エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
ランチパスポート第二弾
書店をうろうろしていると
見つけてしまいました!!
新しい『ランチパスポート』!!
今回は八千代の隣に『船橋、市川』も
船橋も捨てがたいと思いましたが、お店が船橋駅周辺ばかりなので却下
北習志野周辺のお店があればと思ったんですが
なので今回も八千代
連れに新しいランチパスポート出てるけどどうする?と聞くと
別に買っても、買わなくてもいいよ的な答えが
前回は結構お得に食べられたので僕の独断と偏見で
あまり乗り気を感じない連れでしたが、
ソファーの上に置いておいたランパスを見ると付箋がいたるところに
買った次の日には一人で食べに行っているし
今回は時間などの関係から
『麺屋 縁~えにし~』
に、行ってみました。
連れの予定が終わって帰って来るころには2時近く
何処のお店もランチタイムが終わっていました。
少し遅い時間までやっているこのお店もチェックしていたので行ってみることに。
ランチパスポートで食べられるのは
こちらの「鶏塩白湯らーめん」です
入り口に食券機があり
『ランパス』だと割引どうなるんだろうと思っていると
ありました
『ランパス』のボタンが
数種類の鶏を素材とした塩味の鶏白湯スープは、まるでポタージュの様な濃厚さ
粘度がある割にはしつこさが感じられない
中細麺は加水率が低めのタイプで、噛みしめた際の麺とスープの相性も良い
水に晒した玉ねぎのみじん切りがトッピングされていました
濃厚なスープには良く合う薬味です
中央にトッピングされた水菜の上には、ユズの皮が
最初はユズをスープに浸さずに、鶏白湯スープの味わいのみを楽しみます
食べている途中で、今度はユズをスープに浸し、
濃厚な鶏白湯スープに新たに加わった柑橘系の香りを十分に楽しみます
水菜の下には、パープルオニオンが隠れていました
手前にトッピングされた鶏胸肉は、焦げ目が無いタイプ
そして丁寧に低温調理された鶏肉は、驚く程の柔らかさ!
勿論、味わいについても文句無し!
薄味なのでスープの味わいを壊しませんし、
焦げ目が無いのでスープに雑味を与えません
と、どこかにかかれておりましたが、
白湯スープのあっさりラーメン。
チャーシューも鳥をつかつかっており、
柚の風味がまたなんとも…
久しぶりにスープを最後の一滴まで飲み干しました!!
僕の感想です
更新日時 : 2017年07月21日 | この記事へのリンク :
先日、津田沼で買い物していたら偶然発見・・・。
これはガンダム・・・。
辺りを見回すとガンプラや、ジオラマがいっぱい。
いやぁ超カッコいいーっ!!
上手な人が作るとすごいな。
こんなカッコいいのが作れたらいいですねぇ。
↓ ↓ ↓この辺なんかは、もう芸術作品。
素敵だ・・・。
ふと、奥をみると特設ガンプラ売り場を発見!!
限定ガンプラがいっぱい。
オッサンになってもテンションあがっちゃいました。
プレミアつくかも・・・。マジ買うか!!
・・・とその時、友達からの電話で我に返りました。
友達よありがとう。
あぶない。無駄遣いはいけない・・・。
しかし、いくつになってもガンダムにはワクワクさせられます。
7/10までの期間限定イベントで、もう終わってしまいましたが、
次回、またこんなのに鉢合わせたら次は買っちゃいそうです。
更新日時 : 2017年07月18日 | この記事へのリンク :
只今、楽天買いまわりセール実施中!!
買いまわりセールってご存知ですよね!?
うちの男性スタッフに『なんですか?それ??』 って言われましたけど(^_^;)
昭和男子にはあんまり興味ないかもですね~
セール中は色々なお店で買い物をすると、通常つくポイントが
2倍、3倍・・・・と増えていくしくみなんです。
なので、お買い物をすればするだけお得!!になるという期間!!
でも気をつけなければいけないのが、この期間だけ
商品が値上げされているショップがあるんです(-_-;)
以前はこれに気が付かなくて、この時とばかりに
買物をまとめてしていたのですが、結局通常時に普通に買い物した方が
安かったみたいな事もあるんです。
さすがに楽天使用歴10年以上になると、色々なからくりに気が付くようになってきます。
後はついつい、何か買うものあるかな~と余計なものを買ってしまい
洗剤の在庫がものすごいある事にビックリ((+_+))
いくら使用期限が長くても、これでは節約にならないので少し反省です。
普段なら買わなくていいかもしれない物も、この時だとついつい
買う気になってしまいます・・・・
でも私も時間に余裕があるわけでもないし、いちいちどこのショップが安いとか
見比べるのが面倒なので、ほどほどにしてますけど(^_^;)
ポイントとか、期間限定とかに誘惑されない人になりたいです!!!
どなたかご教示頂けると幸いです☆
更新日時 : 2017年07月10日 | この記事へのリンク :
柏の葉 T-SITE
友人とクルマで16号線を柏インター方面に走らせてる時に気になっていた、
国道沿いの広大な敷地に建築中のコジャレた建物群。
まさか蔦屋書店だったとは
建物群、別々の建物が横に連なっていて
建設途中はまたアウトレットでもできるのか?
という感じでした
実際に完成すると全長100mという長い店内、
外観は全く本屋には見えません
店内は落ち着いた雰囲気で、
入り口左側にはナチュラル食材のベーカリー
「THE GROUNDS BAKER」
右側にはビーフ100%のバーガーショップ
「SUNNY DINER」
小腹を満たしながら本が好きなだけ読めるのです
店はそれ以外にもetc.
しかも、店内あちらこちらに椅子やソファが。。
好きな本を好きなだけ”座り読み”出来ます。
“座り読み”ここがポイントですね
最近コンビニでは全く“立ち読み”すらできない世知辛い世の中になりました
さらに2階に上がるとそこは
「キッズブックストリート」
3万冊にのぼる日本最大の児童書売場が。
可愛い小部屋タイプの読書スペースもあって、
親子で絵本なんか読んだりするのにいいですね。
ただ、場所が遠いので暇な時少しみたいな感じで行けないですよね
更新日時 : 2017年07月06日 | この記事へのリンク :
外出や通勤の際によく音楽を聴くためイヤホンが手放せない。
今日も、朝は電車の中で音楽を聴きながら・・・。
しかし気になるのがイヤホンのコード!!
意外にこれが邪魔でたまに引っかかる・・・。
そして、コードを丸めてしまっておくと買った時にまっすぐだったコードも、
今や、こんな感じ・・・。
イヤホンをするとちぢれたコードがほっぺや首にあたるのが何とも許せない。
この蒸し暑い時期はイラッとします・・・。
くそぉこのイライラをどこにぶつければいいというんだぁ。
そこで先日、買っちゃいました。
完全コードレスのイヤホン。
実は、少し前にもア〇ゾンで買ったんですがこれが失敗。
イヤホンがでかくてよく落ちる・・・。
でも、ちょうどいいの見つけました。
これはいい、サイズもちょうどで、しかも邪魔コードもないのですっきり。
残念ながら時々音が途切れたり、音質は少し悪いですが、十分我慢できる程度。
いやいや、いいものを買った。
ダイソン買ったとき以来の満足できる商品でした。
気になった方是非お試しください。
更新日時 : 2017年07月03日 | この記事へのリンク :
恐るべし実演販売!!
先日某百貨店に行ったところ、キッチン用品の売り場でよくある実演販売をやっていました。
いつもは素通りするのですが、その日は私が買おうとしている
ミキサーではありませんか!!!
見ているとすごい良さげ\(◎o◎)/!
なんとあのベンツやダイソンのモーターを作っている会社の物らしいのです
終わりかけのバブル時代を経験してきた私の世代の方は
ブランド力に惹かれてしまう方が多いのではないでしょうか。
私もその一人、ベンツにダイソン!!って。
相当いいのでは(^_^;)とついつい思ってしまうのです。
今使っているミキサーは3000円位のお安いもので、ほぼ毎日使っているので
調子が悪くなってきてだいぶ薄汚れてきました。
そろそろ買い換えようかななんて思っていた矢先の巡り合いです。
今回の予算は7、8000円ですが、気になるお値段は・・・ !?
きっと高いんだろうな・・・、恐る恐るお値段を聞いてみると税込21600円!!!
高ーい(@_@;)、ミキサーで2万円越えって、なんなの
でもほんとに良さそうだしな、毎日使うしそう考えると高くてもしょうがないのかな。。。
うーん、悩むな~(-_-;) 予算の三倍かぁ!!
だいたい買うものがあると予算を決める事が多いのですが
実際予算内に収まる事って結構少ないんですよね(^_^;)
最初から予算なんて決めなきゃいいんですかね???
さすがすごいな、実演販売(^_^;) 恐るべしです!!!
更新日時 : 2017年06月27日 | この記事へのリンク :
築地
築地に行って来ました
久し振りに築地に行ってみました
今何かと話題の築地
今回は連れが銀座にあるレンタルドレスのお店で結婚式用のドレスを借りるついでに
ここ最近は車で来るようになったんですが
以前は電車で来ていて地理感もなく
築地から電車に乗ってわざわざ銀座で降りておりました
歩いても5分もかからない距離なのに
予定より早く着いたので場外市場で立ち食いのラーメンを
ここはいつ来ても人がいっぱいでただ一度に大量に作られるので
回転は物凄く早いです
昔懐かしいシンプルな中華そばでまた食べたくなる味です
連れはレンタルドレスは15分ぐらいで決めるからと言っておりましたが
結局のところ1時間程かかり終わったころにはほとんどのお店がしまっておりました
朝早いので大体2時ぐらいには終わっちゃいますよね
連れは依然調べていた『ひつまぶし』のお店に入ったので
僕はそこにあるメニューの中から食べられそうなものをチョイスしました
(基本生魚は苦手なものが多いのでこんなこと言ったら怒られそうですが
)
いつものように買い物をして帰ろうとすると時間が遅く
連れの目当てのものは品切れ
ただ、閉店間近だけあってある物でのサービスは半端ないです
たらこを購入しようとするとパックが閉まらないほど詰めてもらい
金額は通常よりも安く
さらにお弁当まで2個付けてくれました
今帰りはこの看板に釣られデザートまで
この築地の雰囲気が好きなんですが、これからどう変わるのでしょうか?
豊洲も綺麗で楽しみです。
早くは解決できない問題でしょうが
更新日時 : 2017年06月25日 | この記事へのリンク :
梅雨真っ只中ですが、ここ何年かはこの時期がしんどいです。
梅雨が好きな人はあまり見かけませんが、理由は頭痛。
何年か前から、月に1,2回程度の片頭痛に悩まされております。
もっと重度の方もいらっしゃると思いますが、
私は、特に気圧の変化で結構やばいっす。
なので、梅雨時の気圧の変化が激しいときはしんどい・・・。
なので、朝の通勤時に(頭痛が)少しずつやってくることも・・・。
『チッ!!今日もヤツ来やがった・・・。じわじわと傷めつけやがって・・・。』
頭痛薬は効かなくなるとか言うし、そもそも薬飲むのが嫌いなので
なるべく飲まないので只々耐えております。
鉢巻をまいて頭を締めつけると少し楽になりますが、なかなか微妙です。
ただ、最近発見したのですが、
ちょっと熱めのお風呂に頭まで潜ると・・・。
『ああ・・・。』
その間だけですが、痛みが和らぐんですよね 。
たぶん水圧の関係とかなんでしょうか?
頭痛のひどい日は、いい歳のおっさんが子供のように風呂に潜っております。
ただ、効果は潜っている間のみ。
それでも、私はひと時の安らぎを求め潜り続けているのです・・・。
ああ、早いところ梅雨が明けてくれないかなぁ。
(・・・梅雨が明けても台風が来ると頭は痛いのですが・・・。)
更新日時 : 2017年06月22日 | この記事へのリンク :
これなんて読むんでしょ!?
でも酸っぱくて、辛いのはなんとなくわかったので買ってみました。
たまに食べたくなりますよね~、こういうの(*^_^*)
どんな味かな!(^^)!
楽しみ~(*^^)v
うーん、酸っぱからい・・・・。
やっぱり通常バージョンの方が美味しい(^_^;)
こういうのって結局オーソドックスな方が美味しいってなるんですよね。
でもついチャレンジしてみたくなっちゃうんです(^_^.)
更新日時 : 2017年06月12日 | この記事へのリンク :
ふなっしー地上降臨5周年プロジェクト
船橋西武で行われていた
『ふなっしー地上降臨5周年プロジェクト』
に行って来ました
連れは今でもふなっしーが大好きです
会社のスタッフはすぐに飽きてしまったようですが
連れはその時は好きではなく、今大好きみたいです
毎日のようにツイッターを見ては喜んでおります
今回は船橋西武でイベントがあるといち早く現地に駆け付けたんですが
物凄い人の量で入場規制がかかったりと大変だったようです
たまたまイベント中の平日に休みが合いどうしてもまだやりたいことがあるというので
付き合ってみました
連れがやりたかったことがこれです
『信楽焼』のふなっしーに色付する
前回はいっぱいで整理券が配られてできなかったみたいです
平日は人も少なくゆっくり色付もでき
連れは大満足だったようです
連れのふなっしー好きは職場でも有名らしく
誕生日やイベントの度にふなっしーグッズが部屋に増えて行きます
あとどのくらい増えるのであろう
更新日時 : 2017年06月09日 | この記事へのリンク :