北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

金冠日食そして・・・。

☆まだまだ続く天体ショー☆ 

 

 先月の『金冠日食』はご覧になりましたか?

残念ながら私はその時間は布団中。起きてニュースで確認しました。

いやいや、もったいないことをしました。

天気は曇りでしたが、奇跡的に日食を観測できたエリアも多かったようですね。

次に日本で『金冠日食』を観測出来るのは、18年後の北海道らしいです。

でも、今年は『金冠日食』以外にもまだまだ天体ショーが続く当たり年ようです。

日食グラスを買った方は、まだ捨てないほうがいいみたいです。

 

【6月4日】部分月食

地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月が欠けて見える現象のこと。

午後5時46分頃から午後10時19分頃まで。

肉眼で観測できます。



【6月6日】金星の太陽面通過

 

金星の太陽面通過とは、金星が太陽面を黒い円形のシルエットとして通過していく現象のこと。

午前7時10分~午後1時50分頃にみることができる。

日食グラス必要です。

今回を見逃すと次は105年後だそうで、

次はまず観られない激レアな現象らしいです。


【7月15日】木星食

木星が月に隠される現象のこと。

肉眼で観測することはできないそうです。

天体望遠鏡が無いと厳しい。

【8月14日】金星食

金星食とは、金星の前を月が横切って、金星を隠す現象。

午前2時40分頃から3時25分頃に観測することができるそうです。

肉眼で観測できるそうです。

金星食は、23年ぶり。

 

ニュースでも騒がれてました『金冠日食』ですが、

実は毎年のように地球上のどこかで観測できるみたいです。

ただ、首都圏で観測できるのが非常に珍しかったようですが、

実はそれよりレアなのは『金星の太陽面通過』

また、早い時間なので見られる自信はないですが、

ちょっと頑張ってみようかな。

 

 

 

 

 

→当社ホームページ



 

更新日時 : 2012年06月01日 | この記事へのリンク : 

<<誕生日会 オーシャンテーブル     |  ブログ トップへ  |  六本木・森ビル・ワンピース展>>   



ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー