北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

ニューカレドニア旅行記 

リベンジしてきました、ニューカレドニアへ

一年半前にニューカレドニアに行こうとしたら、飛行機が飛ばず(というか1日1便しか飛ばないので、向こうからの飛行機が帰って来なくて)泣く泣くスーツケースを引きずり家路に…。

あれは悲しかった、旅行に行ってもいないのに綺麗に整理された荷物をスーツケースからだすなんて…。

という事で今回は超念入りでした、もし飛行機が飛ばなくても次の日に出発できるように、空港近くのホテルを予約しておいたり、前回はそのまま家に帰るのがあまりにも悲しく、そのまま1泊30,000円食事なし(当日空いてるホテルがあまりなく)のホテルに泊まってから家に帰ったので、今回はそうなってもホテル代が保険でおりるように、保険の内容も入念に調べて加入しました!!

当日はナビのない車だったので道に迷う事も考慮して早めにでたら、3時間前に到着してしまい、チェックインするとは『本日は機材の到着遅れで出発時刻が送れております』とのお姉さんの冷たいお言葉が…(ガーン)

また今回もすんなりとは行けないのか、空港でやる事もなくマッサージ機に座ってみたり、当分食べれない日本食を味わったり、やる事もなくフラフラしていると、なんとか空港到着から約5時間して無事飛び立つ事ができました♪

今回は母(73歳で海外の事は殆どわかりません)と二人の旅行の為、何もかも一人でやらなければいけないので、一人で海外に行くようなもの。

しかも初のニューカレドニアで、もちろんほとんど日本語は通じず、基本はフランス語か英語(もちろん私はどちらも話せません)なので超大変! 向こうでの移動手段は市バスはありますが乗り方が複雑なので、基本的にタクシーが便利との事でした。

料金は日本とほぼ同じ位ですが、問題は無事行き先を告げて辿り着けるのか、日本と違い流しのタクシーはいないので、レストランやホテルでよんでもらうしかありません、初のフランス語ドキドキでした…。

いつも海外についたらまずホテルで一休みしてから、スーパーへミネラルウォーター等の買出しへ行くのですが、今回は9時間のフライトでぐったりの母をホテルに残し、地図を片手に右も左もわからず一人で散策する事に、夕暮れ時で日本人もほとんどいなくて怖かったです~。

今回のホテルは超潔癖症の母が一緒なので、2番目位に新しくできたホテルにしたのですが、海外のホテルはキッチン付のお部屋が多く、南国なのでゴキブリがでると旅行に行った人のクチコミに書いてありました。

案内されたお部屋は綺麗なお部屋なのですがやはりキッチンがあり、覚悟はしていたのですがキッチン付近を何かが動く気配が…。 でましたゴキが! しかも浴室にもゴキがいるではありませんか!!部屋を見渡すと私のベットにもゴキの姿が…!!!もうダメ限界です。

おまけにセキュリティーBOXが壊れていてベタンダの鍵もかからず、スタッフに片言の英語!?で伝えると今晩中に直してくれるような感じでしたが、結局そのまま。 再度フロントにお願いしに行きましたが、やはり放置…。 さすが海外。 しかたなく翌朝日本人スタッフを見つけ、事情を話しゴキも一晩で4匹もでたので、一か八かキッチンなしのお部屋が空いていたら変えてもらえないかお願いしたら変えて頂けました。

 

ガイドブックやクチコミで見てはいたのですが、やはり物件が高いっ!! レストランでミネラルウォーター頼むと1リットル~1.5リットルのものが600円~800円位でした。必ず残るので勇気をだして持って帰っていいか聞くと、さすが外国ですね、もちろんOK!!

ニューカレドニアはフランス領でフランス料理が美味しいと書いてあったので、今回は奮発してフランス料理を食べてみると、うーんあんまり美味しくないというか大味、やはり外国のお食事なので日本人の舌にはあまりあわないのでしょうか…、しかも一回の食事代がかなり高額。

でも生まれて初めての水上レストラン(海にはお魚さんがいっぱい)ル・ルーフという創作フレンチの、ストランは、雰囲気もよく美味しかったですよ~(ニューカレドニアに行かれる際はとてもオススメです)

毎食そんなに贅沢はしていられなので、時にはホテルに帰って持参したカップ麺をすする事も、海外で食べるカップ麺が美味しいと感じるのは私だけでしょうか?

ガイドブックにはプチフランスと書いてありましが、イメージ的には白人も少なくてアジアっぽい感じもしましたが、海は本当に綺麗でした!!

海外は飛行機に乗っている時間が長いので、映画を見たりして時間を潰すんですが、今回は日本語放送はほとんどないので、しかたなく普段やらないゲームをやってみました。

いろいろなゲームがあったのですがやり方がわからず、ゴルフゲームとテトリスに挑戦してみることに…。

以外におもしろく暇つぶしができましたが、テトリスは2時間近くやってもハンデ、レベルとも”0”から先には進めませんでした。

母も疲れはしたけど、自分では行くことができないいろいろな国に連れて行ってくれて、ありがとうと感謝してもらえたようでよかったです。

旅行は疲れるますが、日本とは違う人と触れ合えたり、いろいろな事を体験でき価値観の違いなど考えさせられる事もありますが、それはそれで楽しいものです。帰国してから次は何処に行こうか考え中で~す♪

 

更新日時 : 2012年05月15日 | この記事へのリンク : 

<<ランチ     |  ブログ トップへ  |  八千代・勝田台・お寿司>>   



ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー