北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

麻痺してるっ!!!???

!!

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

更新日時 : 2017年12月11日 | この記事へのリンク : 

恋する豚研究所

★★恋する豚研究所★★

 

恋する豚研究所

 

こんな名前の食堂です

ただ、昼のランチが11時から15時と

15時からはあんみつタイムであんみつなどの軽食だけです。

以前来たときはそれを知らずに15時過ぎに店に入り

ランチが食べられずに帰りました

連れは肉を食べるので事前に行き先を教えてくれました 

前日に『明日の休みは何処に行くの?』と尋ねると

『恋する豚研究所。ナビで道調べておいて!!

待つかもしれないから11時着くように家をでるからね!!!』 

いつも予定の時間に準備が出来ていない為

自分で設定させられました 

場所は香取市になるのでおよそ一時間

着くと席はほぼ満席

何とか待つことなく入れました

11時少し過ぎただけなのに・・・

メニューは豚肉そのものを堪能するためシンプルに

「恋する豚のしゃぶしゃぶ定食」と

恋する豚のロース肉塩コショー焼き定食」の2種のみ

今回はしゃぶしゃぶをいただきました

 

しゃぶしゃぶでは、脂の甘味が美味しいバラ肉と、

さっぱりお肉の味わいもも肉の2種を楽しめます。

お肉のお供のぽん酢は

柚子とレモンを使ったこの店オリジナルのもので

さっぱりしてるのでお肉やお野菜の味そのものを堪能できます。

お野菜は地元で作られた新鮮ほうれん草や水菜

お米は多古米など、美味しいものばかり。

そんな食材たちも入口のショップで買っていけるので嬉しい

美味しかったほうれん草と水菜、ポン酢を買って帰りました。

豚肉買えって感じですですよね 

帰り道も長いので途中佐原で『あんみつ』食べて帰りました。 

 

更新日時 : 2017年12月07日 | この記事へのリンク : 

エイドリアーンッ!!   ・・・・。   エビドリ・・・。やっぱ止めときます。

 

今年もあっという間にもう師走。

ぐっと寒くなりましたね。

先日、いよいよコートを出したところです。

 

約1年ぶりに袖を通し、前のボタンをとめようとしたところ。

・・・ん? なんだかキツイ。

あっ、お腹が育ってる。

最近、食べすぎだ。

 

でも、こんな寒い日は食事もあったかいものが食べたくなりますよね。

原因は多分『エビドリア(グラタン)』と『食パン』のせいでしょう。

 

 

 

昼食、夕食エビドリアなんて日もあって、

思い返せばここ1、2週間相当食ってる・・・。

(プラス焼き鳥なんて日も会ったりしてますエヘッ。)

いや、最近のコンビニのドリア・グラタン達はホントに旨くなったんです。  

 

  

さらに、ファミマの食パンが好きで食後に食べたりしてましたので

このお腹になってしまったのでしょう。

バターな味がする食べやすいパンで、トーストにすると止まらない・・・。

このまま、年末~お正月を迎えるのは非常にマズイ・・・。

 

不本意ですが、少し控えるよう努力する方向で検討しながら、

今日の昼食もエビドリアを食べる今日この頃です。

 

エッ・エビドリアーッ!!

あっ、言っちゃった・・・♡ 


 

 

更新日時 : 2017年12月04日 | この記事へのリンク : 

地図が読めない女。。。。!?

『地図の読めない女・・・』以前、こんな本ありましたよね(^_^;)
まさに私の事かもしれません、本当に地図読むの一苦労です。
 
 
 
 
 
でも、なんとか行ってきましたよ!!!
 
 
 
浜田省吾、ファンクラブ限定イベント 
   『100%FUN FUN FUN』!!
 
 
 
※イメージ画像です。
 
 
 
 
今回は早目に行ったので、日本橋→銀座方面から有楽町まで歩いてみました!!! 
国際フォーラムへは、もう何度か行っているので楽勝と思っていたら
駅周辺を見渡しても見つからない。。。
 
 
 
 
スマホで地図を見てもどっちに進めばいいかわからない(@_@;)
近くにいるおじちゃんに聞いちゃいました(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
ファンクラブのイベントはだいたい4年に一度あるんですが
ファンクラブに加入していないと参加できないので
金銭的に余裕がない我が家は私しか入っていません。
なので、今回も一人ぼっち(p_-)
 
 
 
 
でも7、8割以上の人は一人で来てるから平気です!!
始まってしまえば、結構楽しめちゃうもんなんです☆
これだけの人がわざわざ一人で来てるんだから
本当に好きなんでしょうね~(私もですけど)
そう思うと幸せな気持ちになります☆ 
 
 
 
 
 
 
今回も前半・後半と休憩ありの2部制です。
前半は『オリコンチャートNO.1』になった 
洋楽のカバーアルバムの曲が全て(^_^.)
後半はいつもと同じようなコンサートでした。
 
正直前半はずーっと座りっぱなしで、本人の歌ではないので
いつもみたいな盛り上がりに欠けてしまいましたね~
 
ツイッターなどでも、賛否両論でしたね(^_^;)
 
 
 
 
 
 
でも久々に聞けた曲もあり、元気な姿も見れてまあ満足かなぁ(*^_^*)
 
次はいつかな・・・、4年後って70歳に近いんですけど
やってくれるのかな(@_@;)
 
 
 
 
頑張って~、ハマショー!!!
 
 
  

 

更新日時 : 2017年11月25日 | この記事へのリンク : 

ディナーバイキング

★★ダイニングスクエア ジ・アトリウム★★

  

ホテルのディナーバイキングに行きました。

美味しい山形フェア、

 

秋の山形県産食材を使用した創作メニューや郷土料理、

 

さらにライブキッチンには

『ローストビーフのカッティングサービス』

 

『握り寿司』

 

天婦羅』

 

『山形野菜のポトフと山形牛のしゃぶしゃぶ仕立て』、

メニューは約80種類、和洋中、食の祭典です

 

ま、いつものごとく

当日そこに行くまでどこに行くか知らされておりませんでしたが

連れは結婚記念日のディナーを僕に何の相談もなく決めていたのです

どうも、去年年末の旅行を僕が探して予約したんですが

自分で言うのもなんですがかなりのはずれで

僕の探すところは信用がないみたいです

変なところを予約する前に手を打ったようです

連れは確かに色々調べてはずれがありません。

有り難いですね。

さすがにホテルのバイキングだけあって何を食べても美味しい。

また例のごとくデザート全種類制覇して終了しました。

 

来年は僕が予約したいな 

更新日時 : 2017年11月21日 | この記事へのリンク : 

この寝方が良くないのか・・・。

 

 

どうやら私はいびきをかくようで・・・。 

もともと、いびきをかいているのは周りから聞いていてわかっていましたが、

そんな簡単に治るものでもないし大して気にもしていませんでしたが、

 

 

先日の休み、家でぼーっとテレビを見ていたら、

とある番組で『いびきが認知症リスクを2倍にする』 と。

すぐにどうこうなるということではないそうですが、

寝ている間にいびきをかいているときの酸素濃度が、

基準値の95%(全力疾走してゼイゼイしてるくらいらしいです。)

を下回り、脳が酸欠状態になるそうで、

いびきををかく人は、いびきをかかない人と比べて

認知症になるリスクが2倍になるというデータもあるそうです。

  

 ⇑ 酸素濃度約95%

 

まさに、この番組の前日に自分のいびきで起きてしまったところで、

ビビリ私は心配になってしまいました。

しかし、いびきをかいている時が走って息が上がっているときより

酸素不足になっているとは・・・。

脳梗塞のリスクもあるって聞くし、

私も若くはないので、同級生で大きな病気をした人もいるし、他人ごとではないですね。 

 

仰向けで寝るのがよくないそうです。

軌道が狭くなっていびきの原因になるそうで横向きで寝るのがいいと・・・。

って言っても寝てる間は意識するのは無理ってなもんです。

なので、抱き枕が効果的なようでいびきをかいている時間を少なくできるそうですが、

 

・・・。

うん恥ずかしい・・・。

なので余った布団を丸めて実践中。

ああ、自分の体を気にする年になったとはどっと老けた気がします。 

 

 

 

更新日時 : 2017年11月17日 | この記事へのリンク : 

でかすぎるっ\(◎o◎)/!

『コストコ会員になりました!!

 

 

 

以前に友人に連れられて行った事はあったのですが

買い物するのに会費払うって・・・と思い遠ざかってました。

 

美容院に行くと普段は購入して読むことがないオシャレな雑誌をよく読みます。

最近そこには必ずコストコ特集が!!!

オシャレなモデルさんや素敵な主婦の方のオススメの食材等が沢山載っています。 

そして同僚のオシャレなパートさんもコストコ会員と言う事で入って見ました


会費4,400円(税別)、高っ(^_^;)

 

 

店内はほんとにアメリカンな感じですね~!!

結構海外に行くとスーパーに行くので、この感じ嫌いじゃないです。 

 

 

こちらのパンはほとんどの人が買っています。

以前買って冷凍庫がパンパンになって大変だったのでもうやめときます(@_@;) 

 

結構国産の物も置いてあるのでびっくり(*^_^*)

 

 

この特大ピザ、安いので一度買ってみたいのですが

オーブンに入らないような気が・・・、皆さんどうやって食べてるんですかね(+_+) 

 

会員になってから2回程行きましたが、どれも大きすぎてなかなか買うものがありません

ですが、お会計はいつも10,000円近くすぐにいっちゃいます(@_@;)

 

しかも普通にクレジットカード使えないから、お財布に諭吉さん沢山いれとかないと

怖くてカートに商品入れられません!!!

さすがアメリカンなスーパーだ~

 家族二人の我が家は会費の元が取れるのかな(^_^;) 

 

 



でも結構楽しいのまた行ってみまーす

 

  

 

更新日時 : 2017年11月12日 | この記事へのリンク : 

東葉高速鉄道・村上・カフェ

 カフェショコラ   

/?action_commonImg=true&uid=hsnet&id=288715

東葉高速鉄道・村上駅から徒歩12分

『カフェショコラ』のご紹介です

最近駅に無料雑誌が置かれていることに気が付き

ちょくちょく持ち帰るようになりました

 

住んでる地域のイベントやお店などマニアックな情報が載っております

今回は『東葉高速線おでかけナビ、プチトリ』に載っていた

近くの『カフェショコラ』に行ってみることに

『西軽井沢でレストランを営んでいた藤井さん夫妻が4年程前に

オープンした、美味しいランチが評判のお店です』

 

ということなのでランチに行ってみることに。

なんと、開店から閉店の20時までランチメニュー

ハンバーグなどの7種類から選べて

サラダ・ドリンクのセットで1,100円

 

ランチとしてはちょっと高い気がしますが

確かに人気の様で主婦の方々が次々と入店します。

ランチセットにデザートを付けた場合プラス250円!!

 

だいたいこういうところのデザートは500円以上なのでかなりお得ですね。

さすがに今回はランチからデザートを付けて1,350円は

高いのと食べきれないのもあるのでデザートは次の機会に 


更新日時 : 2017年11月07日 | この記事へのリンク : 

もちろん、いつかこの日が来ることは覚悟していました。

ついにこの日が来てしまいました。

私の実家は、代々農家でお米を作っていましたが、

ついに今年で米づくりは引退。

実家のお米も最後となりました。

 

 

 

農家を継いだわけでもない私が何一つ文句は言えませんが、

とても寂しいです。

実家のお米が食べれないことも、自分の親が歳をとったんだなぁと

実感させられることと複雑な思いです。

がんばって長年おいしいお米を作り続けてくれた両親に只々感謝です。 

 

  

 

地元の農協で働く友達に聞くと、

やはり農家の後継ぎはほとんどいないようで、

友人のほとんどの家が兼業農家でしたが、

今や農家を継いだのは数えるほどの様です。 


 

数日前に自宅に宅急便が・・・。

中にはお米。

おっ!!

 『最後の実家のお米ですかぁ!?』と実家に電話をすると、

 親戚の農家のお米でした・・・。

『うちの米の方がうまいけど、こっちもうまいよ。』と笑ってました。 

 

 

 

この前は、頂いたお米が虫に食われてダメなってしまったので、

今回は工夫してからのペットボトルに詰めて何本か送られてきました。

やるじゃん母上。(効果あるのかわかりませんが。)

『ありがたく頂きます。』と電話を切ろうとしたら、

『まだ少しだけ残っているから正月に帰ってきたら食べなさい。』 と。

少し、泣きそうになりました。(泣いてないですよ。)

  

今度の正月は、実家のお米を泣きながら味わって来ようと思います。 

 

実家の米は日本一!!

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2017年11月01日 | この記事へのリンク : 

使いこなせてる???

radiko、って知ってますか!?

 

 

 

ガラケーからスマートホンに変えて早3年以上経ち、2代目のスマホになり大分使い方にも

慣れてきたつもりでしたが、本当に色々なアプリがあり、驚かされます。

 

先日もたまにお邪魔する漢方屋さんから、お知らせが届きました。

 なんでもお店がBayfmで紹介されるから、よかったら聴いてくださーいって。

 せっかくなので聴いてみようかと思っていると

朝の6時半からの番組だそうで、そんな朝早くから無理と諦めていると

radikoというアプリをダウンロードすると

放送後一週間以内であれば、いつでも聴くことができるというものでした。

 

すごくないですか(@_@;)!!!

聴き逃したり、わざわざその時間でなくても

自分の聴きたい番組が聴けるなんて(^O^)

 

本当にスマホやパソコンて、使いこなせたらすごいですね(*^_^*)

私が使っているアプリもほんの何分の一なのかもしれませが

それでも相当便利さを感じているのに(^_^;)

 

後、最近便利だなと思ったのは、病院等の順番待ちが

スマホで後どのくらいかわかる事!!

長時間待っているのって、結構苦痛なんですが

これだと、空いた時間に他の用事が済ませられ便利ですね~

 

  どうでしょう、私使いこなせてますか(^_^;)!?

 

  

  

  

更新日時 : 2017年10月23日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー