北習志野周辺の賃貸物件や日本大学理工学部・薬学部生向けの特選物件情報をブログでお届け!

エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ

ブログ一覧

まだまだ続く映画のお話・・・

 

 

ネタ切れはいつまで続くのでしょうか・・・(笑)

 

遠出もしないで休日はゴロゴロしちゃいます

 

映画も記憶からひねり出しているだけで

 

新しい映画全然見てないです・・・

 

映画館行きたいなぁ・・・

 

 

 

そんな石井です。

 

 

 

暖かい日が増えて来ましたね

 

最近は花粉症の薬も効かなくて困ってます

 

お医者さんの薬なんですが去年もイマイチでした

 

体に抗体が出来ているのか

 

それとも元々、身体に合ってないのか

 

わかりませんがとにかく鼻づまりで睡眠不足です

 

 

 

 

 

 

 

今日の映画は・・・

 

 

 

 

 

 

 

カッコーの巣の上で』(カッコーのすのうえで、原題: One Flew Over the Cuckoo's Nest)は、1975年のアメリカ映画。 

原作は1962年に発表されたケン・キージーのベストセラー小説。精神異常を装って刑務所での強制労働を逃れた男が、患者の人間性までを統制しようとする病院から自由を勝ちとろうと試みるという物語である。

いわゆるアメリカン・ニューシネマの代表作の一つで、アメリカでは興行収入1億ドルを超える大ヒットになった。

1998年にアメリカ映画協会が選出したアメリカ映画ベスト100では20位に、2006年に選出した感動の映画ベスト100では17位に、2007年に選出したアメリカ映画ベスト100(10周年エディション)では33位にランクインしている。

2012年に英『Total Film』誌が「映画史に残る演技ベスト200(The 200 Greatest Movie Performances of All Time)」を発表し、第1位にこの映画でのジャック・ニコルソンの演技が選ばれた。 

 

 

古い映画もどうでしょう?

 

実は自分の中の「アメリカ人」ってイメージにぴったりなのが

 

この時のジャックニコルソンなんです 

 

粗暴でぶっきらぼうな態度や、自由への渇望、執着

 

最初に登場する時の印象的な変形型のA-2ジャケット姿など

 

 

 

 

 

ちょっとマニアックな視点ですが、いかにもアメリカらしくて好きなんです

 

物語中の重要なキャラクター、チーフもおそらくインディアンの方でしょうね 

 

そういった意味でもアメリカの色んな一面が見られる映画です 

 

話は実際かなり暗い話ですがそこはアメリカンニューシネマなので・・・ 

 

今はデジタルリマスター版でカラーみたいですが、モノクロも良いですよねぇ

 

ここ最近、映画館で午前10時の映画祭ってやつやってて

 

往年の名作が映画館で見れるなんて聞くので行きたいんですが

 

なかなか休日の10時から朝起きて映画館行くってのが・・・(笑)

 

夜10時の方が気分も雰囲気も良いんですけどね・・・

 

 

 

 

ポップコーンをバターギトギトにして 食べるの好きなんですが

 

お腹気にしなきゃな・・・ 

 

 

 

 

 

当社HPへ→ 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2016年03月18日 | この記事へのリンク : 

<<なかなかの出来栄え。     |  ブログ トップへ  |  フローズンファンタジー>>   



ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー