エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
★☆★パワースポット巡り★☆★
今回は長野県の『諏訪大社』です。
『諏訪大社』は諏訪湖の南北に『上社本宮・前宮』と『下社春宮・秋宮』の四社に分かれて
鎮座する、日本最古の神社の一つです。
細かい事は毎度ながら興味のある人はインターネットで・・・(笑)
7年に一度の『御柱祭』は有名ですよね。
こちらに住んでいたときには毎年初詣は下社に行っていたので、今回はホントに久しぶりです。
10年振りくらいかな・・・。
こうしてパワースポットと聞くとあらためてきてみたいと思いました(笑)
ご利益は、縁結び、必勝祈願などです。
御祭神は仲のいい夫婦の神様が祀られており、良縁に恵まれるそうです。
立地も中央構造線という大きな断層の上に位置し、断層地は2つの異なる地質を持った土地がぶつかり合う場所の為
大きなエネルギーが断層を通して地表に現れやすく、土地のエネルギーが強い場所となってるみたいです。
初詣はいくのは毎年夜でしたので、あらためて昼間いくとちがった趣がありますね。
長野に行くなら今度は
ゼロ磁場の『分杭峠』
だな。
更新日時 : 2010年09月22日 | この記事へのリンク :