北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

自宅でカレー鍋に挑戦してみました。

先日、カレー鍋に挑戦してみました。 

 

 

最近寒くなってきましたね。

こんな、寒い時期は鍋もいいかなと思い、

先日、自宅で鍋してみました。

スーパーに買出しに行ったのですが、

今は、いろんな「鍋のもと」があるんですね。

キムチ鍋や寄せ鍋はもちろん、トマト鍋や豆乳鍋 やカレー鍋とか、

種類も多いんですね。

結局、カレー鍋に決定。今まで食べたこと無かったので、

ためしに作ってみることになりました。

 

元々、料理はほとんどしないので料理好きな友達にまかせて、

私はテレビ見ながらお酒飲んでるだけでしたが・・・。

 

カレー鍋になにを入れたらいいのか分からなかったので、

普通の鍋の具材を入れてみたのですが、

 

結構うまい!!

でも、豆腐は入れるもんじゃないですね。

豆腐はかなりマズイ!!カレー鍋の全ての味をかき消して

何の味もしない・・・。

 

でも、さすがにジャガイモや玉ねぎや豚肉の相性はいいですね。

       

 

 シメのうどんもうまかったです。

次はシーフードとかチーズを加えてみようかと思います。

 

 

カレー鍋も悪くないかなっと思いましたが、

最後にやられました・・・。

酔っ払った友達が鍋をひっくり返してカーペットがカレーだらけに・・・。

家中がカレー臭くて最悪でした。

まぁ、懲りずに次ぎはトマト鍋に挑戦してみようと思います。

 

→当社ホームページ

 

 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2010年11月19日 | この記事へのリンク : 

千葉県 パワースポット 香取神宮

△▲△△▲パワースポット巡り 香取神宮△▲△△▲

今回は関東でも屈指のパワースポットといわれる

『香取神宮』です。

ホント最近神頼みです(笑)

香取神宮は千葉県香取市にある神社で、全国に約400社ある香取神社の総本社です。

歴史的背景などのかたい話は抜きにして、神社の境内に続く道などは高い木々に覆われていて

そこを歩くだけで日頃流れている時間とは違ってゆったりとした時間の流れを感じられます。

それだけでも癒されますよね。

初詣やお祭りなどではなく平日の人のいない時間は独特の空気感があります。

特にここ香取神宮は何かに迷い、心に余裕を失っているときこそ向かうべきところと、江原さんが言っておりました。

そしてここは仕事運アップのパワースポットなんです!!

今の僕にピッタリ!!(笑)

境内に入って左側にある大木の写真を撮ってスケジュール帳にはさむといいらしいです。

ちなみにそれを知ったのが行った後だったんですけどね・・・。

また行かないと・・・。

そして、スケジュール帳も買わないと・・・(笑)

→当社ホームページ

 

更新日時 : 2010年11月12日 | この記事へのリンク : 

あみプレミアム・アウトレット 阿見町 牛久大仏

 茨城県

 

あみプレミアム・アウトレット

 

先日、茨城の実家に行った帰り、

茨城にあるアウトレットに立ち寄ってみました。

田舎のアウトレットなんてたかが知れてるだろうと思いながら足を運んでみると、

意外と広い敷地と、結構お客さんが多かったのにびっくりしました。

 

駐車場からまず見ていただきたいのが遠くに見える牛久大仏。

なんだか迫ってきそうな雰囲気の仏像が奥の方に見えます。

↑↑↑ 

駐車場から見るとこんな感じです。

牛久大仏。 

高さが120m(像高が100mで台座が20mだそうです。)

茨城出身なのに意外と知らなかったのですが「世界最大の仏像」らしいです。

こんな身近に世界規模の大きさの建造物があるなんて以外でした。

 

 

 

  

あみプレミアム・アウトレット

常磐自動車道 阿見東インターに隣接しているので、

都内からも足を運びやすく、土曜、日曜、祝日は結構混雑するそうです。

私が行った日は、あいにくの悪天候でしたが結構混んでました。

あみプレミアム・アウトレット内は広い敷地を生かして

階段のほとんど無いバリアフリー化となっているので、

お子様連れのご家族や、ご年配の方を配慮したつくりになっているようです。

洋服、靴、小物、食品など国内外の100以上のブランドがそろっているので、

見ているだけでも楽しいです。

飲食店、レストランなども充実してるので、

茨城に足を運ぶ機会があれば是非、足を運んでみてください

 

あみプレミアム・アウトレット

〒300-1155

茨城県稲敷郡阿見町大字吉原2700

TEL 029-829-5770

 

 

→当社ホームページ

更新日時 : 2010年11月09日 | この記事へのリンク : 

ハウステンボス 

行ってきました、初ハウステンボス

先月ニューカレドニアに行く予定でしたが、なぜか予定が大幅に変わり、以前から行ってみたいと思っていたハウステンボスへ

母(おばあちゃん)と2人だけの旅行なので、何もかも自分1人でプランニングをしなくてはいけなくて、行く前からちょっとぐったり…

飛行機に乗り遅れたら大変なので、空港へは余裕をもって自宅を3時間前に出発したおかげで、祝日でしたが道も空いていてかなり早めにチェックインすることができました

いつも旅行というと忙しないので、今回は優雅にランチでも食べようと、空港内のレストラン街へ行ってみると、ちょうどお昼時のせいかどこのお店も順番待ちで並んでいるではありませんか…

女2人だと何食べようかとなかなか決まらずに、取れあえずいろいろなお店をまわりメニューを見てみる事に、そんなこんなしているうちに時間がたってしまって、だんだんあせってきた私たちはあまり人が並んでいなそうなレストランに入り、やっと食事にありつく事ができました

出発時刻までは後15分位、母に『あんまり時間ないからちょっと急ごうか』と言い、手荷物検査を受け搭乗ゲートへ向かうと、なんとすご~い遠いいじゃありませんか、私たちの乗る飛行機はレストラン街とほぼ反対側の搭乗ゲートだったんです

これはまずい、ダッシュしなければ…、でも私一人だったらいいんですが、母はもう年なので急いでも小走り程度、呼出のアナウンスとともに向い側から、空港の乗務員の方が走ってきました『お急ぎ下さい、最後のお客様です』丁寧な言葉とは裏腹に、若干顔が引きつっていたような…

今回の旅行はゆっくりしようと思っていたのにいきなり失敗、ちゃんと搭乗ゲートまで調べておけばよかった~

長崎空港から路線バスに揺られながら1時間弱、周りの街並みは古い民家ばかりで、その先にまるでそこだけ別世界といった感じでしょうか、ハウステンボス登場、ちょうど11月からイルミネーションが始まっていたみたいで綺麗でした

でも驚いたことに、中国人があまりにも多いこと、来場者・ホテルやお店で働いている人も含めたら、三分の一はいたと思います

ハウステンボスに行ったのに、なんか中国に旅行に来てるみたいで変な感じでした

ホテルの従業員が中国人て結構きついものがありますね国民性でしかたないのかとあきらめつつも『いやここは日本だぞ』と思い、帰ったらクチコミしちゃおう!といざパソコンに向ってはみたものの、めんどくさい…

テーマパークなだけに、ディズニーランドのちょっとしょぼい版と行った感じでしたかね~

まだハウステンボスへ行った事のない方、人生に一度くらいなら行ってみてもいいかもしれませんよ

 

 

更新日時 : 2010年11月08日 | この記事へのリンク : 

八千代中央駅 グルメ カフェ 

☆★☆★八千代中央駅 徒歩5分のお洒落なカフェのご紹介です。★☆★☆

最近よく八千代中央駅で電車を降ります。

降りたくて降りているわけではなく、たいていは次の村上駅と間違えております。

半分寝ぼけているわけですが、駅のホームの感じが一緒なんですよね。

エスカレーターを降りる途中で気が付きます。

そこまで気がつかないんですが・・・(笑)

さて、本題はそこではないんですが、八千代中央駅を降りてゆりのき通りを歩くと意外とお洒落なお店があります。

今回はその中でちょっと気になったお店に立ち寄ってみました。

『content』(コンタン)です。

ランチタイムには「カレーセット」、「生麺ショートパスタセット」、「週替りセット」があります。

その中で僕は今回おなかがいっぱいだったので「ケーキセット」にしました(笑)

最近はすごいカフェが増えてますが、僕は結構昔ながらの喫茶店が好きです。

よく利用していた喫茶店は不況のあおりかラーメン屋さんに変わっていました。

カフェですと軽く食事というわけにいきませんからね。

ここはカフェみたいな感じでしたが食事も出来るのがいいです。

他もまた立ち寄ってみよ。

お店の詳細

content (コンタン)
<住所>
千葉県八千代市ゆりのき台2-5-2
<営業時間>
月~金 11:00 ~ 19:00
土・祝日 11:00 ~ 18:00
ランチ 11:30 ~ 14:00
日     定休日

 

→当社ホームページ

 

 

更新日時 : 2010年11月02日 | この記事へのリンク : 

愛犬、枝と骨を間違える

 

実家の愛犬

 

 

 

 

 

先日、実家から留守番電話にメッセージがあって、

実家の愛犬が病院に運ばれたとの事でした。

病気になっちゃったのかなと心配して実家に連絡してみたら,

どうやら、落ちてた枝が骨に見えたらしく、

枝をくわえたまま外そうとしなかったみたいです。 

そのまま飲み込んだらまずいので

親父仕方なく、獣医さんの所に連れて行ったそうです。

無事、くわえてた枝も外れましたが、 

獣医さんも、「骨と枝を間違えるとはねぇ・・・。」

「よほどお腹が空いてたんですかね。」

と苦笑していたそうです。

 

※コイツが事件の発端の愛犬  タロウです。

 

まあ、うちの犬は得意な芸も無い馬鹿犬ですが、

人懐っこくて可愛らしいやつなんです。

 

 ↑↑↑もう一匹の愛犬コロンです☆ 

         

 

病院から帰ると愛犬タロウは何事も無かったかのように、

今度は本物の骨くわえてたみたいです♪

うちの親父は馬鹿だなぁ。と言いながらも、 

立派な家族の一員だからなと笑ってました。

本当は心配だったみたいです☆

でも、そんな犬と人間の関係って何かいいなって思いました。 

今度、実家に帰ったら骨をプレゼントしてやろうと思います。

 

→当社ホームページ

更新日時 : 2010年10月27日 | この記事へのリンク : 

千葉県、千葉市中央区、八千代台、point,アミューズメント、ダーツ、ビリヤード

昨日、仕事帰りに

 

ダーツしに行っちゃいました。

 

☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~

オシャレかなと思ってはじめてみましたが、なかなか行く機会が無く、

ずっと行ってなかったんですが、ダーツ好きの友人誘われて行ってみました。

ちなみに私は、超へたくそです・・・。

(そのくせマイダーツだけは持ってるんですけど。)

周りの人たちはうまい人ばっかりでかなり気まずかったですが、

実際にやるとおもしろいですよね。

 

ダーツの結果はダメダメだったのでお店の紹介してみます。 

昨日は友人がよく行ってる

Point Plus (ポイントプラス)という千葉のお店に行きました。

八千代台や茂原にもお店があるみたいです。

入り口を入ってすぐのライトアップされたカウンターがおしゃれで、

雰囲気がいいですね。

ダーツコーナーは最新デジタルダーツがずらりと並び、

店員さんが丁寧に教えてくれるので、

初心者から上級者まで楽しめる空間です。

店員さんに声をかけれ一緒に勝負してくれるみたいですよ。

 

 

そのほかにも6階から眺める千葉の夜景を楽しみながらのビリヤード

も人気があってカップルのお客さんも多いみたいです。

 

いつもサラリーマンで超人気のゴルフシュミレーター

一度やってみましたが、超おもしろい!!

大画面の迫力がすごいし、

足元が画像に合わせて傾斜が変わったりしてリアルです。

もうちょっと値段がやすいと嬉しいんですけどね♪

☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~

巨大アミューズメントダイニングバーいかがですか?

かなり楽しめますので、カップルやみんなで行ってみてください。

この前のワールドカップ中はサッカーファン限定で、

サッカー観戦なんかもやってたみたいです

 

Point Plus (ポイントプラス)
 
<住所>
260-0015
千葉県千葉市中央区富士見2-14-1
EXビル6F
 
 
<営業時間>
      月~木 15:00 ~ 翌5:00 
      金・祝前日 15:00 ~ 翌7:00 
      土・連休中日 13:00 ~ 翌7:00
      日・祝日 13:00 ~ 翌5:00

 

 

→当社ホームページ

 

更新日時 : 2010年10月19日 | この記事へのリンク : 

オススメ アーティスト ロック ハマショー 浜田 省吾

 ♪♪♪ハマショー♪♪♪ 

最近当社で人気急上昇中)のハマショーこと、浜田 省吾さんのご紹介です

 

30代、40代の男性で、、結構ハマショーファンの方は多いと思うのですが、当社の男性社員はあんまり興味がなかったらしく、なぜか最近になってDVDやCDを貸してほしいという要望が…

 

私がファンになったきっかけですが、今から何年前(何十年だ~!!)でしょうかあれはまだ高校生の時、バイト先の有線で流れてた片思いという「どんなに思いを寄せても遠く叶わぬ恋」という内容の曲を耳にして、最初の印象は『この曲、暗っ!!』でした…

声って歳をとると変わってくると思うのですが、その頃のハマショーは今と違って、だみ声とハスキーが混ざったような、最初はあんまり好きな声ではなかった(どっちかっていうと耳障りみたいな)のに、不思議とアルバムを繰り返し聞くうちにだんだんと好きな声へと変わっていきました

結構暗い曲が多くて、その当時病んでたのかやけに共感できたりして…

これは是非コンサートで生声を聞いてみたいと思い、当時インターネットなんて普及してない時代、チケットをとるのに家の電話や公衆電話でひたすらリダイヤルですよ~友人の家なんてリダイヤル機能がついてない電話機だからそれはもう大変、チケット取れればまだいいけど、一時間近く電話してやっとつながったと思えば、冷たいオペレーターさんの「もう完売しました」の一言

私もいろいろなアーティストのコンサートに行った事があるのですが、ハマショーのコンサートは格別こんなにファンを大事にしてくれる人はいないんじゃないかっていう位いい!どんなにいいかって言うとこれは行った事がある人じゃないとわからないかな~

時には浜名湖までコンサートバスツアーに参加したり、旅行も兼ねて大坂までユニバーサルスタジオに行きつつ、コンサートに参加した事もありました

なんとしてもチケットを手に入れたくて、チケット売場の前に前日の夜から徹夜をしたり、取れない時は頑張って貯めたバイト代で、会場付近の怪しいおじさんからペアで10万円のチケットを8万円に値切って買った事も(本当はいけないんでしょうけどね…)

最近は順調にチケットもとれ、悪い時は2階・3階席から小さなハマショーを眺め、それでもコンサートに来れて一緒の時間を過ごせた事に満足したり、時には前から2列目・4列目なんていうとても幸せな事もあったりで、本当に元気にしてもらえます

この良さをいろんな人にわかってもらいたいんですけど、ファンが増えてチケットがとれなくなるのも困るんですが、是非興味がある方はいろいろな曲を聴いてみて下さいね

ちなにみ私、そんなに熱狂的なファンではありませんので…

→当社のホームページへ

 

 

更新日時 : 2010年10月04日 | この記事へのリンク : 

飲食、お好み焼き、もんじゃ焼き、JR総武線、西千葉駅

 

お好み焼き、もんじゃ焼きのお店

 

「まるたや」

今回は私が学生のときから通っている

絶品お好み焼き、もんじゃ焼きのお店をご紹介します。

JR総武線の西千葉駅から徒歩5分のほど線路沿いに歩くと

ひっそりとあるお店で、千葉大学の正門も近いことから、

学生さんでにぎわっている活気のあるお店です☆

店員さんも千葉大の学生さんが多くて、みんな元気いっぱいです♪

社会人になってこのお店に来ると、学生の頃を思い出すんですよね。

 

どこか懐かしい雰囲気のお店でテーブル席とお座敷があり、

私はいつもお座敷でまったりしながら、

みんなでお好み焼き、もんじゃ焼きをつつくのが好きですね☆

生簀にいる、魚を見ているのも面白いですよ。

噂では、芸能人の所ジョージさんも来るとか来ないとか・・・。

 

 

 

このお店の特徴は山芋をたっぷり使用しているお好み焼き♪

外はカリッとしていて中はふわっとしていて、めちゃくちゃうまいです☆

トッピングも充実してますし「イタリアンもんじゃ」や、「カレーもんじゃ」など、

奇抜なメニューもありますが、これがまたうまい!!

是非、足を運んでみてください。

 

 

お好み焼き、もんじゃ焼き まるたや 

営業時間:17:00~22:00

 

 

→当社ホームページ 

 

更新日時 : 2010年09月27日 | この記事へのリンク : 

パワースポット巡り・長野・諏訪大社

★☆★パワースポット巡り★☆★

今回は長野県の『諏訪大社』です。

『諏訪大社』は諏訪湖の南北に『上社本宮・前宮』『下社春宮・秋宮』の四社に分かれて

鎮座する、日本最古の神社の一つです。

細かい事は毎度ながら興味のある人はインターネットで・・・(笑)

7年に一度の『御柱祭』は有名ですよね。

こちらに住んでいたときには毎年初詣は下社に行っていたので、今回はホントに久しぶりです。

10年振りくらいかな・・・。

こうしてパワースポットと聞くとあらためてきてみたいと思いました(笑)

ご利益は、縁結び、必勝祈願などです。

御祭神は仲のいい夫婦の神様が祀られており、良縁に恵まれるそうです。

立地も中央構造線という大きな断層の上に位置し、断層地は2つの異なる地質を持った土地がぶつかり合う場所の為

大きなエネルギーが断層を通して地表に現れやすく、土地のエネルギーが強い場所となってるみたいです。

初詣はいくのは毎年夜でしたので、あらためて昼間いくとちがった趣がありますね。

長野に行くなら今度は

ゼロ磁場『分杭峠』

だな。

→当社ホームページ

 

更新日時 : 2010年09月22日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー