エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
☆★☆★タコヤキハナチャン★☆★☆
京成大久保駅前の『タコヤキハナチャン』に行ってきました
勝田台にも美味しいたこ焼き屋さんがあるのに
わざわざ大久保です
TVでやっていたようで行きたかったみたいです
車を近くのパーキングに停めて商店街を歩くと出てきます。
学生も多くにぎやかな商店街です。
あまり来たことがないのでちょっとした旅行気分です
前にラーメンを食べに来たときは雨であまり周りを見ることもなかったのですが
今回は晴でゆっくり回りも探索いたしました。
お店はこんな感じです。
買って帰るのかと思いきや
中で食べられます。
外にもテーブルがあり、そこで食べている人も居ます。
古い昭和のゲームや雑貨などカオスです
たこ焼きは定番のものからソース、トッピングといろいろ選べます。
二人で選んだのは4個が4種類のバラエティパックのようなたこ焼きです。
なんだかんだ言って美味しいのは定番です
オススメはごま油かな
ポン酢も捨てがたい
塩もいけるな
たこ焼きだけでは少し物足りなかったので
『たこせん』なるものを頼んでみました。
チーズも入った『チーズたこせん』に
これが予想外でした
ただのせんべいかと思いきや
たこ焼きがサンドされております
観光地の食べ歩き用のようです
おすすめのお店ですが何と7月末で閉店
建物老朽化の為だということですが、味があってよかったのになぁ
もちろんたこ焼きも美味しいし
更新日時 : 2024年08月10日 | この記事へのリンク :
おはこんばんにちは‼最近食べたご飯を紹介します♪
皆さんはびっくりドンキーにハンバーグを食べに行ったことありますでしょうか?
私は学生時代にびっくりドンキーでバイトをしてから大好きになってしまい
しょっちゅう食べに行ってます(笑)
友人に朝のモーニングを食べに行こうと誘われて行ってきました!
友人(女性)はモーニングのハンバーグディッシュ
私は通常メニューのハンバーグディッシュ(お肉300グラム、ごはん大盛り、サラダ大盛り)
サイズが違いすぎますね(笑)
朝からハンバーグ食べて幸せでした(*'ω'*)
さて話は変わり
バイクの部品を買いに千葉北2りんかんへ行った帰りに
気になっていた八千代にある
家系ラーメン王道家直伝 との丸屋に行ってきました‼
味濃いめでかなりご飯との相性抜群でした!
チャーシューも最高に美味しかったです!
ご飯は有料ですが絶対に頼むべきですね、卓上にあるニンニクとマヨネーズを
白いご飯にぶっかけてラーメンの具材を乗っけてちょいとスープをかけて
食べればやみつきになること間違いないです!
ところで皆さんは千葉のお弁当屋さんと言ったら
どこを想像しますか?
私は、としまや弁当が真っ先に頭に浮かびます!
としまや弁当に来たら絶対食べてほいいのは
チャーシュー弁当(チャー弁)‼
もう何も言わなくても見た目からわかりますよね?
美味い‼
食べればハマること間違いないです!
是非食べてみてください!
バイクをいじったので試運転がてら
私と同じ車種のバイクを乗っている友人と
八王子にある有名な
壱発ラーメンを食べに行ってきました!
店内はいろいろな有名人のサインが飾ってありにぎわってました!
いざ席について着丼!私が頼んだ一番人気のラーメン!
このインパクトすごくないですか?
刻んだ山芋が入ってるせいなのか意外とペロッと食べきれちゃいました(笑)
味も美味しくて大満足な一杯でした♪
更新日時 : 2024年08月06日 | この記事へのリンク :
先日ついに届きました。
プレミアムバンダイ限定の『RGディスティニーガンダムチタニウムフィニッシュ』。
再販開始後、予想通り瞬殺でかなり苦戦しましたが、なんとか無事手元に。
今メルカリとかで買うとと倍ぐらいするようです。
(転売ヤーが減ってくれると、もう少し楽に買えるんですがねぇ。)
ランナー数はRGだけあってそこそこの量。
やはりチタニウムフィニッシュのテカテカ感がたまらない。
モールドもしっかり入っていて、パーツの情報量も多いです。
特に白のパーツは表面張力でモールドがには塗料が入らずキラキラしているのがいい感じです。
顔はイケメン。ちょっと悪そうな顔してます。
エッジの聞いた脚部がカッコいい。
出来上がりのシルエットかっこよすぎです。
何気に6時間くらいで完成。
ですが、今回はこれでおわりでは無く、
一緒に『光の翼』も購入しておりました。
これも、再販御瞬殺で相当苦戦しましたが、一緒に購入できました。
おお。なんかいい感じですが、場所取るなぁ。
しかしまあ、歳のせいで細かいデカールに苦戦します。
そろそろルーペが必要ですね。
また積みプラが増えてきたので、ちょいちょい作っていこうと思います。
更新日時 : 2024年08月03日 | この記事へのリンク :
千客万来行ってみました!!
人混み嫌いなのでオープンしてだいぶたつし、そんなに混んでないかなと思いまして^_^;
目的は横にある万葉倶楽部というスーパー銭湯だったのですが
駐車料金が都内という事もあり高い・・・(*_*;
せっかくお風呂に行くのでゆっくりしたいし、千客万来で飲食や買い物等をすると
駐車割引が割引されるそうなのでまずは食べ歩きです(*^▽^*)
ちなみにスーパー銭湯や飲食店の料金が外国人観光客向けでかなり高いと聞いていたので、今回は食べ歩きのみです!!
まずは卵焼き300円、ほんのり甘いお味で美味しいです(*^。^*)
噂の中トロ串800円、大トロ串1,000円と迷いましたが色々食べたいので節約して中トロにしました( ;∀;)
でも結構おいしかったです、ご飯欲しかったです^_^;
後はタコのから揚げ、つぶ貝焼き、明太おにぎり、甘味処でデザートです。
噂のあんバター入りたい焼き400円も頂きました。
美味しかったですが、バターがちょっとしか入ってなくて残念(*_*;
お気に入りは100円で薄いおせんべいの上に好きな塩辛等をのせて食べる物が
一番よかったです(*^▽^*)
塩辛が美味しくて買って帰ってきたかったのですが
スーパー銭湯に行かなけれ行けなかったので断念((+_+))
小田原の『魚商 小田原六左衛門』の塩辛です、通販でも買えそうです(#^.^#)
でも銭湯も食べ物も全体的に結構なお値段ですね・・・
コスパ重視の私としては一回行けばいいかな^_^;
更新日時 : 2024年07月29日 | この記事へのリンク :
☆★☆★はちみつとミードのはちみつ工房★☆★☆
君津の『はちみつとミードのはちみつ工房』に行ってきました
以前何かの帰りに寄ったら休みでした
リベンジです
連れの目的はわかりません
確かにはちみつは体にいいし好きです。
そしてミードははちみつから作るお酒です。
それの試飲ができるようです。
以前休みの時は全く止まっていなかった車がたくさんです。
工場見学などもあるので観光バスなんかも止まっていて
団体客もいっぱいでした
はちみつ工房の中は試飲とはちみつの試食がいっぱいです。
ミードの試飲もあります。
連れがやけに時間を気にしていると思ったら、工場の見学ツアーがありました。
これに参加したかったようです。
はちみつの試飲をしながら時間になって待っていたのですが
いっこうに始まる気配がない。
仕方ないのでスタッフに聞くと集合場所が違っていた
さらに参加者がいなかったようでその回は中止になっていました
親切なスタッフさんが私たち二人の為にツアーを行ってくれました
まずは蜂の巣から女王バチを探すところからです。
何万匹の中の1匹
なかなか見つけられないということですが
見つけました
店員さんも驚いておりました
そしてはちみつを絞り
出来立てのはちみつも試食。
最後ははちみつソフトです
このソフトクリーム
試飲用のはちみつかけ放題です
更新日時 : 2024年07月23日 | この記事へのリンク :
おなかが空いてはなんとやら( ´∀` )
皆さん、おはこんばんちわ!
暑い日が続いていますが、ちゃんとご飯食べてますか?
夏バテ防止には食べることが一番って思ってます!
なので私は今まで一回も夏バテで食欲がなくなったことがないです(笑)
今回は私が最近食べたご飯を紹介したいと思います👏
まずは西千葉駅にある
横浜ラーメン 裏武蔵家 西千葉本店です🍜
初めてお店に行ったのですが
ここの家系ラーメンを一口食べて出た言葉が
『うまっ...!』
無意識に言葉にしちゃうくらいほんとに美味しくてびっくりしました‼
全てにおいてバランスがいいので是非一度は食べてみてください👍
次に紹介するのが
横浜家系ラーメン宮里家
またまた家系ラーメンなのですが
これまた絶品なんです‼
ここのラーメンでおすすめしたいのは
なんといってもチャーシューです!
食べたらびっくり!
ももチャーシューなのですが口の中で
燻製の香りが爆発して一気に鼻を通り抜けます!
その余韻を残したままラーメンをすすったらもう最高の一言です👍
夏バテ防止に完全栄養食家系ラーメンはいかがでしょうか?
ここからは私が家で作った料理を見ていってください(笑)
はい!ドーン!
味付けにはこだわっていて
クミンやコリアンダーなど数種類の調味料合わせて
本場メキシコのタコスミートを再現してます!
作りすぎてお弁当にも入れちゃいました(笑)
更新日時 : 2024年07月19日 | この記事へのリンク :
先日、ファミマで見つけたので買ってみました。
ペヤングソース焼きそばご当地シリーズ『四種四味』
正直、40代後半には大盛りもキツイのですが買ってみました。
たまに見かける超超超大盛は、相変わらずデカい。
MGガンプラの箱くらいですね。
今回は一つで四つの味を楽しめる。
確かに、関東以外のカップ焼きそば食べたことないなぁ。
相変わらず中は麺たっぷりです。
なんだかふかふかの布団に見えてきた。
これいつも食いきれないんですよね・・・・。
でも開けたからには最後まで食べ切らねば。
四つのソースをかけていざ実食。
まずは東北編から!!
・・・・。
・・・・薄っ!!
気を取り直して中国編。
・・・???
なんだこの複雑にまじりあうが、個人的に好きになれない味・・・・。
さらに、東海編。
・・・!!
関東に近いのか?モウヨクワカラナイ。
何だか受け入れられないナゼ・・・。
そして最後は関東編・・・。
・・・。
ああ。
素晴らしい。
長旅を終えて自宅に帰った時の
『やっぱ家が一番落ち着くよね~。』的な安心感。
ここまで食べ比べたのだが、そこそこお腹も満たされてきたのだが。
しかし多い。
そして関東以外のエリアに箸が伸びない。
このままでは関東以外が食べ切れない。
仕方なく一気に混ぜてがっつきました・・・。
でも減らない・・・。
混ぜると、関東のうまさ半減。他のエリアの食べずらさも半減。
という事でギブアップ。
翌日、レンジで温め直して完食しました。
やはり関東が一番。
普通のペヤングをたくさん食べた方がよかったですね。
まあ、他のエリアの味を知れてよかったとしましょう。
しかし、それぞれのエリアに住む人は自分のエリアの味が一番なんでしょうか・・・。
気になったかたは是非購入してみてください。
更新日時 : 2024年07月16日 | この記事へのリンク :
自動給餌機買ってみました!!!
長時間留守にする日があるので、最初は見守りカメラを買う予定でしたが
それならば給餌機も付いている方がいいかなと思い、楽天売上1位の一体型にしてみました(#^.^#)
頑張って説明書見ながらWi-Fi繋いだり、ご飯が出る時に『ご飯だよ~』と録音したりと
セッティング完了です!(^^)!
気が付くと肝心のうちのワンちゃんがいません・・・(*_*;
なんと得体の知れない機械が怖いらしく普段いるはずの場所にいません・・・。
警戒心が強いのを忘れてました( ;∀;)
出てきた餌には全く見向きのせず、餌がでると怖いようでまた遠ざかり昨日から断食中です。
しかもカメラのレンズが動かない下向きの仕様で、ご飯を食べているときしか映らないので
ワンコが全く映ってない(>_<)
いつもこんな感じの画像です。
今頃どこにいるのだろう・・・。
これ役に立つ日来るのかな・・・。
更新日時 : 2024年07月14日 | この記事へのリンク :
☆★☆★黒毛和牛焼肉 凱旋門 村上本店★☆★☆
東葉高速線村上駅の『黒毛和牛焼肉 凱旋門 村上本店』に行ってきました
行ってきたといっても地元ですけど
2023年6月18日から店舗建て替えの為休業しておりました。
連れは夜勤明けに一人焼肉に行くほど好きな場所でしたが
およそ1年ぶりの開店です
2024年4月23日にグランドオープンしておりましたがなかなか行けず
もともときれいなお店でしたので建物を解体しているのに驚きました
また新しい店舗の横には事務所まで。
そしてここが本店だと初めて知りました。
新しい外観はこんな感じです。
夜駅を降りると一際目立ちます。
連れが外観、内装より目を引いたのは
これです
多少火は通していると思われますが
懐かしの『レバ刺し』
あの事故以来食べれなくなっていたものが
凱旋門に来るといつもコースです
それほど量が食べられなくなったのでいろんな種類のお肉が
少しずつ食べられるのが良いです。
これから連れは夜勤明けにまたここに通うことになるだろう
『レバ刺し』を求めて
更新日時 : 2024年07月08日 | この記事へのリンク :
★天気が良かったのでバイク仲間と昼ごはん★
昼前に目が覚めて外を見たら超快晴!!🌞
絶好のバイク日和だったのでバイク好きな友達を誘ってちょっと走りに🏍
友達と合流したのが昼過ぎだったので、志津駅(佐倉市)近くにある『とろこくチャーシューごとく』というラーメン屋さんに向かいました(^O^)
30分くらいで到着!
ここに来るといつも何を頼むか迷ってしまいます…。
迷った結果私が頼んだのは『とろこくチャーシューめん・白湯』・『餃子』・『炊き込み らぁ飯』
コクのある白湯スープにとろとろの大きなチャーシューが4枚と四角く切られたコロコロのチャーシューがかなり入った大満足な一杯🍜
餃子も一口サイズで食べやすいのに、しっかりお肉のうまみを感じました!
炊き込み らぁ飯はそのまま食べても美味しいのですが、とろとろのチャーシューを乗っけて一気にほおばれば幸せが口いっぱいに広がります!
友達が頼んだのは『ねぎ盛りらーめん・白湯』
こちらのラーメンも辛ねぎがかなり白湯スープと相性がよくクセになる味でした!
あと実はここのお店のお水にはレモンスライスが入っていて、らーめんを食べていてもこのお水を飲むことにより口の中がさっぱりして何杯でも食べれちゃう気がします( ´∀` )
らーめんを食べたあとは、もちろんデザート!
というわけで、道の駅やちよにある『アイスクリーム プチシャンテリー』で千葉県産の牛乳を使った濃厚なジェラートを食べて解散しました🏍
道の駅にいた『ぴーちゃん』怖い…。
独身貴族の落花生なんだって。
更新日時 : 2024年07月05日 | この記事へのリンク :