エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
今月、待ちになった新作ガンプラ
RG RX-78-2ガンダムVer.2.0がついに発売。
今回は、通勤前にいつもより3本早い電車に乗って朝から並びました。
結果は無事購入できましたが・・・。
最近は話題の新作はかなり多めに在庫がある為、正直並ばずとも買えました・・・。
まあ、無事買えたことと、バンダイナムコさんの大量生産で多くの方の手元に行き届く事に感謝です。
ガンダム45周年の力を入れている新作。
2010年に発売したRGシリーズの最高峰のキットを見ていきましょう。
パッケージからいいですね。
パーツの量はそこまで多くなさそうですが、RGシリーズはパーツが小さい。
モールドは細かい。
外装パーツで隠れてしまう箇所も手を抜かずに細かい仕上がりです。
内部フレーム完成。
少ないパーツに見えましたが、意外と時間かかった。
(テレビを見ながら作っていたので途中間違えたりしましたが・・・。)
これはすごい。
見た目は、以前作ったPGアンリューシュドガンダム(2万越えの最高峰ガンプラです。)の様な内部フレーム。
よくできてます。
ちなみにアンリューシュドはこんな感じです。
今回は、体を曲げる際に、中に入っているコアブロック(コアファイター)も曲がる新設計。
これは今までにない進化です。
さらに顔も真上まで曲がるので、今までにない可動域です。
外装パーツを半分付けたらこんな感じです。
これはこれでカッコいい。
このまま飾っておきたい気もします。
全ての外装パーツを付けてこんな感じです。
かっけーっ!!
これもアンリューシュド感ありますねぇ。
ちなみにアンリューシュドはこんな感じです。
デカールを貼るとさらにかっこいい・・・。
ガンダムは、後姿がまたカッコいい。
下手なポーズより仁王立ちが一番カッコよく見えます。
しかしここでトラブル。
写真だと分かりずらいですが、実は腕の外装パーツが何カ所かわれてしまいました。
144分の1の小さいキットの為、細かいパーツや薄いパーツにスミ入れ作業で付けた溶剤の影響か割れました。
しぶしぶ接着剤で補修し、よき見ないと分からない程度には修復できました。
塗装する方は要注意かもしれないですね。
ちなみにRGガンダムVer.1.0がこちら。
当時はカッコよかった気がしたんですが、今見るとレトロ感ありますね。
まあ、RG RX-78-2ガンダムVer.2.0とにかく素組でも十分カッコいい素晴らしいキットです。
実は、一昨日とある家電量販店でなぜかRG RX-78-2ガンダムVer.2.0が時差販売してました。
もちろん2個目買っちゃいました。
次は、内部フレームだけで飾ろうか・・・。
9月にも再販を予定しているようなので気になって頂けましたら是非購入してみてください。
更新日時 : 2024年08月22日 | この記事へのリンク :