーになって午前帰りはかなりきついです(@_@)
じつは私、前日に最近流行の美顔針というものを初体験したんです!!
体に針をうつのも怖くてできなかったんですが、手始めに最近かなり凝っていた肩にうってもらいました。
思ったより痛みもなくジーンとして、マッサージとはまた違った感じで、気持ちいいというかつぼに効いてるという感じでしょうか…(^_^.)
いよいよ顔に細い針がさされて、ちょっとドキドキでしたが、最後の方はすやすやと眠ってしまいました♪
次の日に肩はかなり楽になり、なんと顔も肌がやわらかくなっていい感じ!!これはまた行かなければという気になりました!!
それなのにそれなのに、一晩夜更かししただけなのに、肌は元にもどりあんなに軽くなった肩もまたまた悪化してしまったみたいです(T_T)
若い頃は夜中まで遊んで仕事に行っても全然平気だったのに、年取ると規則正しい生活しないとダメだという事を実感しました(-_-;)
また美顔針行ってきまーす♪
更新日時 : 2010年09月02日 | この記事へのリンク :
先日、友人と千葉みなと駅付近にある、おしゃれなレストランに行って来ました!!
周りにあまり建物がないせいか、忽然(^_^;)ときらびやかな建物が目に入ってきて、中に入ってみると広い店内の入り口には、沢山の美味しそうなデザートが並べられていて、デザートにあまり興味がない私も、早くも食後は何食べようかな…なんて考えちゃいました(#^.^#)
テラス席もあり、昼間のお天気がいい日は外で食べるのも気持ちよさそうです♪
夜に行ったアラフォーの私たちは、蚊に刺されるのが嫌で今回は室内にしてみました(~_~;)
夜はこんな感じです♪お洒落なカップルが沢山いました!!(ちなみに私たちは女3人でしたが…(T_T))
お料理はイタリアンからアジアン風の物もあり、お酒も結構種類が豊富でしたよ~♪
お値段はそんなに高くはないのですが正直、量がかなり少なめ(>_<)
デザートはとてもお洒落な感じでーす!!生クリームにハート型のソースが!!
ランチはビュッフェらしく、かなり混んでるみたいなので夜がオススメみたいです♪
又、新しいお店ができたらご報告しますね\(^o^)/
更新日時 : 2010年08月13日 | この記事へのリンク :
こんにちわ!!
今週からもうGWですね(^_^)
早い方だともうお休みなんでしょうか?
昨日位からとっても暖かくてお出かけ日和ですね。。。
とても羨ましい限りです☆うちのお店はちなみに営業してますが(..)
是非ご来店下さいねっ♪(笑)
話は変わりますが、新鎌ヶ谷駅って行ったことありますか??
3線利用可のとっても便利です☆(東武野田線・新京成線・北総公団線)
最近はスーパーやレストランなどの公共施設も増えてきました!!
一部ではございますが、ご覧くださぁい\\(^^)
↑↑↑↑
☆こちらは新鎌ヶ谷駅です☆
北総線・新京成線はほぼ並列してるので、乗り換えが楽なんです。東武野田線は奥にるので、北総線と新京成線の駅の東側で交差しています。少し距離はあるんですが、改札口は並列してあるので雨の日も濡れずに乗り換えることができるんです!!!
ちなみに駅の改札をでるとケンタッキーがありますよ☆
↑↑↑↑
こちらは、♪新鎌イオン♪
食品コーナーは夜の1時までやってます☆会社帰りなど夜遅くなっても営業してるスーパーってあんまりないので便利ですよね!?ちなみに、、、ここのイオンはネットスーパーもやってるみたいです(^^)
ご利用くださいませぇぇ~♪♪
↑↑↑↑
最後はこちら!!
☆アクロスモール☆
トイザラスやパシオス、サイゼリヤなど専門店が入っています。専門店の中に食べ放題もあるんです!!しかも建物にはNASが入っています。食べ放題の後にスポーツクラブなんて入れるなって感じですが・・・・
GWには是非行ってみてはいかがでしょうか(^▽^)
更新日時 : 2010年04月30日 | この記事へのリンク :
八千代総合運動公園・新川の桜が咲きました。
毎年この時期は村上から八千代中央の新川・八千代総合運動・新川大橋通の桜が見事に咲きます。
私も八千代に引越をしてきてから毎年新川大橋通の桜を眺めながら
春を感じるようになりました。
今年は満開の時期にお休みがもらえたのでうろうろ周辺を歩いてみました。
新川の両岸は大和田排水機場から八千代橋まで約7kに約1,500本の桜が植えられていて
『新川千本桜』として有名です。
うろうろ歩きながら八千代総合運動公園に行きますと、
平日の昼間ですがお花見の方が沢山いました。
本日はずっと気になっていた甘味処に立ち寄ってみました。
ここは市民体育館前で見た目が普通の民家で気になってはいたのですがなかなか踏み込む勇気がなく
思い切って入ってみたら
普通の民家でした(笑)
天気がよければペットと庭先でお茶も出来るし
『抹茶』も『あんみつ』も美味しかったです。
お天気の日に新川をペットとお散歩しならお茶でもどうでしょうか?
更新日時 : 2010年04月22日 | この記事へのリンク :
☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。
新京成線 習志野駅より徒7分
薬円台公園には、蒸気機関車D51があります。
機械・機械してかっちょいぃ(o^0^)o
小さなお子さまは、よろこびます!!
私は、遠足で薬円台公園に来た時に
初めて見たのですが、
その時は運転席の方にも行けたはず。。。
大人に成ってから改めて見たら
大きかったです。
皆さんも良かったらどうぞ。
更新日時 : 2010年02月05日 | この記事へのリンク :
当社の責任者は大の犬好きで、仕事中に車から可愛いわんこを見つけると車を停めて頭をなでに行きます!
そんなこんなで、いつのまにか盲導犬協会に加入していて、店頭には募金箱が置かれています。
でも不動産屋で盲導犬の募金というのも、お客様ものあまりピンとこないのか、募金箱の中身があまり増えません…
しかたなく、責任者は自分で募金箱にお金を入れてます(たまに子供さんが募金箱のわんこの頭をなでてたり、話しかけてたりしてますが…)
当社社員です(プロフィール:32歳 独身)
日本では1939年に4頭のシェパードの盲導犬がドイツから輸入され、失明した軍人さんと歩き始めたのが最初のようです(‘日本最初の盲導犬’という本に当時の事が詳しく書かれています)
静岡県には盲導犬の里・冨士ハーネスという施設があり、出産から引退後の生活まで、盲導犬が愛情に包まれて過ごすことができ良い育成システムを研究する総合育成訓練センターで、開館時間であれば自由に見学することができ、盲導犬デモンストレーションを見ることもできるそうです。
今度冨士に旅行する機会があれば、是非立ち寄ってみたいと思います。
更新日時 : 2010年01月28日 | この記事へのリンク :
☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。
今日は、焼き鳥居酒屋「とりどり」の紹介です!
((焼酎と焼き鳥のコンビネーションは最強です!))
レバー嫌いの人も食べれてしまう
レバー(ゴマ油を付けて食べます)とネックがオススメです!
旬の食材を使った一品料理やサラダもありますよ。
常連さんも多く
混みあっている事が良くあります。
店員さんの
「すぐ空きますので、お待ち下さい!」
この一言には要注意!
30分位、外のベンチで待った事も…
それでも食べたい、美味しさで、
週に4日位のペースで通ってた時もあります。
店員さんは明るく、皆さん良い感じ。
若い方も気軽に入れる、ちょっとお洒落な感じもある、
焼き鳥屋さんです。
場所は、「北習志野駅」東口 ロータリー側
駅を背に右手2階建ての駅駐輪場前の
横断歩道を渡った
「サンクス」と「京葉ガス」の間の通り、
駅より徒歩2分位です。
(新京成線「二和向台駅」前に2号店もあります。)
次のワールドカップサッカーもプロジェクターで見れるのかな…
☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。☆*。
更新日時 : 2009年06月29日 | この記事へのリンク :