北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

ふさのくに神社御朱印めぐり

★☆★☆ふさのくに神社御朱印めぐり☆★☆★

 

連れと少し前まで『パワースポット』をめぐることをしていたんですが

どこからか情報を仕入れ、神社をまわるのなら合わせて

『御朱印』をもらおうと。

確かにニュース番組で『御朱印ガール』なるものを見た気が・・・

そんなことで連れは『御朱印帳』にも神社によってデザインが違うらしく

インターネットで調べ、お気に入りの一点を見つけました。

それが

『櫻木神社』 

 

桜が見事な野田市最古の神社。商売繁盛や勝運武運のご利益あり 

境内には30種400本の桜が咲き誇ります 

 

社記によれば平安朝の仁寿元年(西暦851年)に、大化の改新で活躍した大職冠藤原鎌足公五代の後胤で、冬嗣公三男の嗣良公が、この地に居を移した時、この処に桜の美しい大木があり、公がこれの木のもとに倉稲魂命を祀り、その後武甕槌命の神を祀ったのが始まりであると伝えています。その後、冬嗣公の八男良世公の孫にあたる藤原則忠氏(髙梨相模)が祭祀を継承したと伝えています。現社家はその継承から28代目、初代から31代目に当たります。

 

桜の時期に来ればすごい綺麗なんだろうなぁと感じる佇まいと、

連れが気にいたのはもう一点

お守りや、おみくじに入っている小物など、

色々な物に桜がちりばめられていてかわいらしい点。

 
来年の初詣はここにしようと早くも予定が・・・
 

更新日時 : 2014年10月03日 | この記事へのリンク : 

<<酒々井アウトレット     |  ブログ トップへ  |  汚い、暑い、適当、なのになぜかまた行きたくなる。>>   



ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー